X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント354KB

気軽に質問スレ4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2017/02/17(金) 00:32:13.18
ちょっと聞きたいんだけどどこで聞けばいいかわからない
該当するスレが無いなど質問したら誰かが答えてくれるかもしれない

!一応注意事項!
1.○○したほうがいいですか? しないほうがいいですか? → したほうがいいかもと少しでも思うならしたほうが良いです
2.○○と思われるでしょうか? → 思う人は一人くらいは居ます。一人でもいたら嫌ならやめとけ
3.人間関係は答えが出ないから慎重に

☆答える人へ☆
1.わからないものに無理に答えなくて良い
2.自分が言われて気分が悪くなるようなことは言わないように表現を工夫しましょう
3.怒りがこみ上げることもあるかと思いますがそんな時はぐっとこらえてスルー

前スレ
気軽に質問スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1463325646/
0769スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/15(金) 18:57:19.69
>>768
人によるけど即完売がステータスみたいになってるのは確か
特に人気ジャンルは
私は気にせず一年くらい売ってる
0770スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/15(金) 23:56:26.83
>>768
斜陽ジャンルでも既刊は見向きもされないようになってきた
当日・書店で8-9割履ける位で丁度いい
余部程度で1年位もつ
0771スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/16(土) 00:42:32.55
ありがとうございます
多めにして単価下げるより完売させる方向にします
0772スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/19(火) 19:14:44.40
ピクシブに新刊サンプル(表紙と漫画)をのせる時に作品の種類はイラストと漫画どちらがふさわしいでしょうか?
0773スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/19(火) 19:41:05.91
>>772
自分がどう見てもらいたいかじゃない?
違いは作品の見え方だけでしょ
0774スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/22(金) 22:38:44.80
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

2M375OWWVZ
0775スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/24(日) 22:17:17.46
同じテーマの短編2つなら一冊に纏めるのと二冊に分けるのとどっちがいいかな
同じテーマと言ってもエイリアン編と人間編くらい色が違う 好き嫌い分かれそうな感じ
0776スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/24(日) 23:04:52.11
好き嫌いが心配するほど別れるようなものは分冊したほうがいいと思う
欲しい人は両方買うし
0777スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/24(日) 23:20:21.51
地雷になりそうな要素があるなら分けた方が売上は上がると思うよ
例えば片方ハピエンで片方バドエンメリバなら分けた方が良いと思う
0779スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/27(水) 12:07:48.44
>>754
感性劣化してて今の本が面白いかもわからんのに義理で一冊買えとか横柄すぎて頭おかしい
0780スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/27(水) 14:54:37.09
>>779
金も払わず感想文読んでもらおうっていう発想が図々しい
感想文コンクールの下読みだって給料出るっての
他人の時間を使う自覚がなさすぎるだろ
0782スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/27(水) 16:42:02.87
>>781
何処のメーカーの物か判らないけど曲線定規でググれば出てくる
その名の通り曲線を綺麗に書くときに使う
0784スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/29(金) 22:55:57.53
https://www.seminars.jp/s/344361


講師紹介
佐藤博行(サトウヒロユキ)
大学を卒業後、コンピュータ専門学校講師、訪問販売業を経験。
訪問販売でのセールス記録等の実績を買われ、コンサルティング会社からのヘッドハンティングで移籍。
その顧問先であった上場を目指すベンチャー企業に転籍後は、統括事業部長、管理本部長、取締役経営企画室長、専務取締役などを歴任。
現在は、あるきっかけで得た株式トレードのノウハウの研究を重ね、自身はトレードだけで月収1000万円を稼ぐまでになっている。
様々な場所でセミナー公演の依頼を受け、その株式トレードの技術を世に広める活動を行っている。
0785スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/31(日) 13:29:25.96
来年夏開催の赤豚にすでに申し込み済みなのですが、参加を取りやめたいです
キャンセルが出来ない事は知っています
参加費は戻って来なくていいです
こういった場合どうするのがベストなのですか?
参加予定だったという事実そのものを隠したいのですがブラックリスト入りするしかないのでしょうか
0786スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/31(日) 13:37:53.54
>>785
サークルは継続するけど
申込済の夏イベントだけは何らかの理由で参加を取りやめたい
あと申込んだ事を周りに知られないようにしたいってこと?

https://www.akaboo.jp/faq_neo/public/ca009.html#ca0090010
Q:サークルカットの画像を差し替えたいのですが、可能ですか?

