X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント292KB
コピックを極めよう6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0254スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/11(水) 21:48:04.47
C-1とC-5をまぜてC-3か4当たりの濃さにするって可能かな?
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/11(水) 21:54:32.20
c5の筆のはらいを使ってグラデにはできそうだけどね
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/13(金) 07:42:18.54
>>254
色と色配合はやってないけど細けえ事はいいんだよ!の精神で
グレー系をブレンダーで薄めるのはよくやってる
年に数本かすれる位の使用頻度レベルでバリオスインク使いきれないからだけど
0259スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/28(土) 01:04:36.42
値上げでもなんでもいいからはよコピックインクだせよ
最近でた某コピック教本風の単なる画集に
コピックインク現物載せといて物がないとかふざけんな
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:29.47
んなこた知ってる
でも元々メーカー在庫無かった色の品切れ期間があまりにも長すぎる
いい加減に限界だくそが
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/28(土) 12:29:40.18
コピックに限らずメーカー在庫切れ期間なんてそんなもん。今世間で起きている事見れば尚更
素直にペン買えばいいしそんな使うならストックしておけば良かったこと
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/28(土) 16:55:50.42
ずっと品切れだし、コピック製品って常に何かしら欠品してるんだが
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/28(土) 16:59:57.65
コロナ騒動にかこつけて発売延期しそうと踏んでる
5月ってコミケ合わせだったろうにそれも無くなったしな
0266スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 12:00:14.13
マルチライナーっての使おうと思うんだけど、
これって金属に描ける?
油性ペンなら描いてしばらくするとこすっても消えたり伸びたりすることないけど、
マルチライナーってどう?
0268スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 14:12:15.09
>>266
金属に描くならマッキー極細かガンダムマーカーがいいんじゃないかな

でも指でこすったら油性でも消えるよ
削ったりするのにアタリをつける程度なら大丈夫だけど
0269スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 15:31:35.93
マルチライナーというとコピックのやつが使えなさすぎて笑うよね
滲む滲む
ブラッシュタイプとかひどい最初使ったときコピックって書いてあるの冗談かと思った
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 17:58:32.12
消しゴムかけて2日置いてもコピックで塗ったら線引っ張った時は軽く絶望した
それでも線幅と色の豊富さでマルチライナー使ってる…
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 17:59:53.17
コピックのやつっていうけどマルチライナーはコピックの会社からしか出てるのないぞ。いうならミリペンね
0273スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 21:30:05.80
経験上、マルチライナーは時間置いて消しゴム掛ければ伸びないと思うけどね。

廃盤になったカートリッジ式のドローイングペンはペン先の問題でインクの出が悪かったり、
時間を置いて消しゴム掛けても固まったインクが伸びたり厄介だったけど。
0276スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/02(木) 07:37:05.83
水彩紙系も伸びる紙あるね
にじみがやりやすくムラの出にくい紙ほどマルチライナーの乾きは遅い気がする
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/02(木) 14:51:37.87
マルチライナーの細いのが臭うのでググってみたら結構多いのね
0278スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/03(金) 03:19:16.75
ミリペンとしては本当にクソなんで普通に他のメーカー使ってるわ
0279スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/03(金) 04:56:40.86
コピック以外のマーカーについても書いてイイらしいので
メクシ―マーカーって世界堂以外で展開してるのかな?
0280スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/05(日) 15:22:17.13
ToolsWebshop、値上げ発表後から先週あたりまで昼夜問わず常時ゲロ重だったのが
メンテ発表から突然マシになった不思議
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/06(月) 14:20:16.31
デジタルでずっと絵を描いてたけど、半年くらい前にアナログの楽しさに目覚めてしまって、コピック集め出した
好きな色とかよく使う色が分かった矢先に、バリオスインク欠品でほしい色変えないの辛い
デジタルも嫌いじゃないけど、アナログの塗ってる!出来上がってきてる!って感じが好きなんだよなぁ
0282スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/07(火) 17:18:10.64
みんな紙何使ってるか教えてくれないか
紙ジプシーしてて、どの紙が合うのか未だにわからん
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/07(火) 19:17:02.13
toolsオリジナルのケント紙みたいなやつ
まあ紙は質もだけど好みだからね
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/07(火) 22:09:14.96
最近使ってるのはミューズザ・スケッチ
主線からはみ出しても気にしないしぼかしやすさ重視だから画用紙が好き
こればっかりは好みだと思う
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/09(木) 23:05:33.97
>>282 だけど
色々とレスありがとう
ぼかしとかグラデはあんまりしない方なんで、一応ちょっと高いコピー用紙買ってきてみた
合うといいなぁ
0287スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/09(木) 23:54:17.63
コピック塗り方教えてっていう人は具体的に何がわからない…というかどんなテクを知りたいの?
はっきり行ってすごく楽な画材だと思ってるから何を教えりゃいいのかわからない
0288スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/10(金) 00:03:37.24
カラーレスブレンダーって濃い色はぼかせない?
全くぼかせなくて中間色でもぼかせなくて
紙のせいなのか技術がなさすぎるのか分からなくなった
塗ってすぐぼかしたつもりなんだけどね
使ったのはケント紙
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/10(金) 02:04:53.33
ケント紙はぼかしにくいと思う
ムラになりやすくてグラデーションもやりにくい
紙の種類を変えるのを勧める
0290スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/10(金) 03:50:14.39
個人的にはケント紙使いやすい
合うか合わないかもあると思う
0291スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/10(金) 07:06:42.05
ぼかしやすい紙使って、0番大量にぶちまければ無理やりぼかせないことはないが
0との間に中間色入れたほうが楽だしきれい

