X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント356KB
【漫画絵】透明水彩専用スレ18【コミックイラスト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/31(水) 14:18:28.19ID:mI5HedF5
同人・コミックイラスト用の透明水彩について語るスレです
疑問質問、情報交換、ときどき議論…は、まあほどほどに。
みんな仲良く、荒らしはスルー。
エア認定・非同人認定禁止。
絵の具メーカーへの過度な下げ発言は控えよう。
レスを複数回に分ける時はコテハンを付けよう(荒らしと区別する為)
>>950過ぎたらテンプレ談義。次スレは>>975が立ててください。

※このスレでは主に漫画絵に用いる為の技術を語っています
↓一般・絵画向の話題は芸術デザイン板のスレへどうぞ
透明水彩画
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/art/1331548451/

■避難所(お絵描き板)
【漫画絵】透明水彩専用スレ別館【コミックイラスト】
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1434989536/

■前スレ
【漫画絵】透明水彩専用スレ17【コミックイラスト】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1496319129/

※標準ID設定の場合>>1の文頭に以下を入れてください
!extend:checked::1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0437スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/23(金) 23:16:34.87ID:KoQuax/O
万年筆用のカラーインク交換会があるように透明水彩のチューブ絵の具交換会もあったらいいのに
その場でチューブから出して貰えると安心だし
自分が知らないだけで実は開催されているかもだけど
0438スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/23(金) 23:52:55.17ID:YR1HqyGQ
絵具交換会があるとして・・・
誰が何を持ってくるか解らないしな
主催がどこかで判断すると思うし・・・

画材の場合メーカーや画材店の体験会がそれにあたるのかな?
0439スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/24(土) 00:48:16.80ID:SBwM5Vlk
>>435
そうそう
後から商品写真見てみたらチューブ絵の具と詰められたパンの写真が別の写真にバラバラに写ってて
現物とチューブが一緒に写ってる商品の方が信頼性高いよなと
それだって確証がある訳じゃないから店から買うのが一番良いんだろうけどね
0440スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/24(土) 02:19:33.35ID:NSVa9u82
オクやフリマアプリで有名メーカーの絵の具を破格の値段で何回も出品している人がいるけど、ああいう絵の具も危ないのかな?
0441スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/24(土) 05:26:57.25ID:RVspNwDM
正直「現物とチューブ一緒に映ってる写真の方が信頼性高い」って
考えそのものが騙され易そうだなと思ってしまった
所詮写真だし…
自分がフリマとか全く利用する気ないからかもだけど
0442スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/24(土) 10:27:03.09ID:J/kIXdkL
>>438
ごめん、分かりにくかった
ツイッターとかで手持ちの色の見本をタグ付きで公開して、事前に交換したい色を相手に伝え合う形式かな
オフ会みたいなものだね
0443スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/24(土) 11:16:43.34ID:FjBnd9k6
>>442
ツイッター友達同士で交換オフか
それならなんか似たようなのでお薦めパレット交換オフみたいのを見かけたことある
会える範囲でツイ友いると楽しそう

