X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント353KB
気軽に質問スレ5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 21:53:36.28
ちょっと聞きたいんだけどどこで聞けばいいかわからない
該当するスレが無いなど質問したら誰かが答えてくれるかもしれない

!一応注意事項!
1.○○したほうがいいですか? しないほうがいいですか? → したほうがいいかもと少しでも思うならしたほうが良いです
2.○○と思われるでしょうか? → 思う人は一人くらいは居ます。一人でもいたら嫌ならやめとけ
3.人間関係は答えが出ないから慎重に

☆答える人へ☆
1.わからないものに無理に答えなくて良い
2.自分が言われて気分が悪くなるようなことは言わないように表現を工夫しましょう
3.怒りがこみ上げることもあるかと思いますがそんな時はぐっとこらえてスルー

前スレ
気軽に質問スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1487259133/
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 09:16:42.88
キャラクターモチーフのアクセサリーを作って即売会で出す予定です
自分が作った物とキャラ画を並べて比較画像を載せたらアウトですか?

もちろん宣伝にはキャラ画像も名前も使うつもりはありません
こんなの作ったよって言いたいだけです
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 09:25:57.76
>>212
キャラ画像は公式じゃなくて描きおろしたものならいいんじゃないか
黒と黒だと思うけど
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 09:46:29.38
>>212
公式の画像なら通報案件
自分で描いた絵でも割と黒寄りだと思うわ
モチーフ商売は公式のものになってる所も多い
ジャンルによるだろうけどブロッコリ版権とかなら公式動くんじゃないかな
知らんけど
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 10:10:18.85
公式グッズは両手で数えられる程度しか出ていないマイナージャンルなのと、手づくりで数個しか作れないので
公式が動く可能性は低いと思います

ですが、黒に近いのであればやめておきます
ありがとうございました
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 14:36:54.30
顔の大きさが変わると目の位置も変わると思うけど、簡単に目の位置が分かる方法ある?何かバランス取れないんだよなぁ
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 17:15:47.79
>>216
自分はヒトカクを参考にしながら
人物写真を模写(スケッチ)しまくった
今はネットで色んな画像拾えるから便利だよ
リアルのバランス把握してからデフォルメする方が早い

>>218
気軽に質問スレではあるけど
言葉足りてなさすぎて何がききたいのかわからん
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 18:13:03.71
>>219
写実なんて何の意味も無いしそう言う簡単なレベルは聞いてない
写実なんてとっくに卒業
ディフォルメこそ絵の上手さなんでそれを聞きたいだけ
素人に聞いても所詮この程度だとは分かってたが
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 18:19:06.66
すげえイキリだな
自信があるならプロに師事しなよ
そのうち先生のレベルが低かったとか言い出すだろうけどな
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:18.70
>>220
写実が完璧にこなせて卒業レベルなら
目の位置のバランスなんて簡単に取れるだろ……w
取れないんなら写実的バランスが身についてないってことだよ
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 00:20:45.13
イベントサークル参加でジャンルの境目(島中)に配置されました
売り上げに影響あると思いますか?
スレチだったらすみません
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/18(水) 03:15:32.31
SAIとフォトショを持っていて
線画が綺麗でテクスチャを使った絵が描きたいのですが
線画の色の塗り方やテクスチャの張り方もよくわかっていません

よい講座か教本は無いでしょうか?
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/18(水) 04:06:07.76
色の塗り方はソフトごとに色々講座あるけど
やりたい塗り方によってオススメのものは変わるし
テクスチャに至ってはテクスチャの貼り方というか
レイヤーなどの合成モード(乗算とかオーバーレイとか)の話になるから
ソフトの基本講座を見た方が早い

あとデジタルはいくらでもやり直しがきくんだから
まず自分で色々試してみるのも大事だよ
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/18(水) 16:15:42.03
顔の大きさを変えた時に、両目の位置(距離)アタリ)をバランス良く正確に描ける方法ある?
コピーして見るのは無しで。
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/18(水) 16:17:20.84
>>231だけど、
大きく描くと両目の位置が広がってしまう。バランス取れないのかな俺は。
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/18(水) 17:36:38.57
>>231
アタリの描き方でググれ
人体の描き方の本でも買って基礎から勉強しろよ
まともに漫画描けるようになってから出直して来い
0235スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/18(水) 19:06:11.25
いや、お前には聞いてないんだが
分かる奴書いといて
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/18(水) 23:46:08.26
基礎も出来てない奴に漫画が描ける訳ないだろ
イキりワナビ
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/20(金) 17:04:02.19
それなりに浸透してるし
分からなければ自分で調べればいい