ケント紙と画学紙では、発色・ぼかし・グラデ・色の抜きやすさが相当違うから
何使っていいかわからないなら
コピックペーパーシリーズは一通り試したほうが方向性みつけやすい

ここ数年発売したコピック教本は画用紙や水彩紙使ってる人が多い印象
0292スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/10(金) 12:41:34.47
どういうボケ方をさせたいのかってのもあるよね
縁をふわふわさせたいのかグラデにしたくてボカしたいのかみたいな
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/10(金) 21:27:46.60
濃い色は末尾9なのか、7や5なのか
上手くぼかせなかったという中間色の末尾はいくつなのか。話はそれからだ
0294スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/10(金) 22:10:38.39
288です
コピックは初心者です
使ったのはB18を0でぼかすも縁が少しぼやっとしたかな程度だったのでB14でぼかしましたが上手くいかず
B14を0でぼかしても上手くいきませんでした
ケント紙はハガキサイズの水彩紙コーナーに売っていたものを使いました
色数はあまりないです
0295スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/11(土) 01:41:54.03
紙がぼかしに向いてない。図案シリーズでいいから画用紙試せ
B14と0の間にはもう1色か2色はさんだ方がいい
0296スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/11(土) 23:12:24.89
ありがとうございます
グラデーションを作る時に色数を増やしてみます
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/18(土) 16:24:12.92
ケント紙もいろいろあるから選ぶときはあまりツヤツヤしてないのがいいよ
0298スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/19(日) 14:43:22.34
密林とかでコピックペーパーあたりがどんどん売り切れて入荷未定になっていくのが怖い
今はバリオスインクがないくらいで、最悪スケッチやチャオ買えばいいけど、それらも手に入らなくなる日もくるのかな
今回のことでよりデジタル優勢になっていくなら辛いな
0299スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/19(日) 18:37:17.51
尼販売が気まぐれなのは別にコピック用品に限った話じゃないけどな
欲しいならTools通販で注文すればいい
0300スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/19(日) 19:29:30.76
今はコロナの影響で日用品を優先してるみたいだから画材扱ってるお店で買う方がいいだろうね
0301スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/20(月) 02:25:25.22
コピック公式の紙は俺は合うの無かったな
使ってないから勿体ないや

