X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント345KB

ストーリーをギンギンに鍛えたい ワッチョイ無しスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578スペースNo.な-74
垢版 |
2020/02/29(土) 19:43:25.73
とりあえずまとめ
・世界で感染が広がってるよ
・日本ではそこまで広がってないよ
・専門家が今の時期が大事って言ってたよ
・イベントとか会食は中止よろしくね
・小中高休校宣言やったよ
・子供の思い出が減って悲しいね
・卒業式どうしてもやりたかったら各自治体の判断でやってね
・子供がいる家庭のパパママごめんね
・企業はパパママへの補償よろしくね
・子供のいる家庭、特に医療関係者や自営業とか手が離せない家庭への補償は考えないとね
・自治体が考えたことを全力で応援するよ
・ダメージの大きかった中小企業は1月に遡って補償するよ
・テレワークとか通信教育とか未来を先取る日本をこれからつくるよ
・今までに陽性患者のうち140人は退院してるよ
・これからも感染防止と重症者の治療を頑張るよ
・全国で1日4000件を超える検査能力があるよ
・検査受けれないってクレームだけど、医者の言うこと聞けって保健所に言ってきたんだけどね…もう一回注意するよ
・保険適用するから民間の検査機関とか使って検査しやすくなるよ
・病床2000を5000に増やすよ
・治療薬が無くて不安だよね…今アビガンとか患者に投与しながら検証中だよ
・非正規雇用の人も含めて補償頑張るよ
・北海道とは別の地域で感染者が急増したら、もう、政府としては待ったなしだね
・コロナウィルスよくわかんないから、政府の力だけじゃ無理だよ
・医療機関や国民の助けが必要だよ
・総理大臣の責任を果たすために、これからも先頭に立って、やるべき事を決断していくよ
0579スペースNo.な-74
垢版 |
2020/02/29(土) 21:07:26.33
>>576
単体の設定が同じなのに
コレジャナイと思う美少女、相手役と、コレダと思う美少女、相手役の違いを考察するのも必要
カメラ、距離感、世界観に注目すべし
0580スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/01(日) 07:49:31.77
じゃあ俺が16ページエロ漫画のプロット考えてやるよ

1 ヒロイン登場
2、3 きもいおっさんがヒロインに絡む
4 イケメン「おい何やってるんだ!」
5 きもいおっさんに弱み握られる
6〜15 犯される
16 でも「ぎんもぢいいいいいいい」
0583スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/01(日) 12:51:28.54
無いもの捻り出すより得意な分野見つけて伸ばした方がいいよ
絵柄だって理想と現実、好きと描けるものは違うんだし
自分も理屈タイプだからほわんとしたものに憧れるけど
今は会話劇のやモノローグの応酬と間の緩急取るのが楽しいし向いてると感じてる
0584スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/01(日) 14:26:34.79
得意・向いてるものより
好きなもの書きたいものを描く方がよくね?
同人なんだから
0585スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/01(日) 15:40:32.26
ワナビは絶対に好きなものを書いたほうがいいよ
絶対にモチベが保てなくてエタる
好きなものを書いてる内にスキルも身に付くしね
0589スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/01(日) 19:37:34.44
知らない言葉を自分で調べもしないから一生コイツはワナビなんだなと。
0593スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/02(月) 09:48:21.33
発狂してるやつってオウム返ししかできないよなw
0594スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/02(月) 19:36:46.82
>>592
なんでアホなの?
0596スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/03(火) 16:41:42.46
前にここで「キャラだけいい」と「キャラもストーリーもいい」
はあっても
「ストーリーだけいい」はないって言われてたけど、あるね
主役が不細工でストーリーが良かったとして
公式のキャラをくりぬいてオリキャラや自分の名前を当てはめれば読めるやつ
公式の主人公の信者が一切暴れないやつ
(公式の主人公が完全無個性で、全員が嫌うのが確定してるやつ)

共通してるのは三つ全部に萌えが関係してること
ちなみに萌えは美少女に感じるものだけを指さないね
0597スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/03(火) 16:45:29.24
ちなみに自分はテーマさえ自分好みなら
作りかけでデッサンが狂ってても、設定が破綻してても
設定が他所と被ってても(後で一部変えればいいんだよ)読める自信があるな
グロ広告(キャラと話どっちも外れ)みたいのは誰に頼まれても読まないけどね
0599スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/04(水) 17:49:10.27
SFとかショートショートは、キャラが無個性で出てくるギミックが個性的ってパターンが多い
0600スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/07(土) 20:12:34.65
>設定が他所と被ってても(後で一部変えればいいんだよ)

