X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント368KB
【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/13(水) 01:10:34.87
既婚同人者スレから派生しました

仕事や家族サービスをこなしつつの活動、
子持ちの同人作家ならではの話題はこちらで

sage進行推奨、レスに関しては大人の対応を
次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1493308827/
0176スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/19(金) 17:46:58.64
>>175
楽しく描ければそれでいいと思うけど
色数の多いやつだと子供は喜ぶよね
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/19(金) 18:19:08.29
>>175
あんまり上手く書きすぎると幼稚園の係頼まれたり面倒なことにならない?
そういうリツイートを見たような気がする
素人が素人道具使って描く感じに仕上がった方が良いんじゃない
0178スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/19(金) 18:32:45.34
子供メインでしょ?
クレヨン色鉛筆で十分じゃないのかなあ?
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/19(金) 19:56:04.13
係はむしろ得意なのに付いたほうが楽だよ
園によっては必ずやらなきゃいけなかったりするからね

私もアナログの画材ほぼ処分しちゃったから子供とのお絵かきちょっと困ってる
百均のクレヨンとか色鉛筆って全然色が乗らないよねw
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/19(金) 22:44:49.02
子供が幼稚園に行ったらもうちょっと楽になるかな
少しでも楽したいからお弁当じゃなくて給食のある幼稚園に入れようと思ってる
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 01:32:22.93
給食、送迎バス、延長保育長い、PTAが楽、親が参加する行事少ないで選んだ
夫に言ったら子供のためじゃないの?幼稚園って…と愕然とされた
0182スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 02:58:11.13
じゃあ旦那も行事参加PTA送り迎え色々一緒に頑張ってね〜ってな
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 10:07:37.05
>>182
ほんとそれw
自分がやるんじゃないからって理想論語るのやめてほしいわ
0184スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 22:12:00.69
今は紙を見つけ次第破られるのでもう少し大きくならないと日中リビングでちまちま描いたり出来ないなー
でももう少し大きくなったらママが男の子の絵を描いてるって理解出来てしまうか…
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/21(日) 09:50:56.52
>>164
自分は歯磨きじゃないけど
産後は入浴が不規則・食生活の乱れが年単位で続いたよ
今は軌道修正してるけど当時はいっぱいいっぱいだったんだよなあ
同じく恥ずかしくて表では言えなかった
育児に必死な時期って本当に人間辞めてしまうよね
育児からくるストレスも個人差あるんだし
周りとくらべたり気にし過ぎたりしないで治療に専念しよう
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/24(水) 17:24:08.14
新しいジャンルにはまって復帰しようと漫画描いたり絵描いたりしてるけど年末から作業してるのに全然進まない
勢いでスパコミ申し込んでみたけど本出せるのか怪しい
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/24(水) 20:19:39.18
入園準備をしていて制服のない所だから子供にもフォーマルスーツがいると今気がついた
ヤフオクかメルカリでいいや自分のも
年明けから創作意欲がすっぱり抜けて今のカプを見るのも飽きてきた…このままオタク抜けるんだろうか…
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/25(木) 12:19:51.17
>>186
わかる 独身の時はイベントまで四ヶ月あったら余裕どころか二冊出せていたのに
今じゃ半年に一回のイベント参加なのにペラ本一冊出るかどうかレベルで進められない
0189スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/25(木) 13:43:45.92
>>187
まあオタ抜けしたらしたでそれもいいさ
でも抜けたと思って何年も経っていきなり戻ってくることがあるのがオタの恐ろしいところ…
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/25(木) 13:57:54.79
>>189
それわたしだわ
オタクの世界から20年くらい遠ざかっていたのに、支部を偶然知ってから舞い戻った
0191スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/25(木) 14:03:50.68
>>190
おおお、一緒!!
高校生の時に足抜けしたと思ったのにな…
オン環境の進化に震えたわ
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/25(木) 17:39:13.82
保育園落ちた…同人復帰どころか仕事復帰が危うい
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/26(金) 13:48:18.47
>>192
oh…どこかいい預け場所が見つかるといいね…

