X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント335KB

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2016/08/18(木) 12:07:37.05
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。

・他人を不快にさせるレスはやめましょう
・荒らしはスルーしてください
・次スレは980が立てて下さい

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 29
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1403532786/

【関連スレ】
萌えと哀しみの落日ジャンル 七年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1367488313/
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 11:41:57.12
落日だけど今が落ち着いてるな
熱が冷めて客観視点で淡々と語ってる感じ
居心地良い
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 12:26:05.40
スレが落日ジャンル者に占領されてる…
陽の目を浴びたこともないからマイナーなのだよ…
0156スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 12:35:32.23
世間的にはメジャーだったけど同人的にはマイナー
さらに世間的に落日になって今に至る…なジャンルもあるから
結局公式サイトも消えたわ
0157スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 12:37:20.70
どんなhtrでも漏れなくカバーして無断転載してるような
転載サイトですら扱いがないのがマイナージャンルだよな
転載被害受けないのは喜ばしいことではあるけど
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 12:43:03.66
ツイや支部で検索しても作品がない
あっても多数の雑多落書きの中に1枚くらい
男性向けエロは少し人口いるけど自分BLだから住み分けもあって交流相手すらいなくて寂しい


ツイで検索に出ないのは鍵垢で萌え語りされてるからだと思うようにしてるけど
自分に都合良い変換がストーカー思考じみてて自分でも少しひく
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 14:23:16.97
渋で検索すれば6桁いくけど
もうすっかり落日だな
1日3ページ新着あればいい方だし
0160スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 14:59:49.98
渋検索だと100ちょいかな
でも投稿してる描き手はほぼ固定、二十年前の作品で派生やリメイクや再販もないのでジャンル者が増えることもほぼない
一番ブクマ取ってるすごい絵馬の人でも50くらい

支部スレで昔上のような話をしたら
「それは絵馬でもなんでもない、本当にレベル高い人ならどんなマイナージャンルだろうと四桁五桁は普通につく」とかレスされて
ダメだこいつら話通じねえと思った
0161スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 15:09:41.04
自分も渋スレの人らと同意見だわ
すごい絵馬とか言っちゃうから否定されるんでしょ
ジャンル内大手くらいにしときゃいいのに
0162スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 15:42:02.13
1日3Pとかすごいな
自分とこは半年で3作品の新着頻度
0163スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 15:43:56.73
>>160
もともとランカーでフォロワー多数飼ってるような絵師ならたまに書いたマイナー落日絵でもそうなるだろうが
本当に内輪ジャンルだけでひっそりやってると
そうなるよな
支部スレは覇権ジャンルの大手ランカー基準だから話通じんわ
0164スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 15:44:06.95
専用タグで隠れてる可能性もあるんじゃないの?
女性向けだと細かいルールあるから
決められたタグ付けないと白い眼で見られるよ
0165スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 15:44:46.21
本当に内輪ジャンルでひっそりしてる
地味な描き手だとどんな絵馬でも>>160になると言いたかった
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 15:46:04.07
>>163
そりゃ渋スレで「すごい絵馬」なんて言ったら
マイナージャンル内の狭い界隈だけで通じる主観とは
誰も思わないでしょう
渋全体で見た「すごい絵馬」として受け取られても
しょうがないんじゃないの
それは大手ランカー基準とか関係ないよ
0167スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 16:31:34.72
支部はジャンルブーストがまず第一にあって次に作者本人についてる信者力によってブクマ数が決まるからなぁ
絵の巧拙に左右される面も勿論あるけどまあオリジナルとかでもない限りはだいたいこれ
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 17:25:34.94
160だけど
別にそのスレで「すごい絵馬」って言葉を使ったわけじゃない
支部スレ内で「どんなマイナージャンルだろうがUsersタグで三桁も行かないのはもれなくhtrで見る価値なし」って論調の人がいたから
「それはマイナーの度合いにもよる、本当に知名度も人口もないジャンルだと一番上手い人でも>>160程度だしそもそもUsersタグが存在しない」と書いたら
「それはその一番上手い人でもhtrなだけ」だと決めつけられた

ちなみにその絵馬は他ジャンルの絵は描いてない寡作な人だったからフォロワーもそんなにいない(ジャンル内では多い方だけど)
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 20:15:24.40
腐向けよりも微腐向けのほうが自分の肌に合う