アルコールは寧ろ今は画材より医療現場とかに回しますとかになって
インクが手に入りづらくなって後回しになってもそれはそれで納得するな
0302スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/20(月) 08:20:45.57
インクの切り替えは一年以上前から発表していて
新商品切り替え理由の品薄はコロナのはるか前から
バリオスインクの新規生産してなかってたっぽいし
その間さすがにコピックインク新発売分を作り置きして無いってことはないだろうが
今更Tooに期待はしねえわ
0303スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/22(水) 14:28:27.53
製造中止したの9月だっけ?
10月の段階では自分は品切れに遭遇しなかったな
1月のときはもう流石にほぼ買えなかったが、新しいの出るまではインク足りるなんて思ってたらこれか…
来月発売になってるけど、例え発売されても数も少なそうで人気色は瞬殺されそう
紙はあまり買い置きしたくないから困るな
0304スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/22(水) 20:43:15.54
それなりに長く同人やってるものの、かなりのんびりペースでやってたから、自分が画材買いたいと思ったときにあれもこれも欠品ってほぼ遭遇したことなかったんだよね
Tooに限らずアナログ界隈では結構普通のことなの?
ちょうど製造停止したころにコピック始めたから、バリオスインク手に入らなくて全然練習なできない…
0305スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/22(水) 23:33:50.13
昔から海外メーカーの商品は商社が取り扱いやめたら入ってこない
ってパターンは度々あった
製造中止も
ここ10年は昔からの定番品でさえも消えたりしてる
0306スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/23(木) 12:53:22.05
コピックインク高くね?
量が半分以下になって値段もあまり変わらないんじゃ前の方が良かった
0308スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/24(金) 07:31:13.54
人気色ならともかくバリオスインクはまだまだ売ってるし通販でもまだあるよ
0309スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/24(金) 13:23:24.08
通販はもうほとんど残ってなくないか?
店頭にはあるのかもしれんけど近所の店は全部閉まってるんだよな
新商品の販売待ちかー
0310スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/24(金) 14:25:44.85
バリオスインク残ってるのって、グレーとか茶色あたりだけでしょ
足らない色をカラーインクで塗ろうとしてもドクターマーチンも尼でセット売りしかない
バリオスインクのリニューアル、価格2倍でも全然かまわないから安定して出してほしい
だがこれ以上の値上げはやめてくれ…
0311スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/24(金) 15:27:17.23
YRやEやRの0番台やグレー等よく売れるであろう色に大容量出てくれるなら値上げも許容できる
0312スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/24(金) 15:52:44.23
前の入れ物の方が管理しやすくて好きだった
なんで変にペンタイプにしてしまったんだ
0313スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/24(金) 16:42:50.55
インクアートの流行に乗ろうとしたんじゃね?
あんなのすぐ廃れそうなもんだけど
0314スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/24(金) 19:58:20.64
後は町の文房具扱ってる店にコピック置いてるけどその販路にも流すとか?
そこの什器に納まるサイズに調整してのペンタイプ
大抵チャオとマルチライナーのみの扱いだよね
0315スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/24(金) 21:47:27.74
>>314
あー、確かにチャオ入れてる什器にも入るだろうね
ただ街の文具店でインク買うほどがっつりなコピック使いはそれほど多くない気がする…
あれ大体中高生あたりがメインに買ってくんじゃないかな
まぁ文具店でチャオ揃えた私はインク売ってくれたら有り難いけど
0316スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/25(土) 12:05:23.95
スケッチも置いてるところは新しいペンタイプのインクも置いてもらえそうかな
置いてもらえたらたすかる!
ペンタイプは見た目が可愛いしインクの補充しやすそうだから、ストックあってもよく使う色は欲しい
5月中に販売開始してもらえるかなぁ
0318スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/25(土) 18:09:06.10
でも、日差し当たりまくりの文具店に置いてあったような透明なケースに入ってるインク、劣化してないか気になるよね。
そこんとこ、どうなん?
0319スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/25(土) 23:10:53.97
とりあえず何にしても5月にはしっかり発売してほしい
5月くらいまではインクなくなることはないけど、これが6月7月まで入荷がないとかになってくると、いよいよ引きこもっていても絵が描けなくなる
0320スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/26(日) 15:12:07.11
インスタ蝿が好みそうなデザインだよな
確かに並べた時は綺麗だろうけど薄い色とか大丈夫なんですかね…
0322スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/26(日) 16:38:24.07
旧バリオスインクも耐光性あるのって感じだし今更ねえ
インスタ蝿でもインクアートでも一般巻き込んででも安定して存続してくれるなら何でもいいよ