架空のサークル名とカットに変えて不参加でどうだろう?
0787スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/31(日) 22:20:26.48
サークルカットに参加取り止めしましたと書いて差し替えの方が誠実な印象
0788スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/01(月) 14:12:29.27
どうしたらいいか赤豚に問い合わせ送ってみたら?
0790スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/06(土) 18:06:07.33
現ジャンルが斜陽になり最近開催されたオンリーも散々な結果になりました
春コミでまたオンリーが開催されるのですが参加するか迷ってます
優先して参加すべき月やイベント(春コミ、スパーク)などがありましたら教えてください
0791スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/08(月) 04:24:07.05
基本的に人が集まるのは夏コミ冬コミ5月のスパコミかな
プチがあるなら火花もまあまあでインテなら夏と冬二択
ジャンルにもよるだろうけど春コミよりは5月をおすすめしたいところ
0792スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/08(月) 11:34:47.94
プチがある火花で大爆死したんだ…ちな女性向け
5月のスパコミにもオンリーあるのでそちらに参加しようと思う。丁寧に答えてくれてありがとう
0793スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/08(月) 15:56:52.52
5月SCC≧夏インテ>スパーク>春≧冬インテ>グッコミ>>>>その他CC
って感じで
ジャンルによっては
上記+ジャンルオンリー(ZR)+オンリー内プチ(赤豚主催/個人主催)>>>>コミケ
だったりするので
5月SCC内オンリーがダメならもうそれ以上はない
0794スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/09(火) 04:09:27.20
>>792
春超火花よりも入場無料のオンリーの方が盛り上がってたりすることもあるよ
同CPが一番沢山出てるイベントが一番売れると思っていい
ツイッターで何人か同CPの人気サークルフォローして動向見てみるといい
0795スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/09(火) 14:56:47.04
5月SCCorあるならば豚オンリーの二択だと思う
よく言われるけどスパークは本当にサークル数多いのに買専が少ない
いい時期なのにね
なんでだろ
HARUは秋(スパーク)よりはややマシ
0796スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/14(日) 18:21:18.64
質問です

オフで出した本の再録本を出すときに一冊目に出したオフ本の内容だけをウェブに再録し
この話の他にこれらの本も含めてこちらの本に再録しますっていうのどう思いますか?

2015年に出してる本なので2年後くらいの再録になります
ご意見お聞かせください
0797スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/14(日) 19:29:45.29
>>796
1話目がまるまる読める無料のお試しみたいな感じですね
シリーズ物の1話目が読めるなら続き(総集編)が気になる場合もありそうですが
1冊ずつ独立した話なのでしたら
1話目が気にいっても買うまでには至らない場合も多そうですし
「もしかしたらこの先順次1冊ずつ公開するつもりかな?」と思ってしまいそうです
0798スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/16(火) 15:29:39.47
質問お願いします。
何処で聞いたら良いのか分からないです。

キャラ設定とかデザインが苦手なんだけど、
キャラのヘアスタイル、服装はどうやって決めてますか?

ヘアカタログとかファッション誌見て決めてるんですか?
なんか参考にしてる本とかサイトとかありますか?

凄く苦手なので何か簡単な方法無いでしょうか?
ネタ作りは割と好きなんですがほんと苦手で困ります。
0799スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/16(火) 16:34:29.11
あと、才能が無いのは分かるんだけど
自分の描くヒロインが可愛くない。
他人の絵はどんなに下手でも何処かに魅力があって面白く感じられます。
これは、一点物の絵を描いてるからそう思うだけで漫画を描いたり動かしてみれば可愛く見える物なのでしょうか?
ある程度妥協して描き続ければ良いのでしょうか?
0800スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/16(火) 16:56:10.08
雑誌見るのは割と有効だと思うけどな
いろんな系統見るために何冊か違う系統の本買ってみるとなお良い
0801スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/16(火) 19:03:20.52
>>798
キャラは見た目で性格が分かるように作るものだからプロフィールを先に作ったら?
真面目なキャラと不真面目なキャラで髪型や服装のチョイスは違ってくるでしょ
それからそういう層が好みそうな服装や髪型やブランドを調べた方がいい
0802スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/16(火) 19:05:46.39
>>799
そのヒロインの一番の魅力は何?
そこを強調していくと生き生きしてくると思う
0803スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/16(火) 23:48:26.11
皆さんどうもありがとうございます。確かに、キャラの性格等を文字にしてから考えたら又違う見え方作り方が出来るかも知れませんね。
アドバイスありがとうございました。
0804スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/17(水) 17:57:01.06
ツイで、裏垢を作り、表垢では腐臭をさせないようにしています。
この場合、自分の18禁のカプ本の宣伝は表垢ではしないのが普通でしょうか?
表垢の方がフォロワーが多いしRTもしてもらえるということもあり、
支部や虎へのリンクを張って宣伝できればと思っています
0806スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/17(水) 18:03:57.55
18禁だしそれしたら垢分けた意味が無くなるから避けた方がいいとは思うけど宣伝効果はあるだろうな
自分ならしないが
0807スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/17(水) 18:15:47.74
>>804
自分は腐垢のツイを引用RTで引っ張ってきた
腐垢を分けたのが最近で表の方でも腐バレをしていたから出来た技かもしれんが
0809804
垢版 |
2018/01/18(木) 10:46:00.53
皆さんありがとうございます。
そうですよね…健全垢で18禁本の宣伝なんて、
常識外れでした…アホでした…目が覚めました…
裏でつつましくがんばります
0810スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/19(金) 18:34:11.61
質問です。