好み1
パッケージと説明書だけじゃキャッチーなキャラがいると分かりにくくて、本文を見てから気付く作品
(キャラよりシステム面で勝負してるから好き)

好み2
萌え系ラノベよりは男キャラのスペックが高くて、スーパー攻め様系は不在or本筋に関わらない作品

好み3
イケメンカタログにしては男の人数が少ない作品
(男女バランスが良くて話が面白い。同人では役に立たないけど、作品に愛着が沸く。)

好み4
連載ものの方向性が定まってきた時期よりも、面白くしようと模索してる時期
(表現が判子じゃなくて一喜一憂できるのが好き)
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/19(水) 20:18:10.45
好きな作品は、薄い本を作るのに便利な作品じゃないな

やっぱり、純粋に面白い作品が好きだ
0174スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/20(木) 15:12:51.70
くっそ斜陽なのにネチネチアンチだけは未だに元気で疲れる
0176スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/24(月) 05:51:44.53
ドマイナー半生ノマカプはどこに作品があるのだろう
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/24(月) 12:01:54.58
>>176
ドマイナー半生ノマやってるよ
とりあえずコミケとかオンリーとかのオフに出て、存在を知ってもらうことからって感じじゃないかな
そこからHPなり、鍵アカなりに引き込んで作品をアップしてって感じの人が多い気がする
0178スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/24(月) 15:12:18.16
ドマイナーNPCオールキャラギャグ派
ドマイナーNPCと主人公の絡み(notカプ)の
ドタバタギャグ、if創作が見た過ぎる

ドマイナーNPCは悪の幹部だから途中で死ぬんだが
生きていたころと主人公、悪の幹部の仲間と絡みまくる、作中にないイベントが見たい
それが原因でEDにひずみが生じる系も
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/24(月) 15:51:27.68
>生きていたころのドマイナーNPCがと主人公、悪の幹部の仲間と絡みまくる
こうね
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/25(火) 23:10:49.31
昔あったスーパーマリオのOAVみたいなオールキャラギャグ見たいよー

ちなみにジャンルはスーパーマリオじゃないw
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/25(火) 23:21:34.76
山瀬まみがピーチ姫役のやつかな
歌めっちゃ上手いんだよね>山瀬まみ
0182スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 03:28:57.24
前はメジャージャンルのメジャーカプにいて交流持ってたのは四人程だったけど
今いるマイナージャンルのほうが関わり合いになった人数が多くてびっくりしてる
ジャンル者皆が顔見知りって感じで中途半端に知り合いになったひとばかり
マイナーだとこんな感じなの?
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 06:33:13.05
マイナーは繋りたがり交流厨多いね
そういうこと煩わしいタイプは生きづらい
自分のことだけど
0184スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 07:19:12.98
繋がりたくないからサイトにヒキってるわ
自カプで創作してる人は現状ツイや渋で絶滅したから繋がりたい相手もいない
同ジャンルだからと繋がるとTLが対抗と微塵も興味ない他カプ話で埋まる
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 07:22:16.06
悪いけど和気藹々に入って来れないなら締め出すよ
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 07:57:06.76
村社会と化してると新規は入り辛いし、みんな仲良くってノリも
そこそこ人いる別ジャンルから来た人には滑稽だろうな
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 10:43:10.69
和気あいあいしててもその連中が原作の漫画やらアニメやらテレビ番組やらのキャプチャを無断転載してキャッキャしてるなら全員交流お断りだわ
今の自ジャンルまさにこれだから誰とも交流してない驚きのモラルの低さ
0189スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 13:25:01.01
村社会の女子中学生のグループみたいなイメージある
近寄らなければ良い
そんな沼でズブズブになるより孤独の方がマシ
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 16:42:14.55
和気藹々がチュプの中田氏話とか勘弁ですわ
マイナーだけってわけではなさそうだけど行き着く先が必死の交流で
顕示欲や承認欲求が最終的に下半身オープンになるのなんとかならんのかな
0191スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 17:13:49.27
和気藹々ならいいんじゃないかと思う
変なヒエラルキーあるとかじゃなきゃ…
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 17:37:44.57
描き手2、3人でROMもほぼいないとかだと村すら形成出来ないので気楽でいい
ただその数人が合わない人だとやはり辛いので結局オンリーワンが最強と言える
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 18:01:38.53
>>190
その辺携帯サイトのころから変わらんなあ
エグい話はジャンル規模限らずあったし所詮ツールが変わっただけなんだな
永遠なくなりそうにないわ
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 19:40:41.66
仲良くなって自然とグループっぽく固まるのは
しょうがないと思うんだけど
派閥化しちゃったらもう終わりだと思う
大きなジャンルならともかくマイナーだと特に
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 19:43:42.74
同志ってどこにいるの?
みんなどうやって探してるの?
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 19:50:29.74
自分はツイかな
書き手がとことんいないけど
原作の読者はツイにポツポツいる
同人に憧れてるライトオタクみたいな子供たちに
ちやほやされるオフ未経験カラー塗りできない同人絵描き数人
って村ができてる
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 19:57:42.84
同士もう探してないな
しがらみ作ってしまうのが同ジャンルだとやりにくい
別ジャンルの友人としか交流ない
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 20:02:48.08
>村社会の女子中学生のグループみたいなイメージ
男女共にファンが居たり男性ファンも多めでも村社会や村長は居る所には居るよ
自マイナーのことなんだけどどっちが多くてもこの閉鎖性はしんどいわ
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 20:43:58.17
うちのジャンルは人あたりよくてマメで
htrでも分け隔てなく付き合う
中心的な長年ファンが
リョナとかグロ好きでキツイ
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 21:25:43.41
>>190
ひょえーそんな話するの?
うちのジャンルってマシなほうだったんだなぁ…
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 21:28:50.26
>>199
リアル性別のことじゃなくて
そういう閉鎖的な村社会がまんま
悪い意味での思春期の中学生グループみたいだなって意味だよ

