X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント292KB

コピックを極めよう6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/15(月) 00:27:57.99
>>502
上に書いてある通りもう既に機能的にクラシックと同じでしかも2割程安い
クレカラー出してるってのにね・・・クリーンカラーが売れたからもう
コピックと同じ土俵に上がるのに消極的になってんだろうね。
0505スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/15(月) 10:31:55.88
>>481
だよな エタノール使ってることはコピック長く使ってる人は皆知ってるのにねw
カラーレスブレンダー200ccも英語でだけどエタノール77%入りって書いてるのと
書いてない商品があるな
しかし77%ってことは無水エタノール(エタノール99.9%)ではないんだね
残りの23%が精製水なら消毒用エタノールと混合比は同じになるな
0506スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/16(火) 23:06:01.43
>>503
いかにも欧米人が描いたって感じのイラストだな。ムラがあって
雑な感じはするけどアナログらしい良さが出てるね。
0507スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/16(火) 23:17:53.86
俺好きよ筆跡の残る感じ
日本人は水彩みたいに塗るの好きだしデジタル風なのが流行ってるけど
マーカーの味出すのもいいんだけどな
0508スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/16(火) 23:21:39.06
そういやちょっと前のダイソーにずっと先駆けてキャンドゥがイラストマーカーの第三弾出してたんだったな。
それもSPカラーなんて云う結構ニッチな色を主体に出して来たのは面白い試みだったと思うね。
ともあれダイソーもキャンドゥも共に第四弾にも期待してるが、正直セリアはもうイラストマーカーからは
撤退したって残念に思う奴は少ないと思うね。第二弾の余りの酷さに完全にソッポ向かれたのは間違いないだろうからね。
0509スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/17(水) 00:20:55.12
>>502
作って欲しいね
基本マーカーは混色しないで使うから殆どコピックしか選択肢がない現状では物足りないし
0510スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/17(水) 07:39:36.32
>>506
>>507
人物なんて初心者向けにコピック公式が「ブラシニブを使ってムラなく塗ります」って最初から動画やテキストで教えて摺り込むから
皆同じ塗り方になるしそれが正解だと思われるようになるよな
0511スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/17(水) 15:08:07.84
>>510
ムラがあっても雑に見えずオシャレに塗るとなると、それはそれで結構な技術やセンスが必要になるだろうからね
ムラなく塗るのを教えた方が手っ取り早いのかなとは思う
かく言う自分もざざっと塗るのは苦手
0512スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/17(水) 18:22:17.84
セリアのマーカーは品質劣化前の良い情報で人気が出て
品薄が続いたことで品質の悪さが中々伝わらなかったんだからすごい戦略だわ
安いからコピックより質が悪いのは当然でも使えないレベルとは誰も思わないし
0513スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/17(水) 20:15:10.07
>>512
第二弾になると買ってキャップ開けた途端に毛羽立ちかかってたブラシニブだけじゃなしに
ブロードニブの先っちょが何でか切れてた色の迄あったからな。
そうそう、セリアの最初の第一弾が発売された当初彼方此方のセリアの店舗を探しても
イラストマーカーがなかなか見つからなかったのは今考えりゃあれも戦略の一つだったんだろうね。
0514スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/17(水) 20:23:09.82
>>511
確かに俺から見ても>>503の比較イラストの塗り方の方が寧ろ難しそうだな
0515スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/18(木) 00:13:45.41
CLAMPのイラスト本にコピックの塗り方があって、背景の空をブロードニブで塗ってわざとムラを残すってあったよ
0516スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/18(木) 10:18:00.32
ニュアンス欲しい時にブロードニブカッターでガリガリしたりするよ
0517スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/18(木) 10:21:16.59
あといい感じでかすれ出した時のあの感じが良かったりもするよね
故意には作り出せないからできるだけこの感じのまま耐えてくれって思いながら大事に使うw
0518スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/18(木) 14:49:55.12
そういった偶発性がアナログの良さだよね
個人的に若干のムラや筆の跡や不規則な滲みとかが見えるくらいの塗りが好きだな
よく見るCGかと思いましたって感想は褒め言葉になるのだろうかといつも思ってる
0519スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/18(木) 15:05:58.15
あーそれなw
スーパーリアルな絵を「写真かと思いました」みたいなモヤッと感があるな
じゃあCGでいいんじゃね…とか写真でいいんじゃね…と思いそうになるけど
あれは技術を褒めているのには間違いないよねw
0520スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/18(木) 23:25:14.42
>>515
空って如何にもクリアブレンダーの出番が一番多そうなイメージがするけどな・・・
0521スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/18(木) 23:31:45.87
>>517
キャンドゥのならちょっと使ってりゃその感じは結構早く味わえるね。
0522スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/19(金) 12:13:50.16
インクがかすれてきた感じも良い味出てるからインク補充するのが少し躊躇われる
0523スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/19(金) 12:58:29.74
国宝級の焼物も偶然の賜物だからね
CGみたいな塗りも技術だと思う
あれはあれですごい
CGみたいな塗りと、ムラな塗りを使いわけたらいいな
0525スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/21(日) 21:26:52.28
今日ダイソーのイラストマーカー新色第三弾の20色を全て買い揃えたが
今回のはコピックとはまた違った感じの派手目てか彩度の高い色が多いな。
まあコピックを補完するには良さそうかもね
0526スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/22(月) 01:19:58.72
上で呉竹にアルコールマーカー作って欲しいって出てたけど
