X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント292KB

コピックを極めよう6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0881スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/14(水) 23:10:06.33
アルコールマーカーは保存状態が良ければ意外と劣化しないんだよね
昔も教本はあったはずだよ
0882スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/14(水) 23:48:10.19
トライアートペンは長年放置してたら死んだり完全に違う別の色に変わったりしてたぞ
コピックは同じ年数同じ環境で放置してたけど褪色止まりで元の色を残してたし死んだりもなかった
0883スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/15(木) 08:03:12.52
>>881
コピックワールドですら2000年発行だから自分には遅かった…
0884スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/15(木) 09:50:38.64
水彩や色鉛筆からコピックに移行すると
確かに使い方戸惑うかも
自分はコピック前は水性マーカー使いだったので
あまり違和感無かったな
美樹本晴彦が好きだったからマーカーの色塗りめっちゃ真似してたんだよねw
0885スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/15(木) 13:00:51.81
初めて買ったコピックは肌色が濃すぎて上手く使えずでも小学生には色の見方(Eとか00とか)も分からず身近に情報もなくて簡単に買い足せなくて一度挫折したな
蓋の色しか頼れなかったけど蓋通りの色がでない…
25年くらい前かな?ネットも普及してないあの時代どうやって色選んでた?
大人になってネットでローマ字と数字の見方を初めて知ったときは目から鱗だった
0887スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/15(木) 16:44:48.00
ファンロードかなんかから湯キリコさん等同人作家がイラスト集を出していて
その中でコピック講座的なことをしていたのが一番最初のコピック教本の記憶だわ
0889スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/15(木) 20:42:25.14
>>886
当時小学生だった自分に商業デザイン用の教本はさすがにハードル高すぎる…
0890スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/15(木) 21:30:22.83
子供の頃ブクオフでプロダクトデザインのマーカー本100円で買ったのいまだに持ってるよ
0891スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/15(木) 22:58:21.61
いつもと違う画材屋に寄れたんだが
コピックインク普通に売ってた
流石に全色とかは扱ってなかったけどE01とか使用頻度の高い色も普通においてた
品薄解消されてきたのかな
0892スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/16(金) 16:34:40.25
デジタルからコピックに移行した謎人間だが
コピックは楽でいいわ
0893スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/16(金) 21:07:06.22
>>892
具体的にどんな点が?まあデジタルはデジタルで
アナログよりも面倒な部分は当然あるだろうからな
0894スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/16(金) 21:17:17.60
>>882
てことはやっぱり、ネオピコやルプルームなんかもコピックに比べりゃ
放置してた場合の劣化度は早いのかな?
0895スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/16(金) 21:51:35.53
ネオピコの無印は普通に質が悪かったよ
今は3だから良くなってるのかな
0896スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/16(金) 22:55:03.97
デジタルだとどこまでも拡大できるから細かいところの粗まで気になって修正したくなってくるしその修正もいつまででもできる
塗った後でもいくらでも手直しできる、アナログはパッと見綺麗だったらいいや、のテンションで塗り進められる、塗り終わったらそこで終わり
なのでアナログの方が楽に感じる
0897スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/16(金) 23:33:45.77
トリアも貰ったけど多分何十年ものだろうけど全然無事だ
0898スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/17(土) 15:01:00.68
久々にコピック使って絵を描いてたらその絵を見た友人が欲しいというのであげることにした。
ちょうど友人の誕生日も近いしプレゼント➕イラストをあげることにした。プレゼント開封してすごい喜んでくれたのに絵は感想とか一切なくそのままバッグに入れられた。
頑張って描いたのに…切ない
0899スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/17(土) 15:27:27.36
>>893
>>896の言ったことに近いかな

デジタル5年ぐらいしてきて板タブや液タブ使ってたが
ペン入れは微妙にずれて疲れるし
書き味は今でも違和感あるし
クリスタの設定も面倒
ある日急にできるようになっても次の日できなくなったりする

塗りもなんか直感的にできない
コピックなんて適当に塗っただけで自分のイメージに近いものができる
ペン入れもコピックもデジタルに比べたら3〜4倍早いし
体も疲れないし何か気楽

まあこんなことを言いながらデジタル塗りにも憧れてるので
コピックと併用してやってる
0900スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/17(土) 15:27:42.68
>>896
完成直前の修正作業は無限の修正作業を招くことになる、て事態に陥り易い訳だなデジタルの場合。
まあデジタルだと幾ら修正しようがアナログと違って修正すればする程物理的に傷んで滅茶苦茶に
なってしまうなんてことは絶対にないんだけどなまじそれが故に些細な粗でも躊躇いなく修正したくなろうな。
0901スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/17(土) 15:51:05.85
デジタルの拡大して修正したくなるってのはディスプレイの解像度じゃ拡大しないと細かいところが表示されないからであって
コピックとかアナログなら最初から超高精細な肉眼で拡大なしに細部がバッチリ見えてるから不要ってのもでかい
0902スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/17(土) 16:24:09.74
