X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント231KB

目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/23(金) 02:23:06.85
@コピー用紙500枚入りを買う
          ↓
Aとにかく500枚を絵で埋め尽くすよう描きまくる
          ↓
B1枚目と500枚目を見比べて(・∀・)ニヤー


さぁ、ディスプレイの前の君も や ら な い か
---------------------------------------------------------------
【参考・まとめ・うpロダ サイト】
■目指せ500枚スレまとめサイト
http://500maimatome.web.fc2.com/
■あぷろだ
http://bbs.avi.jp/363693/
■hitokaku ( 人物デッサンの基本とか役に立つこと色々 )
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/
■初歩の透視図法 ( パースの基本知識に )
ttp://www.toushi.i-tosa.com/index.html
■萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ
http://www.moee.org/index.shtml
■買ってはいけない入門書まとめ
http://flafla.s31.xrea.com/drawing/books/
■おすすめのお絵描きソフト
SAI ttp://www.systemax.jp/sai/
※現在テスト版を無償で使用可
■posemaniacs 通称ポーマニ
ttp://www.posemaniacs.com/blog/
■あぷろだ2 携帯からも書き込める、書き込みパスワードは「500mai」
http://atura.jp/bbs/top?bbsid=500mai
※前スレ
目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1507290407/
目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1524548390/
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/03(月) 02:40:17.22
90age

実物描いたり模写ばかりやっていても注意しないと手癖は着いてしまうものだろうか
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/03(月) 04:50:45.06
>>40
もしスケッチブックSOHOシリーズだったら鉛筆、ペン画、マーカー練習で愛用してる
コピー用紙よりわずかに厚くザラザラしてて超描きやすい

図案スケッチは凸凹しすぎて鉛筆画向きじゃない

クロッキーブックと間違えてるなら
あれはコピー用紙との差はほとんど無いから悩まないで好きな方使えばいいと思う(自分は両方使っている)
ミリペンや筆ペンがにじみにくいから個人的にクロッキーブックは重宝してる
0048スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/03(月) 06:39:00.58
>>46
45だけど最後に書いたクロッキーブックがそれだよ
表記揺れがあってスマヌ…
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/03(月) 08:20:14.81
最安なのはコピー用紙。
なので、練習はコピー用紙で、残したい絵や落書きはクロッキー帳やスケブに描いてるわ。
0053スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/03(月) 13:42:03.80
100均のらくがき帳使ってるわ
藁半紙とコピー用紙の間みたいなザラザラ感で使いやすいわ
0055スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/03(月) 15:09:17.55
自分も100均の落描き帳(100枚)使ってるけど、コピー用紙の方が枚数あって安上がりな事に気付いて100均のが終わったら変えるつもり
紙質もコピー用紙の方がいいだろうと期待してる
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/03(月) 20:55:46.38
コピー用紙の人ってバインダーとかに乗せて描いてるの?
0057スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/03(月) 21:23:45.05
ゲージパンチで穴あけてルーズリングでまとめてる
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 01:40:53.74
1000枚くらい入るドキュメントファイルに月別毎に分けて
0060スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 23:25:42.20
260あげ
人体それなりに何回も描きまくってるのに何故覚えられないのか
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 00:44:27.19
毎日見てる自分のチンコの形すらちゃんと覚えてねえわ
人体複雑すぎる
0062スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 00:55:51.12
>>56
カッティングシート裏返してその上に下敷き用の紙敷いて描いてる
紙重ねると描きやすいから
0063スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 02:48:54.38
うろ覚えだけど人間の脳って物の形を完全に正確に覚えられないらしい
例えばある1つのりんごの見た目を完全に記憶してしまったら、ちょっと形や色が違うりんごを見たときにさっき記憶したのと一致しないのでそれをりんごと認識できなくなるとか
だから曖昧に記憶して微妙な違いにも対応できるようになってるらしい
それを完璧に記憶してしまう病気がサヴァン症候群
0064スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 19:25:46.10
棒立ち人間ですら見る角度や高さ近さで形変わってくるとかむずすぎ
0065スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 21:39:23.82
>>56
コクヨのペンホルダー付きクリップボード使ってる