育休中だからちまちま書いてはいるけど仕事してたときのほうが捗るな
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/28(日) 03:00:14.41
好きなジャンルが最盛期に出産育児でいま下火...
同人界で賑わう前から好きだったけど目覚めた時には旬が過ぎてた...
つらい...
支部でうpされた日付が3年前とかで取り残された感でつらい...
地方だから中古ショップもなくてもう手に入らない同人誌のサンプル見てはため息...
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/28(日) 10:04:49.21
あるある
私はBLとかが好きだったんだけどつわりの辺りから卒乳まで、BL作品も含めて少しでもエログロ要素がある作品全部受け付けなくなって二次元から離れてた
久しぶりに色々見たくなって何気なく最近のアニメ、過去に途中まで見てたアニメ漫画などを見ていくうちにすでに旬が過ぎたけどどストライクな作品を発見
今更ハマってしまったけど描く人はほぼ居ないしピークの時に見て実況とかしながら楽しみたかったよ

一番描きたい作品はそれだけど、まずは筆慣らしで今放送中の作品で気になってる物から描こうかな
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/31(水) 14:41:09.99
一人目の妊娠時からBL受け付けなくなって天変地異かと思ってたけど三年ほどしたらまた腐に戻ってきた
昔嫌いだった女体化も読めるようになった
二人目妊娠時はBLも楽しんでる
一人目の時と何が違うのかわからないけど
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/31(水) 18:36:06.22
子供の性別とか??
妊娠中はやたらめったらエロい気分になったけど、腐方面には向かわなかったな

下の子産んで5年経ってから、いきなり腐に舞い戻った
その頃はまだ若かったからリアタイジャンルできたけど、アラフォーの今は原作終了ジャンルでまったりしてるわ

実況は楽しいよねえ…
でも仕事と育児でバタバタだから、ツイで騒ぐ時間もないし諦めてるや
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/31(水) 20:46:04.18
流行ジャンルばかり追ってたけど育児中何故か00年代のジャンルにハマった
落ち着いてしまったということかな
でもいいや昔は無理矢理祭りに参加してた気がするし
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/31(水) 23:56:55.55
妊娠中から趣味嗜好何一つ変わらず生理も産後一ヶ月で舞い戻ってきて今も変わらず妊娠前からのジャンルに萌えてるから
いまだに子供生んだ実感わかないわwという時がある…
妊娠中ダメになる食べ物とかと一緒で同人嗜好かわるの面白いね
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/01(木) 09:58:59.86
>>198
子供の性別もあるかも
一人目男の子で二人目女の子だから
わからないけど面白いね不思議
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/01(木) 15:21:26.59
>>200
私も一緒だ
妊娠出産育児注ずっと同じカプで同じ趣向の本書いてるわ
児童虐待エロネタとかはもともと嫌いだったのがもっと嫌いになったから多少の変化はあるけどそれくらい
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/01(木) 19:10:42.06
一人の時間ほんと欲しいわ
一応ちまちま作業出来てはいるけどまとまった時間ガッツリ集中したい
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/01(木) 19:25:15.94
同じく一人のまとまった時間が欲しい
でも春のイベント行っておいでって言われたからそれまでがんばる…
0206スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/01(木) 20:44:40.63
自分の部屋がないから台所の隅で、家族が寝静まった後にこそこそとマンガ読んだり小説書いたりしてる
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/01(木) 20:58:49.32
ウォークインクローゼットを自分のスペースにしてしまった
半分は服入ってるんだけど、いっぱいになる前にもう半分に小さい机置いてスタンドライト置いた
萌えが滾ってきたらそこに籠もる しあわせ
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 00:44:09.32
こないだ久しぶりにイベント参加して戦利品がいっぱいあるのになかなか読めない
漫画は隙間時間で読めるけど小説本が全然進まなくて、買っても結局詰んでしまう……
0209スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 01:22:55.61
今は自分の部屋あるけど子供が大きくなったら明け渡して
自分のパソコンも無くなるのかもしれないな
家族のことは勿論大切だけど自分の息抜きがしたいと思う時もある
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 07:13:57.58
部屋はともかくパソコンくらい買えばいいじゃん
うちは子供中学生と小学生だけどタブレットは一人一台あるし
パソコンも今のところ子供二人で一台専用の使ってるよ
大人は一人一台あるし
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 08:39:16.60
そんなの家庭それぞれでしょ
私も行きたいイベントあるけど行けない理由をおおっぴらに言ったりしないよ
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 08:50:23.56
行けない理由を言わないのとパソコン買わないのとは意味が違うと思うけど…