トレパクって線とベタは無駄に丁寧なんだが
あれなら1から描いたほうが早い気がする(ポーズも見る限り、全然難しくない)
全部がトレパクだったらストーリーが紡げなくなってくるし
「猿真似するより自己投影してえええええええええ 主人公に俺の本音言わせて俺の趣味やらせて俺好みの恋人に告りてえええええええ」ってなりそう
時間がないか嫌がらせだな
0601スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/08(日) 19:13:31.37
「キャラとストーリーがどっちも破綻」(アウトサイダーアート)も一種類じゃないな
テーマが好きなら見る。テーマが嫌いなら見ない
テーマが不明でも「嫌いな要素がテーマじゃないのだけは確かだ」と思ったら見るな
0602スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/09(月) 17:59:10.49
鬼滅ほどテーマが全面に出てる作品もそうそうないな
まず絆と言うテーマありきで、ストーリーにしろキャラにしろ、そこから発想してるように思える
0603スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/09(月) 21:56:23.75
作品にする前の段階で「こういうふいんきryが好き」って雑多な材料を出して
後付けでまとめるテーマが決まることもある
0604スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/10(火) 06:24:59.95
作品の出来にはバラツキがあるが
好きなテーマやふいんきryにはこだわり抜いたほうがいいと思う
別の人が「描いちゃダメ」「好きになっちゃダメ」「こうじゃなきゃダメ」(仕事で缶詰にされてる訳でもないのに)と言った時に
めちゃくちゃ拒絶反応(画力が低くて描けないのとは別)が出てきたとしたら
それ、自分が読者だったら読みたくないし、金払いたくない内容なんだよ

ジャンプとかの感想は周りと一緒で、キャラも毎回ミーハー好みのイケメン美女に嵌るのに
勧められた案が萎えるってよっぽどだよ
0605スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/11(水) 01:14:23.37
魅力がないキャラって実はいない気がする

一般向け作品の主人公→「他作品にない魅力がありますね」って褒められる為に作ったんじゃなくて「話を前に進める本筋」を考えたら自然と性格が付いてきただけだ

恋愛ゲームの無個性主人公やキモオタ主人公→そういうジャンルなだけだ。主人公は外れでも異性たちは魅力的だったりするし。最近は主人公の姿が出ないらしいが

ポリコレ棒で叩かれる作品→「R18を止めろ」と言えばいいだけで、自己投影云々、性癖云々で叩かれる要素は一切問題じゃない
男女の容姿差を叩く奴に「じゃあ、マトモな男女比ってどういうの?」と聞くと
LGBTや汚れや風景を流すシーンが排除されてる別の意味で正常じゃない絵柄を持ってくるし
0607スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/15(日) 22:30:54.04
つまらない、下手、嫌いだと思うのは勝手だけど「描いちゃダメ」って言わないで欲しい
自分だったらそんな作品スルーする
あるキャラが好きで、そいつに嫌いなキャラが手出しする内容だと気になるけど
0608わたぬき
垢版 |
2020/03/19(木) 20:34:14.20
マシズモを観音として罵るスッドレを建てていいですか?
0609わたぬき
垢版 |
2020/03/19(木) 20:34:14.22
マシズモを観音として罵るスッドレを建てていいですか?
0610スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/20(金) 02:19:47.75
マチズモのレス集めたらヤバそうにだな
本当に何年も何十年も同じ内容しか言ってないぞコイツ!ってことが丸わかりになるわけだし
グロすぎて恐怖しかないわ
0611スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/20(金) 08:28:32.09
では話題どうぞ
0613わたぬき
垢版 |
2020/03/21(土) 02:16:22.14
大事な事なので二度言った。
0615スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/22(日) 14:33:55.91
論破されて発狂してた鬼滅信者がまた暴れ出したのか?
0616スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/02(木) 16:21:19.62
鬼滅は本当にチームワークで敵を倒す話好きだよなー
今の無惨戦に至っては非戦闘員のモブまで大量動員して戦ってる
0619スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/19(日) 13:56:12.18
クライマックスというか山場・盛り上がりって、結局はクリフハンガーなのかもしれないなぁと最近思えてきた
主人公をが窮地に陥らせることが、読者をハラハラさせる早道なのかも
恋心の周囲バレ(の可能性を読者に思わせる)ような展開を念頭に考えてみては?
0620スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/20(月) 03:21:38.80
>>619
クリフハンガーは盛り上がったところで結末を示さない手法なので違うんじゃね?
次シーズンに引っ張るために未解決にしてお預けを食らわされるんだから不評を買うんじゃない?

