X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント231KB

目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/23(金) 02:23:06.85
@コピー用紙500枚入りを買う
          ↓
Aとにかく500枚を絵で埋め尽くすよう描きまくる
          ↓
B1枚目と500枚目を見比べて(・∀・)ニヤー


さぁ、ディスプレイの前の君も や ら な い か
---------------------------------------------------------------
【参考・まとめ・うpロダ サイト】
■目指せ500枚スレまとめサイト
http://500maimatome.web.fc2.com/
■あぷろだ
http://bbs.avi.jp/363693/
■hitokaku ( 人物デッサンの基本とか役に立つこと色々 )
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/
■初歩の透視図法 ( パースの基本知識に )
ttp://www.toushi.i-tosa.com/index.html
■萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ
http://www.moee.org/index.shtml
■買ってはいけない入門書まとめ
http://flafla.s31.xrea.com/drawing/books/
■おすすめのお絵描きソフト
SAI ttp://www.systemax.jp/sai/
※現在テスト版を無償で使用可
■posemaniacs 通称ポーマニ
ttp://www.posemaniacs.com/blog/
■あぷろだ2 携帯からも書き込める、書き込みパスワードは「500mai」
http://atura.jp/bbs/top?bbsid=500mai
※前スレ
目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1507290407/
目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1524548390/
0503スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/02(土) 02:45:34.73
>>501
それはどんなモノにも当てはまる
経験は反芻し続けないと劣化していくもんだ

職人の技術だって毎日の積み重ねから出来上がっているし、途中で辞めたりしたらどんな凄腕だったとしても必ず腕は落ちるやろ
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/02(土) 08:12:41.18
10枚age
今の絵でずっと満足だったけど
知り合いに絵を見てるだけで最高に幸せな漫画描かれて
悔しいので始める
年末くらいには結果だしたいな
0505スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/02(土) 10:35:51.18
イラストレーター専業で20年食べてる友人も一日描かないと劣化すると言っていた
0506スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/02(土) 15:00:40.90
ピアニストみたいだな
プロでも毎日練習してないと腕が鈍るらしい
0508スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/02(土) 20:47:20.37
運動音痴だから運動神経が関わってくると辛いなと思ったんだけど…それで諦めたら下手なまんまだし…
繰り返し繰り返しで体と頭に覚えこませるしかないね
0509スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/02(土) 21:09:21.67
運動神経は知らんけど筋肉が関わってる説は見る
線が綺麗にひけるとか、疲労せず集中してかける時間の長さとか
0510スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/02(土) 21:56:46.49
線を描いてる時は肺活量が関係してる気がする
自分口呼吸ですぐ息を長く止めておけないタイプだから長く綺麗な線が描けない
0512スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/02(土) 23:34:09.94
運動神経の関係は分からんけど、観察力は物言うと思ったな
相手の動きをよく見るからか、線ヨレヨレでもしっかり特徴掴んでる感じある
0515スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/03(日) 00:47:15.60
>>513
すげえええ
なんかすごい効率の良い練習してそう…
1枚目からどうやったら180枚でそんな上達するの
でも1枚目からして難しい角度で描いてるから元々上手いのかな
塗りもどれも綺麗だ
0516スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/03(日) 00:56:51.43
>>513
いろんなアングルやポーズや塗り方に挑戦してるのが好感もてる
0517スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/03(日) 01:46:59.26
>>513
ありがとう!見覚えある方だ!
カラーで数えてるのか、すげええ
0518スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/03(日) 03:35:27.27
50あげ
0519スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/03(日) 06:20:05.35
カラーで500枚は凄いですな
自分なんか糞みたいな落書きでも1枚計算しちゃうから全然ダメだあぁぁ
0520スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/03(日) 08:06:37.08
ここでフルカラー500枚って達成した人いるのかな
0521スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/03(日) 09:57:47.60
やっぱ才能=努力して続けられる
だよね
自分に一番欠けてるものだ・・・
0522スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/03(日) 16:58:10.62
そもそも凄く上手い人は通算500枚くらい仕上げてそうに思う
俺も続かない人だな
半年くらい描き続けて満足して2年くらい描かなくなる、を繰り返してる
0523スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/03(日) 18:16:59.97
50age
亀でへこむ
0524スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/03(日) 18:40:45.94
数年単位でボチボチやってる人も多いし、へこむもんでもないぞ
0525スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/04(月) 00:12:28.65
110age
0527スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/04(月) 03:46:22.35
PBWばっかりになりそうだけど始めてみます
絶対に丁寧に手を抜かずにやる
専業イラレになるんだ!
0528スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/04(月) 08:51:44.37
自分に何が足りないのかわかんなくなってきた
がむしゃらに描いてるけど上手くなってる気がしない
0529スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/04(月) 09:47:21.00
そういう時にこそ人に見せるのが役に立つのでは
0531スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/04(月) 12:41:09.80
みんなもっと絵を見せて……
見せてクレメンス……
0533スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/04(月) 23:16:39.96
ちょうど200age
0534スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/05(火) 02:56:04.88
80age
0535スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/05(火) 08:38:55.73
上がってる方だと思うけど
もっとあげていいのよ
0536スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/05(火) 12:25:13.12
あったらあったで(こっちの)モチベ上がるから
もっとあげてもいいのよ
0540スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/05(火) 16:20:59.21
10age
0541スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/05(火) 22:02:02.35
>>539