オタクじゃなくても子どもに全部明け渡す家なんてそんなにないんじゃないかな
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 09:02:21.33
電話ボックスくらいの大きさで良いから誰にも入られない自分だけのスペースが欲しいわ
精神と時の部屋みたいなのなら尚良い
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 09:03:23.17
>>210
それぞれ事情があるんだからあんまり他人の家のことに踏み込むべきじゃないよ
物差しはそれぞれ違うんだから
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 09:04:44.00
精神と時の部屋いいなあ
階段下の押し入れを何とかして自分のスペースに出来ないかなと画策中
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 09:19:06.18
うちの実家狭いから私が結婚するまで母の居場所はリビングしかなかった
家族が寝てからリビングで寝ていた
そのときは何も思わなかったけど自分に置き換えたら辛いな
自分の部屋だけは死守したい
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 09:25:59.33
「母親に家の中での居場所がなくても何とも思わない」って状況を作るのも結局家族だからなあ
各自居場所があるのを当たり前って環境にしていかないと
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 09:42:14.94
>>212
明け渡すというか子供に譲らないの?それとも家が広くて部屋が多いのかな
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 10:31:18.47
マンションて3LDKが多いけど子ども2人の家とかどう振り分けるんだとは思う
父1部屋、母1部屋、子どもたち1部屋?
同性じゃなきゃできないしね
子どもたち1部屋ずつだと夫婦で1部屋か…お互い無理だw
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 10:40:27.58
>>219
夫婦で一部屋、子どもには(小学校高学年〜中学生くらいから)一部屋づつが多い気がする

