X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント288KB

スペースのレイアウト・27 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2017/06/27(火) 10:31:15.30
スペースの有効活用方法について語ってみよう。
提案・報告なんでもござれ。

+前スレ+
スペースのレイアウト・26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1468605843/

+関連スレ+
★ピコ手専用★売り方見せ方アイデア集!Part20
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1488760405/
100円均一スレ。7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1321228165/

+レイアウトシミュレータ+
ttp://lay.undo.jp/
ttp://layoutm.web.fc2.com/ ※ミラー
ttp://layout.is-mine.net/ ※Mac用

+図解用お絵かき掲示板↓+
ttp://i-bbs.sijex.net/lay/
ttp://www2.atpaint.jp/layout/
落ちないように適度に保全してね(・∀・)

過去スレ>>2
ディスプレイ用品・簡単DIY>>3-5

次スレは>>950>>980あたり
その時の流れに応じて臨機応変に立てて下さい

※下記の話題は荒れやすいのでアンチがわいた場合はスルー推奨。
・見本誌のビニールカバー
・やぐらディスプレイ
・背面ポスター
0020スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/10(月) 17:20:37.99
保守
0023スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/23(日) 23:36:02.32
加えてポスター置けばok
0024スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/24(月) 11:33:25.93
夏コミで外周向きの胆石配置なんだけど、背面ポスターするとして
サイズはB2片面かA2両面どちらが効果的だろう?
(B2両面できればいいんだけど予算の都合で厳しい)
片面で大きいほうがいいか、小さめでも後ろ側にアピールしたほうがいいか悩んでます
0025スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/24(月) 13:42:05.86
背面ポスターが多いジャンルだと両面しても他のポスターで隠れちゃうかも
0026スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/24(月) 13:59:22.21
卓上ポスターを飾っている皆さんは、卓上にお品書きとポスターを別々に飾ってる方が多い感じですか?
ポップたてを2つ使うような感じで

自分は今ポップたてを1つ、おもて面をお品書き、背面を絵メインポスターにしています
0027スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/24(月) 14:21:02.13
卓上にA3お品書きで背面にB2ポスター
ちなみにドピコ
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/24(月) 15:13:38.99
ていうか卓上ポスターの裏面って絵貼っても見えなくね?
背面なら分かるけど
0030スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/24(月) 15:56:03.31
>>25
ありがとう
ジャンル的には背面多いけど、カプはマイナーよりなので
近隣で背面は多分うちくらいかもしれない
この条件ならA2両面でも効果あるかな?
003126
垢版 |
2017/07/24(月) 16:48:51.69
レスありがとうございます、参考になります

T字のポップ立てにA3両面下げてます
うちのジャンルは背面ポスターサークルがいないのであまり遮るものがなく
逆側のサークルを見ているときにあのあたりはABカップリングなんだ、とわかる程度です
2つポップたてを持ち込んで片方を絵ポスターにするか、思い切って背面ポスターサークル第1号になるか迷ってます
0032スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/24(月) 17:00:08.50
>>30
ジャンルに背面多いならB2推しかな
もしA2背面するなら半島以上がカプスペで隣の島以上離れてても隠れないか
島の反対側から見てもカプが分かるようなポスターデザインや配色なら
遠目から見る=両面するメリット高そうだからありかも
0033スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/24(月) 19:58:26.99
>>26
A2で卓上にポスターのみ
お品書きはウェブ用には作るけど当日掲示したことはないなあ
0034スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:51.79
>>26
卓上にB3ポスターのみでお品書きはなし
あまりにもゴチャゴチャさせても情報過多で逆にわかりにくいしと思って
お品書き印刷したやつは売り子さん用の値段・発行日早見表みたいなのしか用意してないな

というか裏表で別の絵柄のポスター貼ってると
そのポスターを後ろから見て興味持ってくれた人が表側からスペ探すときに
「あれ?さっきの絵のサークルがない?」ってなるから逆効果じゃね?と思うんだが
0035スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/25(火) 19:26:29.58
何度も出た話題だけどその度に結論が違うので改めて聞かせて
結局島中背面ポスターってありなの?なしなの?
悪目立ちするからやめるべきとかいう精神的主観的な意見は置いておいて
物理的にスペースがあるのか、他の迷惑にならないのかという点が気になる
0037スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/25(火) 21:39:16.20
コミケなら70×90×150が搬入範囲
左右が影になるグッズ櫓とか島角塞ぐポスターみたいな視線遮るものは迷惑だからやめて欲しい
よほど巨大なポスターや背後のサークルの邪魔してなければいいと思う
迷惑はお互い様目立ったもん勝ちな男性向に居たから女性向の背面ポスター如きで叩かれる風潮はしんどいな
0038スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/25(火) 23:01:37.51
結論が毎回違うってことは人によってアリかなしか違うってことだから
全部自分で責任とって自分で考えるのが正解
やりたきゃやるしやりたくなきゃやらない
0039スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/25(火) 23:20:15.08
>>35
他の人も言ってるけど「イベントによる」ってのが結論でしょ
コミケ東ホールの島なら後ろもしっかりスペース確保されてるから背面置きやすくて実際かなりの数見るけど
女性向けのYOUみたいなサークル詰め込みまくって配置ギチギチなイベントだと
普通の背面ポスターは物理的に無理だしそもそも危険だから避けるだろうよ

