X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント351KB

★ピコ手専用★売り方見せ方アイデア集!Part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/06(月) 09:33:25.79
ちょっとしたアイデアで売上倍増。
ただ置いてるだけでは売れないものが益々売れない!
ピコには手に取ってもらう為の努力が必須です
小さなものから大きなものまで、閃きアイデアを教えてくださいー。
(売り子の容姿やコスプレの話はスレチです)

前スレ
★ピコ手専用★売り方見せ方アイデア集!Part19
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1453969011/

関連スレは>>2
次スレは980がお願いします。
0708スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/03(火) 15:07:21.11
自分は早めにサンプル出してお品書きは5日前か3日前だな
自カプ大手が投下する頃に合わせてたけど早い方がいいんだろうか

新刊で文庫やってみたいんだけど文庫をどう置いたら見栄えがいいのか悩んでる
既刊A5ばかりだから敷布ひいてシミュレーションしても文庫が目立たない
文庫で出してる人は積んでるか積んでないかも含めてご教示頂けたら嬉しいです
0709スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/03(火) 16:45:48.11
>>708
逆に文庫が中心だから参考になるか分からないけど
文庫は両方表紙側2面置き
A4型に4面置いて奥をガン積みすることもある
見本誌とは別に表紙見えるようにスマホ台に置くのを用意したり文庫は小さい分立体的に置く方が効果あると思うよ
0710スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/03(火) 19:25:28.00
サンプルとお品書きは別々のほうがいい
一回だと新着投稿から流れてしまって人の目に触れる機会が減る
当然お品書きのキャプションにはサンプルへのリンクを貼る
うちはお品書き3日前に出してるけどもうちょっと早くていい気もするな

>>701
手前に机延長してる人とコインケースガムテで机に貼り付けてる人は見たことある
0711スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/03(火) 19:42:07.24
>>701
お金は中仕切りのあるウエストポーチに入れてる
100円500円千円とそれ以外
お釣りに使うのは分けて入れてそれ以外はごっちゃにしといて人が引いたら整理してキャリーにしまってる
0712スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/03(火) 20:40:28.89
>>701
ポケット付き敷布自作してるから、そのポケットに入れてる
30センチ×3くらいの幅で3つポケット作ってるから電卓とか文具とかも分けて入れられて便利だよ
「あの布」だっけ?あそこまで高機能じゃないけどあんな感じ
0713スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/03(火) 22:05:24.46
男性向けで毎回背面A1両面ポスター立ててるけど裏面を期間に掲載してる1P漫画にしたら見てくれる人が増えて売り上げ20部→70部で持ち込み分完売した
女性向けとは勝手が違うけど参考になれば
0714スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/04(水) 12:51:40.87
701です
コインケースと比べて布ポケットはちょっと取り出しにくくてめんどくさそうかなと思ったけど、つかってみると案外そうでもないのかな
参考になったありがとう
0716スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/04(水) 16:33:34.79
ポスター3枚ってすごいな
自ジャンル斜陽でどこも卓上ポスター1枚止まりだ
勇気出して真似さしてもらおうかな>3枚ポスター
0720スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/04(水) 19:24:36.82
斜陽だからこそマイナーだからこそ背面って散々言われてるのに
0721スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/04(水) 19:28:49.89
713に言ってるのかと思ったらもっと前の話だった
0722スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/04(水) 19:59:37.90
売り子自分だけなら島中背面しても大丈夫かな
スパコミ島中でA3お品書きとA2くらいの背面両方したらしつこいか迷ってしまう
0723スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/05(木) 00:44:49.03
お品書きはいいとして背面A2はちっちゃくね?
通りすがりじゃほとんど見えないよ
0724スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/05(木) 00:58:36.97
こないだ胆石がA2背面してたけど小さすぎて変だったよ

今回島中だけど卓上A2する予定
背面はB2かA1が多い印象だ
0725スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/05(木) 09:58:30.92
インテで部数上がったこと自体凄いね
東京と比べるとインテはまったりが普通だから諦めてたけど次の大阪何かしらしてみよう
0726スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/05(木) 12:42:45.58
背面ならB2かA1はあった方がいいよ
会場で見るとA2は本当に小さい
0727スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 04:03:37.38
このスレでよく言われてるお品書きポスターって
シブやツイによく上がるような
表紙の画像と価格やページ数やサイズを記載してあるアレを
そのままポスターサイズに拡大印刷ってことで合ってる?
春コミで自ジャンル見てきたけどそれらしきもの見当たらなかった
0728スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 07:57:04.12
>>727
そうだよ
お品書きのデザインもポスターにすることを見越して作ってる
0730スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 12:32:04.88
すごく実感したのは自分の本に何を書いてあるか知ってるのは自分だけ
それがほっといてもいいものかどうか伝わるほどの有名人か絵うまやプロでないなら自分で中身を伝えなきゃ

