X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント270KB

絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 37店目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/08(木) 03:37:47.30
絵を描いているときに湧いてくる、不安や苦悩など悶々としたものを吐き出すスレ。

不安や苦悩、蟠っている汚物を吐き出せよ。
吐き出してしまえよ。

吐き出して、さぁ描くか、と思うためのスレ。
悩めるあなたをルーミス先生が応援してくれるかも?

次スレは>>980が立てて下さい

※過度な雑談禁止
※前スレ
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 36店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1535559511/
0165スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/30(金) 01:48:20.63
6年間三次模写してて二次を全然やってない
萌え絵描かないと
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/30(金) 02:45:45.82
自分の絵がクソ下手古絵だと最近認識した
今まで何を勘違いしてたんだろう
0167スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/30(金) 04:11:34.65
>>144「時代や流行り関係なく自分が最高に魅了される絵」と「好き嫌いは別として新鮮さ・斬新さを感じる絵」と
「写実的なデッサン」の三つのトライアングルを作る
飽きたらこっちまた飽きたらあっちと日替わりでトライアングルをさ迷って描いて見るとだんだんと自分の絵柄が見つかるかもしれない

あとはネットで持て囃される傾倒の絵ばかりではなく街の本屋さんに行ってひたすら本のカバー表紙を眺めてくる
自分は絶対買わないようなジャンルの本の絵はけっこう新しい発見がある
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/30(金) 17:34:00.06
絵柄は描いてれば勝手にできると思ってたが違うもんなんだな
好きだと言ってもらえることもあるが、もうちょっと受けやすい絵柄に変えたい悩みはあるもそれがどんな絵柄かわからない
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/30(金) 18:03:16.29
>>169
描いてて勝手にできるタイプの絵柄って「ヘタクソな手癖」になりがちだからね…
それを悩んで、ヘタクソな手癖を捨てようともがくうちに自分を見失ってしまう人は結構いると思う
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/30(金) 19:05:17.26
プロのこなれた線画見ると凄すぎて死にたい
全然描いてないものを比べるのもおこがましいんだけど
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/01(土) 00:05:59.62
絵にプロとか企業目線の指摘が欲しくて某所のイラスト審査に出したら受かってしまった…
落ちた時の講評が目当てだったんだけどな…
受かったのがあんまり嬉しくないなんて
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/01(土) 00:13:44.41
某所がどこなのかによるけど落ちた時の講評はほぼコピペで済ませてるとこもある
0174スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/01(土) 01:08:53.73
気にしてるのは自分だけなのかも知れないが自分の絵や漫画=本人の人格人柄だと捉えられていたらと思うと無性に絵を出しておくのが辛くなってしまう
バズるのは嬉しいが後からそれ以上に恥ずかしい気持ちに負けて過去絵全部消去、最悪アカウント消したりしてしまう
ここか迷ったんだけどこの気持ち軽くする方法ないすかねぇ…メンヘラで辛い…
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/01(土) 08:25:41.40
>>175
そう思い込ませたいんだけど無理だから悩んでるんだよ
>>176
そうとも取れるかもしれないけど血の滲むような努力したのに自分で結果を認めてやれず消えるの繰り返しで俺の事固定で知ってる人もファンも誰もいない
一体なにが目的で描いてるのか解らん…
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/01(土) 11:17:14.29
相談スレでない事は確かだが嫉妬民露骨にイライラで草
見ないと思ったら渋もツイも垢ごと消えてる人よくいるけど上手くなったらなったでそれなりの悩みがあるんだよなぁ…
自分もメンタル弱いから万が一にも構って貰えるようになったらなったでそうなるんじゃないか不安になるわ
0182スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/01(土) 11:21:59.32
てかメンヘラでもなんでもないただの自意識過剰
変にメンヘラ自称すんのやめてほしいわ
0184スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/01(土) 17:11:30.56
絵が藻さい
今風なスタイリッシュな絵を描きたいがデッサンが狂うのを見過ごせない
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/01(土) 17:26:44.60
似せつつ自分の絵柄を入れるって意識しだしたら顔面だけ描けなくなってしまった
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/01(土) 20:12:20.41
人を描く段階になると絵を描くのが面倒くさくなる
0189スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/02(日) 01:49:57.41
ちょっと前まで「描かない漫画家志望」みたいな漫画が嫌いだったのに
ここ最近発狂したのか読んでるとあるあるwと楽しめてしまった
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/02(日) 05:27:29.21
ツイッターでオリジナル絵や漫画描いても評価ゼロか1続きで耐えられず
厳しく絵を評価されるサイトでボコボコにされるつもりで投稿したら
「絵は描けてる…でも何かが足りない」「上手いんだけどなあ…」
みたいな評価ばかりで逆にトドメ刺された
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/02(日) 10:54:06.32
おまえら他の絵スレ見る?
こんな匿名ですら成功してる楽しんでる絵描き見るの辛くてこれ系統のスレしか見れない…
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/02(日) 12:11:45.04
自分と同じ年齢層のスレに行くんだけど人生後悔話になってくると辛くなる
かといって若い人のスレに行って中二みたいにお絵描きにハマって、
ふとした時に現実を突きつけられるのが怖いからなるべく若そうなスレには行かない
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/02(日) 16:51:22.46
見てるけどやる気ある奴のスレは若いのか自信過剰で痛々しいからあんまり見ない
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/02(日) 17:42:59.03
デ狂いスレ見てると何でこんな人体まともに描けないやつが商業エロやってるのか謎が深まる
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 00:32:33.65
一枚絵がセンスよく上手くなりたくて模写とか色々やってるけど
描きたい!って思って行動にすぐ移すのは漫画の方で評価も全然漫画の方がいい
一枚絵はなかなか思い付かなかったりラフや下書きで放置したり延々時間かけてもまるで進まないのばかり
でも素敵な一枚絵描いてみたいんだよなぁ…
最近の更新漫画ばっかだ
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 02:52:54.70
女の子描いたつもりだったけど1週間後その絵見てみたらすごく少年っぽいやだもう
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 04:06:07.01
体内時計戻しても深夜の方が捗るけど仕事的に朝型にしないといけないジレンマ
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 04:14:14.64
もうすぐガンの手術で怖いけど「これで絵はしばらく描かなくていい」と思うと
心がスーッと軽くなってる…
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 10:55:01.37
描かないと上達しないのにもう自分の下手な絵を見るのが嫌だ
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 15:01:00.32
中学3年間絵を描きまくって
高校3年間全く絵を描きも見もしなくなって
就職した今また描き始めてる