あとは前スレでも話題に上がってたけど
机にぴったりPOSUTAをくっつけて飾る背面ポスターなのか
それとも普通に自分が座ったイスの後ろにPOSUTA置くのかでかなり変わってくるんじゃ
004035
垢版 |
2017/07/25(火) 23:37:06.08
なるほど
現地で確認しつつ自己責任でやってみようと思う
ありがとう
0041スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/26(水) 13:57:48.71
>>35
自分はイベント規模に関わらずやってるよ
30spくらいの小規模イベントの時は悩んだけど
賑やかしになればいいかでやっても特に悪いことはなかったから気にしないことにした
搬入スペース内からはみ出したりバランス悪いポスター立て使ってなきゃ気にしなくていいと思う
0042スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/31(月) 15:29:53.89
流れ切って申し訳ない
一度卓上ポスターでA2かB3サイズをやってみたいんだけど
コンビニコピー機とかでやる分割印刷されたポスターだと変かな?
まだ中手にも届かないようなサークルなんだけど
業者に頼んでもいいものなのだろうかと最近悩んでいます
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/31(月) 15:31:36.48
比べるまでもなくどうせ飾るならちゃんと印刷してもらったポスターのがいいよ
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/31(月) 15:47:04.38
一回コンビニコピーやってみたけど
印刷・継ぎ目共に微妙だった
自宅プリンターの写真プリントでやったほうが万倍マシ
0046スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/31(月) 15:47:24.86
コストを下げたいって理由じゃないなら業者に頼むのが良いと思う
アピール目的地なんだから見映えが大事
004742
垢版 |
2017/07/31(月) 15:57:58.00
レス下さった方々本当にありがとうございました
凄く参考になりました
やっぱり見栄えや目印って大事ですよね
まだdpkだからと少し利用するのが怖かったんですが
思い切って初めての業者ポスター挑戦してみます!
本当にありがとう!
0048スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 01:46:16.70
印刷通販とかなら大判ポスターも最近はかなり安いしね
dpkだからポスター業者に頼むなんて…とかそんな時代じゃあもうない
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 02:30:59.06
島中dpkだからデカいポスターは〜とか印刷は〜って言う人いるけど
dpkだからこそ最大限売れるように目立つようにきちんとするべきだよね
今の時代に周囲から浮くも何もないしさ

大手は目立つから恥ずかしくないようにきちんとしないと!って思うのは分かるけど
だからって島中は目立たないようにひっそりしましょうって話にはならないじゃん
0050スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 05:27:46.18
印刷所で本作るとサービスで安くポスター作ってくれるところもあるしな
本と同時搬入なら送料もタダにしてくれたりとか
ポプノレスのサービスポスターは安いと思う
0051スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 06:59:20.10
サングループは基本ポスター無料だね
まあ小さめのポスターなら払っても1000円2000円とかその程度だし
0052スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 10:10:58.84
ポスターにはやっぱりスペースナンバーとサークル名入れた方がいいの?
デザイン的に入れるのが難しいからなくても問題ないかなと悩んでる
0053スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 11:38:22.44
複数会場でポスター使いまわすサークルも多いしスペース番号なしは普通にありじゃない?
でもサークル名無しはよっぽどイラストに特徴があるようなサークル以外は避けたほうが無難な気がする

