X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント275KB

【貰う】イベントでの差し入れ【あげる】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/26(日) 03:49:26.42
>>101
このあいだの本よかったですのひと言で充分だけどね
かさばる差し入れ迷惑なサークルさんもいるから
そのお菓子を持ち帰らなきゃいけないし…
めぐりずむとかかさばらないもの自分はすきだけどな
0103スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/26(日) 04:17:53.77
相手の好みが分かんないなら本だけ買うのが間違いないよ
0104スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/26(日) 10:02:42.67
うん
自分で分からないなら差し入れしないでほしい
誰からでも必ず喜ばれるものなんてないよ
0105スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/26(日) 17:29:43.71
自分は見ず知らずの海鮮の人がお菓子とか気軽にくれるのものすごく嬉しい
何でも喜ぶよ
出来ればバラのお菓子よりはパッケージごとくれるのが嬉しいけど
0106スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/28(火) 01:38:59.85
賞味期限あるパッケージならなんでもいいよ
書いてないやつは困る
0107スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/28(火) 07:29:00.80
アレルギーがあるので頼むから店で買ったままのを渡して欲しい袋や箱から出さないでくれ
原材料表示ないものは余裕があれば調べて食べるけど賞味期限やメーカーもわからないのは悪いけど捨ててる
氏にたくないんだよ
0108スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/28(火) 17:05:01.91
足のリラックスシートとか好きだけどね
0109スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/28(火) 18:27:50.34
>>108
薄いしいいよね
0110スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/28(火) 20:41:51.54
肌に触れ続けるものはダメな人も割といるけどね
0111スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/28(火) 20:43:32.04
まあ捨てるのも食べ物よりは罪悪感薄いしいいんでは
0112スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/28(火) 22:50:08.19
エナジードリンクや栄養剤の差し入れ嬉しいんだけど差し入れる側に敬遠されてるらしい
上で出てたけどスタバカードとかいいな
かさばらないしよく行くから
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/28(火) 22:56:19.29
>>110
触れるじゃなく触れ続けるにワロタ

>>112
栄養ドリンクは男性向けジャンルだとわりとデフォだと思うけど、
女性作家にあげるとなると甘い物好きのイメージ強くて、かつ日持ちもするってことで
クッキーやらフィナンシェやらの焼き菓子渡しがちな気もする
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 00:15:15.35
クッキーばきばきに割れるのになんで持ってくるのか不思議
0115スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 00:21:11.90
栄養ドリンクなんか貰ってもその場で飲まないし地味に重いから持って帰るのも大変そう
自分は甘いものなら何でも食べるしそっちの方が嬉しい
0116スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 00:38:45.21
ペットボトルとかと比べればマシだけど、飲み物系は普通に困るわ
0117スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 00:54:36.98
栄養ドリンク系は匂いで吐くから勘弁して欲しい
持って帰るのも大変だし
自分も甘いものがいい
一番欲しいのは感想の手紙
0118スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 01:33:24.97
アクエリアスのチューブのならすき
0120スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 04:31:10.13
>>113
なるほど
まさに女性向けだし買ってくれてるのも大半が女性だわ
甘い物も大好きだし用意してくれる気づかいが嬉しいけどね
エナジードリンクは原稿に欠かせない
0121スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 04:41:19.67
>>119
114が言ってるのは箱とか缶じゃなくてビニールみたいな素材の袋入りのやつじゃないか
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 05:27:54.39
女性向けって飲み物の差し入れないのか
まあ女の人はお菓子が1番なイメージあるな
0123スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 05:52:13.00
スケブ依頼してきた人が閉会間際に受け取りにきた際ペットボトル飲料3本差し入れてきた時は困った
当然飲みきれないし持ち帰るにも邪魔だし
もう宅急便も送っちゃった後だったので正直大迷惑だった
0124スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 06:08:24.51
私も500ペットくらいまでなら飲み物嬉しい派だから男性向けの作家さんが貰ってるTL見るといいなーって思う
あんまり沢山とか荷物出した後じゃ困るけどさw
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 10:40:47.07
知り合いがサークルに自サークルのurlとTwitterのID書いた名刺をサークルさんに配って本買ってるみたいたが、サークルさんはどう思う?
0126スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 10:48:37.05
自己紹介の代わりかと思った
誰かわからない人から貰つた食べ物よりツイッターで確認できる相手の方がいいしリプもらったことがある人なら記憶にも残る
だからってフォロー返したり交流するかって言われると相手によるけど
0127スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 10:53:08.92
>>125
そういう人時々いる。一応受け取るけどHNに見覚えなかったらああどうもでスルー
後で時間がある時に覗きに行く事もないな。悪いけど
0128スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 11:58:04.11
差し入れくれた人ならお礼のリプなりDMできるから助かる
差し入れなしだと、後で一応挨拶した方がいいかなって気になっちゃう
その人の作風や人柄が地雷な場合もあるだろうから出来ればもらいたくないかな…
0129スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 12:01:33.28
>>125
サークル参加してるコスプレイヤーの人に
コスプレ写真入りの名刺もらった時は困った
コスプレ好きじゃないからキツかった