>>898
要するに渋でリクエストされて頑張って描いてアップしたのに
リクエストした当の本人からは「どうもありがとうございました」の一言だけの
具体的な感想なんて全く無い社交辞令的最低限のコメが返って来ただけ、みたいなもんか
0903スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/17(土) 16:35:47.12
だからプロは高解像度&ビッグサイズ機種の液タブ選ぶんだよね
感覚がアナログに近いから
0905スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/17(土) 22:10:05.54
ただアナログで描いたコピック絵も今の自分の状況では額に飾って原画を見てもらう、ではなくて結局それに相当する作業が
デジタルに落としこんでSNSにアップしてデータを見てもらう、だからアナログもデジタルも最終的には一緒だなー、と思ったりもする
コピック絵撮った写真も結局彩度だ明度だコントラストだとデジタル上で修正して上げてるし
0906スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/18(日) 01:07:26.67
最終的に一緒なら尚更好きなツールを使えばいいってことよ
0907スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/22(木) 00:33:37.81
いややっぱり原画がアナログだと補正はするとしてもタッチとか滲みとか質感とか勿論違ってくるわけだし
何より原画が存在するっていうのは全然違うものだよ
0908スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/22(木) 23:54:12.88
コピックインク買えたよ〜
ただでさえ少なくなったのに12mlもあるように見えねぇ
たんまり置いてたけどいつ在庫復活したの?
0909スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/23(金) 12:53:46.86
コピックインク悲しくなるほど少ないよね
水彩併用してインクケチってるよ
0910スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/23(金) 14:32:25.64
結構描いてきてるし持ってるコピック全部20年ものだけど滅多とインク詰めなおすことないわ
B5でしか描かないからなのか塗り方なのか
0912スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/23(金) 17:27:44.17
キャンドゥのマーカーが出ているそうだけどコピックと相性いいのかな?
一応0番的用途のもあるコピックの脱色に使えるかどうか

W系グレーや肌系、赤、青がどのあたりの濃さか解らんけど
0915スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/24(土) 00:10:41.41
>>912
キャンドゥの肌系は第二弾でかなり出て概ね淡い色だな。
ただ本体のサイズ故にインクの減りはコピックよりも遥かに早いね。
俺もコピックと併用してるけどコピックと相性が悪いなんてことはないね。
0916スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/24(土) 00:51:52.04
水彩も色鉛筆もアクリル絵具もパステルも水性ペンも合わせて描いてきたけどどれも別に相性悪いな!と思ったことはなかったよ
使う順番によってはめちゃくちゃになるかもしれないけど
0917スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/24(土) 12:51:05.47
アルコールマーカー同士での話にそれは横暴がすぎる……。
混色できるかとかそういう話だろ
もとの話は色の相性っぽかったけど何色もあるから組み合わせなんて答えようがなかっただけ
0918スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/24(土) 19:37:48.93
>>911
インクアートとかやるつもり無くて
純粋に補充の用途なら
本体の方新しく買った方がいいって感じがする
0919スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/24(土) 20:43:57.73
>>918
てかそれだったらいっそのことルプルームやohuhuに乗り換えた方が良い様な気が・・・
どうしてもコピックにしか無い色に拘るんなら兎も角ね
0920スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/24(土) 23:00:54.47
まあルプルームやohuhuのみならずamazonで売ってるアルコールマーカーは基本どれも
セット売りでバラ売りはしてないからな。欲しい色一色だけをバラで確実に買えるのは今んとこ
コピックだけだからね。
0921スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/25(日) 00:45:57.65
ルプルームはバラ売りも店頭販売もあるぞ
一緒に語るならOhuhuではなくネオピコあたりが妥当
扱ってる店があんまりないから店の多さでとなるとキャンドゥが上に来そうだけどw
0922スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/25(日) 11:06:23.40
>>921
そのキャンドゥでさえダイソー、セリアに比べるとなかなかないからな
ルプルームは店頭で売られてたの俺はいまだ見たことないな。ネオピコは
自宅からかなり遠い某書店でコピックと一緒に売られてるのを初めて見て
サンプルを試し描きしてみたが当然ってかやっぱりコピックとは色が違うね。
0923スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:33.35
ネオピコのインクはトリアのインクに質が一番近いと個人的に思う

でもニブとかパーツの出来がインクの染料の濃さや粒子の滑らかさに負けてる感じ
たまたまかもしれないけどよくニブがすっぽぬけたりインク漏れしてキャップが外し辛かったり
インクの質が良いだけに惜しい
0924スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:05.41
うちの近所にはキャンドゥしかないから他のマーカー使ってみたいわ
0925スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/25(日) 12:11:48.36
>>923
はネオピコ2についてです
ネオピコカラーだとまた違うのかな
サンプル絵見るとネオピコカラーの方が新しい商品なんだろうか
0926スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/25(日) 13:53:07.09
コピックのインクはツルツルコピー用紙でも独特にザラつくよなあ
0927スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/26(月) 10:33:27.59
コピックインク買えないよー
皆画材屋で買ってる?
