X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント223KB

【字書き用】何が何でも大手になりたい◆101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/09(金) 13:21:49.97
沢山稼ぎたい・大手様とチヤホヤされたい
何が何でも大手になりたい、そんなギラギラした
イベントで本を定期的に出している小説サークルが雑談するスレです

サークル規模も同人経験も様々なサークルが集まります
ケンカせずマターリ行きましょう
字書き以外の書き込みはご遠慮ください
・方言禁止
・対立荒らしはスルー
・ヲチは禁止。ヲチスレに行ってください。
次スレは >>950

前スレ
【字書き用】何が何でも大手になりたい◆100
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1515133425/
0295スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/18(日) 22:21:00.73
無配とか大した効果もないのに勿体ないよ
値段つけた方がいい
0296スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/18(日) 22:31:50.86
毎回A5の30ページとか文庫70ページとかの無配あるサークルって回線には好かれるかもしれないけど
サークル者からは下手したらすごい嫌われるからね
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/18(日) 22:55:11.96
急遽来月のイベントに出ることにしたから40〜50p弱の本でお茶を濁そうと思ってたけど嫌がられる?
厚めにしようにも支部の再録じゃ買われない雰囲気だし今から10万字書くのはキツイわ
0299スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/18(日) 23:52:54.91
別に短編でも良いと思うけどな
それか後日談エッチ付け足した再録
0300スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 00:19:45.73
萌えるなら長さは何でも
再録だけよりは書き下ろしが付いてるか短くても新刊ある方が嬉しい
0301スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 00:24:29.62
長編書けないからいつも50〜80Pくらいだわ
時間ないと36P前後
自カプは分厚い本出す人が多いから逆に薄いので気軽に読んでもらえてるっぽい
厚い小説は読むのに時間と気合がいるから多少なりとも積ん読になるけど薄いから漫画の次に読んでもらえるのでそこそこイベント直後に反応もらえてる
0302スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 00:33:43.78
あーすごい分かる
厚い本買うの好きだけど
読むのちょっと気力がいるんだよね
夜寝る前に手に取る気になれない
0303スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 00:39:27.01
あんまり外で言えないけど長い通勤中にカバーかけて読んでるので長い方が好きだわ
あと単純にうちのカプの短い本が軒並み尻切れトンボだからってのもある
0305スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 01:03:48.62
上手くない人の長編は本当に辛すぎて
次のイベントで聞かれたらボリュームありすぎてまだ読めてないんですぅとか言っていれば丸く収まるかな…
0306スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 01:08:48.59
上手い人の短編読んだらもっと書いて欲しくなるしこれが長編だったらどんなに幸せか!と悔しくなってしまうので初見でも厚い本買っちゃう
外れる率は高い
0307スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 01:14:12.27
文庫で54ページ500円やA5で28ページ400円の強気なお品書きが流れてきて自分も冒険すればよかったなってちょっと後悔した
0309スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 01:31:13.92
長編はほんとに実力出るからな
起承転結がないと読むのは本当につらい
0310スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 01:55:49.11
むしろ通読に耐える長編見かけることの方が少ないね
特に文字数&ページ数マウントしてる字書きとか
自分だけが楽しい本〜とかチラッチラッ言い訳してる作品って本当に面白くない
面白い長編って少なからず読者のこと考えて途中で飽きさせない工夫を随所に盛りこんでると思う
テーマはブレたらあかんけど料理の仕方はニーズに合わせる器用さがいるよね
0311スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 03:19:20.54
A5の8Pコピ本に300円つけてイベントの二ヶ月後に支部に再録したサークル
週末のイベントはA5の38P500円
売れるか見守りたい気持ちでいっぱい
かけもちジャンルで赤字補填してるとはいえ
あそこがいけるならうちも値段あげたいわ
0312スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 03:23:24.22
長編ほんと書けないわ
最大で出したの70Pだけどそれでもきついと思った
0313スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 04:21:21.79
>>311
A5の38p500円はまあ高いけど
コピ本8p300円はひどい
当日どれくらい売れたんかね
0314スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 06:47:39.32
297だけど教えてくれた人ありがとう
短編予定でいきつつペラペラになりそうなら支部短編足して短編集にするわ
0316スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 09:28:19.68
横だけどソシャ強気だなーって価格多い気がする
0317スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 09:29:18.44
遅筆で毎回ヒーヒー言ってるんだけど
手書きにしたらびっくりするほど捗った
どういうことなんだ…
0318スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 09:58:02.88
手書きからパソコンに打ち直してんのか?