自サークル目当ての人からしたら名前もスペース番号どちらも無しってのは見つけにくい・わかりにくいだろうし
0054スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 12:02:10.03
使いまわすならスペース番号無しで
後付けでその都度スペース番号印刷した紙をセットして展示するってやり方もあるよ
番号部分は手描きで遊んだりも出来るし
0055スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 12:05:57.28
卓上サイズでも
スペース番号入れてるポスターだと凄く見られるよ
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 12:37:02.69
スペース番号見てく人は自スペにせよ他のスペースにせよ目的のスペースがある人だから
別に書いたからって集客には繋がらないと思うけどけど
自分がウロウロする時にポスターにスペース書いてあると凄くありがたいから入れてる
0057スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 12:43:56.22
見てもらえる=発行物も気にしてもらえる可能性が出る
これだけで充分でしょう
TVCMだってそんなもんだよ
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 13:07:49.52
スペース番号確認のために番号ありポスターを見る→「あっこんなサークルもあるのか」
この流れが少なからずあるから結構重要だと思う
0059スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 14:15:30.01
ポスターの絵柄が好みだったら番号覚えて目的のスペース行った後に戻ってくるしスペ番号大事
逆に目的のスペースにたどり着くの優先=番号ありポスター探す=番号なしポスターは高速道路の壁って感じ
ちなみに「ありがたい」「知ってる(見たことがある)」って感情は購買意欲を強烈に左右するらしいよ
006052
垢版 |
2017/08/01(火) 14:52:56.34
なるほど
どうにかして番号とサークル名入れた方がいいね
ありがとうもう少し頑張ってみる
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 15:02:31.07
使い回したいからいつからかスペース番号入れなくなったけど今度久しぶりに入れようかなあ
それかやっぱ>>54方式で別の紙に印刷して不自然じゃないようにポスターにくっつけるか
0062スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 15:07:51.62
早割で本を入稿した時にポスターも同時入稿してるからナンバー入れられないんだけど(入稿時にはナンバーが発表されていない)
いつもポスターに少し空間を開けておいて、パソコンでスペースナンバーを印刷していったやつを貼ってるよ

質問があるんですが、スペース卓上に1人でA2横って邪魔かな?
横長のイラストなんだ
二つ折りにしてA3両面風にするか迷うところ
0064スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 16:23:50.04
A2横もしくはA1ならみんな背面にしてるのかな、参考になった、ありがとう
0065スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 18:28:00.15
ポスター入稿する前にここ見たかった
こんなのでもいいかな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1325888.png
0066スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/01(火) 19:22:02.64
>>64
A2縦が卓上はギリギリだと思う
横長イラストはイベポスターには不向きだけど正方形にトリミングして使ってるところは見かけた
0067スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/02(水) 02:31:19.13
>>65
コミケだとスペース内高さの制限はサークル主の手の届く高さまでだから
それだとポスターの位置を下げなくちゃいけなくなるんじゃないかな
0068スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/02(水) 06:01:35.67
>>67
レスd
卓上に置くA2ポスターなんだがそれでも厳しいだろうか
ちなみにA2ポスターの下の部分は割と机ギリギリです
…って自分で調べろって話かwアピール読み返すわ
0069スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/02(水) 09:11:49.36
>>65
個人的には別紙でもいいからポスターの中にスペ番あったほうがいいと思う
>>58みたいな人に見てもらえたときに視点が絵柄まで行かなくなりそう
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/02(水) 21:44:53.52
>>69
個人的な意見ありがたいです
確かにポスターの中に入れた方が収まり良さそうだなと思い始めた
スぺ番やサークル名印字した貼る用のやつ何サイズか作って持ってって現地で貼るかな
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/02(水) 22:38:11.70
>>65の方法だとシャッターからの風でスペ番部分の紙だけ吹き飛びそう
テープで固定するだけだと脆いし…
69が言うみたいにポスター内に貼った方が見やすい&紙だけ吹き飛ぶことも少なそうな印象
0072スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/08(火) 16:51:54.53
コミマのラックん再販しないかな
支援しているの知らなくて買えなかった
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/08(火) 18:59:42.76
ラックんどうなんだろうね
風で煽られたりしないかな
場所によってはラック自体じゃなく載せてる本が飛びそう
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/08(火) 20:02:11.11
ラックんは見た限り一列あたり一冊分の奥行きしかない感じ?
アリス棚みたいに何冊も置ける奥行きがあるタイプだったら欲しかった
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/08(火) 22:07:54.70
あんまり置いてあるサークルの隣にはなりたくないな
倒れてきそう
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/08(火) 22:12:30.85
受け皿全体が約3cmだから実際に本を立てて使う部分は狭そうだな
0079スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/08(火) 22:15:16.36
これディスプレイとして使うってことだよね?
本を複数置いているイメージ図があるけどここから取ったら全体が倒れそうだな
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/09(水) 12:07:21.46
組み立て式ディスプレイ棚改っていうやつのほうがコンパクトだし安定性よさそう
0082スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/10(木) 17:49:23.56
島角の、テーブル横のところって配置「あ」とか貼られてましたっけ…?
シティで初めて島角になったんですが、注意すべきことがあったら教えて頂きたいです
通り道になるので邪魔になるものは置かない、くらいでしょうか?
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/10(木) 21:13:08.62
>>82
ブロック名貼ってあるのは胆石の方だと思う
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/10(木) 23:18:20.33
>>83
ありがとうございます
机の脇がガラ空きなら荷物が見えてしまうので、大きい布か、机用のポスターを用意しようと思います
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/03(日) 04:50:39.61
グッズサークルなんですが来週のイベントで出すものがちょっと特殊で
ディスプレイ時の状態で最も高い部分(雛壇のような形状です)が机上70cmくらいになりそうです
友人にも相談したところそれくらいなら別に気にしないとは言われたのですが、グッズ自体の制作に苦心していたのを知っているので気を遣ってくれているのかも…と不安です
素材自体は軽く重心的にも安定もしていますし、その上で万が一にも倒れないようにがっつり固定する前提ではありますが
70cmという高さはやはり一見して迷惑と感じますか?
忌憚ない意見を聞かせてほしいです
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/03(日) 05:06:18.53
>>85
隣もグッズサークルならみんなやってるから気にしなくていい
隣が本サークルだったら人によってはいやがられるかも
倒れるかより自スペが影になって見えにくくなるから
ただ個人的には決められた幅と高さでスペースをどう使うかは自由だと思ってるから
85が迷惑というよりグッズサークルの横になった自分の運が悪かったなと思う
買手としては気にしない
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/03(日) 11:44:52.60
本サークルだとキレそうになる
グッサーならまあ
0088スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/03(日) 13:11:46.34
>>85
隣がグッサーならまだしも本サークルなら殴られても文句言えんな
0089スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/03(日) 16:58:24.73
棚とかじゃなくてグッズ自体がデカくてディスプレイ70cm超えってことなんだよね?