それにピンチが読者をハラハラさせるのではなく、ピンチが「どうなっちゃうんだろう!?」という読者の強い興味を引く謎になってるからハラハラするんだよ
つまりキャラクターに関心を抱いているかが大事なので、窮地を量産しても興味がなければハラハラはできないんだよ
少年漫画の「キャラクターが第一!」は作劇の理に適っているわけだ
0621スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/22(水) 12:13:45.43
新型ウイルスを題材にするならどんな作品を書きますか?
0622スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/23(木) 19:24:28.72
こち亀みたいにコロナ対策を色々膨らませる
0623スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/24(金) 00:05:20.48
文芸はいまチャンスだろうな
アフターコロナの文学賞は3.11の時と同様に空前のウイルス作品ブームが来るだろうから
今から構想練り始めれば人生逆転すらもまだ間に合う
0624スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/25(土) 03:13:44.52
シンゴジラが「原発事故の象徴たる怪物ゴジラ」ってコンテクストを見るに
今回の感染症も、感染症と明示せずとも象徴として扱って「敵キャラ」の設定に落とし込められたらSFやバトル物にも使えるネタではあるよな
実際アフターコロナでは作者のインタビューでコロナがどうのって話が頻出すると容易に予想できる
311の時も現に進撃の巨人でさえ「まるで今の状況を予見していたようですね」とかいってインタビュアーに話を振られてたしな
0625スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/25(土) 16:10:10.17
ゾンビもの流行りそうだな
0626スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/26(日) 00:17:27.85
心霊スポットで1週間生活してみた。【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=jSFA2Q_D6HY&;t=125s
男女が心霊スポットで1週間生活してみた。【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=wcvjnBOUaEE
1週間鬼ごっこで逃げ切ったら100万円【Part1】
https://www.youtube.com/watch?v=6eD0yrTTVaM
1週間以内に無人島から脱出せよ【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=6VwbaoVjUO8
0627スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/02(土) 16:25:35.06
鬼滅が終わるらしいけど、ここから続けるとしたらどんな展開が考えられるだろうか
0628スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/06(水) 14:52:59.51
鬼のルーツを探る話になるんじゃないか
中国に鬼化薬のルーツがあるような伏線があるし
0629スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/07(木) 17:37:14.24
鬼滅のストーリーってジョジョからかなり影響を受けてるから
主人公達の子世代が活躍する話になるんじゃないかって予想は多いな
1930年代に、各国が鬼化薬を奪い合う話にしたら面白いかも
0631スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/09(土) 19:37:36.46
ドラキュラやミイラ男も世界各地に散った鬼化薬によって生まれたモンスターって事にすれば
いろんな国の鬼狩り組織出せるな
0633スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/18(月) 08:15:11.97
漫画ではオノマトペも面白さの一つだよな
オノマトペや吹き出しがオチ(パンツの破れ目とか)を隠したり、オチを表現することがあるからな
テンポとも関係する

効果音が漫画文字っぽくならない時は
線を引く方向を変えたり、形を微妙に変えればよい
筆やマジックで書くだけ、縁取りしたり四角くするだけじゃ素人が書いた字みたいになる
0634スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/21(木) 14:39:02.89
鬼滅本当に終わったの驚いたわ
0635スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/01(月) 08:26:52.94
「あ、確かに聞き入れたら面白くなりそう!」と思えない
意見は一切聞かなくていい
自分が描いてる訂正前のも問題かもしれんが
少なくとも出された改定案よりはマシに見える