なので男性向けや、男女比率同等のジャンルでも
そういう狭いグループ界隈が完成してるとしんどいだろと思う
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 22:20:30.80
うちはマイナーなりに和気藹々うまくやってると思う
皆で同人誌出したりオフやったりしてるし
もちろん交流して来ない人(フォローしても無視、
ブクマしても無視)もいるけどそういう人は
一人が好きなんだろうから放置してる
(最初だけフォローブクマをして様子見でチェック済み)

話しかけても「htrとはお付き合いできませんのよ」って
言いそうだしw
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 22:48:35.45
>>203
ブクマしても無視ってブクマはされるだけでしょ
いちいちキャプションで1人1人にお礼言えってか?
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/26(水) 23:13:18.15
釣りじゃないの
おからさますぎる

本気で>>203ならまさにこういう村社会を上で言ってるんだなと
0206スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/27(木) 00:17:35.74
自分のとこ20人もいないジャンルだけど大体3つに分けられるな
交流厨グループ・交流したいけど仲間見つからなくてディスったりネガ発症してる子たち・淡々と作品あげるが特定の仲良しがいない子たち
皆と繋がってて全てまる見えだからか交流羨ましくて仕方ないけど交流厨だって仲間うちの愚痴言ってたりするしそれぞれ悩みはあるんだろうな
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/27(木) 00:33:35.43
>>206
大きいジャンルもそんな感じで
大別されるとは思うけどみんなアカウント名とか
PN知れ渡ってるから恐怖だな…
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/27(木) 10:14:29.04
村長とその取り巻きに疲れた
村長の一声で今日のコーデや彼氏LINE晒しでリア充アピ合戦になったりこんなマイナージャンルでこんな妄想してるのは私だけ!とリョナグロ変態アピ合戦
耐えかねてフォロー切ると学級会開催されてSNSに馴染めない頭の固い可哀想な人扱いでハブられて個人情報バラ撒かれる
村長がジャンルの珍しい情報を話す度にRTされまくり周囲からジャンル愛を褒め称えられてるが、すべて私のサイトに載ってるデータと画像
村長達はもう何年も新刊出してないが他人の同人誌はその場で品評会、挨拶に来ない新規さんは村長オフ会に呼びつけて説教する
他にも色々あるけど常にこんな調子だから村長グループに馴染めない人は皆逃げてしまった
せっかく同じジャンルが好きなんだから仲良くしたいと思ってたけどもう限界だ……原作萌えより村長の真似に必死な人達とは合わない
原作は大好きで書きたいものもまだまだあるけどオンもオフも村長達に見張られてると思うとうんざりだ
0209スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/27(木) 18:47:52.34
ここってマイナージャンル・カプ・キャラ好きというより
単なるコミュ障スレだよねw
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/27(木) 22:29:26.78
>>209
マイナーだからこそ保守的になっちゃうよ
コミュ障かどうかはわからないけどすごく慎重になるw
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/27(木) 23:03:25.07
208みたいに閉鎖性半端なかったらコミュ障かどうかなんて既に関係ない気がするなー
近所同士で見張りあうっぽいのとか戦時中かよ出ていく人が村を見限って去る若者みたいだ
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/03(木) 13:07:26.42
今の二次創作界隈の状況で、マイナー同人選ばない人いない気がする
みんな何らかのマイナー同人に手を出してるでしょ
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/03(木) 13:13:34.50
その理屈でいうと世の中には175なんて存在しないことにならないか
マイナーなんて見向きもしない層も多くいるよ
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/03(木) 15:42:07.07
連載してる漫画も完結してる漫画も星の数ほどあるし今は放送してるアニメの本数多いし、キャラの多い作品ならCPも分散するし、結果的にマイナーだったって人多いんじゃないの
創作する人間は面倒くさい人が多いし(全員が嫌な人って訳ではないけど)マイナー村でそんなのに絡まれたら地獄だから慎重にならざるを得ない