机上70cm超えだとしっかりグッズが固定してあるとは言ってもパっと流し見した海鮮や近隣サークルからしたら
本当に固定されてて倒れないかなんてわかんないから正直すごく怖いし近寄りたくない…
「重心もしっかりしてる」ってのも周囲の人からは全然わからないしねえ
デカすぎるグッズは机上は画像サンプルのみとかにして巨大グッズ自体はスペ背後に置く…とかしてほしいなあと思ってしまう
0090スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/03(日) 17:24:55.12
わかる
高すぎると倒しちゃうのが怖くて手が出せない
高くても垂直じゃなくて少し傾斜があると威圧感へるかな
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/03(日) 18:07:10.95
倒しちゃいそうな見た目にしないための雛壇っぽいディスプレイなんでは
グッズサークル多いジャンルだったり胆石だったりすれば気にならないけど島中にそのスペースがあったら異様だな
0092スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/03(日) 19:24:03.16
雛壇っぽくしてあったとしても流石に70cm超だと倒しそうで怖いって印象は消えない気がする
ラックやスタンドが大きくて高さが出てしまう場合と違ってグッズ自体が大きくてってケースみたいだし
0093スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/04(月) 07:38:38.90
隣がグッサーだった時に自衛のため高さに負けない本のディスプレイを考えねば
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/04(月) 18:08:51.43
隣のディスプレイに隠れる で思い出したんだけど
最近、popスタンドをかなり通路側に置いてるサークルの隣になることが増えた
自ジャンルだけの偶然なのかもしれないけど
確かに、発行物の種類が少ないとpopスタンドの前に何かを置くことがなく
じゃあスタンド自体を手前に出してアピールしようって考えなんだと思うけど
隣のスペースの視界をさえぎるからやめてくれと思った
あと、多分pop自体は通路の買い手に近すぎて見えにくいと思われるので、いい事ない
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/04(月) 20:05:01.25
グッズスペースじゃない限りデカイディスプレイは歓迎されないと思うし、かなり周囲に気を配る必要があると思う
本スペースなのに櫓グッサーが隣だった時は殺意湧いた
一般入場開始しても櫓組んでて何度もぶつかってくるし勝手に頒布物触ったりスペ侵犯してきて最悪だった
しかも当選率上げるためにわざとマイナージャンルの本スペースで申し込んでたらしい
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/04(月) 21:55:19.11
914:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 17:20:23
代行宜しくお願いします
【板名】同人ノウハウ
【スレッドタイトル】スペースのレイアウト・27 [無断転載禁止]?・2ch.net
【スレッドアドレス】http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1498527075/
【名前】
【メール欄】sage
【本文】
隣のディスプレイに隠れる で思い出したんだけど
最近、popスタンドをかなり通路側に置いてるサークルの隣になることが増えた
自ジャンルだけの偶然なのかもしれないけど
確かに、発行物の種類が少ないとpopスタンドの前に何かを置くことがなく
じゃあスタンド自体を手前に出してアピールしようって考えなんだと思うけど
隣のスペースの視界をさえぎるからやめてくれと思った
あと、多分pop自体は通路の買い手に近すぎて見えにくいと思われるので、いい事ない
0097スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/05(火) 01:38:20.68
やぐらはともかくポップの位置にも文句つけるとか繊細ヤクザすぎる
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/05(火) 02:01:18.46
>>97
櫓と本質は変わらんと思うけどな
買い手の通る通路側ギリギリのところにA3ポスターあったら
視線の遮り方とか下手すりゃ櫓以上だぞ
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/05(火) 02:54:24.76
文庫なんでひな壇タイプの棚を使いたい
幅は机半分で高さは一番高い所が45センチくらいだけどその程度でも隣はいやかな?
合同スペなんで友側に寄せるか反対側に置くかで悩み中
棚自体は安定してる
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/05(火) 03:50:18.10
>>99
棚は高さそのものよりも奥行きというか前方にどれだけ広がってるか
それによって通路側から見た時に隣スペを遮ってしまってるのかが重要だと思う
そこまで遮らないならアリだし遮るならナシだし