文具屋さんとかがやってるインク交換会を想像してた
こっちは主催がはっきりしても多少闇鍋感ある
0444スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/24(土) 15:37:14.43ID:JfwgnD6t
100均絵の具持ってこられても困るし難しいんじゃないか
ハイエナ行為が横行する未来が見える
0445スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/24(土) 18:04:31.53ID:yKxSinpe
サンプル付きのカラーチャートを持ち寄ってミニ原画を描く方がいいんじゃないかな
0446スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/24(土) 19:18:36.67ID:JfwgnD6t
>>445
それいいね!
絵の具ってピンキリが激しいから人に渡すとなると難しそうだけど、見本付きの絵を描く会の方が難易度低そうだし楽しそう
絵の具交換だと値段高い絵の具の方が有り難がられそうだけど、絵を描く集まりならそんな高くない絵の具で書きましたとかの方が為になるし夢が持てそうw
ごめんね値段の事ばかり言って…
0447スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/24(土) 19:27:18.79ID:7ebw7Wet
ミジェロ数本買ってみたけど>>411が言ってる通り本当に普通だね。叩くほどではないけど
国産メーカーに比べて、凄く良いとか安い訳でもないし敢えて選ぶほどでもないというか…
ホルベインクサカベに無い顔料と思っても
割引されてるwnの5ml×3とあんま値段変わらないしなんだかんだでwnでいいやってなる罠
0448スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/24(土) 19:55:05.72ID:sn83+zNy
フリマアプリ絵の具で荒稼ぎは確定申告大丈夫なんだろうかと思う
怪しい小分けも転売になるのかね
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/24(土) 21:06:04.15ID:FjBnd9k6
今はwnも日本のほうが海外よりも安いしね
ホルベインやターナーにしても良品で国内価格は破格値に感じるわ
海外より選択肢が少ないかもしれないけど良い絵具に恵まれてると思ってる
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/25(日) 04:54:29.47ID:LDUQN13M
>>105-106
遅レスだが
世界堂オンラインショップでターナーのバラ買い出来るよ
オンラインショップってかフォームから個別見積もりだけどちゃんと割引価格だった
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/28(水) 01:52:25.66ID:EhC5CdzR
最近粒状化が好きになってきた
筆致は出ないけど粒が出やすい色が欲しい
ウルトラマリンの他に
0452スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/28(水) 20:11:21.86ID:bwLNCX1R
ウルトラマリンの他に……どうした
私はW&Nのポーターズピンクが好きだ
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/28(水) 23:00:29.15ID:C1S/Hj0L
粒状化するやつって色落ち激しい気がするけど気の所為でいい?
ウルトラマリンもポーターズピンクもインディアンレッドもどんどん溶けて流れてしまう
0455スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/28(水) 23:14:00.82ID:EhC5CdzR
言葉足らずでごめん。コテコテしてて筆跡出る感じじゃなく
ウルトラマリンみたいに塗る時は自然に広がって
乾くとバリバリ割れたみたいなテクスチャはいる感じのが欲しいなーて思って
コテコテしたのは結構あるんだけど使いどころ難しい…
0456スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/28(水) 23:38:20.83ID:v/xv7trJ
>>454
まあ染色性が低いから粒状化するわけだからね……
キャプトモータムバイオレットみたいにG/St両方ついてるのも稀にあるけど
あとインディアンレッドは粒状化色ではないはず
0457スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 01:23:51.47ID:DrZ89ev9
ダニエルスミスはそんなのが多かった気がする
持っている色だとLunar Blue、Sodalite Genuine、Blue Apatite Genuine、Tigers Eye Genuineあたりが鬼のように粒状化するよ
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 02:57:20.52ID:plnznUwk
ミジェロ買ったら日本代理店の本業のエステ事業?のチラシがごっそり詰められてきてワロタ
多分そっちの出荷工程に紛れたんだろうが
そっち顧客として登録されてDMとか送られてこないといいけど…
0460スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 03:35:26.01ID:zNbYWul7
ダニエルスミス良いんだけど日本だと二倍以上の値段で買うしかないから結局諦める
自分で混色して似せた色作るのが楽しくなってきた
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 07:02:10.32ID:OpFj/orR
ミジェロってAmazonのマケプレだとエステ業者みたいな名前のところが出してるよな
正規店舗とか書いてある

ダニエルスミスユーロ圏から買うより輸入代行使ってアメリカからのほうが早そうだし安そうだけどどうなんだろう
0463スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 07:16:24.93ID:plnznUwk
>>462
楽天店も同じ、某企業のパチモンみたいな名前の業者だから
そこが正規代理店なんじゃね。水彩画教室もそこの店舗でやるみたい?
エステ用品の通販サイトに「水彩具をお探しの方はこちら」
ってミジェロ店のバナー張ってある。場違いだろw
通販もエステ通販の箱で届くからぎょっとするわw
0464スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 07:29:41.24ID:XI02lQk3
うわー そんなところ利用したくないわ
客の個人情報を何だと思っているんだか
0465スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 07:39:45.78ID:plnznUwk
何度か購入してるけど今までは普通にエステの箱に絵の具だけ入れてきてた