lihit lab.のクリップボードはプラ製でペンホルダー無しだった
lihit lab.製クリップボード用ペンホルダーっぽいの付けたけどイマイチだった

「非プラ製ペンホルダー付きクリップボードカバー付き」なら言うことないんだが
0066スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/08(土) 23:46:57.31
>>65
ありがとう コクヨのクリップボード買ってきた!
今までクロッキー帳の表紙の厚紙の上で描いてたけど、こっちも硬めで描いてて気持ちいい
それに傾斜台に置いて紙がずり落ちないのがすごい助かる
0067スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 00:53:46.89
350枚あげ
0068スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 20:13:11.04
140age
0069スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 22:41:25.75
2週目500age

1枚目 https://imgur.com/Tip59sf
500枚目 https://imgur.com/CrIs5GQ
1000枚目 https://imgur.com/zwpvZva

一週目の時もスレにあげたんだけどその時にもらったアドバイスが
すごく参考になったから今回も指摘大歓迎です
前回言われた手前のものを大きく描くとか指の大きさを揃えるのは
前よりは気をつけたつもり
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 23:28:24.07
上手くなってるけど好みで言ったら1枚目が一番好きかもしれない…ごめん
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 23:52:30.16
>>69
すごいな、2周目完走おつです!
間の練習はどんな感じのしてました?参考までに教えてほしい

感想ですが、小物(例えば服のシワとか靴とか)にも拘りだせるようになると存在感でそう
スカートなんかは500のほうが表現いいから、1000は手を緩めた感を受けたかな

上半身(とくに髪とか)はすごく上手くなってるなと思いました
0073スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 03:33:47.48
>>69
1年ちょいで500枚とか早いな
確実に手がよくなってんね
そろそろ背景チャレンジしちゃおうぜ
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 05:06:44.98
>>69
乙!
最初から上手いけど1000枚目はかなり垢抜けた感じになってていいね!
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 12:11:14.97
>>70 今見ると一枚目もナシではないのかな?
デフォルメとかに取り入れると良さそうかも

>>71 言われて気付いたけど1000のスカートかなり手抜きしてるw細かい感想本当ありがとう!参考になります

練習は好きな絵師の模写しかやってないけど
模写ってやっぱり勉強になると思う
あとはカラーイラストを完成させた後が一番成長した気がするから
色塗って完成させるのオススメしたい

次回は服や小物への理解と背景が課題かな
色々ありがとう!三周目行ってくる!
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 13:55:38.47
>>69
1、500、1000の達成時以外の練習途中の絵も見てみたい
模写って言うけどどういう練習して理解してこんな短期間で変わっていけるんだろう?
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 19:54:11.99
>>69
乙!線も塗りもこなれて上手くなっててうらやま!
すごい細かいけど前髪の横の方がくるんて外巻きになってるけど髪型変えてる?
そうじゃないなら内巻きの髪は風に流されても内巻きのままの方がそれっぽいよ
0079スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 20:12:51.79
別にそこはどっちでもよくね
公式のミクでもイラストレーターによって髪はバラバラだし
0080スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 20:37:27.28
>>79
意図しない髪型変更になってない?って意味なんで
わざと変えてるならOKよ
0082スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/11(火) 00:09:15.31
>>75
レスサンクス
なるほど、そういえば完成させるっての大事だって聞いたな
最後までやる癖がつくとかだったかな
作品としても完成品が残るからいいね