手書きの方が手間かかる分だけ整った文章が一発で書けるってのは分かる気がする
が腱鞘炎になったからもう無理
0319スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 10:02:05.53
まだ入力はしてない
進みすぎて戸惑ってる

手書きだとコピペするのも手間だし漢字書けないから
時間食うし無意味と思ってたのに
0320スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 10:27:52.09
脳内文章のアウトプットするのにタイピング作業が邪魔してたのかもね
自分もプロットとかネタ出しは手で書いた方が捗る
手書きだと脳内にあるものそのまま出せる感じがする
0321スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 12:27:21.03
目に入る光が反射光と透過光では脳の使い方が違うらしいからそっち系の何かかもしれない
0322スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 12:35:15.61
自分も紙に殴り書きしてPCに入力するとき細かく整えてるわ
手書きけっこういいよね
0323スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 13:35:57.57
電車内でノートーに殴り書きして家で入力してるよ
かんじ?かけないよ!ひらがなさ!
0324スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 14:06:27.29
すごく分かる!
自分もノートに手書きで場面分けしてプロット立ててから本文書いてる
なんだかノートに書くことで頭の中整理出来てる気がする
0325スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 14:12:04.84
手書き派の人もそこそこいるんだね
確かにプロット手書きにかえたら本文がスイスイ進むようになったわ
0327スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 14:39:40.60
自ジャンルの神も手書きしてるわ
やってみようかな
0328スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 17:14:15.84
自分も手書き
打ち直すとき字がきたなくて読めないけどね……
0329スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/19(月) 18:18:53.19
記憶が残ってる内に打ち直さないと自分の字なのに本気で読めなかったわ
結局手間でパソコン直打ちに戻ってしまった
0330スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 00:42:52.94
プロットだけ手書きで本文は打ち込みだな
プロットですら自分の思考に書くスピードが追いつかなくてイライラしてしまう
国会とかで使われてた速記でも習えば違うんだろうが
0331スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 08:17:01.23
手書きやったことなかったなー打つほうが早いと思って…
でも確かに違う神経回路が刺激されて良いのかもしれない
TLでやってる人結構見かけたし
自分も今度やってみる
0332スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 09:32:55.64
私はプロットから書くのまではデジタルだけど校正は必ず紙だな
画面だと人間の脳は情報を受け入れやすくなって
紙だと批判モードに入ると聞いた
0333スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 11:05:32.26
100ページとか打ち出すのめんどくさいから
がんばって画面を批判的に見てみるわ
0334スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 11:15:10.82
本当は紙がいいけど嵩張って死ぬからPDFにしてKindleアプリでiPhoneから見てる
iPhoneのスクリーンショット機能で訂正ポイントを書き込んでるけど正直めんどくせぇ
ただずっとパソコンでやってると壮絶に飽きる
0335スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 11:33:13.88
デジタルで校正する時は横書で書いたあとにインデザに縦書で流しこんでからやるな
視線の流れが違うだけで結構捗る
0336スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 11:56:10.11
校正する時は印刷する形のままA4に縮小割付したデータ作ってキンコーズ行って出力してる
流石に100枚とか印刷しないわ
0337スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 12:02:02.73
