X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント312KB

サイトやブログでは言えない自分の主義・主張 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/24(金) 17:44:23.02
サイトやブログで言うと、「上から目線乙」と思われたり
「何言ってんの」と言われそうな自分の主義・主張を教えてください
次スレは>>960が立ててください。

前スレ
サイトやブログでは言えない自分の主義・主張 16
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1470109432/
サイトやブログでは言えない自分の主義・主張 17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1489626950/
0378スペースNo.な-74
垢版 |
2018/10/18(木) 02:33:38.29
ゲームごときにトラウマ言ってる奴らのトラウマは後ろに(笑)が付いてる
たかがゲームの一出来事にいちいちトラウマとか言ってる奴らはどんだけ人生イージーモードなんだよと
動画でもツイッターでもゲームスレでも「これ私のトラウマ…」なんてコメツイレス付くたびに「はいはいトラウマ持ちで怯えちゃう私ちゃん乙」て鼻で笑ってる
0379スペースNo.な-74
垢版 |
2018/10/21(日) 08:50:49.55
尊大だったり深刻だったりする言葉を軽々しく使うのがトレンドなのよ
それだけ平和ってこと
神なんてそこら中でhtrにすらばんばん使われてる

内心そういう言動が軽々しい人らを心底バカにしてる
0380スペースNo.な-74
垢版 |
2018/10/26(金) 22:54:17.81
カプ内で自分の作品が一番面白いと思ってること
要は自萌え
評価されたら「わかってくれて嬉しい」と内心ガッツポーズして
評価されなかったら「この良さがわからないなんてねー」と内心苦笑してる
表向き物静かな性格を装ってるのでスレタイ