今回は発送メールからしてエステ名義だったからあれって思ったら
チラシ束でガン盛り、挨拶ペーパー入りのエステ通販仕様だった
たまたまだといいなー…。しかしエステ通販の方は
土台のダンボールが両面印刷入ってたり、大手通販並みに手が込んでるなぁ…
どうせならミジェロのチラシやカラーチャート同封してくれ
0466スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 08:46:16.87ID:9/zL9qlI
まああくまでいろんなもの扱う代理店だからね
だからニッチな絵具をネットだけで販売できるんだろうけど
似たようなネタでメーカーだと水彩じゃないけど上羽絵惣って日本画絵具のメーカーがコスメ出した時コスメのサイトがめっちゃ豪華で本業の絵具のサイトがめっちゃ簡素でビビったことはある
0467スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 09:48:15.88ID:9/zL9qlI
ここにTOKYO画材ショー行った人いたら聞きたいんだけどバニーコルアートのブースの近くで大きめの水彩に使えるキャンバスっぽいボードみたいなのを配ってたメーカーとか商品名分かる人いませんか?
今更だけど使ってみたらかなり面白かったけど紙のメーカーっぽくなかったからスルーしちゃって…
0468スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 12:01:25.58ID:3S0ZrTf9
>>456
それが手持ちのシュミンケのインディアンレッドは粒状化するんだよ
と思って調べたら、シュミンケはキャプトモータムバイオレット=インディアンレッドっぽい
これが色落ちするのは紙か自分の使い方のせいかもしれん
0469スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 13:37:43.51ID:xwPs163B
水彩に限らず国内未発売の商品は代理店ってどうやってなれるんだろうって考える
採算取れないから撤退するんだと思い至り毎回諦める
他国画材店の値段見る限りアルシュなんかは代理店違えばもっと安いんじゃとは思う
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 13:39:15.59ID:zNbYWul7
>>467
バニーコルアートの近くだった企業で紙の企業はミューズだったと思うけど、そのような商品があったような記憶が…というかミューズならいくらなんでも紙企業だって分かるかw
0471スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 13:41:11.88ID:zNbYWul7
>>469
多分ダニエルスミスが日本に絵の具送るのを制限してるからどこも公式な代理店は出来ないのでは?憶測だけど
0472スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 15:07:01.55ID:xwPs163B
>>471
そこを契約して契約地域内で流通させるのが代理店
代理店がないなら契約地域外は流通させないのも普通の話では
0473スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 15:29:10.30ID:0HXoqJ70
ダニエルスミスが出荷制限してんのは法律絡みなんじゃないの
そこを契約させるとかどんな政治手腕だ
0475スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 20:07:58.07ID:lHJToabe
>>467
クレサンジャパンの商品名「Aqua(アクア)」

ただあれサンプルとしてボード化して配られてただけで
実際の商品は張キャンバスもしくはロール販売
0476スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/29(木) 22:02:42.35ID:9/zL9qlI
>>475
メーカー・商品名セットでありがとうございます
でも張りキャンバスって…
半分の大きさでいいので(むしろそれじゃなきゃスキャナ入らないので)ボードの商品化しないかな
0477スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/30(金) 00:27:54.86ID:FjLDMxPT
ミジェロのパレットいいなと思って注文したんだけど
画材屋のサイト見てたら密閉式もピールオフも
ホルベインにそっくりな商品あるね
どっち先なんだろこれ…
0478スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/30(金) 00:47:19.40ID:vxtJGqgS
日本でもダニエルスミスを買えるようになればいいのにね
代理店を通したら元々1300円くらいする絵の具がどこまで高くなるのか気にはなるけどw
まぁ事故に怯えながら個人輸入するよりはマシなのかな
0480スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/30(金) 02:51:48.59ID:J1uj3Z5e
>>476
キャンバス風の紙ならミューズのアクリブロックはどう?
0481スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/30(金) 03:09:09.77ID:r06IWxQ+
>>477
エッグ型Sはホルベインの方が安いんだね。2枚セットだけど

あのパレットどれもこれも無駄にでかそうで躊躇しちゃうわ…
0482スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/30(金) 15:32:32.66ID:BSf2+4wg
daniel smithの5ml米で基準価格$9.42〜なのに日本で5ml700円とか・・・
代理店が出てこない訳だわ
0483スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/30(金) 18:32:19.64ID:geX7k4+l
そろそろ代理店の話は個人輸入スレに移動するといいんじゃない
0484スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/30(金) 21:38:32.99ID:PYeepje8
>>465
初回注文だから大丈夫かと思ってたら自分の所にもエステチラシ入って来たわ
4〜5枚だったけどガン盛りってどれ位?
まじ水彩の方のチラシは全然ないw 自分は画材ショーで貰ったからまあいらないんだけど

>>481
ピールオフかつ密閉蓋欲しかったので選択肢1つだったけど
届いたら凄い存在感で笑ったA4からはみ出るもんね
A5位に縮めたバージョンあったらいいのになー
ホルベインとか出して欲しい
基本的に大きい画面で描く画家想定なんだろうけど
日本はコミックイラストで小さいパレット需要だいぶあると思うんだけどな
0487スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/30(金) 22:45:06.03ID:DyYHADKv
>>485
わー初めて見た!
自分もミニ原画〜ハガキサイズくらいの紙がメインだからこのくらいコンパクトだといいなぁ
このサイズで37色って魅力的
0488スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/31(土) 09:26:11.49ID:eoJSyWSH
>>413
通販でターナーのグリーンゴールド複数買ったら全部単一顔料だったよ
>420のと同じ複数顔料表示のチラシ見て買ったから逆にサプライズだわ
0489スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/31(土) 10:09:23.47ID:puC+IiIr
>>486
薄型で外出時にいいな
まさに旅行用だね