「難しい取材が嫌いなだけなんだろ!」とか言って
シャドボクしてきても無視しろ(それ以外が理由だよ)
作者の性格と内容を繋げて
自己投影認定してきたり、実在する人間を貶すような言い回しでキャラを貶したりしても無視しろ
(なんでつまらないはずのものを読み込んでんの?なんで感情論に繋げてんの?
なんで間違いを正当化する時にマジックワードや差別用語を持ち出してんの?)
0636スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/01(月) 08:48:28.34
「僕はこういうののほうがいいのに」とか
「これR-18じゃん」ならまだしも
「描いちゃダメ」はねーよ
「これやこれやこれだって似たことやってるじゃん」って言ったらそっちはそっちで貶す
つまらないと言う割にはどっかいかない

「描いちゃダメ」厨はパクリ認定も好きで
「偶然似てるんだね。じゃあ、ここを変えればいいの?
(ツインテをポニテにするとか)それでも似てるならここを変えればいいの?(毛先をカールさせるとか)」
と言っても納得しない
わざと誰得ショートみたいなかわいくない記号を使わせて来ようとする
(オールバックやケバメイクやすっぴんをかわいいと思う自分が見てもかわいくないからよっぽどだ)
必死に万人受けする記号が超不人気の記号になるまで粘る
本当は他所に似てる以外が不満の理由なんだろ
「パクリと思いたいなら検証サイトを作ってもいいけど?
超マイナーな影響元を探し当てて照らし合わせてもいいけど?影響元を消化できてる自信あるもん」
と言ってもどっか行かない
本当はパクリに見えてるんじゃなくて、自分より上手い人の足を引っ張りたいだけなんだろ
0637スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/02(火) 06:59:23.03
>>634
ワンピースみたいな国民的作品以外は
ピークのうちに切るのがパターンになってきた
0638スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/02(火) 15:50:58.37
案外、しばらくしたら現代を舞台にした続編が出るかもな
最終回の主人公のパルクール描写は伏線とも取れるし
0639スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/02(火) 18:19:36.27
京アニの影響でパクリに関する法律強化されないかな
ガチパクが減ると同時に、パクリじゃない作品がパクリ認定される苛め
(本当は自分より上手い人苛め)
も減る訳だ
0640スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/03(水) 00:18:14.37
パクリかそうでないかの明確な線引き何て出来ないし、
そもそも何からも影響を受けてない作品何てあり得ない
0641スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/03(水) 06:29:59.91
パクリを叩く人は必ず
「楽して人気者になろうとしてるんだろ?w」とか
「上手いもの、珍しいものを作って周りに褒められようとしてるんだろ?w」って言う
「アイドル作家=リアルエロゲー主人公になりたいんだろ?w」って言いたい
作品の採点基準も恋愛自己投影と画力の話ばっかり

意地でも「昔、好きだった漫画に不満な展開があって、それに逆らう目的で描いたの?」とか
「昔、有名な漫画に境遇や性癖(美男美女全員ではないので、性欲豚とは微妙に違う)を重ねて
そこから影響を受けたの?」とか
「現実で悪役的な存在(主人公よりも馬鹿で不細工でDQNなキャラorその逆の嫉妬対象みたいな、薄っぺらいキャラじゃない)
を憎んでいて、それを倒す目的で描いてるの?」とは察しない

つまり、本人にストーリーがない
0642スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/03(水) 19:34:25.33
萌え漫画に
「キモヲタはストーリーなんか求めてないんだからこういうテンプレレ的な内容だけ描いておけばいいよw」ってアドバイスする奴は
「お前、普段萌え漫画のファンやってないだろ」っていうのが丸分かりの発言してた
アドバイスの内容は、抜けるストーリーやフェミ受けするストーリーとも違かった

萌え漫画で人気が出てきたら
「萌え漫画のファンだってもっと高度なものを求めてる」
って嫌いなジャンルにまで嫉妬発言

で、普段は相変わらず萌え漫画の悪口三昧(矛盾乙)