18禁アンソロ頒布日に誕生日を迎える現在17歳の女子高生を主催がアンソロに誘って、実際参加表明してるんですが、これってアウトなのかセーフなのか知りたいです。
(主催はその女子高生が17歳で頒布日に誕生日を迎えることを知ってて誘った)
というのも、私自身がそのアンソロに参加することになっており、アンソロ参加を辞退するかどうか悩んでいます。
すみませんが回答いただけると助かります・・・。
0811スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/19(金) 19:17:09.67
17歳が18禁の内容の漫画を寄稿するんだよね
17歳自身が書くぶんには勝手にしたらって感じだけど、成人済の主催が唆して描かせたみたいに評価されるんじゃないか
いくら頒布日に18になると言っても…しかも高校生なら18歳でも頒布控えようとかあるし余計悪い気がする
法律的にどうとかはわからないけどかそんな炎上しそうなアンソロ私なら辞退するかな…
0812スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/19(金) 19:29:21.99
>>810
主催はその子がまだ17歳なことを承知してるんだよね?
それなら辞退一択
0813スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/19(金) 21:03:42.75
>>810
お断りする

その子が3月末で高校卒業後の日付発行だったら
ギリアリだと思わなくもないけど
主催がその人を17歳と知って執筆オーケー出してるような人なら
高校生にも平気で頒布するだろうし
トラブルは避けたい
0814スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/19(金) 23:39:53.83
前回イラスト集で出したのですが次ぎだすときは漫画にしようか悩んでいます。
同じゲームで、中身ほんわかからシリアスとかイラスト集から漫画を出したとき買い手は減ったり困惑するでしょうか?
0815スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/19(金) 23:48:15.79
>>814
べつに
ギャグもシリアスも描く人なんていくらでもいるし
イラスト集から漫画はリアちゃんに多い
0816スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/19(金) 23:52:31.32
>>814
二冊目なら試し買いってものがあるから前回の部数はあてにしない方がいい
といってもイラスト集→漫画は内容的に増える可能性がなくはない
残っても売り切れても後悔しない冊数にするといい
0817スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 01:04:08.05
小説本の表紙を初めて絵描きさん(ジャンル内では人気の方)に描いてもらいました
むこうからよかったら描きますよと言って頂いてお願いしたのですが、御礼はどの程度のものを用意すればいいか迷っています
新刊+予算4000円程度で菓子折りとプレゼントを考えているのですが妥当でしょうか?
以前アンソロ寄稿の謝礼で菓子折とQUOカードを貰ったことがあるのですが、そういう金券をお渡しするのが一般的なのでしょうか
0818スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 01:17:42.92
すみません、スレを遡っていたら同じような質問がありました
本人に確認するものなんですね。聞いても特にいいですと言われそうな気もしますが……
参考までに、物ではなく原稿料(金券含む)を渡したという方がいらしたら教えて欲しいです
0819スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 01:47:35.65
お金の為に描いたわけじゃないのにとモヤモヤする人もいるから後出しで金銭報酬は微妙かも
丁寧な感想と豪華なお菓子が無難な気はするがもちろん金券を喜ぶ人もいるので万人における正解はないと思う
0820810
垢版 |
2018/01/20(土) 02:51:39.73
>>811>>812>>813
回答ありがとうございます!
主催はその子が17歳であることを承知でアンソロに誘っていました。
(主催が「18歳になるんだったら参加しなよ!」って乗り気なくらいです)
アンソロは「18禁を描く人も混ざっている」ということで18禁になっていて、参加者全員が18禁を描くわけではないのですが
その17歳の子が18禁を描くかどうかもわからない状態で参加するのもどうかなと思うので辞退の方向でいきたいと思います
0821スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 02:55:24.69
>>818
前に表紙お願いしたときは献本の他に表紙への感想の手紙とお菓子(バレンタインが近かったのでちょっと可愛いチョコ)をお送りしたよ
大手じゃないから赤字なの向こうもわかってるだろうし金券とかは重荷かと思って
0822スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 05:54:55.55
>>820
閉めちゃってるけど18歳未満が18禁相当の内容を描くだけなら問題ない