絵柄入りなら絵柄が地雷ってケースもあるよね
相互フォローならいいんじゃない
0130スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 12:30:42.97
>>125
名刺だけ配ってるんだったらそれは差し入れとは言わないと思う
スレチでは?
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 16:10:27.79
えっ>>125って差し入れのつもりでここに書いたの?>>130の通りスレチだし、名刺って昔で言うペーパーで今や定着してるよね
コスプレイヤー発祥の文化かと思ってたけど、
よほど好きな作家とかならともかく正直いらないし渡されても困るわ
0132スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 17:34:08.46
たくさんのレスありがとう
そしてスレ違いだったらごめん
その人にとって差し入れ兼宣伝って言ってたからどうかなと思ったんだよね
でも意外と受け入れられてる?レスもあってびっくりした
たくさんの意見ありがとう
0133スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 18:00:26.66
名刺はいらつくけど和やかにもらって
家で破棄するから問題ない
0134スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 18:00:50.94
普通にスレチ
答えてる人も単純に質問に答えただけで、差し入れとして受け入れてるわけじゃないよね?
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 18:02:40.84
差し入れは差し入れじゃないの
自分はいらんけど
0136スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 18:03:20.82
レイヤーの名刺はポストカードとかシールの差し入れみたいなもんでしょ
0137スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 18:04:37.24
差し入れに名刺くっつけて渡す場合だと思いこんでた
ごめん
0139スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 18:11:54.73
名刺と新刊の交換求める糞レイヤーもいるってバズってたな
0140スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 18:38:28.28
それは見たことないな
周りも引くでしょ
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 18:56:51.76
>>136
ポストカードやシールも差し入れだなんて思ったことないけど…
イベントによっては立派な禁止行為だし
0142スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 19:50:07.59
自作ポストカードに感想とかメッセージ書いてあったりするなら手紙の範囲内かなと思うけど
ただ単に自作グッズ配り歩いてるのは普通にNGだよね?
差し入れかどうか以前の問題
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 19:57:17.98
友達に差し入れるのは問題ないって決着ついてないっけ
不特定多数への頒布はあかんけど
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/29(水) 20:24:31.05
渡す側は友達感覚なのかもしれないけど、こっちは友達とか思ってないんだよなぁ
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2017/11/30(木) 18:31:23.50
イベントはみんなが参加者=平等って感覚もあるのかも
だからみんな友達的な?難しいよねそういうの諭すの
0146スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/01(金) 15:02:54.86
イベントに潜り込んで押し売り販売(頒布)するなって話だから差し入れは範疇外でしょ
個人がこいつ友達面してうぜーなと思うのは別
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/01(金) 18:32:55.14
学生ならある程度の安い差し入れでもいいと思う
大人ならちょっと
0148スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/01(金) 23:30:35.28
学生だとしてもイベントで菓子撒いてる交流厨リアちゃんなんてそういないし
20代後半の成人が駄菓子詰め合わせ持ってくる現実
0149スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/01(金) 23:59:37.14
>>148
わかる
お金ないんだろうけどさ
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/02(土) 00:24:42.41
何歳だろうが金や手間をケチるなら差し入れなんかくれなくていいです
差し入れは義務じゃないし誰も頼んでない
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/02(土) 01:01:56.06
そうゆう意味ではレイヤー名刺は手間はかかってるけどさあ
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/02(土) 03:44:31.62
レイヤーはグロリョナくらい秘匿してやってくれ頼む
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/02(土) 12:32:15.83
スタバカードとか錠剤のチョコラBBが欲しい
あとルルルンの高いやつ
かさばらないし全部使う
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/02(土) 17:27:55.16
1 名前:カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 16:57:15.64 ID:wTUQLw0w [1/6]