例えばギャグが好きでギャグを探してる人にギャグ本出しましたよ!と伝えるためには分かりやすいポップそしてお品書き
ポスターって大事だなと感じた
0731スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 14:17:05.42
>>730
基本は賛成だし決してポップやポスターに手を抜いていいと言っているわけではないんだけど
中身を伝えることや欲しい人に「ここにありますよ」って伝える手段は
webがメインに意向してしまってるんじゃないかなと言う印象だなぁ
伝えることに主眼を置くならそっちの方に力を入れることが大事そう
0732スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 15:12:39.07
初めて卓上にお品書きポスターを置いた時
「新刊一冊…(お品書き見る)あ、やっぱり全部一冊ずつ下さい」って人そこそこいたよ
0733スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 16:09:23.14
斜陽で春アニメにどんどんサークルも買い専も移動してるジャンルだけど
やらなくて売れないよりはやって売れない方がマシと思って
このスレ見てポップスタンドやポスタースタンド探してる
赤ブーで借りてもいいけど幅狭めのものならそこまで価格高くないし悩むな
0734スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 17:00:48.16
>>733
赤ブーで借りられるのは基本背面用のフロアスタンドだから
POPデビューにはちょっと難易度高いよw
0736スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 17:42:34.22
POSUTAminiいいよ
公式表記ではA3までだけどギリギリB3、A2もいける
0737スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 17:58:47.13
確かTwitterの設営完了画像で見かけたと記憶してるんだけど
赤豚って小さめのポスタースタンド(幅40cmくらいの)も貸し出してる?
その写真のポスター立てにコミックシティってテプラみたいなのが貼ってあったような
0738スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 18:07:43.79
>>737
してないと思う
というか小さい卓上のやつは画材コーナーで売ってるから
レンタルしたら競合しちゃうし
0739スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 18:11:28.07
ブースカバーって効果あるかな?
いつも無地の敷き布使ってるけどちょっと飽きてきて違うことしてみたい
0740スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 18:45:01.29
最初から買うと決めてるジャンルは机上しか見ないけど
知らないジャンルは遠くからブースクロス見て気になって机上も見てみるってのは自分はある
0741スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/07(土) 20:53:26.28
自分の出てるジャンルというかイベントは通路狭いから
普通に島中だと歩いててもあまり目に入ってこない感じ
誕席や島角だったら目立つし効果ありそう
0742スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 22:54:00.67
豚切り失礼
字書きサークルってスペース見せ方どうしてる?
絵は書けないし表紙をポスターにすると漫画サークルと勘違いされるし悩む
大きめのPOPは置いてる
0743スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 23:37:24.42
表紙をポスターにしてるけどカップリング名と同じサイズで小説って入れてる
間違われたことないよ
0744スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/09(月) 23:57:47.34
同じく卓上背面ポスター両方にデカデカと小説って書いてる
頒布物全て絵表紙で毎回イラストポスターだけど間違われたことない
お品書きポスター置いてるから机の上はあんまりゴチャゴチャさせず
お品書きからすぐ本を見つけやすいようにしてる
0745スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 13:13:04.09
値札に小説って書いてる
でも値札が小さいせいかあまり目に入らないようで、前回は正直「なんだ小説か」で戻されたことも何度か
今回はスパコミ用に値札作り直したし初めてA2ポスターも作ったから大丈夫だと思うんだけど
ちなみにポスターはセリフ+あらすじで表紙絵は一切入ってない
0746743
垢版 |
2018/04/10(火) 13:43:16.87
以前なんだ小説かをやられてからとった対策
ABはカプ名