18禁云々は「18歳未満が見てはいけない」のではなくて
「18歳未満に見せてはいけない」
この際18歳未満は被害者であり加害者になるのは18歳以上
(青少年保護の観点から定められているので
青少年が加害者になるのは想定されていない)

前から18歳未満の18禁アンソロへの参加の是非は言われてるけど
18歳未満が描いた18禁原稿を受け取るだけなら問題ないけど
完成したアンソロを18歳未満に渡したらアウトになる

今回のケースだと発行日に誕生日を迎えて18歳になってるから
法令上は問題ないことになるよ
高校生云々は関係ない
0823スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 09:58:06.38
>>818
自分から依頼時に金券5000円と完成本でとお願いしたよ
思った以上に本わ読み込んでたくさん書き込みしてくれたので完成後は結局完成本とQUOカード5000円と3000円くらいの菓子折りを渡した
ちなみに中規模のマイナーカプ

金額はジャンルの規模や自分よ部数や絵師さんにもよると思う
商業もやってる絵師さんに頼んだ字書きの友達(大手)は金券1万円を渡してた
0824スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 10:04:25.03
>>823
誤字ごめん
自分よ部数→自分の部数
そして一万渡した友達は旬を少し過ぎたくらいのジャンルにいる
あと絵についての感想の手紙は私も渡してる

金券はあからさまで苦手って絵師さんもいるだろうし、聞いてみたら良いと思うよ
お互い良い気持ちで終われるように頑張って!
0825スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 13:22:13.06
>>822
質問の回答に質問すまん
「高校生だったら18歳でもダメ」っていう認識だったんだけど既に18歳ならいいの?
0826スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 16:57:51.36
>>815
>>816
遅いけどありがとう
下衆な話だけど漫画のほうが反応あったり売れやすかったりするんやろうか
0827スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 17:15:08.63
>>826
当たり前じゃない
漫画買ってる読者が全員その漫画家のイラスト集を買うと思う?
漫画にしか用がない人もたくさんいる
0828スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 17:34:27.96
>>822
私も便乗質問ごめん
18歳未満が18禁を書くこと自体に問題がないのは分かるけど、今回のは18禁を書くことを成人済の大人が教唆して金儲けの道具にしてるみたいな感じにはならないもん?
18歳未満が自分でエロ動画撮って配信しても法令違反にはならないけど、大人が18歳未満をAVに出させてそれを売るってのは18歳未満がいくら同意してたって、発売日に18になってたってダメな認識だからなんか違和感ある
Avは極端な例だから同じようには語れないかもだけど

まあその子が18禁を書くとは決まってないみたいだけど、そんな危ないアンソロは私も避けるな
0831スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 17:38:51.98
>>829
そうなんですね
漫画表紙詐欺とか言われそうやけど腕あげながらチャレンジしてみる、ありがとうやで!
0832スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 18:03:58.39
法律的に問題がないのとそれに眉をひそめる人がいないかどうかは別問題じゃない?
法律的には問題ないとしても学級会始まる恐れは十分にある
ただ、18禁前提のアンソロと18禁もあるアンソロではまた話が違うかな
そこのゾーニングはちゃんとしますよ的な姿勢を主催が見せないならどちらにしろ私は敬遠するわ
0833スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 18:23:00.87
18になった記念にってコンセプトで誘ったアンソロだと18禁を書かせてそうだな
まあその子自身の作品は健全で、誕生日に18禁入のアンソロ渡せるよ!ってのかも知らんが
どっちにしろ余程うまくやらないとヲチスレか学級会必至って感じ
0834スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 18:28:38.64
アンソロってただでさえ揉めやすいのになんでそんな危険分子を入れたんだろうな
0835スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 19:06:50.98
いくつ刷ってますかーとか残りいくつ在庫残ってますかー
とかいう質問の失礼でないけどぼやかす返答の仕方を教えてほしい
0837スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 19:40:26.96
>>836
ありがとう。コミュ障だから部数のこととか聞かれるとぽかーんで・・・。
0838スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 19:46:03.61
>>828
そりゃ18歳未満をAVに出すのはダメでしょ
でも18歳未満に18禁原稿を描くことを教唆するのは
現行法じゃ罪に問えないんじゃない?
生身に照らし合わせたら
「ちょっと裸になって鏡で自分の股間観察してみようか」という状態なわけで
その段階では多分なんの罪にもならないと思う
もちろんその画像送信させたらアウトだけど