・本来、差し入れは必要ありません。サークルさんは本を買ってくれることで充分嬉しいと思っています。
・差し入れよりも「応援の言葉」「本への感想」を嬉しく思う人も多いです。
・物品を差し入れしたからといって特別扱いされることはありません。
・その場で礼を言われたら、それで終了です。
・その上「後日改めて礼が欲しい!個人的につきあいたい!差し入れする代わりに本が欲しい!」
などと考える人は差し入れはやめましょう。相手に迷惑です。

テンプレ>>2-3周辺はあくまでも一般例です。
個人の嗜好等に左右されるため人によっては逆の反応になることもあります。
また、実際は迷惑していても礼を言われることはありますので
「NG品をあげたが自分は喜ばれた!」と推奨するのはやめましょう。
基本は「こんなのもらいましたー」という報告系のスレです。
重複防止のため次スレは>>970以降、宣言してから立てましょう。
立てた後現行スレに報告。

関連スレ
(*´∀`)イベントでの差し入れ56(´Д`;)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1503734235/
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/02(土) 17:28:26.68
2 名前:カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 16:58:31.29 ID:wTUQLw0w [2/6]
【無難(ただし人による)】
・箱菓子、包装を崩していない菓子(潰れ難く、かさばらない大きさ、重さで日保ちする物が最善ですが、そもそも相手の帰りの持ち物を増やす行為であることに注意)
・休息時間・めぐリズムなど疲労をやわらげるお手軽グッズ(消え物ではないことに注意。体質などで使わない/使えない人もいます)
・感想のお手紙(ただし、好意を持って書いた文章でも相手には不快な表現であることもあります。過信しないこと)

【要注意・不評】
・駄菓子、コンビニ菓子等(適当に買ったと思われる恐れがあります)
・茶葉、珈琲豆、煙草等の嗜好品(喜ぶ人もいるが、好きな人ほど銘柄などにこだわりがある場合があるので注意)
・所有しているジャンルグッズ(ダブリ品の押し付けに思われることも)
・入浴剤(匂い、肌に合わない、自宅で使えない場合も)
・香水・化粧品(肌に直接付けるものはあまり好まれない)
・金券類(プレゼントとしては直接的過ぎると感じる人もいます)

【大不評・NG】
・詰め合わせ菓子(通称バラ菓子・パッケージから出して自分で詰め合わせたもの。理由は後述)
・手作りの食べ物(衛生面からも絶対に避けるべき)
・賞味期限が当日〜数日のもの(食べ切れません)
・酒類(取り扱いに困ります)
・夏場の凍らせた飲料(床や紙物が濡れると迷惑なので海鮮からは避けたほうが無難)
・生ケーキ、アイス等の溶ける物(溶け切る前に食べることは難しい、お腹を壊す恐れも)
・大入り袋から出した菓子1つ、飴1つ等(失礼。面識のない他人に渡す物ではない)
・花束(しおれます)
・ウケ狙いの品物(ウケません)
潰れやすい包装、かさばるもの、重いものは嫌がらせに近いです。
持ち帰るサークルの事を考えて下さい。