>>334
自分はスマホで読みながら訂正ポイントを手書きでメモ取るか
PC上でそのまま直すわ
0338スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 12:10:31.06
自分もプロットと校正は紙だな
プロットは紙に時系列気にせず書きたいシーンやポイントをひたすら書き出して、矢印とかでぐちゃぐちゃ並べ替えていじる
たぶん他人には解読できない(苦笑
校正は大抵100P以下なので印刷して綴じて本の体裁にしてる
そうするとイメージしやすいのと見栄えもチェックできるし
あとやはり画面で校正してて素通りしてる箇所も紙だと自分は気付きやすいかな
0339スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 12:10:34.43
4ページ一枚がA4用紙には限度な気がする
それでも嵩張るから8ページぶちこんだことあったけど読みにくすぎて無理だった
でもそれでも160ページあると20枚必要なんだよな
0340スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 12:39:56.94
手書きよりタイピングのほうが早いから手書きだと思考に手が追い付かなくてもどかしいときはあるな
でも手書きは思い付いたまま書いてごちゃごちゃっと入れ換えとか出来るからいいよね
0342スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 14:43:08.89
入れ替えるならフローチャート作ると便利
慣れてる人なら付箋よりアプリの方が楽かも
0343スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 20:17:53.11
支部に非公開で投稿してそこで校正してる
終わったらコピペするだけでいいので楽
0346スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 20:42:04.80
ぐーぐるドキュメントに載せてスマホで校正するわ
0347スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 21:35:20.75
手書き派こんないるのか
マジでびっくりした
自分の文字とか仕事で電話でるときのメモでしか見てない
プロット脳内完結で文字に起こしたことないけど手書き興味出てきた
0348スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 21:44:11.83
タブレットペンでワンノートに直接書いて
PCで見て付箋機能で入れ替えたりしてる
書き込みもできるしもちろん打ち込みもできる
便利だよ
0349スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 21:48:35.01
>>347
まあ言ってただの手段だからね
自分は手書きじゃないともどかしいから手書きにしてるだけで
今不便に感じてないならわざわざ手書きに変える必要もないと思うよ
0350スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/20(火) 22:39:33.10
>>335
同じ人がいた
流し込んでからPDF出力してiPadで見ながら校正してる
0351スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 00:20:03.61
文庫の値段本当に悩む
オフセット86Pで400円か500円…
計算のしやすさから言ったらワンコインなんだけど
0355スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 01:27:17.57
A5にしたらもっと薄くなるし
嵩高紙で文庫の方がいいんじゃない?
0357スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 01:33:31.83
文庫は200Pくらいないとしょぼいよね
小さいから机の上でも映えないし
0359スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 05:53:02.29
薄い文庫サイズって本屋店頭の無料冊子みたいだよね
文庫で120超えなかったらA5にしてるわ
0360スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 06:14:49.25
表紙が小さいから目立たないっていうのはわかるんだけど言うほど机の上で薄さって気になるか?
積み上げてたらいちいち厚さなんて確認しなくない?
0363スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 08:40:21.15
客は平積みで厚みはわかるみたい
文庫サイズでしか出してないけど新規客が最初に手を取るのは400Pの本だわ
120のペラ本は初動いいがジワ売れ無し
A5も100は無いと長編って気がしないしそれでかな?