思ったより劣化はしてなくて、デジタルに至ってはむしろ何故かめちゃめちゃ成長した。

中学のとき学校で一番上手な自信(カンチガィ)があったから、プライド(???)が邪魔して描き方を調べるということを怠ってたんだけど、
「3年間描いてなかったんだから、私は描けなくて当たり前」
って意識になって素直に色んなことを調べるようになったからかな?

しかもこの意識を持ってからすごく絵を描くのが楽しくて仕方ない!周りの評価とか気にしなくなった笑
「RTいいね無いやんけ自信あったのに(´つヮ⊂)ウオォォwwwwww
次は何描こwww」
っていう流れ
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 17:20:47.90
>>204
テンション高くて正直うらやましい
評価は気にしないと思いつつ低いとがっかりしてしまう
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 18:19:19.55
204はどこかからのコピペじゃないかな
どことなく文章が古いし
0209スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 19:08:20.44
一目でわかるほど雑に描いてるのに栄えてるジャンルで漫画描いてる人が売れてるのを見て驚いてるしやる気無くした
まじで線フラフラして常に落書き状態のばっかりなのに……
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 19:52:48.22
やる気なくして清書まで行くやる気がね出ないってより厚塗りなんかに挑戦して完成まで持っていけないのを繰り返したら辛いわ
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/04(火) 20:52:52.83
自分の絵が上手くなりたいは10キロ痩せたいって言ってるようなもんだなって最近気づいた
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 00:46:40.03
この下手くそより自分の絵がいいね少ないとかお前らメクラかよ!