たまに「貴方の作品は神です尊いです」ってアピールしてくる人もいるけど
自分が一番の読者なんだ悪いな!
ここでも言われてるけど神とか尊いとかは最近だと薄っぺらく見えて信用してない
自作の面白さは自分がわかってればいい
0381スペースNo.な-74
垢版 |
2018/10/28(日) 08:21:22.24
固定派だけど固定でもガチリバでもない人が苦手
本当にリバ好きなんだろうなって人には萌えは共有できなくても敬意を払えるけど
売上、擦り寄り相手やカプ人口規模でカプを決めるような人は地雷
0382スペースNo.な-74
垢版 |
2018/10/28(日) 09:59:03.51
ダブスタは仕方ないと思っている
人間だもの
ただ自分がダブスタ持ちの人間と自覚し、棚上げして他人を糾弾しないのが大事だと思う
0383スペースNo.な-74
垢版 |
2018/10/29(月) 15:03:27.84
ある漫画家さんの作品は好きだけど漫画家本人やその信者が嫌いなこと
描く漫画は面白いけどTwitterとかではフェミ思想こじらせて歪んだ政治観をつぶやいてるし
その漫画家の個スレでは作品じゃなくて漫画家本人を称賛するレスばかりで気持ち悪い
容姿も普通の小綺麗なおばさんレベルなのに
その辺の女優より美しくスタイル抜群みたいにもてはやしてるのも気持ち悪い
でも作品は本当に好きだし作者と作品は別物だと理解しているから
いちいち作者が嫌いとは主張しないけどとにかく作者本人とその信者は嫌い
0384スペースNo.な-74
垢版 |
2018/10/30(火) 09:47:40.59
ツイでよく「お金落とすのは公式優先!だから同人があっても利益を損ねない」と聞くけど
オタ活に使えるお小遣いには限りがあるんだから皆が皆そうではないよなあ
実際同人がなかったら公式グッズとか公式アンソロとかもっと売れると思う
これしかない需要というのは公式にも当てはまるんじゃないか
同人の建前のタブーに触れることなので表では言えない
0385スペースNo.な-74
垢版 |
2018/10/31(水) 11:12:02.61
公式にないから補完したり妄想広げたりして同人に行き着くわけで
同人がなければ…というのは色々違うような気もするけどなあ
CP者だったら公式グッズやアンソロで自分の望むイチャイチャ供給があれば満たされるかもしれないけど
客がそういう層ばかりってわけでもないし
0386スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/01(木) 00:59:29.67
>>385
検証できないから実際どうなのかは誰にもわからんけど
不利益なんてないと同人側が言い切るのはなんかな
0387スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/01(木) 15:30:02.85
競合はなくても同人のせいで作品やキャラにマイナスイメージを植え付けられるのも公式にとっては不利益だしな
0388スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/01(木) 15:43:38.71
神絵師を妬むhtrの気持ちがマジで分からない
ずっとツイに張り付いてゲームだアニメだ遊んでるが自分の画力じゃ価値無いってネガツイするけどそらお前努力してないからなあ…としか
0389スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/05(月) 21:24:38.96
>>388
同意
SNSで絵馬を妬むあまり本人を食べて画力を取り込もうとするカニバなネタまで流行ってたけどあらゆる意味でドン引きした
そんな事ばかり考えてるからhtrなんだろうよ練習しろよ…
0390スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/06(火) 09:38:03.34
たしかに一時期見かけた神絵師で焼肉ネタとか騒いでたのは大体
微妙画力でソシャゲの話ばかりで絵は時間ないと言いつつ
滅多に描かない奴ばかりだったな
0391スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/06(火) 16:37:46.47
寒いネタできゃっきゃっしてるだけならまだいい方で
本気で上手い他人を憎んでブツブツ恨み言言ってる方が怖くて嫌だわ
0392スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 07:27:18.50
趣味のものを勝手に捨てるなんて頭おかしい!系の憤ったツイがバズる度にコレクター側の日頃の行いはどうだったんだよと思うこと
自室のみで楽しみ誰にも何の迷惑もかけてないのにいきなり勝手に捨てられた!なら捨てた側が全面的に悪いの分かる
でも普通なんの理由もなく勝手に捨てないと思う
本人は迷惑かけてないつもりでも共有スペースに侵入、悪臭、ゴキブ〇発生、金を趣味に使いすぎて良い歳なのに将来が不安、趣味に入れあげて家事育児をしない、子供に悪影響のありそうなものなのに隠そうともしない、汚いゴミにしか見えないのにその辺に放置などあると思う
何年もこれが山積して何とかしてと言っても聞かないならそりゃ家族も腹に据えかねて強硬手段に出るわ
もちろん勝手に捨てるのは絶対ダメ
でも捨てたって事実だけを責められてコレクター側の態度が全く言及されてないのがすごく一方的で偏った意見だなと思う
0393スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 07:42:54.89
分かる
あと捨てた家族が悪いから何されても文句言えないみたいな風潮も嫌い
最近になって妻が夫のフィギュアを番組で勝手に弄んだってやつ流れてきたけど、そんな悪妻なら浮気とよそに子供作っても仕方ないみたいに言われてたのが意味不明だった
フィギュアをどう管理してたのか知らないし夫はショックだったろうけど、悪妻は浮気の免罪符にはならんし(悪妻ならまず離婚しろ)浮気するような夫だったから報復されたんじゃないの因果が逆なんじゃないのと思ってた
あと大人はまあ勝手にしろって感じだけど巻き込まれた子供が可哀想すぎた
0394スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 07:48:32.20
ある日突然勝手に捨てられたってのも疑わしいと思ってる
ずーっと何年も片付けなさい整理しなさい節度を弁えなさい、こんなことしてたら捨てるよと言われ続けてたが聞く耳持たずそんなことされないでしょとタカをくくってたら捨てられて初めて憤ってるってのもあると思う
何もしてないのに彼女がいきなり怒り出したって言うアホな彼氏と似たものを感じる
0395スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 08:27:04.66
>>392
分かるなー
共有スペースを私物で侵食、絵の具とかで汚しても放置
何度注意しても放置で家族にキレられないと片付けない
そのくせ他の人がどこか汚すと文句ブーブー
兄弟で同居してた時に散々経験したからなぁ
0396スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 08:32:40.71
うわーすごいよくわかる
共有スペース侵略しといて捨てられて可哀想はほんと無い
ツイッターはオタクだらけだから自分のものが捨てられたように感じて狂ったように叩きまくるんだろうけど
大抵勝手に捨てられるのって自室に収めて綺麗に管理してない場合が9割9分占めてるんじゃないの?としか…
例外で有名なコピペはあるのは知ってるけどあれって極少数の例にしか見えないし
というか実際捨てる捨ててないの内容はどうでもよくて陰キャが集団で誰かを叩くのが快感になってるだけ?って気もする
0397スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 10:09:27.64
最近だと結婚控えた娘が父のプラモを〜ていうのがあったけど、案の定娘叩きひどかった
男の趣味を捨てさせる=無条件に妻、娘を叩いてOKって奴ら多いよね
普通に考えて娘のクローゼットの中まで浸食させるって異常だよ
今までよく娘さん耐えられたな
0398スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 18:02:28.86
たぶん娘叩いてる人らは
>普通に考えて娘のクローゼットの中まで浸食させるって異常だよ
このポイントを結構スルーしてるんじゃないかと思うわ
0399スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 19:01:44.95
見たいものしか見てない人って結構いるよね
勝手に趣味のものを捨てた!ダメな娘!って思考で背景を無視して飛びついてる
0400スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 19:14:35.30
女の趣味の何かを夫や父親が捨てるって事例が出てこないの不思議
女だってコレクター気質はあるし、触られるのは嫌なはずなのに、脳科学レベルの話なのかね
0401スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 19:16:39.28
人のコレクション捨てるほど本気で家の掃除をやってる父親がいないだけな気がする
0402スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 19:29:07.00
父親が捨てるっていうと子供のゲームや漫画くらいかなぁ
今はあまりなさそうだけどね
0403スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 20:12:14.80
昔あったなー
買ってもらったばかりのおもちゃを「こんなモンいらねーだろ」て父親に全部捨てられたけど一方で父親の趣味の模型はどんどん部屋埋めていったわ
今思えば明らかに向こうがおかしい
0404スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 20:33:04.30
>>400
実家を離れていたら私の漫画を勝手に父親がブックオフに売られましたが