子供が小さいうちと子供が出ていったあとは夫婦別の部屋でも、夫婦一部屋で、一部屋は物置、もう1部屋は子供の物置、または客間とかもありだと思う
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 10:56:43.62
ちょうど3LDKに住んでるからそれ考えてたわw
異性のきょうだいだから子供に一部屋ずつと夫婦一部屋(寝室)かな
今は小さいから全員同じ部屋に寝てるけど物置にしてる部屋の物がどうなるか怖いw
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 11:55:51.75
>>218
部屋はそりゃ足りなきゃ夫婦が一部屋になることも多いだろうけど
パソコンまで全部子供に明け渡す予定にしてるのは不思議だよ
そこまでするのって自分から息苦しくしてるだけなんじゃないのかな
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 13:46:31.43
流石に子供にパソコン明け渡す頃にはかなりのお古になってるわw
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 14:03:18.38
子供一人だけど4LDKにした
3LDKにすると私が部屋にひきこもってばかりで夫婦の時間がなくなりそうだから各自の部屋と夫婦の寝室で
万が一うっかり二人目が出来てもそれぞれの部屋は確保できる
同人に理解ないというかよくわかってないから夫婦同室はちょっと無理だわ…
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 14:24:28.46
うちも4LDKで子供1人だな
今は子供小さいし専業なので昼間にリビングでほそぼそ描いてるけどいずれ一部屋もらうつもり
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/02(金) 20:18:15.20
3DKで子供+自分1室、旦那1室だから夜はリビングでしか創作できない
それなのに旦那は寝るまでリビングにいるからまったく絵を描けない
趣味がゲームだからそっちをやって誤魔化してるけど早く家が欲しい
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/03(土) 17:35:58.03
あるある
かなりショタコンだったのに、おじさん受けに目覚めてしまった
男児産んだからか、ショタキャラ可愛いけど性的には見れなくなったな
寧ろショタのお父さんキャラにハマる始末…
キャラによって子供との接し方とか違って萌える
子供好きイクメンパパも厳しい雷親父も役立たんダメ親父もたまらん
でも、父親キャラって大抵の作品では空気かネタキャラだから
ほんとマイナー路線だけど…
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/03(土) 18:06:21.50
あるある
かなりショタコンだったのに、おじさん受けに目覚めてしまった
男児産んだからか、ショタキャラ可愛いけど性的には見れなくなったな
寧ろショタのお父さんキャラにハマる始末…
キャラによって子供との接し方とか違って萌える
子供好きイクメンパパも厳しい雷親父も役立たんダメ親父もたまらん
でも、父親キャラって大抵の作品では空気かネタキャラだから
ほんとマイナー路線だけど…
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/03(土) 18:07:00.98
あるある
かなりショタコンだったのに、おじさん受けに目覚めてしまった
男児産んだからか、ショタキャラ可愛いけど性的には見れなくなったな
寧ろショタのお父さんキャラにハマる始末…
キャラによって子供との接し方とか違って萌える
子供好きイクメンパパも厳しい雷親父も役立たんダメ親父もたまらん
でも、父親キャラって大抵の作品では空気かネタキャラだから
ほんとマイナー路線だけど…
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/03(土) 18:22:39.97
なんでだろう…おじさん受けが大好きになってきた…
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/03(土) 18:38:24.23
>>227
現在放送中のアニメのシ○カリオンのお父さんいいよー
普段髭剃ってるのにヒゲ生えたりと結構描写の細かいところが好きで毎週萌えポイント探しちゃう
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/04(日) 09:23:44.68
シ○カリオンのお父さんもいいんだけど、上司みたいな人も素敵だと思うw
子供と見ててもつい自分の萌えポイントを探してしまうわ
国民的忍者アニメでは先生に目がいってしまうしね
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/05(月) 04:30:58.36
鳴門のことか玉のことかわからないけど
子供出来てからほとんどEテレしか見てないから私が子供の頃見たことなかった忍者の上級生が出てきたとき
あっこれが同人でよく見るやつか〜という目で見てしまった
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/05(月) 13:31:54.30
もうすぐ3歳女児がいるけど今までは私が見てても気にしなかった戦隊ライダーを怖がって消せ消せ言うようになってしまった
早く幼稚園始まらないかな…
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/05(月) 22:35:38.06
子が未就学児で兼業主婦の人ってどういうスケジュールで本出してるんだろう
21〜22時に寝かしつけてそれから作業で夜更かしするとしても1週間後には体にガタ
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/05(月) 22:39:09.57
途中送信ごめんなさい
体にガタがきて続けられず寝て過ごすっていうのが続いてる
筆の速さもあるんだろうけど半年に本一冊も作れるかどうか怪しい
0242スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/06(火) 08:40:23.06
>>240
私は早々に無理だと諦めて子どもが幼稚園行き出すまではオン専になったよ
プレが始まったら数ヶ月かけて少しずつ書き溜めて書店とジャンルの知り合いの人に委託お願いしてオフに復帰した
なかなか自分の時間取れないのに無理して夜更かししたり締切に間に合わせなきゃ!みたいに思ってるとガタもくるし
なにより私の場合は書く時間が取れないことにイライラして精神衛生上とても悪かった
240も数年の充電・インプット期間&オンで名前を売る時期と考えてあまり無理しない方がいいかもね お疲れ様
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/06(火) 09:07:10.18
兼業ってフルタイムパート程度なら言わないならごめんだけど
今住んでるところは保育園激戦区だからパートだとほとんどが幼稚園だよ
正社員でも同居だと落ちるって言われてる