田舎なもので画材屋がなくネットでしか買えないんだけど薄い色のインクがずっと品切れで手に入らない
0928スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/26(月) 14:22:54.09
0000番台や000番台はなくても00番台ならけっこうあるし
薄い色はブレンダー混ぜて作っちゃうとか……。
0929スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/26(月) 15:17:20.32
00番代くらいのペン先にブレンダー2滴くらい落としてから塗り始めると失敗しづらい
0930スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/27(火) 00:02:44.79
薄い色はみんな使うから濃い色の残りバリオスインクをせっせと集めてるワイ
0931スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/27(火) 15:57:15.02
ブレンダーを混ぜてかぁなるほど
まだブレンドはした事なかったけどやってみる
ありがとう!
0932スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/27(火) 21:02:00.05
公式TwitterにRTされてた「ノック式」って
便利かもしれんけど1本いくらになるんだよって感じだね
0933スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/28(水) 13:09:27.90
色紙塗ってるんだけど、乾いた後ザラザラまだら感?がひどいのと綺麗に仕上がるのがある
10枚入りの色紙だけど、同じパッケージ内のでも個体によって仕上がりが全然違う…
0934スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/28(水) 13:52:43.43
もしかしたら天地があるんじゃない?>>933の筆の流れの方向が紙の繊維に逆らったらザラザラになってしまうとか
しらんけど
0936スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/02(月) 10:38:52.49
bv08よりを薄くした色が欲しい
でもbv02よりは濃い方がいいん
0937スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/03(火) 14:23:45.29
コピック初心者だけどコピックって基本は似たような色買い集めた方がいい気がしてきた
セット買おうかなと思いつつ結局同じ色の薄いやつや濃いやつ欲しくなるから
0938スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/03(火) 14:46:58.95
マーカーは基本混色ができない画材なのでそのメーカーのが気に入ったのなら300色くらい一気買いしたらめちゃくちゃ自由で楽しくなるぞ
0939スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/03(火) 17:38:00.98
薄めの赤色ってある?
セットでついてきたR27は濃すぎて
0940スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/03(火) 18:01:08.13
番号の一の位が濃さなので
R27→R24→R21→R20というように薄くなる
その辺はカラーチャートを見るのが早いな
0941スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/03(火) 18:04:20.44
セットは安くないし
どぎつい色ばかりで使いにくいので
最初から単品で買うことを推奨
0942スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/03(火) 18:33:40.54
昔のセットはどぎつい原色セットだったけど
今のセットは薄い色から入ってるからけっこう大丈夫よ
自分で一色ずつ選ぶのがそりゃ一番だけど
0943スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/03(火) 19:43:28.50
薄い赤は薄い所にRの薄いの持ってくるかオレンジ持ってくるかピンク持ってくるかE形肌色持ってくるかで最終的にしたい赤おいた時の顔色違ってくる
そういうところが面白いコピック
0944スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/03(火) 20:37:43.23
コピックツインズ引退すんのかー、なんでだろうね
新キャラでも立ち上げるのかな
0945スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/04(水) 16:23:24.41
なんつーの?
でてる色全部染み込ませた見本の紙を売ったら便利だと思うんだ
0946スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/04(水) 17:54:06.35
どれだけ色染み込ませるかで濃さ変わるから地味にむずいんじゃないかね?