というか女が悪いものは定番コピペ化したりするくせに
男が悪いパターンものは「ネタ」だの「こんなのヤラセ」だの言ってスルーする男ヲタは死んで欲しい
0405スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 20:39:55.55
女は売られてもあんまり女々しく騒がないのかもなーと思った(根に持つかは別として)
自分に非があったら潔く認めて向こうだけの責任にしないとか
もちろんそういう男性もいると思うけど男の方が趣味に入れあげて周りが見れなくなりがちなイメージ
0406スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 20:40:56.96
どこでも鼻息荒く湧いてくるジェンダー者はうざいな
0407スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 20:42:55.44
>>404
男はものの価値をちゃんと知っているが、女は無知(だから捨てる)みたいに持っていきたい輩はいると思う
0408スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 20:51:23.46
コレクター気質あるけど長年共有スペース占拠とか悪臭とか私でも捨てたくなると思う
家に誰も呼べないし自宅で寛げないとかストレス酷そうだもん
0409スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 20:54:00.45
高校の時とか「親父に化粧品捨てられた」とか「親父に服や小物捨てられた」普通に愚痴ってる子私の他にいっぱいいたけどね
化粧品や服とかは母親は価値を知ってるから勝手に捨てたりしないけど父親は自分が気に入らないものは普通に捨てる
自分がバイトして稼いだ金で買った趣味のものなのに「俺が稼いだ金で〜」みたいに言ってくるのもウザかった
0410スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/07(水) 23:28:10.85
父親に「こんなくだらないもの描くな」と自作漫画捨てられた話はよく聞くな
0411スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/08(木) 01:28:00.98
そう言えば子供の頃成績下がったら撮り溜めた録画テープを父親に取り上げられたな〜懐かしい
居ない時にこっそり忍び込んで勝手に見てたけどねw
0412スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/08(木) 06:57:53.19
人のものを自分本位な理由で勝手に捨てる人は男だろうと女だろうと捨てるよね
そういう人がいるのは事実だろうけど共有スペース占拠した模型とか明らかな迷惑かけてるのに捨てられて一方的に憤ってるのは意味がわからないわ
ツイだとこのふたつを混同してみんな話してるんだよな
0413スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/08(木) 07:04:53.80
確かに勝手に捨てられたり売られたらショックだし嫌だろうけど、最近は「女は結婚したら旦那の趣味の模型を売り払ってブランド品のバッグ買う。これだから結婚したくないんだ」みたいな論調にすり替える人がいて辟易する