模写でもいいんでない?
練習って言ったら自分は基本模写だと思ってるし
0542スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 00:20:45.80
50あげ
一週間ぶりくらいだ
0544スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 10:19:38.35
載せるときだけとかキリの良いときだけオリジナル描くとか
それが駄目でも模写の軌跡出すだけでも嬉しかったり
0545スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 11:12:33.00
140枚age
0546スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 13:25:36.15
伊藤若冲は中国画を1000枚以上模写した説があるらしい
0547スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 14:29:44.42
やっぱ模写だよな
千枚どころか100も描けてない自分はまず徹底的に模写していくしかないわ
0548スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 17:58:28.72
模写がめんどくさくてポーマニばっかりやってる
画力は上がらないとわかっちゃいるが必ずしも正確に描く必要がないものじゃないとモチベーションが続かない
0549スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 18:00:44.51
模写嫌いだけど我慢してやってみたら結構上手くなった
0550スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 18:28:27.03
>>548
自分もポーマニやってたんだけど細部がよく見えないから困ってた
なるほど、あれは全体を大まかに把握するためにわざとああいうふうにしてるんだろうね

最近はhuman anatomy for artistsってとこを模写してる
無料のままだけどポーマニよりははっきり見える。股間部分までも
でも自分は股間というか骨盤まわりの把握に苦慮してるからここがちゃんと見えるのは重要なのだ
0551スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 19:04:18.31
ポーマニやってたけど、アタリとかラフとか下描きする能力を培うのに凄く役立った実感ある
0552スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 19:49:24.50
ポーマニもすごい役に立つけどあれだけだと足りない感はあるよね
細かく知りたくなって解剖図模写したり、写真ポーズ集を筋肉や骨にに剥いて描いてみたり
逆に細部は無視してシルエットだけ書いたり、やり方で鍛えられる部分が違うっぽい
0553スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 20:11:30.55
俺はLine of Action 使ってるなあ
絵で稼げるようになったら恩返しにいくらか寄付しようと思いつつ無料で使ってる
ポーマニは写真だと少ない急角度のアオリや俯瞰があっていいよね
0554スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 22:31:08.77
230枚age
0555スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 23:05:52.90
60age
0556スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/07(木) 00:48:55.48
少しは上手くなったかなと思って昔の練習帳を見返したら
数十ページに渡って延々と丸だけが描かれてたり殴り書きの30秒ドローイングばっかりやったりあとは手癖の生首だけの絵を描いたりしていて笑ってしまった
今思えばこんなことばっかりやってちゃ永遠に上手くならねーなってわかるんだけど当時はこれが最善だと思ってたんだよな…
今はいろんなものの模写やデッサンをしてるから絵はともかく練習方法は明らかに改善したなって思う
0557スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/07(木) 06:32:35.30
それもきっと大事だよね

早く自分の昔の絵を見て下手だったなと思えるようになりたい
0559スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/07(木) 13:11:16.04
家宝にしてる資料とかサイトを教えて

でググると色んなお役立ちサイトがてんこもり
0560スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/07(木) 19:09:34.05
110age
0561スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/07(木) 19:31:11.16
ポーマニというか30秒ドローイングって合う合わない激しいよね
自分は30ドロ一時期やりまくってたけど上手くならないし絵がどんどん雑になっていって今は全くやってない
0564スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/07(木) 23:53:54.30
最近はずっと骨と筋肉描いてる。少しずつ人体の曖昧な知識が埋まっていくのは楽しい。ただ、要領悪い自分は一つ覚えるのにめっちゃ時間かかる。
0565スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/08(金) 00:35:45.97
風邪で数日寝込んで描くの中断してたら描かない癖がついてしまってもう6日も描いてない
今から久しぶりに描く
0567スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/08(金) 15:21:07.52
だらだらやって3年くらいで500いったけどまあほぼ上達してない
0569スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/08(金) 17:10:19.44
40あげ
全然進まない…
0571スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/08(金) 18:59:06.46
20age
0572スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/08(金) 20:08:57.09
>>559
いいところ紹介してくれてありがとう
みんな色々見て研究してるんだね
0573スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/08(金) 21:53:46.59
150age
0574スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/08(金) 22:42:58.36
半年も経ったら何枚書いたかわからんくなる
そして1から始める