コピックだけだと何かもう見てコピックカラーだなってパッと見分かる感じだから
違う色が欲しいんだよな
0527スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/22(月) 22:38:41.93
>>526
確かにコピックとダイソー、キャンドゥ、セリアのイラストマーカーの色自体を見比べてみても
同じ様に見える色でもやっぱりそれぞれ結構違うね。
ohuhuは詳しくは知らんがコピックよりも全般的に濃い目の様だな
0528スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/23(火) 23:16:57.91
>>526
最近出たダイソーの新色第三弾は多くがコピックとは一際違うって感じの派手な色が多いな
0529スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/24(水) 00:45:56.86
コピックアワードのSNS賞ってそもそものフォロワ数でほぼ決まらない?
そもそもいいね数って本人以外から分かるものなのかな
0530スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/25(木) 01:45:35.89
>>526
基本混色しない画材だから一社だけだとちょっとね300色以上あっても足りないし
見てすぐいかにもコピックって感じの色だなってわかるのもわかる
0531スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/25(木) 20:06:48.14
>>530
上にもさんざ書かれてるけどダイソーとキャンドゥのそれぞれ新色第三弾は
コピックに無い色が多いって感じでコピックの良い補完になるね
0532スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/26(金) 00:04:10.16
そういや自宅から一番近い文具店にはコピックが売ってあるんだが、この期に及んで堂々と
「コピックの試し描きは行っておりません」なんて注意書きがあって当然全ての品がシールで
封印されてて流石にあれには「まともに売る気あんのかよ」て思わずにはおれんかったな。
0533スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/26(金) 01:07:15.98
すべてに?それは不親切だね
シールは貼ってあるけど
一本は試し塗り用のテスターが用意されてるのに
0534スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/26(金) 11:34:50.61
コピックはメーカーから試筆品なんて絶対貰えないからな
子供がよく触るような店だとインクもあっという間になくなるだろう
0536スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/26(金) 11:53:56.67
自分はコピック試し書き不可の店でしか買わないよ
というか、ほとんどの店が試し書き不可だと思うけど
買ってすぐにインクきれたら嫌だし
ペン先の確認はするけど
だめって言ってるのに試し書きしてペン先駄目にする人いるから
シーリングされてたら安心して買えるね
テスター全色用意とか大変過ぎでしょ
置いてインク切れれば補充されないまま放置だろうし
コピックは紙によって発色変わるから結局買わなきゃわからないと思う
0538スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/26(金) 21:31:31.37
>>535
値段を据え置いた侭旧バリオスインクの半分にする様な時点で推して知るべし
0539スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/26(金) 22:37:46.07
>>536
店に置いてあるコピックをどれも自由に試し書き出来る店なんて俺は見たことも無いな
親切に試し書き用のサンプルが各色用意されてるかどうかって話だろ?
0540スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/26(金) 23:05:17.40
うちの近所は
キャップにテープされてないけど試し書き禁止のところと
キャップを全部テープで止めてあるけど一本ずつ全色サンプル置いてある所があるよ
0541スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/27(土) 21:26:12.25
まあ百均のやohuhuその他のamazonで買えるイラストマーカーははなっから
試し描きなんて出来やしないが格安だからね。期待してたのと色が違ったり何かの
不備があったりしても「まあしょーがねーか」て諦めも付き易いからな。
然るにコピックの場合それと同じ様なことがあったなら値段からして泣くに泣けんね
0542スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/30(火) 23:08:18.53
俺の足繁く通ってる地場書店チェーンの、自宅から一番近い某店ではコピックスケッチの
サンプル中古品を定期的に選び出して半額の税込200円で売ってるけど本当にこんな神なこと
やってくれるのは俺の住んでる一円じゃ絶対この店だけだと断言するね。
0543スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:07.94
ふと思ったけどデジタル描く人はデジタルもマーカー風に塗ったりする?
0544スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/30(火) 23:35:59.56
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では http://fortifikarpiti.tk
0545スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/01(水) 21:36:40.56
デジタルも水彩もコピック調にしがちだわ
0546スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/01(水) 22:47:23.60
デジタルでアナログマーカーの再現みたいなことしちゃう
0548スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/02(木) 14:52:21.71
セリアマーカーで塗るとかいう1000円の本が
コピック12色本に寄せてる感が香ばしくて
教本コレクター的に気になる。コピック本なら人柱になるけど
セリアマーカー縛りは参考になる気がしないからいまいち食指が伸びない
0551スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/02(木) 18:45:58.98
>>548
こんなこと言っちゃあアレだが、100均のアルコールマーカー買う層が1000円の教本買うだろうかと思ってしまった
こういう系の本はセリアやダイソーで一冊100円全5巻とかで売りだせばめちゃくちゃ売れると思う
0552スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/02(木) 21:37:13.79
ダイソー筆頭に廉価マーカーはコピッククラシック系が多いなか
既存のコピック本って完全にスーパーブラシありきで
ブロード・ファインニブ縛りで塗る教本って全く無いからなにげに隙間産業になりそう
0553スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/02(木) 21:41:01.60
100均マーカーとコピックの色番号対応表が載っていれば買いたい
0554スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/02(木) 21:42:59.65