あとやはり模写は鉄板か〜
引き出しが増えるしこう描くのかって気づける部分あるもんね
ありがとう!
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/12(水) 01:22:31.41
80age
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/12(水) 17:04:21.01
270age
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/15(土) 23:04:18.70
10あげ
塗りも頑張りたい
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/16(日) 10:43:10.09
360枚あげ
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/17(月) 23:48:31.43
470age
もう少しで終わるけど少しはうまくなってるといいな
0088スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/18(火) 01:47:43.93
10age
0090スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/18(火) 20:39:14.09
漫画一冊全部模写がやっと終わった
他にも漫画一冊模写やってる人っているのかなと思って検索したら
「漫画一冊全部模写したら上手くなりそう」と言ってるだけで実際全くやってない人が大半だった
この時点で自分はかなりゴボウ抜きできてるんだなって自信がついた
漫画模写を実際やった経験がある人は少し見つけられたけど凄い上手い人とか既にプロの人ばっかりだったからテンション上がる
この調子で行くぞー
0093スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 04:38:09.59
最近寒すぎてやる気出ねぇーから来年から本気出すわ
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 05:06:41.34
漫画模写とか想像するだけで挫折するわ
1ページ目は頑張って模写
2ページ目の背景で嫌になって
3ページ目で投げる
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 09:00:44.31
やっぱり大多数の人がめんどくさいと思う練習方法、
大多数の人が描けないと言ってるものを練習するのが
周りと差をつけて一気に上達する秘訣なんだろうね
漫画模写とあと思いつくのは背景描き、メカ描きあたりか
これからはこのへんを重点的にやろう
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 10:13:35.17
漫画絵が上達する方法
@自分が描きたいジャンルで好きな漫画単行本を1冊とノートを用意する
A漫画全ページをそっくりそのまま模写する
B模写が終わったら何も見ずに漫画キャラを描いてみる
C似てない部分があったらそれが自分の絵柄&手癖
0097スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 14:40:55.45
250
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 16:23:23.93
漫画模写ってやっぱペン入れやトーンまでしっかりやるの?
だとしたらめちゃくちゃすごい
自分は一枚絵の模写でもすごい時間かかる
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 18:57:15.00
10枚上げ
最初は量重視で、そこそこ描ける様になったらペン入れとか質も重視にすればいいんじゃね?
最初からガチでやると続かないよ
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 19:20:15.15
>>95
漫画ってなんであんなに難しいんだろうな
最大の敵はやる気って痛感した
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 22:14:32.43
>>98
当然ペン入れトーンまでやったよ
そこまですごいって言ってもらえるとほんと優越感あるわ
ありがとう
0102スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/19(水) 22:16:10.40
実際漫画家はみんなゼロからペン入れトーンまでやってるわけだしね
それを模写するだけなんだからゼロから描くよりはるかに楽
0106スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/20(木) 08:38:31.52
>>102
これ自分の
たかが模写程度で大変そうなんて言ってたら絵なんて描いていけないと思うわ
まあこのスレはそれすらできない人達が集まってるのかもしれないが…
0107スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/20(木) 08:39:11.17
×これ自分の
○自分の絵なんて描いていけない