A2ポスターにAB小説と入れる
値札にAB小説と入れる
お品書きの隅に「すべてAB小説です」と明記
0749スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 19:38:24.45
>>747
自分も卓上
ここ読んでるとA3でも会場だと小さく見えるってよく書かれてたし今回頒布物が新刊とグッズ少しだけなんで思いきってA2にした
0750スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 20:05:29.08
背面もやりたいけどジャンルで背面ゼロだし勇気がないんだよな
だからこそやるべきってログもあるけど女性社会って悪目立ちを避けたいとかあるじゃん
0752スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 21:04:56.66
背面やってたレイヤーが幅取りすぎてて学級会になって以来背面ご法度の雰囲気だわ
0753スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 21:05:44.56
>>751
あなたはピコじゃないのにここにいるの?
売れてるならスレチだよ
0754スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 21:18:36.88
会場狭くて島中で背面ポスターやってるサークルの後ろ通るときに
ポスター邪魔で「すみません」て声掛けると
逆側のサークルが椅子引いてあげたりして迷惑かけてること多いし
会場広くならないと背面ポスターやる気になれないや
0756スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/10(火) 21:42:46.43
742です
大きく小説と書いたら間違われないものなんだね
次のイベントでやってみるよ
とても参考になった、ありがとう
0757スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/11(水) 00:10:40.90
スパコミで胆石に配置されたからB2背面とB3お品書きやってみようと思う
島中でポスタ使うのちょっと抵抗あったからちょうど良かった
しかし搬入数少ないのに今までのジャンル全て1回は胆石配置されたわ…
マイナージャンルの胆石とかどうやって決めてんだろうなあみだとかかな
0759スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/12(木) 01:14:19.04
マイナーだとジャンルやカプの境い目として胆石に配置されたりするよ
自分も前にジャンル内でいつも自分含め2サークルしかないマイナーカプだった時はよくセットで胆石に突っ込まれてた
0760スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/12(木) 03:43:14.60
3サークルあるカプに胆石割り振ると2+1に分断されてしまうけど
2サークルだけのカプなら胆石で完結するからよく放り込まれるよね
オンリーワン×2とかもよくある

もちろん混雑対応のために配置されることもあるけど
意味のない胆石配置も多いよ
0761スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/13(金) 17:52:19.87
部数が上がったので参考になればと

【やったこと】
イラストや漫画をツイッターや支部にアップする頻度を増やし認知度を上げた
サンプルは一ヶ月前に支部とツイッターにアップ
お品書きは2週間近く前にアップ
当日は暗めの布を敷く(表紙が明るい為)
A2卓上ポスター

【結果】
本→前回30部→今回60部完売


認知度を上げたのとサンプル一ヶ月前にアップしたのが大きいと思う
サンプル、イラストのいいねやフォロワーがじわじわと増えたし
0762スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 11:27:38.16
マイナージャンルのオンリーワンカプ小説書きなんだけど
スパコミに向けてちょっと相談いいかな

3ヶ月くらい前から週一ペースで支部に作品アップ
ツイはしてない
ジャンルタグで検索しても自分の投下作品が並ぶくらいマイナーな場合
サンプルとお品書きはどのタイミングで支部に投下すると効果的なんだろう
この間の春はお品書きすら並んでいなかったから
参考にできなかったんだ

ちな当日は卓上A2のお品書き兼ポスターや
あらすじつき値札とかは実践する予定
0763スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 13:41:10.19
閲覧自体はある程度つくの?

ジャンル自体がマイナーすぎると正直何をやっても無駄な部分がある
特に支部だとジャンル名やカプ名で自主的に検索しないと作品にたどり着けない
露出増やしたいんならRT狙えるTwitterやった方がいいよ
交流は必要ないけど検索にかかるようにして認知度を増やす
0765スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 14:50:47.57
>>762-763
やっぱりツイかー
当日手に取ってほしいなら食わず嫌いしてる場合じゃないね
今からだとどれだけ認知してもらえるかわからないけど
スパコミ後もイベント出る予定だしやってみる
答えてくれてありがとう