ついでに今回の件はアンソロが18禁指定になるだけで
中身は非エロもあるからエロ原稿書かせたかどうかも分からないし
0839スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 19:56:55.31
法律家でもないのに(多分とか言ってるし)真偽不明な知識広めないでよ
0840スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 20:01:08.26
この場合は罪にならなかったとしても道徳的にどうかって感じだよな

ここでもこれだけ話が長引いてるしツイだとどうなるのか恐ろしい
辞退するに限る
0841スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 20:06:07.22
>>837
部数聞いてくるなんて普通は非常識な事だしポカーンになるよね
うまく誤魔化せますように!
0842スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 21:36:14.88
>>819
>>821
>>823
ありがとうございます。斜陽ジャンルのメジャーカプで部数はそんなに多くないのですが、とりあえず本人に聞いてみます!
もし特にいらないと言われても、ちょっといい菓子折りとお手紙は用意しようと思います
0843スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/20(土) 22:14:29.84
>>835
もし食い下がって来るようなら
「そういうことあまり他人に聞かない方がいいですよ」とやんわり釘を刺すかな
そう聞いて来る奴は非常識な質問だという自覚もないだろうから一応
リアちゃんだとなんでなんでするかもしれないが
0844スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/21(日) 12:25:03.80
質問です
A5サイズ120ページ前後の本を出す予定です
厚めなので本文用紙を普段使いの上質90kgではなく70kgにした方が良いかなと考えています
ただ一度も使ったことがない為イメージが分からず
一面ベタとかはありませんが全体的にトーンやベタは多めで画面がグレーっぽい漫画です
70kgでも裏に透ける感じとかさほど気にならないものでしょうか
0845スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/21(日) 13:09:12.90
>>844
漫画で70kgはやめた方がいいよ
思った以上にペラペラだから
というか120Pだとそんなに厚くもないし
普通に90kg相当のコミック紙とかの人が多い
0846スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/21(日) 13:50:29.06
>>845
教えて下さってありがとうございます!
ペラペラなのですね
70kgはやめておきます
0847スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/22(月) 00:25:50.71
模写とクロッキーとデッサンはどう違うのでしょうか
写真などを見てサッと描くのはクロッキーではないのですか?
あと「模写は模写が上手くなるだけで意味がない」とよく聞くのですが、クロッキーやデッサンでは言われないのは何故ですか?
0848スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/22(月) 02:42:41.36
>>847
模写:見本となる作品をできるだけ忠実に真似て再現すること
クロッキー:速写。短時間で描くため、精密に似せるというよりは
対象の構造などを把握しながら最低限の描線で似せること
デッサン:素描。対象の形や陰影を紙に落とし込んで再現する
クロッキーと比べて、輪郭線より陰影が重視されがちで
時間をかけて描かれることもある

模写は実物を見て描くのではなく既に二次元に落とし込まれた作品を写す
ついでに模写の技法として、移す元の作品に方眼状にガイド線を引いて
同じく方眼状にガイドを引いた紙の上にマス目ごとに移してく技法がある
これだと全体的な構造などの把握に繋がらない
(極論を言うとパズルのピースに分解しても模写は可能)
あと見本の作品自体が下手だとそこまでしか身につかないから
0849スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/22(月) 22:11:11.40
>>848
30秒ドローイングは二次元だけどクロッキーでいいのですか?
本物を見て描かないとだめでしょうか
デッサンの対象が実物だというのは分かりました
誰かのフィルターを通したものじゃなく自分で二次元に落とし込むから構造を理解出来るって事で合っていますか?
0850スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/22(月) 23:52:43.76
>>849
30秒ドローイングがクロッキーかどうかを確認してあなたの中で何が変わるの?