コピックに拘らないなら昔のマーカー教本がそんな感じだよ
0555スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/02(木) 21:56:20.14
持ってる中で一番古いのは大暮表紙のコミッカーズのマーカー本だけど
キャラクターのブロードニブ塗りはほぼなかったような
あんまり昔すぎると塗りが古くさすぎて参考にならない
0556スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/02(木) 22:20:09.26
教本の題材がコミックイラストでなくてもテクニックがわかれば応用できると思う
0557スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/03(金) 15:03:58.91
個人的にはインテリアデザイナーとか建築家が出してる、
昔のマーカー教則本みたいなのが好き
そういうのは、ブラシニブじゃない百均のアルコールマーカー使う人の参考になると思う
0558スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/03(金) 22:32:08.26
>>557
百均でファインニブなのはダイソーだけだな。でもダイソー以外にも
ファインニブのマーカーはamazonでohuhu始め実に色々なメーカーのが売ってるね。
0559スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/03(金) 22:36:29.82
>>553
コピックとダイソー、キャンドゥ、セリアのイラストマーカーは
同じ様な色でも書き比べてみるとやっぱり夫々結構違うからね。
そんな対応表があったらかなり便利そうだな。
0561スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/04(土) 00:16:49.86
>>560
オフフ
0562スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/05(日) 18:47:33.29
今年は夏のセールやらないのかな
時期的にはもう始まっててもいい頃だけど
0564スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/07(火) 10:12:47.37
コピックインクはいつになったら買えるようになるのか…
0565スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/10(金) 20:13:36.72
>>564
バリオスインクから新しくなった容器入りのっていまだコピック売ってる
どこの店行っても見たことないな・・・
0566スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/15(水) 22:56:42.75
トゥールズで限定でラメ?メタリック?のアルコールインクのピニャータってのを売り出したけど完全にアルコールインクアート向けなのかな?
イラスト系では使いにくいのかな…
ちゃんとラメ?が紙に定着するのかも分からないし、情報が少なすぎる
誰か使ったことある・使ったら情報求む
0568スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/15(水) 23:17:37.95
アルコールインクでメタリックって本当想像つかんね
0569スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/16(木) 00:02:06.27
油性マジックでのゴールドとシルバーは前からあるよね
使ったことはないけどあんな感じなのでは
0570スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/16(木) 00:55:09.51
もう少しピニャータ調べてみたけど確かに569の言うみたいにマッキーの金銀みたいな質感の仕上がりっぽい?
一緒に筆が写ってる写真がチラホラあったから筆を使って塗るのか?
だとしたらよくある、イラスト色紙で背景金マッキーで塗りつぶしで金マッキーの変わりになるかな?
金マッキーすぐ詰まって使い物にならなくなるから、このピニャータが箔押しレベルの金だったら欲しいかも
トゥールズでは金は今売り切れになってるけど
0571スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/16(木) 21:00:45.81
>>568
コピックでゴールドらしい色として出たのがY28(ライオネットゴールド)だったな
0572スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/16(木) 22:42:00.27
アルコールインクアートモニターキャンペーン応募した〜
0573スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/17(金) 21:43:31.95
今年はコミック用品セールないのかな
コピック用紙とかインクとか色々買い揃えたくて待ってるんだけどな
ルミネの10%OFFもなかったし諦めるしかないかな
0575スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/17(金) 22:10:03.45
考えても仕方ないけどアルコール今どんな感じなんだろうな
画材より優先するべき所があるから
0576スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/18(土) 01:31:34.81
アルコールインクアート用の紙のモニター応募出来たけど、ほんとコピックインクがなかなか出回ってないからバシャバシャ気軽には出来ない感
公式すごくインクアート推してるけどアルコール不足もあってタイミングが悪かったね
0577スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/18(土) 14:18:57.23
>>576
まあ今や百均のとかohuhuとか取り敢えずの代用品は幾らでもあるがね。
でもコピックそれもブラシニブだけに拘る奴にとっちゃそんな代用品は
無理ゲーなんだろうな・・・
0578スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/20(月) 03:12:25.49
インクW1が欲しかったけど売ってなかった
グレー系なら濃い番号をそのまま0で薄めれば大丈夫だろうか
0579スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/20(月) 14:55:54.10
>>578
全く同じ色にするのは大変かもだけど、大丈夫じゃないかな
入荷もいつになるか分からないしね
0580スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/25(土) 05:27:00.81
000〜0番は近い番号のインクをエタノールで薄めて使ってるよ
消費が激しいのに薄い色を買うのは勿体なくて
R000番をR08で薄めて作ったら妙に赤いR000になっちゃったけど、それはそれで使ってる
絶対元の色じゃなきゃダメ!というならおすすめしないです
エタノールで薄めただけでも軽く分離しちゃう色もあるので注意が必要かな
0581スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/25(土) 19:50:13.00
カラーレスブレンダーじゃなくてエタノール使ってんのか
ブレンダーなら分離しないのかな
色によるのかな
0582スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/25(土) 20:32:45.95
コピックって塗り込むと粒子状に割れる色があるよね
そこらへんの色は粒子の大きさが違う染料をブレンドして作ってそうだから
分離しやすいって可能性ないかな