共有スペース侵入もそうだけど女が育児家事に明け暮れてるのに男が自室に篭もって趣味に入れあげてお腹すいたらリビングに来て「飯は?」のみたいなのが続き、何度言っても改善されないなら趣味のものは憎悪の対象でしかなくなるよなとは思う
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/15(木) 23:58:48.57
オタク男性なんかは結構狙われてるらしいね
どうせ不細工だからちょっと優しくしてやればすぐ騙せる
オタクやめないと離婚するって脅せばやめるはず
変なフィギュアとかは捨てればいい
ATMにもってこい
みたいに
0415902
垢版 |
2018/11/16(金) 14:04:04.74
ATMとして機能するのかは知らんけど
女慣れしてないからちょろいのはそうだと思う
ただし妻に「自分の全てを無条件で受け入れて許して慰めてくれるママ」を求めてるやつも多そう
0416415
垢版 |
2018/11/16(金) 14:04:34.37
名前欄失礼
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/16(金) 16:25:07.43
女叩きすることが目的になってるキモヲタは昨今あちこちで見かけるし
物を捨てる系もそれの一貫で上にある論調すり替えが顕著だけど主張が滅茶苦茶だから聞くに値しない立場の人間の意見かなって気もする
ただ影響されて現実にまで持ち込むタイプもいるからそういうのごとなくなればいいんだけどね
0418スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/16(金) 17:54:03.14
上手くなりたいって言ってる奴程最後まで仕上げないから上達しないと思ってること
あのCPを好きな奴は交流は好きだけど努力が嫌いな奴が多すぎる印象

ラフばっかり描いてるから主線が取れなくなってるんだぞって思ってるけど言えない
0419スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/19(月) 02:33:21.53
絵や漫画以外にもやることあるからサイト更新は二の次なこと
当たり前のことだと思ってたけど、交流する人や感想くれる人が創作趣味が一番ってタイプが多くてちょっと疲れた
たまにしか絵を描かないから、あまり頻繁に更新や交流のやりとりは厳しい
上げた漫画の続きも描きたいとは思ってるけど、仕事じゃないし趣味だし他にもやることあるから優先させることは他にある
一度始めたことだから最後まで描き終えて当たり前、放置なんてと言われても困る
0420スペースNo.な-74
垢版 |
2018/11/20(火) 23:46:23.21
>>419に便乗してスレタイ
こまめに感想くれてるような人相手なら罪悪感も湧くけど
リクボ設置した時だけ送ってくるような人のリクは
はっきり言って後回しだし他の趣味を優先したくなること
「気が向いたら描くリクボ」にしたのはそのせいだよ…設置した時から宣言してたよ…

なのにそんなリクボに期待するだけして「嘘つき」とか
普段感想なんか送らない外野が「あの続きマダー?」とか心底面倒臭い
他にも趣味はいろいろあるし
更新しないことやリク消化しないことも反応寄越さない連中に対して悪いなんて全く思わない
言葉にしたら傲慢と思われそうだし言わないけど
0423スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/11(火) 01:14:25.63
グッサーいらねーわ
大抵Twitterオフ会場所になるから
コスプレは論外
0424スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/11(火) 15:44:21.22
場違いな雑貨サークルもいらねえ
デザフェスが参加料高くて競争激しいから同人イベに流れてくるんだろうけど運営側で弾いてほしいわ
0425スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/13(木) 17:58:12.15
新規参入してきた人がやたらと古参のやってた企画を真似している
真似するなら完璧にやって欲しいんだけど大体こけてる
飽きるなら企画しないで欲しい
0426スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/29(土) 02:33:57.17
一つ目
支部再録本は基本買わないし付き合いで買っても読まないこと
支部作品は無料で読めるから読んでるのであってを
本でまで手元に残したいものなんてほぼ無い
再録ばかり出してるサークルのことも「また古い作品で金稼ぎして承認欲求満たしたいのか…」と思ってる

二つ目
発行から1、2年で本の中身をすぐWeb再録する人の次回作は買うのをやめること
新作描くのが面倒だから?手軽に承認欲求満たしたいから?
買った側としても無駄金に思えて悔しい
どうせまたすぐ公開されるんだし少しおだてられたらすぐ再録する人の本なんか
焦って買う必要性を感じない