0364スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 08:54:52.83
好きな人の本なら貧相文庫だろうと買うから好きなサイズで良いと思う
初参入のジャンルならA5にするけど
0365スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 10:37:45.17
イベントで見て買うよりも先にサンプルでチェックするから版型なんて気にならないな
イベント会場で本を選んでる人もほとんどいないし
0367スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 11:36:26.71
今イベント会場で本を選んでいる人少ないよね
みんな事前にお品書きチェックしてくれてるから「新刊ください」「ありがとうございます」って
テンポよく高速頒布できてありがたい
0368スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 12:11:33.96
刀だけど会場でお品書き見て買ってる人も割りといる感じ
自分が〜500部くらいの規模だからかな
お品書き見る人多いからA4コピー用紙自宅のプリンターでカラーだったのを今はキンコで110kgのA3コート紙で作ってる
0370スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 15:44:41.89
お品書きポスターいつも卓上A4だ
もっと大きくした方が良いだろうなと分かってるけどキンコ行くの面倒で家にあるコピー気でできるサイズにしてしまう
ダメだな
0372スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 16:22:57.92
印刷所の特典で無料だったからお品書きポスター作ってみた
見られるか気にしてみる
0373スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 16:38:52.54
お品書きポスター卓上A2だわ
セブイレでA3で刷って繋げてる
やっぱ一定層じっと見て買っていく人いる
0374スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 17:18:07.23
会社や家近くのコンビニで同人関連のコピー出来ない
配置的にレジに並んでる人に丸見えなんだ
気にしすぎなんだろうけど知り合いがいないとも限らん
私はA4 2枚にして繋げてるな
0375スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/21(水) 17:55:57.13
こないだ歩いてた人がお品書き目に留めて既刊も新刊も買ってくれたから少しは効果あると思ったな
0376スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/22(木) 16:31:05.96
ストーリー構成が基本的に「いちゃいちゃエッチ→事件、すれ違い→仲直りエッチ」のワンパターンなこと海鮮に気付かれたら飽きられそうで怖い
けどドシリアスとかやって今の買い手に離れられるのも怖いしすごい悩む
0377スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/22(木) 17:02:14.23
気をてらったのが受けるとは限らないし今いるファン失いたくないなら私なら挑戦しないかも
私はいつもすれ違い中の両片思い(すれ違ったままエッチもあり)→ちょっと和解→すれ違い、事件→解決イチャイチャパターンだ
0378スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/22(木) 17:35:59.28
>>376
鉄板じゃん
映画だって星の数ほどあるけど話のパターンはほぼそれだよ
0379スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/22(木) 17:41:20.65
言われてみれば両片思いばっか書いてるわ
ガチ片思いとか両思いだけどロミジュリ並みに障害がとかも面白そうだけどプロットまでたどり着ける気がしない
0381スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/22(木) 18:09:47.94
両片思い大好きだわ
片方にしか気持ちないやつも嫌いじゃないけどモダモダが書きたくて書いてる
0382スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/22(木) 20:22:29.97
両片思いめっちゃイライラする
いいから!そこで!とりあえず落ち着いて話を聞けよ!!!
なぜ泣いて逃げる!?なぜ身を引く!?
確認取れよとにかくいいからまず話を聞けボケーッ!!

って苛々半端ない
0383スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/22(木) 20:37:10.35
書いてるやつがヘタクソなんじゃね
必然性のあるすれ違いを書けないんだね
0384スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/22(木) 20:44:09.66
両片想いの無理やりエッチ系のシリアスな作風が受けててその後気まぐれに書いた王道ラブコメもそれなりに評価されたけど両想いでちゃんと付き合ってる前提のシリアスは爆死まではいかないけどイマイチだったサークル受けは良かったんだけどな
やっぱり紆余曲折からの大円団が万人にウケやすいと実感した
0385スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/22(木) 21:21:16.76
ほんとになー
サークル受けと回線受けは全然ちがうよね
0386スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/22(木) 21:54:28.79
不運だったり災害だったり不可避なトラブルならまだしも
男同士の自分なんてヨヨヨ的な被害妄想受けちゃんのすれ違いストーリー苦手
ほとんどの場合原作無視の性格改変受けちゃんだからかな
作者が夢属性持ってるとさらに地雷率上がる
0387スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/22(木) 22:39:12.48
なんでそこで話し合わないんだ??系のすれ違い苦手だわ
その勘違いがなければそこまで悪い方向に行かなかったのに!系は本投げる
でも両片思い好きだから必然的な障害が難しいんだよな宗教的に禁止されてるとか萌えるけどメリババドエンまっしぐらだし
警察とマフィンとか敵国の王子同士にするしか思いつかない
0390スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/23(金) 00:05:45.32
炎上してる人の文章読んでわかりやすい文章心がけようと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況