X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント254KB

【大手スレ派生】公式画像をトレスして仕上げを評価してもらう8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 12:01:31.97
描きたいキャラがいる時は企画を持ってくる(このキャラどうや?)
各々、そのキャラのバストアップ画像の線画トレス〜仕上げまでやる(モノクロorグレスケ)
SAIでもコミスタでも本にする前提で処理出来るならなんでもおk
聞きたいことがあれば書いておく
他人の仕上げを見て比較したり問題点指摘し合ったりして勉強する

画像には無断転載禁止と作成時間を入れる
うpするときはパスをかける
うpロダはどこでもいい
詮索禁止


※前スレ
【大手スレ派生】公式画像をトレスして仕上げを評価してもらう7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1499367316/
0004スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 12:12:40.98
なんで投下に変えとかへんねん
透過につっこみ入るやろ
0010スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 12:47:55.26
油絵もアクリルも重ねて塗っていくから厚塗りやと思うけどアクリルは薄くも塗れるんよな
その辺リアル画材やと出来ることやのにデジタルはまた別の技術いるな
0012スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 12:49:31.90
わいもやってみよかな
アクリル塗りてみんな塗るならどのツールのどの筆でやる?
0014スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 12:50:36.48
アクリルの中でもガッシュ系は厚塗りの仲間やで
ただ最近塗りときらびやかな加工が発達してもうたから厚塗りっていえるのは油絵っぽいのになってまう感じ
主線消し気味で不透明ぽい塗りは厚塗りやと思うけどな
0015スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 12:50:46.20
わいああいう少し伸ばすような塗りて
筆ツールでやって水彩ツールでぼかすぐらいや
ぼかしツール逆に全然使わん…
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 12:52:20.39
デジは調節でいくらでも変わってくるからな
アナログの調節とはまたちゃうっていうか
0019スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 12:53:20.34
ジャンルによるかもしれんけど
ガチの厚塗りとかって二次同人には向いてなくないか
受けてもイラスト集とかやろ
0020スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 12:53:56.60
厚塗り続いとるけど透明感目指した塗りできたからうpってええ?
0024スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 12:58:20.81
透明感塗り目指して塗ってみたで!

一枚目が透明感塗り目指してて
二枚目が大体いつものわいならこうするやろなって感じやけどどっちがええやろか…
両方透明感あるか言われたら自分でもなんか違う気がするねん
もっと透明感ある塗り方とかあれば教えてほしいで