「自分がそれを渡したいから」を優先するのは差し入れに酔う行為です。そうならないよう気をつけましょう。
気心が知れている親しい間柄ならセーフな物もあります(親しい、を自分の都合で勘違いしないように)。
NG品でもサークル当人が喜んでいる場合(>>1参照)外野が水を差すのは止めましょう。
0160スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/02(土) 17:29:10.12
3 名前:カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 16:59:03.79 ID:wTUQLw0w [3/6]
【詰め合わせ菓子がなぜ不評か】
クッキーや飴等の、大袋に入った個包装の菓子を開封して自前の袋に詰め直したものは、
賞味期限がわからない、どういう状況で詰めているのか不明(待機列で地べたに置いて詰めている目撃例なども有)
等々の点から、大変不評です

また個包装の菓子は、大袋を開封した時点で賞味期限がグッと縮まります
大袋を開けた時点で人にあげるものでは無い、と考えてください
個包装のフィルムは大変薄いため、持ち歩くとすぐに湿気てしまう可能性があります
(個包装であっても「開封後は早めにお召し上がりください」と必ず書いてあるのはこのため)
「手書きの賞味期限メモを同封」する人もいるようですが、自分で書いた賞味期限など何の意味もありません

他にも、
・大袋から出した個装袋には原材料表記がない場合があり、食物アレルギーを持つ人には死活問題
・衛生面の問題で、製造・生産・販売ライン以外で第三者の手に触れることを嫌がる人もいる
などの理由により、嫌う人が多いです

そういったお菓子は、友達同士や家族で楽しみましょう
0161スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/02(土) 17:29:35.08
4 名前:カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 16:59:26.49 ID:wTUQLw0w [4/6]
◆何を差し入れすればいいのか迷った時◆

差し入れは義務ではありません。
「何も差し入れしない」というのも選択のひとつであり、
相手によってはそれが最良の選択となることがあるということも忘れずに。

スレの性質上、NGな差し入れの話が頻出すると思われますが、
「だったら何を差し入れろというのか!」「貰う立場なのに偉そうに」
など逆切れするのはやめましょう。
レスを返しているのはあなたの差し入れ相手ではありません。他人です。
そのような考え方ならば何を差し入れても嫌われます。
喜ばれるケースと嫌われるケースの違いが分からない人に、
相手に合わせた差し入れを選ぶことは不可能です。

スレの住人=差し入れを受け取るサークルではありませんし、
まずどんな人かもわからない赤の他人であることを肝に命じましょう。
0163スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/03(日) 11:19:15.23
>>145 同じ趣味ってだけで初対面の人に友達意識抱くとかただの危ない人なんだけど…思ったことないよ
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/04(月) 13:13:55.30
こういうテンプレって過去のレスとかツイートとか鑑みて決められたんだろうけど
自分が貰ったら嬉しいものがことごとく否定されがちだからなんとも言えなくなる
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/04(月) 18:32:06.17
少なくともこのテンプレで何かが否定までされてるってことはないと思うけど
常識的に考えれば人を選ぶものだよって言ってるだけじゃね?
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/05(火) 04:02:18.60
「ちょうど嬉しいもの」は一般的には向いてなかったりするからな