これに尽きる
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 01:20:03.70
絵馬ってつぶやき凄い少ないね。やっぱりフォロワー多いとどうでもいい呟き抑圧されちゃうのかな
相互になってもらえるとこっちが五月蝿くするの申し訳ない気持ちになってくる…
まぁ読んでないないと思うけど
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 09:17:03.95
色塗りの研究したいけど脳みその拒否反応が凄い
白黒漫画に憧れて描き始めたせいか色に対する感性が死んでて手の付け方がさっぱり分からない
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 09:35:10.91
PCを修理に出して一週間
あんなに描くの嫌がってたのに今は早く描かないとどんどん置いてかれて行ってしまう
とかいう焦りみたいな気持ちが強まってきた
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 09:39:24.73
>>216
自分も色塗り苦手でよくどうしたらいいのかわからなくなる
最近は好きな雰囲気の絵の線画を模写かトレスしてお手本見ながら塗り絵してみてる
色塗ることに慣れるかなと思って
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 13:41:03.40
色塗りは線画がしっかりしてれば難なくいけるってアドバイスされて自分の線画がへたれてるぞという指摘なのかなと思ったつらい
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 13:48:11.35
>>219
でも線画ボロカスなのに塗るとうっま!ってなる人いるよね
嘘だろってくらいに
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 14:04:01.47
確かにいる
よく見ると人体ガッタガタなのに塗るとうまく見えるとかどんなマジック?
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 16:03:32.39
塗りさえ良ければ線画変でも絶対上手く見えると思う
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 16:21:42.65
線画ボロカスでも色彩センスが飛び抜けていたら
立体表現をしない平面構成・色彩構成的な塗りで映えるよね
でも色彩センス鍛えるってデッサン力鍛えるより方法が漠然としている
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 16:53:15.79
線画に全力注ぐほど塗りに興味湧かなくなってつらいよ
ベタ塗りアニメ塗りの殻を抜けたくてその度テクニック調べて試すけど華やかな塗りや加工がかえって落ち着かない
甘えなのか引き算のシンプルな作風が好きなのか
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 17:55:46.89
>>225
いや私がよく見るのはギャルゲ塗りの人
線画だけ見て下手くそだなと思ったのに完成した絵はプロ並みだった
もしかしたら塗りながら線画修正してるかもしれないけど
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/05(水) 18:47:44.47
>>225
色彩センスが高い人にどうやってセンスを鍛えたか聞いてみたことある
そしたら「ファッション広告とかを集めまくって参考にしてる」と返ってきた
最近読んだ本にもスクラップブッキングは大事だと書いてあったしやってみようかな
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/06(木) 05:48:37.95
デジタル絵ばかり描いてたらアナログで全然書けなくなっていて愕然としたので最近交互に練習しはじめた
最初は楽しかったけどどうも両方のいいとこ取りじゃなくて悪いとこ取りになってしまってる気がする…
昔は描いてるとひらめく瞬間というかコツを掴む瞬間みたいな感覚があったのになぁ
もう伸び代ないのかな
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/06(木) 12:56:22.01
塗りに自信ない人は一度色彩構成の教本買って色彩検定受ける手もあるよ
絵以外にも応用できるし
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/06(木) 13:18:11.78
自分はそっちの線だと魅力ない人の方だけどがっつり数日、数週間時間かけた塗りじゃないと評価されないから
描きたいネタ大量にあるのにさっくりパパッと描けないジレンマと戦ってるわ
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/06(木) 13:20:57.70
>>230
色彩検定1級取ったけど塗りは全然ダメだわ
知識はあっても実際に表現出来ない
イラストソフトが使いこなせない
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/06(木) 13:27:18.90
グリザイユでグレースケールだけでも磨けばなんとかなる
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/06(木) 13:31:29.80
色彩検定って本で勉強して試験会場とか行けば取れるの?
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/06(木) 15:59:37.26
デジタルだとブラシ設定とかも大事そうだけどツールが使いこなせない
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/07(金) 20:19:17.86