あとワナビって創作方面で使われる時は
プロになりたいけどなれない奴ってだけじゃなく
実際には行動を起こさない口先だけの奴ってニュアンスの方が強い
ガンガン練習して投稿作作って持ち込みもしてるけど結果に繋がらない人間にはあまり使われなくて
俺だって液タブとコミスタがあれば漫画がかけるんだけどな〜
〇〇のコツさえ掴めれば上達するんだけどな〜とか言うだけで
実際には練習も実践もしないようなやつがワナビって言われる
0245スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/20(金) 19:27:22.81
キレてないですよ 俺をキレさせたら大したモンだよ
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/21(土) 22:32:46.37
一応、漫画が出来たので見直して見た。エロなんだけど濡れ場の描写でなくて、ストーリー上のコマ割りが下手なのかちゃちく見える。
漫画の内容は分かるんだけど何となくちゃちい。
でも、こんなモンで良いのだろうか?
もう、何度も書き直し、見直しで飽きてきたw
0252スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/23(月) 08:16:11.88
小説同人誌を2冊発行して
A:50部
B:40部
完売しました。再販する際に
A:40部
B:50部
として通販を開始しました。

3月のイベでAしか買えなかった人もいたのでBのほうが多めに出るかと思いきや
新規がじゃんじゃん流入している今 AもBも同数ずつ出ます
こういう場合は発行部数の合計を同じにしようとせずに、増刷分を同数にすべきでしょうか
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/23(月) 11:40:10.60
>>252
ABが同等の内容だったら
(ジャンル、カプ、性癖、装丁、価格)
最初から同数刷る
初版がずっと片方だけを手に取られてたとかでなければ
やっぱり同数を再販するかな
0254スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/23(月) 20:48:40.42
>>252
というか10部とか誤差の範囲だし総部数を合わせるとか無意味
むしろ初売りのイベントで、どのくらいの時間で完売したかの方を目安にする

例えばイベント11時開始、13時頃までスペース前の人通りが途切れなくて
本が30分で完売してしまっていたなら
4倍まではいかなくても3倍ぐらいは需要が見込めそうだし
ジャンルが上り調子でイベントにも頻繁に参加するんなら強気に4倍刷るな
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/24(火) 16:50:58.19
ツイで、同人用の表垢と腐R18鍵垢があります。(お互いつなげています)
このたび、推しカプが所属しているグループのプチオンリーに参加する予定です。
しかし、プチに持っていく本が腐R18しかありません。
この場合は、表垢での参加表明・名前@スペ番に変える…などは
しないほうが良いのでしょうか??
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/24(火) 19:13:07.99
>>253-254
ありがとうございました
CPも傾向も同じで、18禁か健全かの違いだけです
片方だけが残るのが嫌でつい変にこだわってしまい……
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/25(水) 00:35:10.92
義理買いをされたくない時ってどうしてますか
そこそこ仲良い人なら義理買いしなくていいよ!って直接言えるけど
大して仲良くない別ジャンルの人だとそう言うのも失礼かもしれないと思ってなかなか言いだせません
でも自分も義理買いしたくないし自ジャンルの人に一冊でも多く買って貰いたいから興味ない人に義理買いされたくない…
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/25(水) 01:18:44.88
>>257
単純に相手の本買わなきゃいい

義理買いする人のほとんどの理由は
顔見知りの相手が自分の本を買ってくれるから仕方なく自分も相手の本を買わなきゃ悪いな
という義理の心だと思う
その相手が自分の本を買わなくなったら自然と買わなくなるよ
もし今の時点で257が買わなくても相手が買ってくれてるなら
それは257の本を欲しくて望んで買ってるんだから嫌がる理由がない
その状態でも257が義理だと思う何かがあるなら販売拒否するかその人が買いに来る前に完売させるしかない
完売する前に朝に買いに来るっていうなら普通に欲しくて買ってるんだと思うから信用したらいいのでは
0259スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/25(水) 02:22:38.99
>>257
どうして仲の良くない別ジャンルの人の買い物を義理買いと判断できるのかが不思議なんだけど…
まさか表紙絵の絵師さんに献本してなくて相手が買いに来てるとかじゃないよね
流石に考え過ぎかな
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/25(水) 02:27:51.10
>>257
地雷の方はお気をつけくださいと念押ししとくぐらいしか思いつかない
これなら角が立たないし無理して義理買いする人には効果があるかもしれない
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/25(水) 10:23:49.51
>>255
前も話題になってた気がするよ前スレぐらいかな
しない方がいいが圧倒的だった
自分は似た状況で基本腐垢で宣伝して表垢でもRTしてさらっとよろしくしてる

>>257
義理買いじゃないと信じて諦めるはダメだろうか
布教だと思おう
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/25(水) 11:31:58.35
>>255
表明だけして18禁しかないので18禁垢はこちらとか誘導するならしてほしい
0263スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/26(木) 11:43:10.67
250pくらいの小説再録本を作ろうかと思ってるのですが、このページ数の本を作るのは初めてで、本文用紙をどうしようか悩んでいます
優先順位は↓みたいな感じなのですが、おすすめの本文用紙はありますか?