前住んでたところは週1のパートでb熾ロ育園入れてbス
0245スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/06(火) 10:00:28.62
兼業で幼稚園のなにが不思議なのかわからないけど
0246スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/06(火) 10:10:38.27
今育休中だけど毎日疲弊して描く気力がなかなか湧かないのに仕事復帰したらどうなるやら
フルタイム兼業でオンオフやれてる人神に思える
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/06(火) 11:36:21.60
専業で幼稚園預けてるのに萌えが消えて毎日家事してボーっとしてるよ…
時間ができたら描きたいってあんなに思ってたのに
机に向かう気力湧かない
0249242
垢版 |
2018/02/06(火) 21:19:04.92
>>243
私立の幼稚園だよ
延長保育6時まで対応してくれるし何より自分で連れていかなくても幼稚園内で英語とか空手とか習い事できるのが助かる

幼稚園とか保育園行き出す前にどうしても本出したかったら年1回とかにしてひたすらコツコツやるしかないよね


>>248
ミラクルが起きるのを祈ってる
0250スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/06(火) 21:25:02.32
>>245
たぶんだけど240ではフルタイムって書いてないから単純に間違いレスじゃないかと思ったんじゃないかな

世間的には兼業イコール保育園かこども園だよ
0251スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/06(火) 21:31:01.20
忙しい方が描けるって人もいるからなぁ
それでもオフで出せる人はすごいって思う

自分はオン字書きだから専業でも兼業でも本出せる人はすごいなって思うわ
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/06(火) 21:51:15.55
癌ダムとか某巨人とか人が死にやすいジャンルは休止中に最愛が死ぬとかありそうね
0254スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/06(火) 22:54:05.90
推しイベ中なのに最終日PTAの会議日だったの忘れてたサボりたい
とりあえずその日まで必死にポイント稼ぐけどランキング落ちて推しゲット出来なかったら泣ける

何か自ジャンルのアプリ出てからみんなゲームに必死で本が出なくなった辛い
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 02:44:07.22
自分のTLだけかもしれないけど最近私おかあさんだからの反響が多くてちょっと嬉しい
このままお母さんでも家事育児専念しなきゃ駄目から趣味の時間設けるのに好意的になってくれるといいな
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 09:07:01.67
あの歌ノイローゼか?って心配なるような歌だったしね
親だから我慢しなきゃいけない事があるのは当然だけど母親の求められる率は異常だってよくわかる歌だった
0259スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 09:42:16.55
あのおかあさんいつか子供と無理心中するんじゃ?ってくらいの狂気を感じたわ
何よりお母さんになる前、私仕事で頑張れるって強がってたの部分がダメダメ過ぎる
あれはお母さんになってない女の人も馬鹿にしすぎだ
あれが炎上することによって子持ちオタクへの風当たりが柔らかくなると良いな
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 10:13:27.80
あれ母親だけじゃなく女性全般に押しつけがましすぎるのがネックだと思う
子供がいない女で仕事頑張ってるのは強がりだとか
いるなら親として何でも我慢することを喜びに思わなきゃダメみたいなのとかさ
何よりそれを子供向け番組で子供に向けて歌うのがキツイ
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 10:23:48.84
あの歌なんか複雑だわー
子に関わる部分は実態としてあんな感じなんだけど我慢してるという意識でやってる訳でもないし…
そりゃ産む前と同じは全然無理だけど自分のための時間や要素をゼロにすることないと思うわ
今の所イベントは難しいけど子が寝た後漫画読んでツイ支部見れるしオタクは割と育児と両立しやすい趣味な気がする
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 10:33:48.93
そうそう、あれを「おかあさんだから我慢してる」って捉えられると嫌だよね
今だって好きでやってるし、好きなことは好きなことで別に好きでいる
イベント行けないのは辛いけど買い手としてなら通販もあるしなあ
独身の時だって仕事頑張ってたのは好きで頑張ってたよ
0263スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 12:25:35.93
土日のうち片方は家にこもって原稿してるから後ろめたい気持ちになった
本当はその日も公園や図書館、各種イベントへ連れてってやるのが理想の親というものなんだろうな…と、あの歌詞を見て思った
自分の人生は子の大事な人生の一部でもあるという事実が罪悪感みたいなものになって押し寄せてくる
でも子が自立するまで禁欲的に待ってたらその分の私の人生は失われて戻ってこないしなあ
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 12:37:30.32
親が人生楽しんでる姿を見せるって大事じゃないの?
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 15:11:25.25
>>263
土日のうち片方だけ旦那か親が子供見てくれるってこと?羨ましいすぎる
0266スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 15:20:36.53
自分はなんだかんだ諦めたこと多くてあの歌詞結構共感できちゃったから、
この母親今にも子供殺しそうプギャーとか言われてて少し嫌な気持ちになった