閲覧はジャンルの新着自体が少ないからか
投下した初日に一定数ついて、後はすごくちょっとずつのびる
いいねはもらったけどブクマはゼロだ
0766スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 16:02:58.99
ブクマゼロなのに毎週アップしてるの心が強すぎない?
0767スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 16:09:47.99
心強くないとオンリーワン続けるのは難しいだろう
0768スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 16:15:17.49
オンリーワンサークルだったとき10ブクマくらいはあったよ
応援してやろうみたいなブクマも含めてだけど
0769スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 18:58:37.63
>>765
その状況でジャンルタグ毎日検索してる人がいるとも思えないので
残念ながら初日の伸びは投稿全体の新着から飛んでる人だと思う
0770スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 19:15:42.31
とにかくそのカプ自体が認知されてないから検索もされないし
ジャンル名タグを腐作品につけるジャンルも少ないからやはりツイッターなどで存在を認知されないと辛いな
0771スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/14(土) 19:42:02.01
Twitterだとマイナーすぎる作品なんかは
こんな作品でも同人あったぞ!!ってノリで拡散される可能性があるからな
0772スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/20(金) 10:37:07.20
相談です
ツイとpixivにサンプルあげる曜日と時間帯をいつにすべきか迷っています
スパコミで女性向けR18人気カプジャンルは最近盛り上がってきた少年漫画
前回木曜19〜21時にやってみましたが効果はありませんでした
0773スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/20(金) 12:24:09.74
>>772
ツイなら呟いた時間を見てれば大体何時くらいに集まってるか分かるから
それを参考してあげてる
私は社会人が多いジャンルだから仕事終わって
家でゆっくりする時間と考えて22時以降にあげてる
自分も実際そのくらいにツイ見るし
0774スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/20(金) 13:28:39.82
19〜21時は人いないよみんな飯食ってるから
上げるなら退勤頃の17〜18時か一段落ついてる22時以降
0775スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/20(金) 15:48:17.74
原作露出のタイミングに合わせたほうがいいと聞いたことあるけれど自分が朝アニメジャンルにいた頃は朝に流しても見てもらえてなかったな
0776スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/20(金) 17:58:20.08
自分も22時くらいが一番TLに人がいて反応いいゴールデンタイムだな
あとは出かけてる人が多い週末とジブリ放送とかなんかオタクのイベントとかTLが実況で流される日は避けたほうがいい
0778スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/20(金) 20:03:36.49
自ジャンルはpixiv作品ブクマだけど朝の時間に増えるのが意外と多い
通勤通学途中に見てる人が多そう
0779スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/20(金) 21:12:56.80
772です
22時がゴールデンタイムなんですね
朝は自分のジャンルは伸びなかったので朝はジャンル次第と頭に入れておきます
金〜日も伸び悪いみたいでそう考えると月〜木の22時が良さそうですね
アドバイスありがとうございます!
0780スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/22(日) 19:31:05.43
お品書きについて相談です
島中でA1ポスターを飾る予定なのですがお品書きをどうやって飾ればいいでしょうか
サイズはA3にして卓上ポスターとしてポスタースタンドで飾ろうと思います
100均で購入した台の上に置こうかと考えていますが無い方がいいでしょうか?別の方法がいいでしょうか?
0782スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/22(日) 21:35:02.31
日光が宣伝してるスマート本棚ってどうなんだろ
売れなさすぎて既刊増えまくりで平積みだけじゃもう無理
それで棚探してるんだけどずっと見てたらなんかもう全部同じに見えて来たわ…
0783スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/22(日) 22:09:53.76
>>782
使ってみたら?
1080円なら失敗しても許容範囲じゃない
隣に寄せずに使えば悪くなさそうと思うよ
やっぱり棚はある程度目立つし使ったもん勝ちだと思う
0785スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/23(月) 03:45:12.63
そんなに隣に棚って気になる?
時々隣になるけど棚はそんなに気にしたことないわ
グッサーの隣は嫌だけどね
0786スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/23(月) 11:33:55.52
棚が隣に来るだけで殺意を覚えるのは
余程売れてなくてイライラしてるどどピコぐらいなもんでしょ
0787スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/23(月) 12:50:09.07
通路から見て奥側に寄せてくれるといいけど通路側ギリギリまで棚をせり出されると死角ができるのは確か

>>786
棚使ってるのって売れないから種類がたまりまくってる人でしょ
0789スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/23(月) 12:51:58.35
イライラはしないけどもし自スペでお金の受け渡しや本とるときに肘が当たって揺らしたり崩れたりしたらどうしようと不安にはなるかな
幸いなことに今まで隣が棚設置サークルになったことはないけど実際並べられたら圧迫感すごいんだろうな
0790スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/23(月) 12:59:38.04
死角ができて防犯上よくない
棚にバッグや肘がぶつかってこっちにはみ出てくる
スペースがいっぱいになりはみ出てくるなどの実害があったから苦手だなシロイタナ系のデカイ棚