1.できるだけ軽く、薄くしたい
2.せっかく再録本を作るのであまりに劣化が早い紙は避けたい
3.一部漫画を載せたいのであまり漫画に向かない紙は避けたい
4.分厚いので目に痛い真っ白の紙は避けたい

全ての条件を満たしていないと嫌だというわけではないので、条件に合わないけど検討の候補にどうか、自分はこんな紙を使ったなどのご意見もぜひお聞きしたいです
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/27(金) 19:58:13.85
急に思い立ってコピー本を追加で出そうと思ったんだけど
小説用に書籍用紙を店舗で買えるのってどこだろう
とりあえずハンズとヨドバシと世界堂は見てくる予定だけど
都内で買えるお店があったら教えてほしい
GWなので通販が間に合わない
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/27(金) 20:15:56.99
>>264
世界堂にはあったはず(数年前だが買ったことある)あとはキンコーズなんかにもありそうだなと思ったが
店舗に電話して在庫確認して貰うのが一番確実
0266スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/28(土) 02:33:41.56
>>264
ハンズは店舗によってはそういうのは扱って無かったりするから問い合わせるといいかも
もしかしたらシモジマとかにもあるかもしれないし、色付きコピー用紙なら100均でもあり得る
通販は、都内23区ならPaperMallなら即日配達もあるし、Amazonのプライム対象のであれば当日配達もあり得る
あとはヨドバシの通販なら確か土日も配送してるし当日配達、翌日配達もできたと思うので、
色上質の淡クリームの薄めの紙を注文する等はできると思う
0267スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/28(土) 17:43:16.46
突発コピー本なら普通のコピー用紙で十分だと思うけどな
0268スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/29(日) 06:47:50.17
サイズとかポイント数書いたほうが答える方もイメージしやすいのでは?
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/30(月) 11:38:59.89
ツイに載せるサンプル画像と説明文が見辛くごちゃごちゃして困っていますどうしたら見やすくなりますか
さすがに身バレしてしまうため詳しいことは書けないので皆さんが気をつけてることやってることなどありましたら教えてください
やってることは表紙と中身1〜3P
カプと成人向けとページ数と値段とサークル場所を書いています女性向けR18です
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/30(月) 11:49:21.66
>>270
【C11新刊】「タイトル」カプ
あらすじ
ページ/円

本文はこんな風にすれば見やすいと思う
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/30(月) 13:23:31.88
自分のペンネームが人と被る場合はどうしたら良いの?
Twitter、pixvとか自分のペンネームを検索すると被るんだけど。
特許じゃないだろうから押し切って良いのかな?
0275スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/30(月) 15:50:14.89
サークルカットに「スミ一色で描け」と書いてあるのですが、クリスタでいうモノクロ(二値)ということなのでしょうか。
それともグレスケでも良いのでしょうか
0276スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/30(月) 16:43:48.50
>>275
スミ一色で書けってのはアナログの話だよ
デジタルの注意事項どっかにないの
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/30(月) 17:50:10.04
オフサークルの方々へ質問です。
イベントでお金のやり取りをする時、
お金を置く皿(カルトン?)を使う方はいらっしゃいますか?
今度初めてイベントに出るのですが、
お皿を使ったらスマートのような、
しかし大げさなような気持もして迷っています
0278スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/30(月) 18:18:41.15
使ってるサークルはたまにいるけど
そこに金を置く買い手はほとんどいないかな
直接受け渡しした方がおおむね早い

ただ、受け取ったお金をいったんそこに置いておくのはアリだと思うし
そっちの使い方ならそこそこ見かける(釣り銭詐欺対策)
0280スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/30(月) 20:09:26.39
>>277
時々見かけるよ
まさしく釣り銭詐欺対策として使うにはいいと思う
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/30(月) 21:36:24.22
>>277
回線だけどあったらあったで特になんとも思ったことはない
出されたらそこにお金置く
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/01(火) 06:56:34.23
オールジャンルの大きめイベントがある月の翌月に
自ジャンルオンリーがある場合、どちらもサークル参加するという方は少ないですか?