透明水彩の単一顔料みたいに混色しやすい三原色とか作ってくれたらいいのになあ
0583スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/25(土) 23:57:47.05
Triaのマーカーはエタノールでも分離しなかったんで比べて見たことあるけど、
コピックはカラーレスブレンダーのほうが分離しにくいよ。
0585スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 02:11:51.28
580です
無水エタノール使ってる
分離しやすいのはそのせいだったか
しかも、おととしかった古いやつなんだよね
今無水エタノールなんて手に入らないし
カラーレスブレンダーは通販で買えるね

濃い色は粒子のサイズが違うかもしれない
そのせいで作ったインクをたらしたとき、インクの広がりがりにムラができるのかもしれない
0586スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 08:12:32.62
消毒用エタノールは水入ってるから揮発して割合が変わるかもしれないけど
無水なら量が減るだけで質はほぼ変わらないと思うよ
マージンとって3年くらいの使用期限だからおととしのなら余裕
使用期限も容器の変質の可能性を鑑みてって理由が大きい

カラーレスブレンダー代わりに消毒用エタノール使ってる人も見かけた事あるし
水とか他のものが混ざってるのかな
トリアのブレンダーは少し黄色かった記憶

コピックは便利だけど塗り込むとざらざらとした質感になるのがなければないいのになと思う
0587スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 10:08:30.52
動画でバリオスインクを無水エタノールで薄めてるのを見てそうしてたんだよね
消毒用は水以外に飲用にできないように八角とかレモングラスとか他のもの混ぜてるのがあるし
とりあえずカラーレスブレンダー買ってみる