公式コピックアプリではコピックの色見れるがかなり濃さ違うし
そもそも機械的に色把握してるならコピックのキャップの色と完全に同じようにしろと言いたくなる
でもコピックの特性上「こんな感じの色が出ます」程度しか言えない気がする
0948スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/04(水) 19:36:18.91
全色色見本の白地図みたいなのを公式でダウンロードしてプリントアウトできるようにしてくれないかなあとは思う
自分でよく使う紙にプリントアウトして自分で持ってる色だけ色載せて作る
0949スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/04(水) 20:02:58.78
個人的に色見本は作ってる
他マーカーも合わせて何百色だから自分でもよう作ったなと思うけど
0951スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/04(水) 20:52:46.77
マジかー
それよりセリアのコピック良さそうだな
筆タイプだし
安いから見かけたら解体
0952スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/04(水) 21:00:50.07
コピックカラーシステムのあのサークルはクールでかっけえとは思う
0953スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/05(木) 08:10:34.10
確かに印刷の色見本じゃ全然違うから、直塗りの色見本売ってくれたらコピック買うとき色選びやすいのになぁと思ったこと何度もある
でもコピックの性質上、色々と無理あるもんね
0954スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/05(木) 10:55:27.66
自分で塗る色見本用の紙売ってるよね?
あれスキャンして複数作ってる人どこかで見かけたけど
0956スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/05(木) 14:26:37.58
公式の色見本作成チャートの紙は、コピック用紙の「特選上質紙」だよ
ちゃんと書いてある
0958スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/06(金) 01:58:36.73
>>948
10数年くらい前にスケッチのなら作ってここかどこかのスレでうpった記憶がある
あの頃より色数増えてるから誰か修正追加する気があるならうpるが
0960スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/06(金) 19:08:22.49
>>948
自分はグラフィック社から出てる「作ろう!自分だけのコピック色見本帖」
っていうの使ってるよ
ケント紙・上質紙・コミック用紙に白マスのカラーチャートが印刷されてる本
0961スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/07(土) 18:50:52.89
近所のセリアはコピックがふんだんに売っていた
迷ったが結局買わなかった
一本50円だから
ためしに買ってもいいような気もする
0962スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/07(土) 19:36:19.63
セリアのコピックって、
マルちゃんのカップヌードルとか、
パナソニックのウォークマンみたいな言い方だな。
0963スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/07(土) 19:59:56.57
>>961
セリアのはブロードニブの方ならコピックと同等に使えるが
ブラシニブの方が話にならん酷さだな。特に第二弾で発売された色の場合はね。
0965スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/08(日) 19:15:20.04
特にRとEがね
よく使う色だから困るなぁ
0966スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/08(日) 23:07:49.70
>>965
R以上にYRも?
0967スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/08(日) 23:19:35.75
前はともかく今は0000はなくても000ならけっこうあると思うんだけど
0969スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/09(月) 02:48:18.25
EPSONでコピーして塗ったりしてるけど滲まない
ただ使用インクが染料なのか顔料なのか 自分は疎くてわからない、ごめんね
でも水彩は滲むから アルコール系のペン塗りには重宝しているよ
0971スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/09(月) 17:38:29.02
コピックアプリを見て絶対に色違うだろうなと思いながらR00買ったら意外と合ってた
0972スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/09(月) 18:26:36.53
ちゃだるみさんは描くの早いしサービス精神旺盛でいいなとは思うけどコピック講師の代表にしてはちょっと頼りなさを感じる
0973スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/10(火) 01:34:37.59
Rの000あたりがもう切れるんだけど売ってない
Rの5あたりを薄めれば000にできるかと思ったんだけど、なんか赤味が強くて000にならないんだよな
0975スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/10(火) 02:23:14.59
あ、お兄さんだったかもしれないね
おにいさんありがとう
0978スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/13(金) 19:56:46.00
わかる。グランプリはコピックというより絵の具メインに見えてしまって、正直微妙だった。
0979スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/16(月) 14:37:21.21
アワードは著作権フリー画像の模写ってありなのかな?
今年の次世代100人のと前回の入選にあるんだけど
オリジナル作品にはならない気がする
0980スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/16(月) 21:55:44.86
>>974
はい、70代取締役です(なんてな・笑)
どうもありがとうございます
自分たいした事を書いてないのに いいの? 凄く嬉しい!
今、見に行ってびっくり 使わせていただきます
本当にありがとうございます 反応遅くなってごめんなさい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況