X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント293KB

絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 33店目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/08(日) 01:20:14.05
絵を描いているときに湧いてくる、不安や苦悩など悶々としたものを吐き出すスレ。

不安や苦悩、蟠っている汚物を吐き出せよ。
吐き出してしまえよ。

吐き出して、さぁ描くか、と思うためのスレ。
悩めるあなたをルーミス先生が応援してくれるかも?

次スレは>>980が立てて下さい

※過度な雑談禁止
※前スレ
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 30店目
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/2chbook/1509283574
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 31店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1515420776/
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 32店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1519564231/
0002スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/08(日) 01:22:17.88
不安の前にあった文字化け消したけど良かったのだろうか
あと前スレ30までのログないんだよね
0003スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/08(日) 01:44:32.76
乙ー
大丈夫だよ。
1レス以外に要項はなかったから
0004スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/08(日) 10:39:24.21
さっきコンビニでコーヒー買ってる人がいたから「コーヒー買ってるんですか?」って聞いたら、変な顔された
0007スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 00:31:19.09
絵を描く時間を作って椅子に座ったは良いけど
小休止にスマホ開いてアホみたいに時間浪費する癖やめたい…
0008スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 00:59:44.46
江戸時代の細工とか見て
「テレビやゲーム、ネットを見なければこういうものが作れるのだ…」
と友達と博物館で話してた
0009スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 01:23:09.68
>>1

>>7
スマホで5ちゃん開きながら書き込むのも何だけども
小休止そのものは必要だから15分くらいのアラームかけておくといいよ
スマホやってても身体ほぐすとか何か暖かいもの飲むとか
他にやる事含めるとすぐ鳴るし
ソシャゲ廃人してるなら知らないけど
自分は前の原稿とソシャゲのイベントが重なって締切に響いてものすごく反省したので
1日一回のログインしかしてない
原稿やった分少しだけ石が貯まるし
終わったらバーッと使いきるつもり
0010スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 01:29:25.97
ツイッターが主流になってから営業と売り込みが必須になってしまって疲れた
支部主流の時に戻ってほしい
もうツイッターだと絵を見てもらえなくて干からびる
0011スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 01:48:29.15
同じネタとかシチュで、ざざっと適当に描いたらくがきと
微妙な歪みも修正に修正を重ねて綺麗に清書してちゃんと色塗った絵って多分いいね数たいして変わんないんだろうな
修正してるとアホ臭くなってくる
でも修正しとかないと後で見たときうわぁあってなるしな
0012スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 15:05:08.01
小さい顔だと可愛く描けて、少し大きくなると可愛く描けてない。
これは目が錯覚を起こしてるのだろうか?それとも下手なのか?
似ては居るけどなんか違う
0013スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 15:10:09.46
>>12
あと、自分の絵って自分では分からないけどクセとか特徴があるだろうから、何を描いても基本のベースは自分の絵になってるよね?
気が付かないだけだよね?
0014スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 16:18:26.70
>>12
小さく可愛く描けたと思うものを拡大コピー
もしくは大きく描いたものを縮小してみ
多分比率が違ってる
0015スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 16:36:30.82
>>14
ありがとう!頭良いね!なるほど、確かにそれなら良く分かるね。
聞いて良かった。
0016スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 20:32:42.41
小さく描くと太い線で描いてるのと同じだからバランス適当で済むからじゃない
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 17:09:41.54
>>10
支部時代ですら支部滅びろって言われてたけどね
個人的には交流上等、なんでも情報あふれ放題のSNSほんと困る
デジタルで絵描きの敷居は低いわ、howto流れ放題で金かけて習得した内容でもどんどん落ちてるわ
絵を書くことがプロの仕事じゃなくなってきてるから営業まで絵描きの仕事に

供給側が多すぎてもう仕事として成り立たなくなっていきそう
0022スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 18:37:42.95
誰にでもできるようなレベルで今まで仕事にできてたことがおかしいのよ
0024スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:14.56
RTもいいねも全くつかない…描くのは楽しいし自分の絵は嫌いではないけど何故だか全然わからない。知り合いの人じゃ評価が甘いだろうから5ちゃんに評価してもらっても下手とは言われなかったので何故だろう
0025スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 19:39:40.43
>>24
下手でもないけど上手でもないからだと思う
下手な絵はがんばったね賞することが正直あるけどそうじゃなくなったらそれすらなくなるから
0026スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 20:22:36.60
Howto自体は興味ないしきにならないけど
自分で気づいたみたいな書き方でめっちゃバズってた内容がある洋書のまるパクだったのは引いた
0027スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 20:28:46.08
あんまうまくない人が講座の類やりたがるけど
それで自分よか下の人がうまくなったら多分需要のパイに入れないだろうに何でそういう人に限って好きなんだろね
0028スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 20:29:54.99
>>26
それはまた別の話じゃん
って言うかお金出さないといけない本の内容載せるとかドン引き
雑誌写メったりめちゃくちゃいるけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況