感覚ってものは天性もあるが
生まれてからこのかた蓄積されてきたもんなんだよな
今更伸び代あるか…
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/07(金) 21:22:18.06
最近わりと過疎ってるね
まぁ不安が少なくなったのはいい事だ
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/08(土) 22:36:03.48
コンテストに絵を出そうと思ってすでに出されてる絵を見て諦めてしまった
0242スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 01:22:31.55
そんなスレあるのか
見てるだけで苦しくなりそうだな
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 01:45:43.87
クリスタの使い方がいまだによくわかってない
そんなんだから絵も上達しないんだな
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 09:45:43.80
プロ並みつうか下手なプロ以上にカラーも構図もなにもかも上手い同人誌とかは特に出さない二次創作の人ってなにものなんだろう
こんな凄い人が趣味程度で留めてて自分はプロ目指してるとか馬鹿らしい気分になってきてしまう
言わないだけで絵に関わる職の人の趣味アカなのかなぁ…そう思いたい…
0246スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 10:03:00.30
いくら何かがうまくできてもそれで食おうという気になるかどうかは全く別だしねえ
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 13:52:46.43
漫画系じゃなくてデザイン会社とかアニメーターとかのプロかもよ
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 14:03:10.38
健全絵描いたら底辺評価で絵が下手だったのかと自覚した
でも自分の目だともうおかしさが分からないから詰んだ
0249スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/09(日) 21:40:54.07
板タブを使い始めて2ヶ月なんだけど全然慣れない
いつか慣れるんだろうか…
0251スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 00:46:46.98
またアレやらないとコレやらないとになって何一つ作業してない
0252スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 00:52:11.04
>>249
描く量によると思うが初めて使って2ヶ月では慣れないと思う
でも描いていればいつの間にか慣れていて驚くと思う
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 02:16:26.32
半年くらい慣れなくてキレてiPad買ったらすぐ慣れた
0254スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 06:17:04.91
描こう描かなきゃと思いつついざ描こうにも
上手く描けるか怖くて描けなくてひと月以上
経ってしまった
描かなきゃ前に進まないし何よりこのまま終わりたく
ないのに描けない
周りにどんどん置いて行かれてる気がするし
何より口ばっかりになってる自分にも嫌気がさす
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 09:32:38.90
絵を完成させて行ったら上手くなるよ系の漫画を見てそうはならないだろってつっこんだ
評価されてたら腐ってないよ
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 10:35:19.18
>>245
公務員は書籍関係ならオッケー
商業デビューした人が職場で堂々サイン本と色紙配ってるよ
少し前には新聞のインタビューにも出てた
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 12:30:58.98
絵を沢山見せて好きなもの描いて発表した人が上手くなるってやつ本当にイライラする
こんな下手くそな絵で描いた推しなんて推しに失礼だから発表できる訳ない
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 12:53:10.58
>>257
その絵馬もそんな下手くそをあげるのから始まったんだと思うけど図太さが必要だなって凄く思う
チキン治したい
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 14:14:59.97
むしろ基礎をしっかりしたから上手くなったとか言ってる人いるからBちゃんを失敗談みたいに書くのうざいしAちゃんが成功例みたいに書くのもうざい
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 15:24:09.45
以前はAちゃんは最初はいいけど、基礎を固めてこなかったから壁に阻まれ挫折し
基礎をしっかり頑張ったBちゃんが大成するって話が多かったよな
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/10(月) 16:23:03.66
これただのフィクションならいい話だなで終わるんだけど絵描きなら誰でもできるよって感じで押し付けてくるのがよくないよね
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/11(火) 00:09:33.11
いい年こいて下手くそなままで上がり目見えてるのが辛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況