ここ最近愛用アナログ画材の取り扱い終了の間隔が短くなってより危機感を覚えてる
0323スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/26(日) 17:59:18.76
コピックは長い間 仕事道具として君臨してきたけど
品薄騒動から状況が変わってきたように感じる
というか 日本のユーザーの方を向いていないように思える

その嫌な予感が杞憂ならばいいのだが
0324スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/26(日) 18:09:35.97
コピック使ってた大多数はCGに移行しちゃったからね
グローバルに商売しなきゃ生き残れない
0325スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/27(月) 11:42:36.56
コピックで背景までがっつり着色してたんだけど、今回のインク値上げで別の画材で背景塗ろうか思案中
水彩色鉛筆あたり手軽かなと思ったものの、コピックと水彩色鉛筆両方に相性いい紙ってあるかな?
今までインクバシャバシャ使ってたから本当にしんどい
0326スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/27(月) 20:20:14.23
コピックは発色が強いから 透明水彩になる水彩色鉛筆よりは
不透明水彩(ポスターカラー、ガッシュ)や半透明水彩
(学童用の絵具)のほうがいいかも 安上がりだし
印刷にさえ乗ればいいのなら学童用の絵具で十分
プロの漫画家でも学童用の絵具を使っている

コピックの一番の利点は手早く塗れることと
先に描いた主線を消さないこと、
コピー用紙に塗ってもシワにならないことなど
つまりコストで時間を買うような画材だからね
0327スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/28(火) 00:22:14.69
彩度的にはカラーインクだとコピックの感覚で使えるよね
ただカラーインクはどんどん廃盤や国内代理店の取り扱いがなくなってるからなあ
0328スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/28(火) 03:39:11.47
水使うなら当然画用紙系水彩紙系になるしコピックでもいい感じだけど
そのあたりの紙ってコピック使うとガンガンインク消費するからコピックで背景までやったほうが安上がりだと思う
0329スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/28(火) 08:29:18.76
水彩色鉛筆はわりと半透明、不透明色も多いよ
背景が細かいなら水彩色鉛筆もありだけど、広い面積をガーッと塗るなら水彩色鉛筆だとめちゃ時間がかかるよ
0330スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/28(火) 11:49:59.01
水彩色鉛筆も品質=値段だから、鮮やかさを求めるなら1本がコピックと同じくらいの値段になるよ
塗り込み派だと、コピックよりコスパ悪くなるかも
0331スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/28(火) 12:00:28.23
325です
みんないろいろアドバイスありがとう
なかなか他の画材で背景というのもなかなか難しいんだね
やっぱりコピックの背景はコピックがいいのかな

ただ、今後インクが手に入らなかったときのもしものときのために、みんなのアドバイスを参考に他の画材にもチャレンジしてみようかな
本当にありがとう
0332スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/28(火) 14:23:10.64
黄色系あんまり持ってないのでおすすめの黄色何本か教えてください
蛍光っぽく発色しない落ち着いた淡めのが好みです
手持ちだと、Y11は塗りたてより退色後の薄くなったのが好き、YR31とY08暗い所の黄色として使用落ち着いた発色で好き、Y0000〜00は無難に使ってます
0333スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/29(水) 03:57:37.01
YR30とYR31はどうでしょう?
私は黄色はだいたいこの2色つかってて、更に明るい黄色にしたいときは上の2色の他に下地にY00を使ってます
私はY系は使いづらくYRを黄色としてつかってます
0334スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/29(水) 08:30:53.69
コピックがエアコミケに参戦だー
やったね
って何かメリットあるの?
0336スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/03(日) 05:35:42.04
>>333
なるほど、下地にY使ってからのYR試してみたいと思います
ありがとうございます!
0337スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/03(日) 12:47:11.02
さあ、5月に入ったよ
バリオスインクはいつでるのかな?
もう欲しい色をメモってあるんだ
発売日だけでも公表してくれないか?
0338スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/05(火) 09:21:36.21
フリマサイトでも使いかけの古いバリオスインクが軒並みビックリするほどの高額で売られてるもんね
インク不足で皆の早く塗りたい気持ちを利用した高額価格、足元見られてて嫌だな
0339スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/05(火) 09:57:00.66
古いのって変色してるから怖いわ
変色っていうか褪色
コピック本体ならインク使い切って補充すれば良いだけどバリオスインクやられたら新色として扱うしか無いよまじ
0340スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/05(火) 10:41:54.51
値上げがあそこまでエグくなければ、買い占めや転売もそれほど起きなかったんじゃないなぁ
値段2倍になるって聞いたら、とりあえず買っとけってなるよね
私も欲しい色あるから、早めに発売日のアナウンスがほしい
もう5日だよ
0341スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/05(火) 12:37:59.78
リニューアル名目でサイズ容量がチャオ化。値段はスケッチのまま
コスト削減のため、売れ筋以外の色は大量リストラ
実質チャオの180色程度に絞られる