もちろん言えない主張なのでスレタイ
こういう考えだから周りが再録本求めてくる度に社交辞令と疑ってしまうし
Web再録求めてくる度に乞食うぜーと思ってる
0427スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/30(日) 11:16:40.29
支部で泣きました!感動しました!って温度高いコメントくれる人は、ほぼオフラインでは金を遣わないと思ってること
更新するたびにそういうコメントがくる傾向の本を何度か作ったけど
ネタの反応の悪さの理由がやっとわかった、私には向いてない
0428スペースNo.な-74
垢版 |
2019/01/01(火) 16:31:08.20
グッサー嫌い
ハンドメイドイベントは出品料高いから同人イベ出てる〜と直に聞いてしまってまじで無理
その作家のファンも入場してくるしさ
コスプレも嫌い
コス禁止イベント本当にありがとう
0429スペースNo.な-74
垢版 |
2019/01/03(木) 23:10:39.35
公式が許可してないアニメキャプやゲームのバレスクショや漫画雑誌の中身写メをしてる奴は
ファンの名を騙った安置だと思ってること
注意しても大半はまた繰り返す
自分以外でも厳しく糾弾※貰うとその※を晒し上げて吉牛して貰ってる
バズるとはわわ
「あとで消します><」←絶対消さない

もちろんRTしてる奴等も同罪
煩いとか面倒とか愚痴る前に当たり前のルールも守れない時点で
自称原作の一番のファンなんて言うなよ
0430スペースNo.な-74
垢版 |
2019/01/21(月) 10:34:35.51
自ジャンルの中は色んなメジャーからマイナーカプまであふれてるけど
自カプが一番しっくりくるカプだと密かに思ってること
そして攻めを世界中で一番好きなのは自分だと思ってる(他の人は件推しやおつまみ程度だと思ってること)
自分はツイッターには徹底してこだわって絶対他カプの名前は出さない
本当はもっと熱量ある人が来てほしいだけなんだけどね
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2019/01/22(火) 13:10:28.88
「2.5次元苦手」って言ってるけど
本当はガチ推し自ジャンルの2.5次元展開だけが大嫌いで
あとはそんなに気にしてないこと
各種実写映画は少しでも気になったら観に行くしそこそこ楽しめてるし
ヅカやミュージカルもテレビでやってるのを眺めるのは平気
ただ自ジャンルだけは別で
役者垢も写真もその話題すらも見たくない