別に触れるものが2次元のものだけでも頭のいい人なら構造理解出来るけど
ポーズマニアックスだけだと無理だと思う
美術解剖の本とか見て骨の形や筋肉のつき方を勉強しながら
ポーマニやったり写真模写したりすれば伸びると思うけどね
0852スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 05:42:12.35
ハピエンと比べてメリバやバドエンだとどれくらい売上に差があるものなんでしょうか?
ハピエン本の何%だったとか体験談が聞きたいです
あらすじの他にもこれはメリバですバドエンですとか後味の悪い話だということは注意書した方がいいですか?
0853スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 09:48:49.35
後味の悪い話絶対避けたいから書いて欲しい
注意書きなくて買ってしまったら今後ハピエン出してももしかしてハピエン風のメリバやバドエンなのではと思って二度と買わない
0856スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 13:23:19.93
>>852
注意書きは私もほしいな
その本は避けられるし

注意書き書いてくれる人なら信頼出来るし次ハピエンの本出した時は買うかもしれない
でも注意書きなしでバドエン踏まされたら次がハピエンと謳っていようともしかしたらバドエンねじ込んでくるかもと警戒して2度と買わない

あとずっとハピエン書いてた友達はバドエン書いたら20パーセントは売上落ちてその次の本もハピエンだったけど伸びなかったって言ってた
0857スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 14:59:17.93
私は別に普段と変わらなかった
ジャンルや客層にもよるんじゃない
0860スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 17:13:02.26
>>859
うん
はっきりバッドエンドは1冊きり
ハッピーになるかどうかぼやけた感じの本はもう2〜3冊あるかな
残り10数冊あるけどほぼはっきりハピエン
0861スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 17:20:21.36
>>852
二次ならキッチリ注意書きを入れた方がいい
バドエンはヘイトにもなり兼ねないしメリバは人を選ぶ(上手く描かないと伝わらないし読解力も要る)
個人的にはメリバを上手く描ける人は貴重なので優先的にチェックしに行きたい
ハピエンが10出るとしたらメリバ5、バドエン2位のイメージ
創作ジャンルなら好きにすればいいと思う
0863スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 18:31:25.83
>>852です
レスありがとうございました
部数が落ちるかもしれないのはまだしもヘイトを買う可能性もあるんですね…
たまには雰囲気の違った本を作ろうと思ったのですが慎重に考えてみます
0864スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 21:42:58.51
自分のものじゃないキャラ不幸にするなら覚悟は必要だよね
0865スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 22:16:43.06
女性向けのカップリングについてです
今までABカプで2年ほど活動していましたが最近A受けにハマりBAも描くようになりました
今度BAプチがあるので出ようかと思っております。こういった場合は
・新垢を作り逆カプはこちらとアナウンスするか
・新垢については現垢からは一切触れないでおくか
どちらが良いでしょうか?固定からしたら逆カプを描くようになったら切る対象でしょうか?

現垢フォロワーはどちらもな方にもフォローされておりますがAB固定が多いですし自分自身AB固定だと思われております
プロフには固定ではないですと一応書いておりますがBAは今まで一度も話したことも描いたものをアップしたことは無いです
0866スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 23:16:59.63
部数について質問です
女性向けR18のA5サイズ28Pオン200円で出す予定です
ジャンルは斜陽でカプは人気があるものですが自分自身はピコ
いつも全部さばけたら印刷代回収できる部数を刷っていましたが在庫も増え何部刷ろうか迷っています
支部のブクマを前参考にしたら爆死したので皆さんの意見を聞きたいです
0867スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:45.89
>>865
あんまり荒波立てたくないなら別垢かな
ガチガチの固定は一度でもBA描いた人のABは見なくなるからアナウンスした途端に切られると思う
そこまでガチガチじゃない人はこの垢ではBA話しないのならって残る人もいる

一切触れなくても絵柄でバレるし隠してる!騙してる!と曲解される可能性がある
余計なアンチを買ってガチガチの人はもちろんそこまでガチガチじゃない人まで離れる気がするから私なら別垢アナウンスかなぁ
0868スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:51.39
>>866
小説か漫画かも分からないし今までの部数も分からないしヒント少なすぎるかな
余った在庫分を引いた部数にしたら良いのではとしか言えないよ
0869スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/23(火) 23:27:49.52
>>865
ガチガチの固定だから逆カプ書く人なら速攻で切る
新垢アナウンスはもちろん切るけどアナウンスされてなくても新垢見つけたら切るしどっちも変わらんと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況