夏場の冷たい飲み物とか飯とかたまたま欲しかったグッズとかさ
欲しい時には滅茶苦茶ありがたいが求めてない場面では逆に迷惑になるんだよ
受け狙いのグッズもそうだけど喜んでほしいからって狙ってプレゼントするのは良くない
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/05(火) 18:12:03.50
私は予算3000〜5000円くらいで全力で吟味して選んだ高級ブランド菓子を差し入れてる
対象は神ただ一人だけど
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/05(火) 18:14:37.04
そういうの貰うけど今のジャンルになってからいろんな人が神と言ってくるようになって同様のものをたくさん貰うから搬出の邪魔
金銭的価値よりメモ紙でいいからどこのページが萌えたとかの手紙が最強
0175スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/05(火) 18:17:57.86
手紙喜ぶ人多いけど自分は>>172みたいなちゃんとした差し入れが一番嬉しいよ
むしろメモ書きなんか貰ったらえっ!?てなるわw
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/05(火) 19:12:19.03
デパートの外商を通してもらえばいい
むかしむかしの話、日本橋三越の田中角栄の外商担当者は、田中家の冷蔵庫の中身から奥さんのブラジャーのサイズまで把握していて、角栄に貢ぎ物をする人は何を贈ればいいか、逐一助言を受けていた
贈る方も貰う方も幸せ
0178スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/05(火) 19:53:41.29
個人的には食べて無くなるものより推しカラーのマステとか推しイメージのシールとかそういうのが嬉しいけど
趣味が合う合わないがあるから難しいんだろうな
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/05(火) 20:09:41.31
手紙は貰えるとめちゃくちゃ嬉しいけど、しっかりした手紙ほど
しっかりした返事書かなきゃいけないって思ってしまってある意味面倒くさい…
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/05(火) 22:59:29.42
わかる…感想は嬉しいんだけど、照れるし恥ずかしいし返事に困るので、最後に返事不要と書いてあると有難い
もらって嬉しかったのは地方限定キティちゃんみたいな、遠方に行かないと買えない自ジャンルのグッズかなぁ
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/05(火) 23:24:05.61
>>172
神が喜んでるならいいけど、仲いい友達や知り合いからだとしても
大した理由なく値段高いものなんか差し入れにしてほしくないわ
さして親しくもないどころか単なる買い専からならなおさら引く
0182スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/06(水) 07:31:00.75
>>168
嬉しいものはもらった時にちゃんとお礼をくれた人に言えばいいじゃん
くれた人に見えないスレでお礼を言う意味がわからん
0184スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/06(水) 21:09:26.71
大手さんほど山ほど差し入れ貰うから量より質になるように気をつけてる
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:54.17
自分がもらってかさばるもの多いとそれだけでひと箱宅急便ができてよけいにお金かかるから
人にあげるときは極力かさばらないものにしてる
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/07(木) 09:54:04.92
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/07(木) 09:54:26.01
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/08(金) 04:37:20.39
まあ大箱の変に嵩張るものは止めた方がいいと思うが
搬出する量になったらちまちましたものより
送りやすい箱ものとか丈夫なものの方がよくなってくるんで
あんま気にされすぎてもね
0189スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/17(日) 03:27:15.92
いつもペーパーやブログで食べてるコンビニで売ってる某チョコレートを5箱程と手紙は喜んで貰えたみたいで年賀状にお礼が書いてあった
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/22(金) 22:20:45.14
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

WOGS0MMBBY
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/31(日) 14:55:49.77
スタバのビバレッジカード(メッセージカードとドリンク一杯引換券がセットになってるやつ)って金券っぽくて微妙かなあ
封筒1枚で済むし引換期間も長いし、好きなもの飲んでもらえるからリアルではよく使うんだけど
同人は金券嫌がる人一定数いるから迷う
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/31(日) 15:11:33.44
私は嬉しいけど金券嫌がる人スタバ行かない人もいるから難しいとこだね
相手がスタバよく行くタイプならいいんじゃね
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/31(日) 15:14:53.36
インスタにスタバがよく出てきて差し入れありがとうツイ流してたら贈るかな
片方だったら贈らない
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/31(日) 15:56:09.42
スタバ普段の行動範囲に無くて使用期限切れて紙切れにしたことある
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/31(日) 16:15:52.38
スタバって別にコーヒーしかないわけじゃないしそれ自体はどうでもいいけど、
そもそも他人から金券もらいたくないから論外
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/31(日) 16:30:07.14
私スタバカード欲しいから差し入れに自演で混ぜて画像上げてる
たまに貰えるようになった
軽いし嵩張らないしで最高だよ
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/31(日) 17:46:05.81
金券の中でも商品券なんかよりはカジュアルで受取りやすい気がするけどね
デザインもオシャレだし
自分が貰う側なら嬉しいから>>199は名案だ
真似しようかと思ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況