でも言える空気じゃないし言うことでもないから
「全部苦手」ってことにしてる
こうしておけば自ジャンルの気持ち悪い2.5次元ものにも誘われないから
表じゃ呟かないけど
この事情を知ってる友達とはまた一緒に実写映画観てくる予定
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2019/01/23(水) 23:20:40.88
女オタクは夢思考や自己投影を叩いて「自分なんて天井のシミ!ただのモブ!」
と自分が2次元キャラとどうこうなんて全く考えていませんというポーズを取りながら
本当はキャラ×自分も好きな人結構いるんだろうなと思っていること
じゃなきゃ2次元をわざわざ3次元に近付ける2.5舞台や主人公=貴方ゲーがこれだけ流行らないだろうし
キャラがこちらに話しかける系のボイスにきゃっきゃする人こんなに多くないと思うから
0433スペースNo.な-74
垢版 |
2019/01/23(水) 23:46:09.53
ツイでは言えないけど
自分のマイナー推しキャラ界隈の人たちが冷静で本当に推しキャラ好きなんだろうか?って思う時がある
ディスとかではなく、好き好き!もなく、皆冷めてて熱がないように感じる
でもそう言ったら違うのかもしれない
でも人気上げるように布教とかしてる他キャラファンが羨ましく見える
修造じゃないけどあまりのクールさにもっと熱くなれよ!!!っていいたくなる
冷めてんのか冷めてないのかすらわからない
キャラの人気上げたくない?盛り上げるのとかそういうのウザいしノーサンキュー?
それはそれでいいんだけど同じように熱く盛り上げたいのにそういう相手が欲しい
あと、どうせみんな飽きて去ってしまいそうで怖いなとも思ってる
そういうのツイでは絶対言えないから辛い
0435スペースNo.な-74
垢版 |
2019/01/29(火) 12:55:00.79
たとえ公式がOKしているとしても二次作品はなるべくオープンにするべきでは無いと思っている事
公式に貢献している・宣伝になると言われているけど元々二次好きな人ならともかく二次に興味ない一般のファンは各種二次妄想を見せつけられてドン引き敬遠する可能性の方が高いと思う
0436スペースNo.な-74
垢版 |
2019/01/30(水) 18:56:53.87
年下×年上カプに居るんだけど萌え語りで流れてくるのがどれこれもショタ受けちゃんとオジサン攻めとか高校教師と高校生とか年齢逆転ばっかり
逆転は地雷じゃなかったんだけどあまりにも多くて嫌いになりそうなこと
年下攻めが好きでこのカプにハマったのに意味無い!!!!
パロだろうとなんだろうと年下攻め設定で書いてるけど圧倒的に数が少ないし辛い
受けは年下じゃないとダメとか決まりでもあんの???
0438スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/21(木) 18:37:50.97
そういう人たまにいるよね
その単語になぜそこまで憎しみ募らせてるのか理由が知りたい
0439スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/21(木) 19:41:51.54
私は先生呼びが嫌い
商業やってる人が呼ばれるならともかく二次同人で先生呼びはちょっと…
0440スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/21(木) 20:21:23.72
>>439
友達同士でギャグで言ってるとかじゃなくてガチで先生呼びする人なんているの?
それは寒いわ
0442スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/21(木) 23:49:52.01
見る専から先生と先輩って呼ばれてたことがある
ゾワっとした
0443スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/22(金) 06:14:46.33
私も絵師呼び嫌い
絵師って単語使う奴が悉くはわわチラチラ芸の奴、奇声が感想だと思ってる奴、無断転載してる奴とか
変なのばっかりでその単語使う奴を警戒するようになった
0444スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/26(火) 09:48:00.85
創作してる人を先生呼びするのは傍から見てると寒いと思ってしまうわ
私も呼ばれるけど心底やめて欲しい
0445スペースNo.な-74
垢版 |
2019/02/28(木) 19:58:52.47
地雷だとか見ただけでイライラするほど嫌いなものがある人はネットとは言わないがせめてツイッターみたいな他人の発言が自動で流れてくるSNSはやめたらいいのにと思う
自分も死ぬほどネタバレが嫌いだから自衛のためツイッターは壁打ちで基本引きこもり
ネタバレ好きな人もいるから早バレだろうがロム解析だろうが最速クリア情報だろうがそれは自由にしたらいいし
苦手な人がうるさくして言いたいこと言えないのはかわいそう
ついでに言うなら年齢制限以外の作品の注意書きの配慮もいらない
まあカプとかグロ、スカ、死ネタレベルなら記載はあった方がいいかもしれんけど別になくてもいいわ
注意書きはあくまでも必須じゃなくて書き手の配慮でしてやってるってことを忘れないで欲しい
ただ同人誌はお金貰ってる以上はちゃんとしてやれとは思う
0446スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 14:46:06.13
リバもモブも苦手な固定派だがシチュによっては別にどうでもよいこと
話が面白ければそういうのもありだけど外野がうるさいからそういうことは公言しないでいる
同人はもっと自由でいて欲しいと思っている
0447スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/06(水) 19:42:54.32
絵が描きたいけど描きたいものが全然ない全くない
内から出てくるものが皆無
何年か前は好きなキャラいっぱい描いて情熱注いでたけど今はそれもない
何かしらジャンルにハマればいいのかもしれないけど何もない
つれぇわ…
0448スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/07(木) 06:48:56.53
>>447
すごいわかる
オリジナルとか一次創作好きな人はそんなことないのかなと思ったりもするけどどうなんだろ
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2019/03/28(木) 16:00:33.06
どんなに絵馬でもキャラものグッズは心底いらないと思っていること
公式グッズすら欲しくない
ついでに公式の設定集やイラスト集は喜んで買うけど同人のそれらは全く欲しいと思えないこと
ゆえにネップリ文化が理解できない
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/07(日) 20:15:14.51
勝手にハマっといてこんなこというのはあれだけど
今思えばあのジャンル糞ドマイナーだわ作者はツイにして二次に反応してるくせに餌くれないわあんなのに入れ込んで創作したのが損だと思うレベルの糞ジャンルだったわ
ちなみに上以外にも糞なとこが多大にあったけど長くなるから省く
もう8年か9年ぐらい前のだから今更砂かけにもならなさそうだし言うけど
個人的にリターンゼロ(not金銭的なこと)に感じるジャンルの二次はやっても虚しい
でも他のマイナージャンル行ったときは楽しかったからやっぱそこが糞だったんだな…
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/07(日) 23:21:01.58
サイトやってる人は上手い人が多い!ってレス見るけどそんなことなくね?
サーチ見ても別に多いようには見えないと思ってること
0452スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/07(日) 23:27:38.69
>>451
ポートフォリオとして使うためのサイトを持ってるプロやプロ志望って増えてるから
それに便乗して馬気取ってる非馬のレスを見ちゃったんだろう
0453スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/09(火) 14:01:02.17
書き手に他作家の本や作品の感想まで求めないで欲しいと思っている事
漫画や小説を書いた上に相手への感想までいろいろ考えて書くのは面倒臭い
言い方悪いのは重々承知だけど萌え製造機のメンテは読み専や海鮮にお願いしたい
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/10(水) 18:42:48.69
懺悔したい
A×Bの過去話でA(18歳)にB(13歳)に手出しさせてすまんかった
なにが悪かったってこの話、17歳×12歳でも成り立つ話だったんだよな
そしたら特殊な境遇に置かれたかわいそうな子供同士が
身を寄せ合って暮らすうちに間違いを犯してしまった話で済んだかもしれん
でも私が12歳B受けには萌えなかったんだよな…
そんな理由でごめんな…
0455スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/13(土) 05:43:48.01
一次創作でうちの子やキャラ設定語りばかり量産して肝心の本編を作らない人を密かに馬鹿にしてる事
いくら作者の中であれこれ考えててもそんなの部外者から見たら知らんしキャラの魅力とか言われても何も感じないわ
まずは軸となる本編あってのキャラの魅力でしょ
0456スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/16(火) 12:33:09.90
正直、即売会みたいなオフ全般のイベントに死ぬほど興味がない。こだわりがあるならともかくわざわざ何万も出してペラペラテカテカの量産型冊子出して繁忙期の飛行機に乗る必要あるんか?紙媒体の崇められっぷりが気持ち悪いわぁ
0457スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/16(火) 15:39:51.74
自分も実はそこまでオフ活動にこだわりがない
紙に印刷されても自分の本読み返さない寧ろ恥ずかしい
あと本にするまでに時間がかかりすぎてつらい交通費も印刷費もヤバい
ネットで落書きするのが気軽で楽しい
描いてすぐ反応貰えるしね
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/16(火) 17:23:38.23
まあ分かる
ネットの気楽さに慣れちゃうとどうしてもね
即売会でジャンル者と交流するのは楽しいけど第1目的じゃないしな
0459スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/16(火) 18:21:56.38
456のようなこと言うのは地方に住んでる人なんだろうと思った
そりゃあ数万かけてイベントに出たくはないよな
0460スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/16(火) 18:33:06.26
地方じゃなくても本にしてる時点で多少の出費はあるし
その大なり小なりの出費に労力や気持ちが見合うかって言ったら微妙って事でしょ