原稿時間捻出できないから新刊出すのもオン活動するのも諦めた
金と時間かけて上京してイベント行きまくるのも諦めて子供と公園や地元のSC通ってるけどそれはそれで楽しいし
年2回くらいは子供預けてイベント見に行けるし
でもそう話すとうわー我慢してんだねかわいそう子供虐待しないでねとか思われるのかなって
0267スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 15:49:31.10
あれ子供に親の大変さわかってもらう歌なんじゃない
お母さんが死んじゃったもそうだし
0268スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 16:21:08.09
子供に聞かせたいとも思わないし、元暴走族の男性があの歌詞書いたらそりゃ叩かれるだろうよ
男女逆だったらものすごい女叩き発生しただろうなーと思う
まあ自分は家事手抜きまくり原稿もしてイベントも行ってるダラだから何だこれ怖ってなったけど、
あの歌詞みたいな真面目な人もあれ聞いて救われたりしないでしょ
誰のための歌なのかさっぱりわかんない
0269スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 16:51:13.73
>>266
それを自分の中で納得して楽しんでるんでしょ?だったらいいんじゃないの

あれターゲットは確実に大人だよね
みんながイラッとしてるのは子供相手に聴かせる曲なのに
あの歌詞は母親がどれだけ自分は大変なのか我慢してるのかばかりを言い募ってて
だから感謝しろって子供に押しつけがましいことを思ってると決めつけてるところだと思ってる

要するにホントなら独身子梨の楽しみにも未練はあるけど親になって子供と過ごすことは別の楽しみがあるってことを
伝える歌詞にしたかったんだよね
前半部分に拘りすぎて後半部分がちっとも伝わらないから押しつけがましくなったって感じ
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 16:57:51.00
>>266
してることが同じだろうと納得してる266みたいな母親とは別次元の歌だと思うよ
私お母さんだからって我慢して自分に言い聞かせて我慢して子供のために我慢して自分を殺して…ってのがあからさまだから死にそうとか子供呪いそうとか言われてるんだと思う
そしてそれを子供に聞かせようとしてるのがな……
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 16:59:42.33
自分を殺して頑張ってあの歌と同じ押し付けがましい気持ちになってるならちょっと休んだ方が良いよな
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 17:10:35.13
母親の大変さを伝えるならもっとうまくやって欲しかったわ
上でも出てるけど強がって仕事してた部分が最低過ぎる
女は仕事なんて出来ないんだから子供でも生んでろって聞こえるわ
0273スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 17:37:45.79
>>265
夫は平日休みだから頼れないし、家で子と二人きりだよ
ネトフリで好きな映画見せて目の届く範囲でじっとしてもらいながら作業進めてる
あの歌詞みたいに献身的な母と見ようによっては放置気味な自分、映画やドラマで悪役側として描かれるのは後者だな…って思いながら過ごしてる
表立って言えない二次同人の趣味だからコソコソやってるのがより一層後ろ暗い感じを増長させるんだよね
0274スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 18:14:51.73
>>273
こういうとこに書けばそりゃ批判する人もいるだろうけど
子供が納得してくれてるならいいんじゃないの
0275スペースNo.な-74
垢版 |
2018/02/07(水) 18:17:15.50
>>273
子供が何歳か知らんけど、3歳未満ならそりゃ放置だなって思うかな
プロ同人で生活の糧なら仕方ないかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況