なんか自分のの位置がずれてしまった
0108スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/20(木) 08:41:49.11
もしかしてこのスレって同人誌一冊すら作ったことがない人が多い感じ?
0109スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/20(木) 09:15:48.80
500枚描くスレで自分語り出すガイジは消滅してどうぞ
0110スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/20(木) 10:11:14.08
370枚あげ
0111スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/20(木) 10:22:48.47
漫画模写の人せっかくだからビフォアフ見せてほしいな
どのくらい変化するのか見て励みにしたい
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/20(木) 20:22:22.15
漫画1冊模写の人辺りからマウント取りたがる奴が住みついてしまったようだな
人を見下してるようじゃ上手くはならないよ
0115スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/20(木) 22:43:09.84
>>114
2行目同意だわ
器がでかい人はやはり受け止めるのも多いのか、どんどん伸びてたな
で、年上で変にプライドが高い人がいたけどほぼ毎回マウント取ることに必死であんま伸びてなかった
対照的だったわ
0116スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/21(金) 03:52:03.70
>>108
イラストで総額2万円ぐらい稼いでる俺はプロ絵師なんだが?
同人誌ごときアマチュアが調子に乗ってんじゃねえぞ
0118スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/21(金) 10:03:30.66
>>114
模写すらできない奴の嫉妬乙
模写することくらい当たり前だからマウントでもなんでもないよ
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/21(金) 11:51:38.97
>>118
残念でしたー
せいぜい漫画家の絵を精密に真似るレベルのあなたよりクオリティの高い漫画模写をやってますよ
0120スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/21(金) 11:55:13.83
ある程度人物は描けるからそれ以外の習得がダルい
それをクリアするには漫画模写しかない
0121スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/21(金) 17:11:45.71
精密な模写が上手くてもウケる話が浮かばれないと面白い漫画は描けないけどね
模写力だけで評価されるのって、人の絵柄や前後のカットに合わせるアニメーターぐらいでしょ
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/21(金) 23:34:36.75
漫画一冊模写すごいじゃん。
ブー垂れてる人いるけど、気にしないほうがいいよ。
0123スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 00:05:53.00
>>122
底辺スレで何言ってんだ
よそに行っちまいな
0124スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 00:24:46.44
技術云々よりも人間性のほうで底辺にはなりたくないですね
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 00:43:56.17
480age
0127スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 09:40:34.10
いや、こういうのは技術がないから人間性まで影響与えてるんだよ。
0128スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 09:40:51.84
380枚あげ
0130スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 11:30:04.33
それは違うだろ
腹立つからってそのものの価値を否定するのはおかしい
自分の認識が偏っている事に気づける模写は大切だと思うよ
技術もそうだけど思考や感覚の練習が模写で出来る
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 15:28:23.58
>>129
まあただの真似だけしてそこから何も学ばないなら何も身に付かないのは確かだけど
しかし「自分の技術」って何だろう
車輪の再開発にならないようにしたいところだね

模写やデッサンなど練習で吸収した物や得た物を土台として
それらを昇華して初めて自分の技術になるものだと俺は思ってるけどな
この土台作りが出来てない人が多いのは感じる
0132スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 15:42:04.14
20枚
模写模写言ってる奴に限ってなんちゃって模写だったりするしな(笑)
以降はスルーで
0134スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 16:12:31.30
例えばナルトを模写するとして服のシワや骨格まるまる岸本の絵を模写する奴は絵のセンス無いよ
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 16:45:21.53
センスは模写ができるようになった先の話では?マネだけで終わらせてる奴を指しているなら同意だが…
お手本をほぼ完璧に模写で紙に書き出せない人が、
お手本なしである自分の思い浮かべたイメージを紙に書き出すなんてできそうにない
0136スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 20:50:38.15
自分は似せて描こうとしすぎるとそっちに意識が行きすぎて何も頭に入らなかったりするな
0137スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 20:50:42.31
漫画模写の人はデジタルとアナログどっち?
量こなしたいからアナログでやりたいけどトーンまでやると結構金かかりそうで迷うわ
0138スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 21:23:34.67
スレ民は一枚にどれくらい時間かけてるのか気になる
じっくり時間かけて描くことができなくなった
0140スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/22(土) 23:40:42.89
昔マンガ模写していた時はトーンなしだけどシャーペンでB6ノートに描いてたなあ
当時買ってた週刊誌の好きなマンガ1話分を模写してた
今もしやるならデジタルかな?ノウハウなんかも身に付くだろうしよさそう
両方やるのもありか

>>138
部位の練習だったりは30分〜とかで気分によって変わるなあ
気づいたら数時間経っていたり
フルカラーの1枚完成品を描くときは数日に分けているけど合計10時間は超えているはず
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/23(日) 06:18:06.23
一回50時間ぐらいかけて1枚フルカラー描いたのがある
オリジナルの背景だったんだけど、背景は模写?って聞かれて嬉しかった思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況