あるある
0575スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/09(土) 01:03:50.71
自分も20age
0577スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/09(土) 08:46:41.94
カラー漫画50枚age
0578スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/09(土) 18:47:13.54
120age
週末勝負
0579スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/09(土) 18:52:12.23
100age
ちょっと上手く描けたのが混じってるだけで上達した気になるのやめたい
安定しなきゃ実力じゃないから…
0580スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/09(土) 20:17:11.39
300あげ

100枚入りのクロッキー帳1冊使い切るごとにここに来てるけど最後の1枚を埋めた時はいつも達成感がある
0581スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/09(土) 21:18:21.03
>>579
そこに届く力がついたのは間違いないから、喜んでいいと思う
安定させなきゃは確かだが、そこから上に上がれば安定するし、
とにかく率低くてもそのときの傑作が描けるようになればいいかな、なんて思ってる
0582スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/09(土) 23:05:43.55
正面立ち絵だけを練習して正面立ち絵だけめちゃくそ上手くなったとしてそれは果たして絵が上手くなったと言えるのか
0584スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/09(土) 23:32:06.69
正面立ち絵をめちゃくそ上手く描けるって普通に凄い
0585スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/09(土) 23:46:05.13
うん、正面が1番難しいわ
ちょっと狂って左右差あるとすぐ違和感覚える
斜めとか角度ついてるとある程度ごまかしが利く
正面が上手く描けるようになってれば応用で色々描けるよ
でも正面絵を完璧に描けるようになってから次を描くというのは効率は良くないと思う
0586スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/09(土) 23:54:49.40
230age
0587スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/10(日) 00:11:08.55
正面立ちとかばっかで2体以上の絡み絵が他全然描けない自分が通りますよ
まあ今は正面立ち以外練習してるんだけど
0588スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/10(日) 20:05:04.02
30age
0589スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/11(月) 00:27:50.92
自分も絡み絵全然だったけど漫画描きはじめたら少し苦手感が減った
他の苦手なポーズだったりも何回も模写とかしてると少しづつ描くのに慣れてくるね
そういえば昔は→向きの顔苦手だったけどこれも最近はそれほど意識しなくなったかもしれない
0590スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/11(月) 09:32:15.55
すごい!私→向きの顔全然描けない
やってれば慣れてできるようになるんだね
こういう話聞くと励みになるな
0591スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/11(月) 09:37:49.07
ヒトカクの書籍をとりあえず一周したけど
模写じゃなくて手癖で書いちゃったからあんまり意味なかったなあ
どれやるにも完璧に模写した方がやっぱうまくなるんだろうか
0592スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/11(月) 09:43:20.80
左向きの顔を描く→左右反転→右向きの完成!

これですよ
0593スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/11(月) 10:41:29.23
前髪の分け目とか傷とか模様とか反転前提で描いてなくてツッコミ受けるやーつ
0595スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/11(月) 13:18:13.68
反転だけはしたくないという変なプライドだけは有る・・・
0596スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/11(月) 13:34:10.61
→向きを描けるよう努力するより←向きを煽り俯瞰含めて5°ずつ描けるようになって
反転するほうが効率的なのでは?と思ってしまう
でも時間かかるかなあ
0597スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/11(月) 13:44:03.41
70あげ

描きながらちょくちょく反転してバランスの確認はした方がいいと思う
そうやって修正していくうちにバランスのとり方覚えて言って反転してもずれが少なくなっていった
全部描き終わってから反転して右向き絵完成!だと駄目だと思うけどね
0598スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:38.93
別に反転右向きでも上手く見えるならそれでよくね
0599スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/11(月) 15:29:13.45
反転はダメって
点描やカケアミは自分で手描きしなきゃダメ
トーンを貼るなんて邪道
とか言ってたひとみたいな拘り
0600スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/11(月) 15:53:58.18
反転絵が描けるようになりたいなら練習する必要があるし、別に描けなくてもいいなら練習しなくていいと思う
0601スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/11(月) 16:07:20.61
30age
顔描くのにはまりすぎて全身が疎かになってる
顔って立体的に描こうとすると体並みに複雑で難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況