オフにこだわりがあって好きな人がすれば良いだけで
オンが軽んじられオフが崇められるのがわからないってのわかる
金取りたくないってだけでかなりの質のものを無料でオンに出してる馬は沢山いるし
もはやオフはただのこだわりでしかないのに逆に出ない方がこだわりみたいなの理解できない
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/18(木) 13:14:11.97
にわか知識しかないのに「〜は公式じゃない」と言う奴が地雷
同意見だった場合でも全部確認してもいないのに言い切るなよと思う
このパターンに限らず自信満々に適当抜かす奴はきらいだわ
0463スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/23(火) 19:16:49.61
人のジャンル移動が辛いこと
みんな辛いって言うけど自分みたいに寝込むまで行かないようだわ
なんでこんなに辛いのか自分でもわからん
失恋みたいな感覚に近い
0464スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/23(火) 21:07:25.54
掛け持ちの人とか割とジャンル放浪する人は良いんだけど一つのジャンルに長く時間かけてそのジャンル以外には活動中は一切手を出さないタイプの人が移動したらショックで食欲落ちることはある 2度と戻ってきてくれないって感じがするからかも
0465スペースNo.な-74
垢版 |
2019/04/24(水) 17:58:16.39
ここ最近はまったジャンル全てで
主人公かヒロインのどちらかが大嫌いなまま活動を続けてるということ
思想や理念に全く納得出来なかったり
別キャラいじめ(フェイク)が酷いのにそれを作中では正当化されるのが許せなかったり
理由は色々
だから原作は追ってるけど
主人公(ヒロイン)のエピソードは一回読んだらもう読まない
どうしても二次に必要な時にその箇所だけ事務的に確認してる