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1355460.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1355464.jpg.html
0026スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 12:58:52.39
ワイ蔵青も厚塗り言うてしまうな
蔵青塗りとも言うけど
なんや辛気臭い色でごてごて塗ってるとそういうしめじでまとめてまうは
0027スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 12:59:53.26
グラブル系は重ね塗り
厚塗りは厚塗りてわいは言う
0028スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:04.30
>>24
1枚目の方がすこやけど
透明感ってのもちゃう気がする髪の毛だけ辛うじて引っかかるような
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:28.32
>>24
ワイさん素人すぎるで…中学生男子レベルや
肌の影なんでこない色選んでしもたん?
0031スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:02:46.46
厚塗りてツールがフォトショかペインターかみたいな時代に出た言葉やしな
今の選択肢も幅もある時代にそぐわんなて思う
0032スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:04:02.31
>>24
まずこの子の肌の色と髪の青色が馴染んでないように感じたいわゆるイエベとブルベ
似合わないのに金髪してるようなやつ
透明感は上のほうがあるかな!
0033スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:05:15.65
>>24
一枚目と二枚目違いがあんまりわからん…
関係ないところですまんけどほっぺの赤みがヌレーナのなんか意味あるん?肌がくすんでるのが気になるで
0035スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:05:41.81
>>33
ごめんへんな変換になってもた
ほっぺの赤みがグレーなの、や
0036スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:06:31.42
主線がわからような厚塗りは今ほとんど見ないよな
0038スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:07:30.41
パルマも線でとるしな
書き方は厚塗りなんやろうけど
0039スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:07:54.08
>>24
手の甲の影の付け方みるにワイさんピザもしくは手クリームパンやったりする?
0041スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:09:36.52
>>39
言い掛かり草
女の子やとあんまり骨ばらせるのも変やからこんなもんやない
色の選び方とかもやけど塗ったわいさんもしかして男なんかな
0044スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:10:43.77
最近は髪の毛にもあんまり細かく影つけないよな
ペタッと平面的な感じで毛先とかにさらっとグラデで陰影つける感じ
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:11:56.84
女はほっぺ赤くしがちなのにグレーで色つける時点で男ぽい思ったで
男も絵を描くとかそこそこ大人になるとチークっちゅー存在に気づくから赤みを入れるねん
やから厨房男子ぽいてのはワッカル
0047スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:14:44.95
グレーっていうのは塗り初心者ちゃんにありがちな薄い乗算グレーやろ
毎回出てくる男男いうやつウザいで
0050スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:16:30.83
別にウザくないで
なんでそんなカリカリしてるん?
0055スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:17:45.32
そもそも線画がhtr男性向けっぽいから印象がそっちに引っ張られてるのもあるやろ謎服とか
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:19:50.78
そんなん言うたら服もなんか謎やし
手も小さいし小指もおかしいもん
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:21:50.65
>>57
素人の会社に好かれそうな絵やな
ソシャ会社とかに重宝されそう言うか
0062スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:22:12.83
>>57
ええやん!綺麗や
他の人もやけど髪とか服を全体的に同系色で塗りすぎなんちゃう?
差し色でメリハリつけたらええと思うで
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:26:27.35
ソシャというかラノベっぽいと思ったで
確かに一般人ウケしそうな感じや
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:28:18.09
>>57
支部で人気出そうやなて感じや
塗りは綺麗やけどメリハリ出んのは同系色でまとめすぎやな
でもこれ本の表紙て考えたら無断転載禁止の文字色を捕色系側にすれば一気に映えそうやで
文字無しで考えるなら目かアクセにさし色入れるか服の影色の一番濃いのをもう少し暗くするとかやろか
0072スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:29:21.59
比較してあれやけど並べてみると一番奥行き感ある
0073スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:30:28.97
グレー言うてる人なんなんや
普通に赤ぽくない?
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:30:48.64
やっぱりアリスの時より塗りとか色に集中できへん線画やな
アリスの後のやつでも思ったけどやっぱ線画レベルて重要やな
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:32:04.50
わいも>>24の肌がグレーていうてる人の意味がわからん
肌色やん
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:32:55.99
具体的にアドバイスやなくて的外れのことばっか言うてるよなここ
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:33:30.64
>>76
わいはPCから見とるけど頬とかピンク色に見えるで
それスマホの液晶の問題ちゃうんか?
0080スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:34:22.40
右ひざのちょんってした濃いとこ?
ちょっとグレー寄りではあるかな
上でいうてる薄いグレー乗算レベルやからそんなに気にならん
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:34:40.72
確かに叩きたいだけみたいなんもおるけど
肌の色がくすんでるとか同系色すぎてメリハリないから差し色つこたらとかは具体的やない
0082スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:01.68
塗りの時毎回おる光源指摘する奴
プロでも光なんて適当ですよ言うてるのになって思う
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:26.58
>>57めっちゃ好みやでワイからはアドバイスできんで
髪の毛の透明感がええとかほっぺの赤み具合がかわええとか感想しかでてこん草
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:34.28
>>79
今時海鮮はスマホから見る人多いんやからスマホで見て色が変なのはあかんやろ…
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:38.44
>>80
グレーグレー言うてる奴は顔とかほっぺたのことグレー言うてるで
目おかしいんやろか
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:40.54
プロでも言い出したらもうなんも言えんよな?
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:36:24.88
>>57
ちょっと全体のピンクしつこない?
ないほうが綺麗に見える
カードゲームの絵描きにおりそうや
0090スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:37:30.37
>>57
すこ
強いてアドバイスいうならまぶたの影やろか
二重の線ならまぶたの上は明るくなって
二重線の上が暗く影入るんちゃう?
目が奥に引っ込んでもうてる印象やで
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:37:51.70
さすがに塗った人が男やなんや言うてる奴は嵐やろ
0092スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:37:52.61
>>73
グレーてほどやないけどかなり彩度落ちたくすんだベージュ色て感じ

て思って保存してみて気付いたんやけど
プロファイルsRGB指定してへん人多いな?
0093スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/02(土) 13:38:00.16
スマホワイグレーに見えるで
これ何があかんの?液晶?あいぽんでグレーやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況