パカっとラックとか本立てとかキッチンラック程度ならいいけど
0791スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/23(月) 20:45:09.97
あと卓上ポスターだと棚で死角できて探してもらえなかった
イベント終わってから逆端に寄せればいいと気付いたorz
0792スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/23(月) 20:46:07.87
隣にシロイタナ使われた時は結構幅と高さある事に驚いたし正直ウザかった
圧迫感あるし視界遮られるし
違反行為じゃないから何も言えないし我慢するしかないけどいい印象は全くない
0794スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/24(火) 01:45:57.98
やっぱりシロイタナ系統のやつ邪魔くさいから扱いにくいよなぁ
春のイベ中買い物と挨拶がてらふらっと自活動ジャンルとは違う島を流し見してた時、既刊をまとめてレコード屋みたいなディスプレイにしていたのは使えるかなと思った
ファイルボックスに既刊を入れてインデックスで分かりやすく仕分け。インデックスには表紙絵柄と値段、簡単な傾向の紹介、発行年月と初出イベント記載
0795スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/24(火) 11:45:08.93
>>794
中古のレコードみたいなかんじ?
サークルの前でそういう箱漁るのはかなり抵抗あるわ…
0796スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/24(火) 12:44:01.33
そう考えると省スペースで尚且つスマートに分かりやすく既刊を置く方法ってなかなか無いね
0797スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/24(火) 13:18:18.44
何年か前にツイッターでバズってた既刊ボックスみたいなものなのかな?
試してみたいなと思ってたけど買い手からするとやっぱり手が出し辛いか…
0798スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/24(火) 14:31:28.97
既刊ボックス知らなかったからみてきたけど
まさに>>794じゃない?

画像検索で見た感じだと隣にぴったり付けられたら棚並みに邪魔じゃない?
高さないぶん多少マシなのかな
0799スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/24(火) 14:54:28.06
スマート本棚やダンダンダンボールは平置きできるのはいいなと思う
0800スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/28(土) 05:51:45.95
ポスター飾ってる人にききたいんだけど
光沢感ありやラミありにしてる?
その方がきれいに見えるかなと思ったんだけど
反射は大丈夫かなと気になってる

どうせ1日しか使わないから持ちは問わない
絵柄的にはどっちでも合うと思う
0801スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/28(土) 10:22:31.37
>>800
光沢ありの方が綺麗だけど
反射して遠くからは見辛い

見辛さを利用して近付かせるテクもあるのかもだけど
微妙だと思ってる
0802スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/28(土) 10:40:47.02
ポスター作る時に半光沢が良いと聞いてから紙指定出来る時は必ず半光沢にしてるな
とは言え余り気にしないので半光沢取り扱い無かったら光沢でも注文しちゃうけど
しかしラミネートまで掛けちゃうとさすがに反射キツそうだし持ち運びもし辛そう
0803スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/28(土) 12:18:11.70
光沢ありは遠くからの視認性死ぬからいつも半光沢
ラミネートかける意味なくね?
0804スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/28(土) 12:39:05.13
自分は暗い色メインでない限りはマット系だ
半光沢でもなんか眩しく感じちゃう
配色に派手めな色選んで人目はそれで引くようにしてる
0805スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/28(土) 16:37:27.88
反射で見えにくいとか何も考えてなかったわ
次は半光沢かマットにしよ
0806スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/29(日) 01:31:40.14
800だけどみなさんありがとう
持ちはどうでもいいし半光沢かマットで
ラミは無しにする
0807スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/03(木) 22:11:46.30
スパコミで効果あったので報告(小説)

【今回初めてやったこと】
・A2ポスター(新刊セリフ抜き出し+あらすじ)
・pixiv QRコード付き名刺配布
・値札とお品書きにあらすじ追加
・A4お品書きをアクリルフレームに入れて設置
・新刊二面置き+その前側に1冊立てて設置
・twitterでイベント一ヶ月前から定期的にお品書きを自RT

【結果(去年スパコミとの比較)】
10冊→20冊

ポスター見て足を止めたり、あらすじしっかり読んで下さる方が結構いた
中にはあらすじ読んで買わなかったけど名刺はもらっていく人とか
QRコードつき名刺があるとあとでpixivでサンプル確認してから通販や他のイベントで購入してもらえることもあるので次もやろうと思った
新刊は続き物な上既刊完売済みだったんだけど、新刊単体で読めることをサンプルのキャプションに書いておいたのも効果あったと思う
0808スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/05(土) 00:29:24.94
>>807
>・新刊二面置き+その前側に1冊立てて設置
っていうのはツイッターでまわってた盗難防止レイアウトみたいな、サンプルを立てておいて、
買い手は二面置きの新刊を直接は手に取れないようにしてる形式のもの?
もしそうなら、前後入れ替えて平置きのものを見てもらうほうが手に取りやすそうに思ってたから気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況