昔は「主人公格が好きじゃないのにファンなんて出来るかよww」派だったんだけど
今ではそれでもサブキャラに萌えては活動を始めてしまう
本当は主人公(ヒロイン)トートイトートイしてるジャンル界隈で「あんなマジクズのどこがいいの?」と吐き出したいくらいだけど
言ったら自分がおかしい人なのはわかってるからスレタイ

どのジャンルでもサブキャラ中心で活動してるから
今後もメインキャラには興味薄いだけ…ということにしておきたい
リクエストは来ても無視してる
0466スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/13(月) 11:00:27.48
マシュマロって意味が分からないなと思っていること
0467スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/17(金) 19:23:03.43
好かれ嫌いスレ向けかと思ったけど別に嫌いとかアンチとかまではいかないからこっちで
けもフレは二期どころか一期の時点であんま面白いとは思えなかったし惹かれるものがない
ネット上でここまで話題になってなければ他のモブアニメと同等、次クールになったら存在自体忘れてるレベル
0468スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/28(火) 13:51:05.67
一人の作者の漫画をずっと追って同人もしてきたんだけど
最新作はゴミ以下だと思ってること
キャラに魅力がないしギャグは滑ってるし話も全く面白くない
あんなに大好きでどの漫画も何度も読み返した作者の待望の新作とは思えない
これが劣化か…と絶望してる

自分がその作者好きと知ってる友達は何かと最新情報教えてくれるけど
それもしんどくなってきた
ネットで批判されてても擁護して我慢して応援してきたけど
そもそも我慢しなきゃならないのが間違いだよな
最新作嫌いですって言いたい
でも言える空気じゃないしどうすることも出来ないからスレタイ
0469スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/30(木) 13:14:31.14
「申し込む準備してたのに〆切られてしまった…早すぎる」と言うサークルはそもそもそのイベントに申し込むつもりがない
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/31(金) 12:42:05.77
どれだけ面倒くさい服だろうと鎧だろうと模様だろうとキャラの衣装をTシャツとかパーカーで済ませるのは絶対にしたくない
意地でもそのまま描く
ただし全体のバランスを見て簡略化するのはOK
その結果作画コストがかかりすぎ本を落としそうになったけど後悔してない…してないし…
0471スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/31(金) 13:25:34.28
>>469 同意 準備ってサークルカットくらいだし仕事忙しかろうが通勤中にスマホで申し込んだら済む
コンビニ払いだろうが帰り支払えば終わる話だからそもそも時間かけるようなもんじゃないよな
0472スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/31(金) 18:20:21.37
>>471
おおむね同意できるけど
5ヶ月先ならプライベートの予定とか職場によっては仕事だってスケジュールまだわからなかったりするし
思い立ったらすぐ申し込みができるわけじゃないのよと一応擁護しとく
しかも今回連休でしょ?普通に遊びに行くかもしれないしちょっと可哀想に思う
0473スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/31(金) 18:37:15.39
この前のスパークのことなら擁護できない
あれだけ公式から早く申し込みしないと満了の可能性が高いって言われてたのにしてなかったのはなぁ
0476スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/31(金) 20:07:39.04
いやだからいくら早くしろと言われても5ヶ月先の遊びの予定も仕事の予定もすぐわかる人ばっかりじゃないって話でしょ?
0477スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/31(金) 20:20:03.73
>>476 むしろ何ヶ月も先の予定わかってる人なんてほぼいないんだから行けなくなる可能性もあって申し込み費用返ってこないリスク承知でさっさと申し込んでんだろ
予定わからないからってグダッてる理由がわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています