X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント268KB

絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 35店目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2018/07/18(水) 16:47:46.58
絵を描いているときに湧いてくる、不安や苦悩など悶々としたものを吐き出すスレ。

不安や苦悩、蟠っている汚物を吐き出せよ。
吐き出してしまえよ。

吐き出して、さぁ描くか、と思うためのスレ。
悩めるあなたをルーミス先生が応援してくれるかも?

次スレは>>980が立てて下さい

※過度な雑談禁止
※前スレ
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 34店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1528701738/
0821スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/22(水) 07:15:45.92
デジタルだと多少線重ねたりしてもそんなに見栄え悪くならないから
ついざかざかした線になるけどアナログでそれやるとかなり汚くなるから
結果的にアナログの方が丁寧な線画になるわ
0822スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/22(水) 08:07:06.59
ツイで創作活動をつまらなくする方法が回ってきたけどまんま今の自分のことだった…
もう少し肩の力を抜いて描けたらな
0824スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/22(水) 13:42:38.62
>>821
わかる
慣れると線ちゃんと選べるようになるから結果時短できるようになる
0825スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/22(水) 18:57:25.30
基本の線を描くっておが深くて難しい
細めに1本で潔く描いていきたいし描いていく一人尊敬する
0826スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/22(水) 23:30:14.27
ペン入れは真っ黒い線がどうしても苦手
グレーや茶色だとのびのび描けるのに
みんなはどの色が好き?
0830スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 00:44:59.68
描き終わった後自信満々で投稿→いつもより渋い反応
→なんでやと思い悩み人体の描き方勉強→デッサン狂いまくりに気付く(今ここ)

せめて一晩寝かせときゃ良かったわ
0831スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 04:45:46.70
ああああもうスランプだ
つらい
全てのバランスが途端に分からなくなってしまったし自分がどうやって絵を描いてたかさえ曖昧で何描いてもコレジャナイ感
0832スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 11:31:42.97
黒主線苦手わかる
カラーのイメージがわきにくいからじゃないかな
主張が強くて面(立体)で捉えにくくなる
0833スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 11:44:03.25
左右対称定規便利すぎて今まで時間かけて描いてたのがアホらしくなった
0834スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 11:48:55.10
カラー用なのに髪とか服の皺の線をがじがし実線で描いちゃうから悩んでたけど
あるメイキング動画で最後に線画の上か塗ってで線を細くしたり多すぎる線を消したりしたりしてああ成る程なと思った
レイヤー構成や描き方なんて自由だし出来上がった絵が全てだよね
0835スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 12:02:32.04
>>834
いいねそれ
線画キレイに引くのがストレスすぎて絵描くの嫌になってたから参考にする
0836スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 13:57:09.90
自分は逆に線画がないと色塗れないから厚塗りとかが出来ない
厚塗り講座とかでよく言われる形を整えればいいっていうのがどうしてもイメージできなくてぬり絵塗りから抜け出せない
上手い人のと見比べると確かに線画の主張強くて違和感あってどうにかできないかとは思うんだけど
0837スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 14:09:51.07
drawrっていうお絵描きSNSでさ再生機能使ってみて見ると
下描きもペン入れも何もなくいきなり色塗りして段々絵が浮き上がるような独特な描き方してる人いるじゃん?厚塗りっていうのかな
あれすごいと昔から思ってた
やってみたいけど自分には絶対出来ないわ
ラフ→下描き→ペン入れ→色塗り
自分はこの工程じゃないと絵が描けない
0838スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 14:29:10.00
ああいう塗り方に憧れるけど後戻り出来なくなるのが怖くて線画削ったり調整したりしながら塗っていくっていうのが出来ない
0839スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 15:05:21.70
厚塗り系の上手い人って途中で直すべきと思ったところを
信じられないくらい大胆に消す(消すというか塗りつぶして描き直す)のがすごい
アナログ絵描きっぽい決断の潔さを感じる

優柔不断な性格がデジタルだと悪化して
気をつけないとどんどんチマチマした作業になってしまう
大胆さと決断力をつけたい
0840スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 15:42:18.21
上手く描けたぞー!と思ってupしたけど全然ダメでがっかり
ダメだろうなってときは諦めもつくけど何故ダメか分からないときは本当に辛い
どこがダメですかー修行みたい
0841スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:40.18
厚塗りの人尊敬するの分かる
私もすごいと尊敬してる人が厚塗りなんだけど配信見てても何でああなるのかが分からない
色を置いて削っていって描き足してぼんやりアウトラインが描かれていって
気が付くとおお?!な絵が完成してる
0842スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 18:26:51.26
壁打ちだと同じジャンルやカプの人と比較しなくて気楽だと思ってたけど
過去の自分がライバルになるとは思わなかった
新作スルーされて過去作だけ伸び続けるのしんどい
0843スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 19:28:04.25
厚塗り線が曖昧なのに引き算の良さもあってメリハリ緩急で魅せてるのとても好き
しかしアニメ塗りの見栄えも好きで自分の目指す塗りが分からなくなる
0844スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 19:34:34.16
1ページ7000円っていう原稿料みてぼったくりかなって思った……
0845スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 21:49:35.51
今スランプ鬱期来てるわ
とりあえず背景で集中力切れるのと構図の引き出しのなさをどうにかしたい
0846スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 21:51:51.73
えっちな絵を描くときにオナ禁しろってみんな言うのなぁ
0847スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 21:52:36.30
厚塗りできる人が羨ましいけれど
以前厚塗り絵師が色紙に絵を描いたやつが下手すぎて
線画が描けることも重要だなと思ったわ
0848スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 22:16:53.33
一枚絵だけ極めるなら線画を気にしなくてもいいのかもしれないけど
漫画も描きたいしな
綺麗な線というよりは生きてる線を描きたい
0849スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/23(木) 23:51:20.08
アニメーション向けの絵を指導してる人がキャラの輪郭を取るために空間との境界に線を乗せるんであって線の勢いとかタッチは不要みたいに切ってたの読んで凹んだけど
アニメはアニメ 漫画なりに線自体の魅力は必要だよなって思い直したとこ
0850スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 02:20:02.70
パクリ警察みるとパクってないのにドキッとする
0851スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 03:59:19.69
>>849
線は描けてて当然で、その先の世界の話なんだろなぁ

スランプ乗り越えたと思ったら絵が古臭くなった気がする
なんかダサい
自分では具体的によく分からないんだけど、なんともいえない微妙な古臭いさを感じる
0852スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 04:58:36.87
描けば描くほど下手になっていってる気がする
描くのが怖い
0853スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 07:18:42.31
完成した絵を1ヶ月ほど置いてから見るとうわ下手すぎこんな絵を公開してたのかよと落ち込むんだが
それから数ヶ月後に改めて見ると下手ではあるけれど別に見られなくもないなと感じる事がある

自分の絵でもこんなに感じ方に差があるから
他人からどう思われてるかなんて本気で分からない
0854スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 07:54:54.61
ぱっと見たときどう思うかってのが知りたい
下手だなとか古いとか
0855スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 12:02:49.91
絵柄が古いかどうかはこの板に絵柄の古さを判定するスレあるよね
0856スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 12:36:41.55
パースがわかんない…本読んで理解したつもりでも実際は10パーセントも理解できてないんじゃ…って感じ
描きたいものがあるのに上手く描けなくて悔しい
0857スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 13:22:54.32
頭の中で思い描いてる表情が描けなくて
ここ数日頓挫してる難しいよ

一時的なもので日を改めたら描けるようなりたい
0858スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 13:23:48.42
>>853
わかる
その時の脳の見方が左右してるのかな
どうなんだろう
0859スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 14:24:58.31
昔は空いた時間はとにかく絵を描いていたけど、最近はネタが尽きてツイ支部の更新も止まってしまっている
情けないけどネットの反応で承認欲求を満たしていたから、今の状態が苦しい
反応欲しいでも描けないのループ
昔は人に見せなくても楽しく絵を描けたのに、いつからか反応欲しさで描くようになってしまって病んでると思う
また楽しく描けるようになりたい
0860スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 14:56:02.69
からくりサーカスのアニメスレ見てたら作者の絵が下手と言われてた
勢いがあってカッコイイ絵だと思うんだけどな
ああいうの味のある線描きたいけど世間受けはしないのか
0861スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 14:59:31.74
流行りの絵じゃないとか古いとか好みじゃない絵に対して下手って言う人が一定数おる
0862スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 15:07:56.30
からくりの人とかは個性だと思うんだけど
全部同じような流行り絵にしろとでもいうんだろうかと愚痴りたくなるが
漫画読めない人が増えてるぽいほうがちょっと気になる事柄ではある
0863スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 15:08:26.66
>>860
ああいう絵って一歩間違えると「雑で汚いだけ」と紙一重だから勢いあってかっこいい絵にするのはかなり難しいと思う
0864スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 15:27:02.14
>>859
気持ちよくわかるよ
他人にモチベを委ねるのは良くないと分かりつつも自分自身でモチベを保つのは難しい
反応は欲しいし絵を描きたいけど反応の事考えると描くのが怖いそんなんでもう1年近く悩んでる
0865スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 15:56:41.01
からくりの人の絵ってちゃんと老若男女や人外の区別つくし下手じゃないと思うんだけど…
ドリフターズの人とかも濃いから下手とか言われてしまうんだろうか
0866スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 15:58:56.77
からくりの人の今の絵は知らないけどあれを下手と言う人がいることに驚いた
昔あの迫力と線に憧れたよ
漫研では枠にはまらない自由さがあってパワー貰った
0869スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 16:01:51.23
絵を描く時間が足りない
ソシャゲ減らして家事も最低限しかやらなくなったのに何でだ
絵に時間取られすぎかなのか効率悪いのか
0870スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 16:05:35.10
描いてる途中に別のアイデア思い浮かんでとりあえずラフをと思いファイル開いて描き始めたらそれ描いての繰り返しで
描きたいアイデアは浮かぶけど途中までのばっかりでそんな自分に嫌になる
0872スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 17:49:11.57
>>840
すごくわかる
ここで笑わなかったらもう笑うとこないよ状態だわ
0873スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 19:06:18.62
リアルの時代が殺伐としてるから目にも心情にも刺激の少ない世界と表現がウケてるらしいよ
読者もオタク以外は思う以上に淡白とか
でも作り手としては作家さんの見分けが付かないのも何だか物足りず淋しい話
アクとかクセ好きなんだよなキャラの体温感じて好きだ
0874スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 20:15:21.24
最近は完成したプロの絵の塗りを真似て構図に合わせながら塗ってたらそうしないとダメになってしまった
0875スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 20:47:06.37
真似とか模写できない
残念な劣化コピーしかできない
ずっと下手沼ズブスブでつらい
0876スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 21:10:43.87
何時間もずっと作業してると自分の絵を客観的に見れなくなる
0877スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 21:21:28.60
からくりの人の絵が下手に見えている人は
それだけ自分の絵のレベルが低いと思っていい
煽りでもなんでもなく、自分である程度描けるようにならないと
他人の絵の上手さって理解できないからマジで
0879スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 22:10:35.45
あの人の絵がヘタとか構図が云々とかは当時のサンデーの編集も言ってたくらいだからな
それでも使ってもらえるだけの何かがあって漫画家に大事なのはソレなんじゃないかと思ってる
0880スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 22:29:46.60
むかし古本屋で年間行事の素材集見ていたら
絵は古いんだけどああいうイラストにしたら妙に上手くて
人物が魅力的な素材集があって気に入って買ってみたら
うしとら連載前くらいの藤田和日郎だった思い出
なんてことないモブ気味の素材集のキャラなのに引き込まれたよ
そういうところが漫画で生きてるのかと思う
0881スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/24(金) 23:11:06.76
とある少女漫画雑誌に連載されている絵についてもヒドイだの子供でも描ける落書きだだのと言われている作品がある
絵を練習してる身としてはそうは思わないんだけど今は綺麗な一本線の絵が好まれるのかな
0882スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 01:19:55.87
出版系のなろう系の小説家があんなに稼いでるのに同じ出版系のイラストレーターや漫画家が稼げてないのなんかおかしいなぁって思うわ
0883スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 01:38:32.56
Twitterとかでデジ絵が伸びなかった時よりアナログ絵が伸びなかった時の方がダメージ大きいことに気が付いた
アップした後もすぐにしまわずに見えるところに置いておくからかな
絵が目に入るたびに時間をかけて描いても評価されないしもう描かなくていいかなって思えてくる
0884スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 01:58:56.56
>>877
絵の良し悪しは、素人でもわかる
ってルーミスが言ってるから嘘松乙
0885スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 02:52:07.69
嘆かわしいことだけど、オタク界隈には自分が気に入らなかったり 古かったりする絵柄を全部ヘタだとか女性キャラがブスだとか言って切り捨てちゃう人が一定数いるんだよね。自分の好みに合うか合わないかとクオリティの巧拙がごっちゃになってるような感じの人
からくりの人をヘタって言ってるのは多分その手の人々 だと思う
美少女キャラが多めのソシャゲのスレとかだと 男勝りなキャラの娘とか、絵柄が淡白なキャラとかが 絵師さんすっごい上手い人なのにブスブス言われてて唖然とすることよくあるよ
0886スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 02:52:56.01
>>884
でも なんていうか、素人でもパッとわかる凄さと、絵描きになって初めて分かる凄さの2種類があるよね
老若男女やキャラの性格を描き分けるのがいかに難しいか、自分も絵を描くようになって初めて痛感したし
ルーミスおじさんが仰ってるのはなんていうか、明らかにヘッタクソな(未熟な)絵は流石に素人にもバレちゃうぞっていう話であって、この線1本にどんだけ高度な技術が込められているか〜みたいなのはやっぱ描く人じゃないとわからない気もするよ
0887スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 03:01:59.04
>>884
絵仕事歴長くて、講師もしてた立場から
マジレスしてしまうけど
そういうの、あなたの程度がバレてしまうから
リアルで言わない方がいいよ
0888スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 03:58:10.82
rtしてもらえるネタじゃない絵のレベルになりてぇ
0889スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 07:53:09.50
明らかにド下手な絵師で馬鹿にされていたのに
大ヒットすると突然手のひら返してマンセーするのがオタク

エロゲKanonの樋上いたるやひぐらしの竜騎士とか
当時でもド下手で馬鹿にされていたのに大ヒットしたら皆崇めてた

女向けだとおそ松の絵なんて明らかに今の時代に受ける絵なわけないし
放送前は誰一人絵の魅力として注目なんてしてなかったが
大ヒットした後は皆あの絵が可愛いだのなんだのマンセー
0890スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 07:57:26.61
つまり今の時代は上手い下手ではなく
その時に大ヒットしたアニメゲームの絵柄が流行・トレンドになってるだけ
ファッションと同じだよ明らかに変な服がこれがはやりとなると皆それ真似するだろ
そんで流行が去るとめちゃくちゃダサくなって一気に消え去る
上記のちょっととがった感じの絵柄やド下手・上手くない絵柄がたどる道
0892スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 10:26:31.73
手塚先生みたいな一流も大友先生の絵見て、ワイにも出来るゆーて
結局、出来なくてグヌヌなっとるしな
プロならわかるっちゅーこた無いわw
0893スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 10:37:46.40
上手く絵が描ける時に限って忙しかったり真夜中だったりするからどうにか昼くらいに時間移動させたい
0894スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 12:19:17.56
>>889
おそ松さんジャンルはあまり好きではないけどあのアニメ絵はいいと思うよ
色合いとか見てもああいうカラーリング流行りだよね
0895スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 16:37:37.89
おそ松さんはアニメ一話では普通の等身のアイドルアニメ風絵柄で描いてワンクッション入れてたから受けたとも言える
いきなりあれだとハードル高い
0896スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 16:43:19.04
>>889は大ヒットした後で後付で絵を評価する事は意味無いという話をしてるんだけど
実際おそ松と同じ原作者の絵柄で同じスタッフが作ってるバカボン爆死してるし
大ヒットした後では何とでもいえるんだよヒットした理由なんて
それじゃあおそ松二期とバカボンが爆死してる理由を「絵柄」で説明しろと
0897スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 19:38:45.02
おそ松さんはビジュアル公開された時から女オタのウケは良かったよ 自分も可愛いと思ったし
誰一人として魅力に気づかなかったって笑
0898スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 19:44:51.89
絵柄はただ描きやすくて創作しやすかったし声優と設定が腐女子にウケた
バカボンは腐女子受けのキャラがいないし、イケ声優少ないしそもそもウナギイヌだし
絵柄だけでみると人気関係ないと思う
どうでもいい声優使ってたら多分おそまつもここまではやらなかったね
0901スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 22:32:30.51
おそ松が可愛いとか・・・・赤塚先生が数十年前に発表した時から言えよw
ヒットした作品をアテクシヒットすると思ってましたわとかドヤ顔wwwwww
おそ松みたいなゴミカス絵を評価するスレじゃねえんだよ空気嫁や
おそ松でしか赤塚先生しらなかった馬鹿腐女子w
0902スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/25(土) 23:04:29.58
アニメ作画100枚模写してたら絵柄変わっちゃった安定しねぇ!!!!
0904スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/26(日) 00:06:24.73
有名な人にrtしてもらってからバズったからやっぱり見てもらえる分母増やすしかないのね
0905スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/26(日) 00:31:28.35
うんこ出し入れするところが痛ぇ…座りすぎて痔になったか
0907スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/26(日) 01:28:50.97
出し入れの「入れ」が問題なんだろ
普通は入れないからな
0909スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/26(日) 01:53:31.65
絵柄に落とし込むと同じ顔になりがちだから結局本家に似せて描いてしまう罠
そもそももう顔なんて違わなくても髪型で判断してそうだからきにするだけ損なのかな
0910スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/26(日) 07:20:32.63
今月前半バリバリ描いてて力つけてる感あったけど
時間経ってから見るとド下手じゃん…て落ち込んだ
これの繰り返しでちょっとずつ良くなるんだろうけど
0911スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/26(日) 08:20:46.66
実力のある人は他人が放っておかないんだよね
絵が上手ければ、話が上手ければ、htrでも交流上手なら
他人は興味を持ってフォローしてくれる

それら一切を持ち合わせていない自分は他人に目を向けてもらえることなんてない
あってもなくても変わらない
道端に落ちてる一粒の砂利のような存在

一度でいいから輝いてみたかったな
0914スペースNo.な-74
垢版 |
2018/08/26(日) 10:42:30.89
今までどんな絵描いても本当に誰にも見ても褒めてももらえなくて、人類の滅亡した世界で一人きりお絵かきしているような気分だったんだけど
ふと思い立ってネタ絵を描いて投下してみたらちょwwwおまwwwみたいなコメントがいっぱいついて妙に伸びた
自分の描いたものにいろんな人が反応してくれるのがこんなに嬉しいことだったのかってしみじみ感じて少し泣きそうになってしまった
いつかは絵が上手になって本当に描きたいもの、というかもっと真面目な画題の絵もたくさんの人に見てもらえるようになる日が来るのかな…
0917914
垢版 |
2018/08/26(日) 11:16:58.68
>>916
ごめんでも>>914みたいなhtrじゃないからこれくらい書き込ませてくれ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況