キッズ向けやギャグ漫画も扱いが似てた
0643スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/03(水) 19:39:10.49
一般的な萌え漫画のアンチは
「ここだけはいいのに」「女キャラだけが好きだから男キャラは来るな」
って部分肯定的な言い回しをする人が多いね
0644スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/20(土) 17:41:51.74
鬼滅はアニメ化でブレイクした時にはもう終わるのが決まっていて
引き延ばしようもなかったって感じだな
0645スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/20(土) 17:41:52.84
鬼滅はアニメ化でブレイクした時にはもう終わるのが決まっていて
引き延ばしようもなかったって感じだな
0646スペースNo.な-74
垢版 |
2020/06/24(水) 22:23:19.75
鬼滅も「最近の大ヒット漫画は問題を起こす法則」から逃れられなかった…
問題起こしたのはアニメ会社だが
今は売れ過ぎると問題が起こる
0647スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/10(金) 19:30:59.41
ここってせっかく面白い話がされても、
話についていけなくて劣等感に狂ったキチガイワナビーが必死に
「そんなの役に立たないーやめろーお前らは荒らしだー」と喚き散らすのか厄介だな
しかもキチガイワナビー当人は自分を荒らしどころか正義とか被害者とか思ってるのが質が悪い
0648スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/14(火) 15:38:18.33
全員が好むor嫌う話と一部の人が好むor嫌う話はあっても
作者だけが好む話はないんだよ
0649スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/15(水) 17:42:31.51
欲目無しで客観的に自分の作品を好きになれるのなら絶対に他の誰かも好きになる
他の誰かが好きならそのまた他の誰かも…って続くからヒットやランクは別として必ずファンが付く
だが現実は下手くそなボクのワタシの作品を褒めて褒めてー(そうすれば幸せだから)ってなる
0650スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/16(木) 04:04:23.67
全員が嫌う話(例えば恋愛しかやらない話とかね)しか作れない人は
一部の人が好む話に一部の信者が集まるのが怖くて怖くて仕方がない
ジャンプの売れっ子ほどじゃないけど自分よりは上の人が
信者に認められるのをあの手この手を使って阻止する
その信者はお前の恋人じゃないのに

商業は恋愛しかやらない話を沢山載せてるけど
凸防止の設定で売れる設定ではない(あくまで「凸厨に潰されがちな他の話の代用品として」載せられてる。テンプレ自体は愛されてない。)
でなきゃ、あんなに主語がでかくなり、売れない雑誌にその設定が密集するはずがない
0651スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/16(木) 04:11:46.04
広告みたいなオナニーは嫌いだけど
それ以外のオナニーなら
設定が破綻してても、作りかけ、直し前のラフスケッチでも
読める自信があるな
実際にそういうの読ませてもらってて好きだったしw
(広告みたい話なら、作者が友達でも補正しない。そもそも、ああいう趣味の人友達にいないけど。)
今どうせつまらないのばっかだから
「めずらしいオナニー」「めずらしい下手さ」「めずらしいつまらなさ」「ミソジニストと別の異常性癖」ならちょっと読んでみたい
0652スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/18(土) 06:06:16.24
作者(第一の読者)が萌えを感じる話を描いちゃ駄目なはずがないんだよ
本当に悪かったら「あ!確かにそっちのほうが面白そうだね!」って
作者を納得させられる改善案を出せるはずなんだよ
相手を納得させる説明に「そういうのは糞だから」みたいに差別用語が出てこないはずなんだよ

げろしゃぶを無視してフーミンを選ぶのの何が悪い
0653スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/24(金) 00:42:02.06
作者が萌えられない話に読者が萌えられる筈ないからな
0654スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/24(金) 22:31:59.56
萌え漫画が好きだと、女キャラと一緒にいるキモヲタが好きだと勘違いされがちだったんだが
そいつじゃなくて『女単体』が本命だったんだよ
そのキャラがどうしても見たくて仕方がなかったんだよ
男キャラの添え物じゃない、恋愛以外や百合でキャラが立ってる女キャラって
あれしかいなかったし

別の男ばっかの作品ではちゃんとイケメンが本命だし
男が一番の目的だったら男ばっかの作品に行くね
0655スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/25(土) 05:27:27.37
今なら分かる、かつて「オナニー」「客観視できてない」って言葉が流行った意味

・R18を止めろ
・キモヲタ主人公がやってることを女主人公とイケメン主人公はやっちゃダメ
・たまたま嫌いな内容だった(無視すれば済む)
・テーマが分からない(1話じゃなくて50話から始まってるような内容でも、テーマが恋愛の場合だけは許される)
・ジャガーのハマー役をリョナる様子を描くな(作者の趣味に関係なく、現実で起きてることを第三者視点で描くとああなるだけだ)
・主人公本人の視点で描くな、主人公を眺める第三者=主人公の立場に成り代わる無個性なモブの視点で描け