>>488
最低で5年の在庫か
ターナーは安くて良い絵具なのになかなか売れないのは悲しい
グリーンゴールドは単ー顔料だと便利な色なので欲しいな
ちょっと探してみよう
0490スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/31(土) 13:00:04.66ID:fIeMtnwh
ここを見てあわててグリーンゴールド探したけど、近所の実店舗でも単一顔料だったよ
0495スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/31(土) 21:42:57.82ID:4aDLzQh/
ジャクソンズで画材を買った方にお伺いしたいのですが、トラッキングナンバーが発送通知メールに書かれていませんでした
こちらからお伺いのメールをしないと送って来られないのでしょうか
0496スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/31(土) 22:12:35.73ID:puC+IiIr
マイアカウントのページで注文履歴からトラッキングつけた注文の配送情報見れるよ
0497スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/31(土) 22:33:34.42ID:4aDLzQh/
ありがとうございます
登録せずに購入してしまったのでもう見れないのかな
もし登録せずに購入した方が居ましたら教えてくださると嬉しいです
0498スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/31(土) 22:42:15.77ID:ObgD7rNI
そもそも追跡ありのオプションにしてあるのだろうか
0499スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/31(土) 22:52:03.97ID:4aDLzQh/
オプション付いてます。何度も書き込みすみませんm(_ _)m
0500スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/01(日) 19:18:05.08ID:CZi+z6SI
すみません、自己解決致しました
ナンバー聞く用のフォームがありました
何回も書き込み失礼致しました
0501スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/02(月) 17:12:19.65ID:PawRgDQk
ジャクソンズ30回は利用してるけどここんとこずっと注文履歴にトラックナンバーのリンクがなくて
毎回いちいち問い合わせてたけど今は面倒で問い合わせやめた
事故ったことはまだない
0502スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/02(月) 19:24:56.55ID:vpkJe9JT
コットマンのハーフパン 、名前の印刷されてるんだな
使い回ししずらいよ〜
0503スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/02(月) 19:27:07.61ID:OVpXea4g
英文問い合わせむずい
でも色んなモノが安くて惹かれてしまうw
QoRとかいうのが気になる
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/03(火) 01:13:34.32ID:VZlYKOel
QoRはにじみ方が面白そうだったから何本か買ってしまったよ
まあ安いって言っても調子に乗って買い物すると送料やばいけどなw
0505スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/03(火) 18:24:23.96ID:RVFJHeuH
>>502
えー印刷してある方が遥かに使いやすいじゃん
というか消したいなら適当にテープ貼っつけるだけで取れるし
0506スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/04(水) 00:12:11.85ID:sQXWX1ck
多分回転率が良いと思われる新宿世界堂のグリーンゴールドも単一顔料だったからターナーのカタログ表記が古い説ある
0507スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/04(水) 00:35:44.84ID:LG+AZvFl
>>502
WNはアーチストもそうだよ
私は逆に他のメーカーのにも裏に詳細書き込んでるわw
0508スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/04(水) 01:27:54.51ID:GQfnEvIn
水彩紙のコールドプレスとホットプレスはどう違うのでしょうか
絵の具のノリなどに影響するのでしょうか
0509スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/04(水) 18:00:53.13ID:W27ReeqT
ターナーの専門家用とトランスヴェールって
wnのプロフェッショナルとコットマンの違いみたいなもん?やっぱりかなり差があるのかな
0510スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/04(水) 20:50:07.71ID:3AUbi2W4
>>508
紙目のこと
コールドプレスは荒目でホットプレスは細目
紙目の違いは絵の具の食いつきと発色に影響する
0512スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/04(水) 22:51:14.14ID:pGQai7kz
>>509
トランヴェールって今も普通に売ってるの?
専門家のほうに名前が変わってもう売ってないと思ってた
0513スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/05(木) 00:13:37.72ID:0xSvslKq
トランヴェールは12色セットだけはまだ売ってる
0514スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/05(木) 10:24:24.98ID:/c1zAtbK
同じ物なんですかね?セット注文しちゃったんだけど
バシャバシャ使える大きいチューブ欲しかったしまあいいか
0515スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/05(木) 14:36:59.38ID:bmnAVEm2
ミジェロ買った確かに発色は抜群にきれいに感じた
ただ混色するとすごく濁らない??
他のメーカーだとそんな濁らないだろて配色も
なんかすごい濁る気がするんだよなー気のせいかな
まあその辺の画材屋で置きだしたらもっと売れそうとは思う
紙に定着しにくくて(?)一度紙に色置いても、擦るとすぐ色落ちてぼかしとフチができやすい
これうまい人はすごくうまくそのへん扱えそうだなーとは思う