今後はこれがくると思うよ
0342スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/05(火) 13:05:53.15
BV系のインクがもう瀕死だよ
メルカリでBV0000の新品が1500円で取り引きされててひいたわ
リストラされる色が出てくるなら今後はバリオスインク混ぜて自分で色作るしかないな
0343スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/05(火) 13:44:45.92
リストラが無くても
ワイドに続きクラシックやスケッチも空ペンだけ販売にして
コピックインクを自分で充填しろってなっても不思議ではないわなこのご時世

コスト気にするなら素直にデジタルにしとけ
0345スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/05(火) 17:35:09.68
コピック絵はたまにしか描かないのでBV0000とBV00のブレンダーを購入しておいて
中間色をBV000とするような運用の仕方はよくやってる

三原色的な色を大ボトルで出してくれないかなあ
0347スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/05(火) 20:13:11.74
バリオスインクで新しい色作るの楽しいけど、0で薄める程度しか出来ない
色と色混ぜるの難しい
0348スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/06(水) 00:41:05.96
コピックインクはインクアートがしやすいようなボトルに〜ってアナウンスだったけど、あれバッシャバシャにインク使うのに量減ってコスト倍になって敷居高くなるんじゃ
まあ値上げの口実だってのは分かるけど
0349スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/06(水) 11:12:48.21
コピックって昔より売れてないし、そもそもかなりバリオスインクは安かった
色もこんなにあるし、ペン先まで替えられる
会社を存続するための値上げなら仕方ないと思う
今はバリオスインクの主成分のアルコールも安定して手に入るのかわからないし、工場での感染対策もあるしお金かかると思うんだよね
こんなことになってしまって値上げしたぶんで賄えるのかどうか心配
0350スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/07(木) 09:29:08.73
今は小学生すらアナログすっ飛ばしてデジタル絵を描いているような時代だから単純に売上げは右肩下がりなんだろうな
もともとバリオスインクがお得過ぎたんだと思うことにした
0351スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/07(木) 10:21:31.64
コピックのまがいものみたいなものが百均で2本100円、
ネットで60色3,000円、100色4,000円とかで売られていたら
みんなそっちを買うわな、それで十分だろうし

そういうのもひっくるめて「コピック」というジャンルだろうから
0352スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/07(木) 11:04:52.52
使ってみればわかるけど安物とコピックとでは出来が違いすぎ
60本のうち一割以上インク出ないの当たり前、ニブがグラグラ当たり前
軸がバキバキに割れてるのも当たり前
それでよければ好きに格安類似品使えばいいんじゃね

GTooのやりくちは嫌いだけど
値段含めてブランドのクオリティー保ってるんだなと実感させられる
0353スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/07(木) 11:25:27.77
色作って空のペンに入れられるっていうシステムも凄い
そもそも旧バリオスインクに関しては、インクで稼ごうとしてなかったと思う
バリオスインクでも稼ごうとするのなら適正な値段
プリンターと比べるのはおかしいけど、プリンターのインク代と比べたら全然かわいいお値段
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況