一番最後のは余計なお世話だと思う
最後から二番目のほうが客観視できてるだろ?
0656スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/25(土) 10:57:00.79
コイツ「今なら分かる(キリッ」とか言って全然分かってなくて草
0657スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 04:51:33.46
>・キモヲタ主人公がやってることを女主人公とイケメン主人公はやっちゃダメ

これって、ゲームでいう主人公選択や
二次創作でいうパラレルワールドでどうにかなるらしいね

あまり原作レイプしてないアニメで、対照的なヒロイン1とヒロイン2の立場が逆転してたりするしな
(スタッフがヒロイン2信者なんじゃなくて、原作と住み分けしてるだけ)
0658スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/05(水) 22:56:19.69
恋愛のことしか考えてない性格悪い読者(色んなタイプがいるけど、ある一種類)の意見を聞くと
「絶対にこんな奴に自己投影させてやるもんか」「絶対にこんな奴にキャラを触らせてやるもんか」と思う
金を出すなら金づるとして利用してやろうと思うけど
どうやら金も出さないようだし
媚びてる作者は京アニ放火みたいな事件を阻止してるだけだ
0659スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/07(金) 12:13:38.86
作品の悪口として使われるオナニーは
R-18ではなく「この作品の読者は作者一人」の意味を指しているらしい

意訳
個性が定まった主人公(モデルは作者か作者が好きな同性)に、主人公と同じ性格の同性読者が自己投影するはずがない!=嫌いな作者に同性信者が付くはずがないんだ!
作者は主人公に自己投影してるけど、主人公の恋人に自己投影する異性読者はいるはずがない!=嫌いな作者に異性が惚れるはずがないんだ!

アンチはオナニー認定した後で
まるで親の仇を打つみたいに、その作品が作者と自分以外の人の目に入るのをあの手この手を使って阻止する
底辺の自己投影用媒体に変えるか、作品そのものを潰そうとしてくる
他に山ほどある似たような作品は無視する(嫌ってはいる)

ハイ、嫉妬決定
画力以外にする嫉妬ね
0661スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/15(土) 12:02:57.15
自分の好きなものをネタにして書くことって多いと思うんだけど、
好きなものに関する話って、出来と関係なくわりと楽しく読めちゃうから、
駄作を量産しがちなんだよね
0662スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/16(日) 22:21:23.37
好きなものしか描かない人はキモオタやリョナなんぞ描かないと思う
むしろ、こういうものは「描きたくない」と思われがちなものだろ
0663スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/16(日) 22:40:10.88
欲張って「あれも、これも」と沢山の設定を詰めてはいけないと言うけど
キャラの人数はオンラインゲームの漫画版みたいな商業漫画のほうが多い法則
(短編含めて。キャラは使い捨て・インパクト重視用。)
第一、ページ数に規定があったり、描くのがしんどかったりしたら、誰に言われなくても削る羽目になる

「設定の最低限さ」にこだわる人は
キャラが二人しかおらずすべての結論が出てしまう話で
たった二人の人物がホモ、レズ、不細工の場合は嫌な顔をする
オッサン(主人公は除く)がどんな職業に付いているかを詳しく描かない場合は文句を言い、食べ物や乗り物や風景を丁寧に書き込んだ場合は
「中身がないから飛ばせ」と言ってくる

つまり、文句を言う人は、本当は「キャラ人数の少なさ」「設定の最小限さ」にこだわってる訳じゃないのが分かる
0664スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/16(日) 22:54:27.84
「設定の最低限さ」にこだわる人は
最小限の設定でまとまった話が見たいんじゃなくて、『男女一対一の恋愛』って
自分が一番見たい部分=馬鹿でも自己投影しやすい部分だけを抽出、トリミングしたいだけなんだろ?
他嗜好者が「見たい」「自己投影しやすい」と思う要素はスルー

オタク作者の「好きに描いてる」「設定を詰め過ぎてる」「キャラが多過ぎる」と言われる話は
キャラが多過ぎでも少な過ぎでもないことが多いし
R18要素もないことが多い(R18はむしろ、嫌なのに強制される要素)