そして既に何回も言われてるけど
棚が安定してようがなかろうが見る側は知るわけないからある程度高さのある物は皆気を遣うよ
だから合同が2スペ隣接ってことなら友側一択
1スペならどっちだろうと島角以上でない限り寄せた側の隣サークルは気を遣う
まあでも結局気よりも実際の影響があるかないかが判断基準かと
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/05(火) 04:21:30.74
島角がポスタースタンドを机に垂直につけて2M以上の高さで島全部の視界を遮られるとかならともかく
スペース半分程度の机上ポップや棚に遮れる範囲って一歩歩けば見えるようになるレベルじゃない?
座ってずっと隣にいると威圧感あるかもしれないけど一般は立って歩いてるわけだし
それで来ない人はあってもなくても来ないのでは
0102スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/05(火) 08:07:11.65
つまり一歩歩けば見えるようになる範囲でなら隣を隠してもOKってこと?
0103スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/05(火) 12:59:15.23
紙1枚なら奥行がなくて通路歩いてる目線だと早々隠れないからあんま気にしなくていいと思う
頒布物なくて出されてるポップなんてそんなたいした大きさじゃなさそうだし
それで言うなら本を机前面にドカ積みとかのが隣のサークル隠してると思うけどそれで文句言われたくないし
0104スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/05(火) 22:48:44.82
もういっそ一蘭のごとくみんな間仕切り式にして
隣のスペース前から本を手に取るバカよけになるし
0105スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/06(水) 00:30:38.47
18禁だけそういう衝立つけられるイベントがあったような
0107106
垢版 |
2017/09/06(水) 09:53:59.71
安価間違いすまん
>>105
0108スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/10(日) 17:31:46.16
今日イベントで効果のでたことをご報告します

机上の配置、すべてA5サイズです
既…既刊
新…新刊
ポ…お品書きポスター

     ポ
既既新★既既

★の位置に、売れて欲しいのに全然動かない古い既刊を置いたら、そこそこ動いてくれました
視線が左から右に動くとみての配置です

今までは古い在庫だからと新刊を二面置きにした後ろなどにひっそり置いていました
新刊は一面置きにしましたが、初動は同じくらいだったので、私の場合は無理に二面置きにしなくてもいいかなと思いました
このスレの過去レスで、初めて見る人にとっては全て新刊という言葉を見たお陰なのでお礼がてら
0111108
垢版 |
2017/09/10(日) 19:53:09.06
みっちりするけど一列置けますよ
測った布ぴったりなので、隣にはみ出してはいません
一冊後ろかなと思ってましたが
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/12(火) 11:29:39.30
>>108

自分も既刊が動かなくて新刊2面置きしてたけど変えてみようかな
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/20(水) 21:08:09.73
角の胆石で注意すべきことてありますか?(ビッグサイト/男性向け)
ビッグサイトも胆石も初めてで…アドバイス頂けると助かります。
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/21(木) 09:27:00.90
>>114
角の胆石ってなんだ?外周のことか?

とりあえずそれだけの書き込みじゃ
サークル参加の案内や規約を熟読して
イベント一週間前からは毎日風呂に入れぐらいしか
アドバイス出来ることがないんだが
0120114
垢版 |
2017/09/21(木) 10:25:14.66
すみません場所は胆石の ■□□■ この■部分です
角は島の出入口と聞いたのでスペースレイアウトで気をつけることあるのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況