初めてサークル参加しようと思うんですがオールジャンルのイベントを初にするかオンリーを初にするか迷ってます。
斜陽化してるからオールジャンル参加して自ジャンル1人だったら寂しくて。でもオンリー前に一度サークル参加がどんなものか体験してみたいし・・と悶々としています。
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/01(火) 08:11:20.92
>>283
金に余裕があるなら2つとも出たほうがいい
必要な道具とか買い足したり、、サークルカットの描き方学んだり、宣伝タグとかも2回使えるし
一人でもいたら、同ジャンル者がパンフ見て次はサークル参加しようかなとか、元ジャンル者既刊すこし持っていくかとなるかもしれないし
0285スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/02(水) 01:05:46.03
20ページ以上の無配って手に取りにくいでしょうか?
0287スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/02(水) 01:31:04.18
>>285
欲しくても販売物を買わずにそれだけもらうのは気が引けてもらえない
ただ自分がサークル側だったらもらってもらったほうが嬉しいしんだけどねw
無配だけ置いてある机上なら勇気を持って「ください」って声かけるかな

もしぼっち販売なら離席中に無配だけ布の上に置いてご自由にどうぞと置いてたらもらってもらいやすいかもね
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/02(水) 14:57:16.09
手袋が欲しいんだけど(タクシーの運ちゃんが使ってるような)、ホームセンターのどの辺りに置いてあるか分かる?薬屋にもあるらしいけど。
0290スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/02(水) 14:58:44.10
あと、漫画用か分からないけど二本指手袋とか使い心地どう?
0291スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/02(水) 15:03:28.07
100均にあるよ
ドライバー用手袋でカー用品のコーナーにある
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/02(水) 17:32:11.47
>>284
283です。返答ありがとうございます。
ぼっちは怖いけど勇気を出して両方参加してみようと思います。
0294スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/02(水) 21:27:16.74
>>286-289
ありがとうございます
やはり気が引けるという方もおりますよね…
B5漫画24ページ、個人主催イベントのペーパーラリー用で
配布は一人一枚ルールなので居る時は既刊と共にラリー用POP付けて机に置きますが不在時に卓上放置はしないです
ペーパー描く時間も含め色々と検討してみます
0295スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/02(水) 22:00:17.41
クリスタもまだ使いこなせてない初心者なんですけど、
細かい線でシャシャシャって陰影をつけたりするときとかって、高価な液タブや替え芯が消耗しそうでいやなので、細かい線を入れるため専用に安価な板タブ買ったりするのってアリなんでしょうか?
0296スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/02(水) 22:02:35.43
クリスタ使ってるなら
むしろ細かい線を入れられるブラシを使うところだろ
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/02(水) 22:04:13.59
>>291
テメー嘘言ってんじゃねーよ
100均にカー用品ねーし、全然違うコーナーにあったわ
このクソ野郎
0299スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/02(水) 23:45:53.16
ホームセンターのカー用品コーナーにもねーわ馬鹿w
他のコーナーにはどちらもあったわ
低能が答えてんじゃねーよw
0302スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/03(木) 16:56:18.53
カー用品のとこにあるよね
ドライバーグローブ
本当に失礼な奴だなこいつ
0304スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/03(木) 19:35:26.78
タクシーの運ちゃんが使ってるんだからドライバーグローブで合ってるだろ
0305スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/03(木) 20:02:26.18
まさかとは思いますが
ドライバーグローブのことを最初はドライバー用手袋と紹介されたから
商品名が違って探すことができなかったと言いたいのではないでしょうか
0306スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/03(木) 22:17:46.40
同人誌の主流はB5だと思いますが自ジャンルはA5がかなり多いです
サイズにはこだわらない方なのですが単純に不思議なので、A5が多いジャンルの経験がある方は理由が思いつくようでしたら教えてください
自ジャンルの場合は大手にたまたまA5派が複数いたということがありそうです
0307スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/03(木) 22:19:17.06
>>289
>タクシードライバーがしてる様な手袋
>>291
>ドライバー用手袋
この時点で>>291が勘違いしてる。

>>304
ドライバーグローブなんて名称では無いし、漫画用なら尚更白い布の方だと思うよ
タクシードライバー手袋でググると白い布の手袋が出てくるし

流石に苦しい言い訳はやめた方が良いw
馬鹿過ぎる
0308スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/03(木) 22:23:17.76
>>307
何を言いたいのかさっぱり分からん…
0309スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/03(木) 22:27:18.88
お前の負けだからもうやめろw
流石に意味は分かる
0310スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/03(木) 22:29:41.04
>>306
一次、A5もB5も多い
初心者がやりやすいからだと思ってる
自宅プリンタ可能、書き込みの量少なくてもいい、原稿サイズ小さくていいのでスペック低いPCでもいける
印刷所の料金安い、コンビニコピーだとB5はでかくてへたるけど、A5ならなんとか
中身は5円コピー、表紙は自宅プリンタ、遊び紙は100均でとかもできる
少部数だとコンパクトなので手搬入できるなど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況