昨日シュミンケの限定色店舗前で悩みに悩んだけど高すぎてやっぱやめてしまったw
0516スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/05(木) 14:39:01.45ID:5/thk0/T
>>510
>>511
紙目の事だったんですね!丁寧に教えて頂きありがとうございました。
0518スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/05(木) 15:53:47.34ID:YjRNfg/5
トランヴェールは学童用に毛が生えた程度の
量は多いけど低品質な糞の代名詞的な絵具だった
そんな訳でプロレベルに引き上げようと専門家用絵具として品質を上げてリニューアルした
0519スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/05(木) 19:30:12.65ID:0UG05IdW
ターナーの公式ページにゴールデンアクリリックス繋がりでQoR水彩の名前も出ていたんだけど
透明水彩は望み薄だよなぁ…
0520スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/05(木) 20:58:40.49ID:/kIpkKwR
トランヴェールってそこまで酷かったっけ
貧乏性の自分には落書きに色付けたり気軽に使えてまあまあ良かったよ
グリーンアースとオレンジピールが好きだった
0521スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 07:35:19.01ID:OSVN67BQ
好きな作家さんがトランヴェールとホルベインだとおっしゃっていて、トランヴェールだけ聞きなれなかったもので…教えてくれてありがとう
ターナー追ってみます
0522スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 13:04:54.17ID:t55GyE3T
今度都内の大きな画材屋にいくことになったんだけど
マイメリでおすすめの色とかあったら教えてほしい
0523スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 15:09:02.39ID:K02151zI
サクラクレパス のプチカラー48色を買ったんだけど、すごい塗りやすい
付属の水筆はまだ使ってないけど、穂先が長くて使いやすそう
セピアとインディゴがかなり好みの色で良い買い物したわ
0524スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 15:55:44.41ID:OSVN67BQ
>>522
マイメリブルー はターコイズグリーンが好きだな
グリーンと言いつつブルーのようなステキな色です

>>523
プチカラーいいよね、発色よいし
薄付きになるから何回も重ね塗りしちゃうけどそれ以外は好きだよ
0525スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 16:54:06.18ID:eKWe5fBS
プチカラーって48色が最大だと思ってたけど、アマゾン見たら60色とか72色セットがあってびっくりした
猛烈に欲しくなってきたwww
0526スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 17:32:00.24ID:yo95gHGh
>>525
サイズよく見てから決めた方がいいよw
72色の現物見たけどすごいよw
0527スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 17:46:37.24ID:eKWe5fBS
>>526
すごいんですか!?
実は48色セットをサイズとか確認せず買ったんですが…デカすぎて使ってませんwww
0528スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 18:44:26.58ID:K02151zI
サクラクレパス の人と話したけど、60〜72色のセットは去年出たばっかりらしい
スペアもちゃんと全色あるって聞いたから、購入に踏み切ったんだけど、48色でもそこまでデカイとは思わなかったな
0530スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 20:45:54.81ID:eKWe5fBS
プチカラーって使い切ったら補充できるの知らなかった
でもハーフパンみたいにケースに入ってないけど、どうやるんだろ
0531スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 21:14:40.55ID:wZMvmhbI
こういうのあったんだ
こういうのが欲しくて自分で作ってしまった
0533スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 21:57:29.90ID:K02151zI
プチカラーの絵の具はパンみたいにみっちり入ってるんじゃなくて、仕切りの中に絵の具のブロックが入ってるような感じ
店舗でスペアを見てきたけど、キャラメルとかチロルチョコみたいな感じで包まれてたと思う
0534スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 22:13:22.24ID:zsWWLjJj
プチカラー1、2回試し塗りしただけで固形が割れてきてたの思い出した
ボロボロに崩れてないといいけど…
0535スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/06(金) 22:40:59.23ID:xvqIJgNj
ラインナップに満足できなくて
百均の細かい製氷皿に自作カラー絵の具入れて使いそうだ
0536スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 07:59:01.60ID:ZZKkxf0X
プチカラーはペラペラのプラ素材に小さい固形絵具を両面テープで直に張り付けてるだけ
一応補充用の絵具も発売してるけど残った両面テープを剥がして付けろという
明らかに本来の仕様ではない感じの雑な感じだった
ケースの安っぽさにしても絵具の品質的にも使い捨て前提でここまで普及するとは思わなかったんかな
本格的に入門用として力を入れるならケースの仕様を作り直してほしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況