キャラが多過ぎでも少な過ぎでもない、素な人間関係が腹立つんだろ?
死ぬキャラでも退場が印象的で、読者の印象に残りそうなキャラは嫌いなんだろ?
0665スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/17(月) 02:51:44.00
「このホモ、レズを男女に変えられないの?」←できないできない
原作に直接求めるんじゃなくて二次創作でやったほうがいいよ
0666スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/18(火) 08:04:24.91
>>662
リョナって、リョナ好きな人しか描かないものじゃないか?
0667スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/18(火) 11:30:53.39
そうだな、ブリーチの作者とか明らかにリョナ好きだから作品中に細身の少女が腹蹴られたり殴られまくる
バトル漫画にかこつけて性癖が出ちゃってる
俺は好きだよブリーチのリョナ
0668スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/18(火) 17:09:27.37
>>666
いや、リョナは恋愛と一緒で
どんなにその要素が嫌いでも多かれ少なかれ「入ってしまう」ものだ
それしかやらない話が異常なだけでね
0669スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/19(水) 01:48:52.20
ふむふむ
0670スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/19(水) 02:28:47.10
・イケメン、美女、恋愛、リョナなどが描かれているが、吐き気を催す邪悪系の読者が自己投影しづらい文法で描かれている
・吐き気を催す邪悪系の読者でも読みやすいが、まともな読者層のほうがいい意味で多く、いい意味で声がでかい

この二つはひたすら気持ちいいものだ

まともな話って意外と汚れが混ざってるらしいね
0671スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/19(水) 03:25:03.25
最近の作品は作者が好きなものしか描かないんじゃなくて
表現規制を意識して人を死ななくしてるだけだと思った

それを部外者が勝手に
「作者がキャラに恋愛感情が移ってキャラを甘やかして死なないようにしてるんだ!」と邪推してるだけ
中二病患者はむしろメリバや死ネタ大好きだろ
キャラが死ぬ話でも、退場の仕方が印象的で、キャラの魅力、話の面白さが確立してると文句を言う
0672スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/19(水) 03:32:44.19
萌え系もジャンル自体が「好き」なものを詰めるジャンルだと認識されているので
好きなことしか描かないのは一切悪くない
しかも、読者よりも商業が広めた流行だ

このジャンルは
「なんで結構かわいいパーツ(大人の美女の記号とか)が萎えるパーツとして認識されてるの?」
「推しが見た目だけじゃなくて性格も萌えるんだが、なんで性的目線しか楽しんじゃ駄目だって認識されてるの?」
「好きなものを詰めてなんぼのジャンルなのに、なんで間違いなく読者全員が萌えない人物(美少女を犯す汚いオッサン)が描かれてるの?」
って萌えと別の難点を指摘されて衰退したな
0673スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/19(水) 04:04:58.57
めちゃくちゃ流行に遅れてるな、ここの連中
流行りのなろう系異世界転生マンガ読めよ、エログロ大盛りレイプも欠損もやりまくってんぞ
俺は別になろう系は好きじゃないけど市場調査もせずに、自分の脳内だけで「最近のマンガは全部〜なんだよな(←大間違いの的外れ)」とか恥ずかしくないの?
ここに書き込み残っちゃってるんだぞ? 少しはおウチからお外に出てさ、ちゃんと調べてから書けよ頭デッカチ
0674スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/19(水) 05:19:27.53
×好きなものしか描かないのは駄目
○不人気要員を引き取らなきゃ駄目

いくら押し売りしても不人気要員は残るから諦めろ
大量の竹輪と一緒に鉄アレーを投げつけて鉄アレーをぶつけようとしても
性格がいいイケメンと性格が悪いブサメン(または超残念イケメン)の見た目と中身を魔法で入れ替えても
現実でリア充な読者には真実が見えている
今まで見てすべてそうだった
0675スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/19(水) 05:22:06.83
不思議と「好きな不人気要員」を描いてる時だけは
「なんでそんな不細工描いてるの?」と言ってくる
発言が矛盾してない?
0677スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/20(木) 06:52:33.67
キモオタや不細工って作中でそう説明されてるキャラが多い気がする
癖が強い個性的な絵柄も、不快なパーツ「だけ」が集中することってあんまりない気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況