濃い色を塗るとベタベタするときがあって濃い色が苦手
紙がインクを吸い込まずにベタベタなムラができるの
下塗りしようがしなかろうがそうなるときがある
紙はコピック用紙の紫の袋で、紙もインクも去年買ったもの
0588スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 16:48:48.37
ベタベタが酷いときはニブ変えた方が良いみたいなんだけど、濃い色は頻繁にベタベタになってもったいないから、ニブを抜いてからニブをブレンダーでじゃぶじゃぶ洗ったら詰まりがとれて出が良くなってベタベタしにくいよ(とネットで得た知識)
でも自分はニブを抜くとニブ芯が残ったりして上手く抜けずに結局新しいニブをつける羽目になること早数回…
専用のギザギザのだときれいに抜ける?
誰か上手くニブを抜くコツを教えて…


あともう買ったかもだけどブレンダーはぜひボトル買いをおすすめ
ネットだと安かったりするし思いっきりじゃぶじゃぶ使えるよ
結局エタノールを安く買っても色々心配になるし、作品失敗したくないからね
長い目で見ればお得だよ!
ボトルで持っておけば怖いもの無し!
0589スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 17:00:22.12
ベタベタになったことないけどどういう条件下でなるんだろう
コピックに限らずトリアでもベタベタにはなったことないな
0590スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 17:18:15.22
あ、洗いかただけどティッシュにニブを乗せてブレンダーかけながらティッシュで色を吸い込むように優しくぎゅっぎゅっと
0591スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 17:54:00.15
>>589
一度塗りしただけでベッタリと色がのって少しテカテカしたりして、その上からはなかなか重ね塗りが出来なくなるよ
テカテカべったりがあると作品の見栄えがかなり悪くなる…

横置き、冷暗所保管、こまめに使う、キャップの掃除もたまに、200本くらい持ち、の自分で気付けば年に2.3本なってる感じ
淡い色とかはなったことないけど

コピック自体が新しいとかバリオスインク入れる入れないとかは関係無なかったから、やっぱり色によりけりなんじゃないかな?
0592スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 18:56:23.01
570です
皆さんありがとうございます!
ブレンダーはまだ買ってない
もちろん大きいの買います!

ベタベタがあまり酷いときはニブの交換をしていたけど、すぐにベタベタになるよね
ニブを洗うっていう発想はなかった
フェルトの部分だけ抜けてしまわないように慎重に抜いてティッシュで優しく洗ってみます

自分もコピックは200以上持ってるんだけど、頻繁に使う色って限られてる
たまにしか使わない色がそうなるのかな?
ベタベタになるのは、B、E、Cの濃い色
赤やピンク系は今のところないのは、やっぱり使う頻度が高いからかな
薄い色はベタベタにはならない
多分顔料?の濃さだと思うんだよね

横置き保存は大事だよね
久しぶりに使うペンからイラスト、しかも顔にボタ落ちしてしまったし
無印のメイクボックスに入れておくのはよくないね
冷暗所の冷は室温だから難しいけど、暗所は守ってる
0593スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 19:20:51.24
>>591
えーマジかベタベタなる色を持ってないだけかな
アルコールマーカーなんてサラッと染まるのが命なのにね
0594スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 20:14:02.86
すぐベタベタなるからいいこと聞いた、早速やってみるよありがとう
0595スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/31(金) 04:12:08.51
リアル髪の色塗りでインクがテカって、その上でインクが遊ぶって音があったのを思い出す。
0596スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/31(金) 04:13:09.81
  ×:その上でインクが遊ぶって音が
訂正:その上でインクが遊ぶって事が
0599スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/31(金) 21:51:45.65
SNSに上げるときのタグ
コピック使ってないのにコピックって付けたらダメだよなあ
マーカーイラスト検索する時ってみんなコピックで検索しそうなんだよな
マーカーは○○ですって書いとけばいいかな
0600スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/01(土) 14:44:48.53
>>595
それー!
髪の毛の濃いところの重ね塗りでなりがち
ベタベタになった上を塗ると、米粒くらいのハゲができたりする
もうそうなると0番で拭いて色鉛筆でごまかしてる
0601スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/01(土) 15:58:56.84
給付金でコピックチャオ全色とコミックツイン全色買った
これでルプルームもネオピコ2もネオピコカラーとの使い心地の差が比べられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況