マイナージャンルに来てしまった事とコミュ障に何の関係があるのか全然分からないんだけど
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/03(木) 16:32:25.13
シモネタに加わらないとか多数派に共感出来ないのがコミュ障と言わんばかりの流れではあった
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/04(金) 09:45:35.70
>>215
今と昔は傾向が違う罠

昔は175に付かれる作品=万人受けする作品 175に付かれる作品=それさえあれば満足
って感じだったけど、最近は趣味の多様化、焼き畑、ミソジニーが問題になってるし
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/04(金) 09:47:32.22
>キャラの多い作品ならCPも分散するし

もう一個
つ[そもそもシチュがCP以外]
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/04(金) 09:50:42.38
CPだけじゃなく、二次元のシチュエーションも細分化してるよね
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/04(金) 09:57:19.45
自分はオタだが「こういう雰囲気って、オタじゃない人=二次元の前知識がない人に嫌われるだろうなぁ」
「こういうのって、描いてる人だけが面白いと思ってるように見えるだろうなぁ」
「好みに関係なく、最近のヒット作って読者が一番読みたいと思ってるジャンルじゃないだろうなぁ」
っていうの分かるよ(単に、自分が同じ好みなのもあるw)

その感覚が分かる人間であり続けたい
ちなみに、自分がオタなのは「現実から遠い表現が好きだから」です
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/04(金) 12:27:41.99
>>221こういうミサワ的なマイナー好きと同等に思われるの本当に嫌だ
そんな語るようなもんじゃねえだろマイナーなんて
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/04(金) 21:47:48.09
単に好きな作品がマイナーだったってだけだな
自分の場合は「知名度はそこそこあるが何故か同人はマイナー」ってのが多いや
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/05(土) 05:36:54.39
何故か、はいらないだろ
厨が好むシチュエーションに万人受けする面白いシチュ一個もないもん
そういう人間が集まるのが厨ジャンルなのさ
万人受けする面白いシチュを理解できない可哀想な感性の持ち主が厨なのさ
選民思想が激しいと言われてもいい
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/05(土) 05:41:32.19
「マイナージャンルが好きな理由は、マイナーさに惹かれたからじゃない」って所は同意
でも、本当に面白いシチュはマイナージャンルか
メジャージャンルの厨人気が少ない編に多いよね
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/05(土) 23:24:02.86
昔のジャンルにハマった
たまたま好き作品がマイナーだったのよ
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/07(月) 16:16:19.01
キャラ弁、キャラケーキって
「この作品の作ったら通の人が喜ぶよ」って作品に限って
題材にされてないのが残念
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/07(月) 16:18:43.00
実際にグッズを作るのもいいけど
「もしも作品Aが○○化したら…」って
妄想を絵にするだけでもファンが喜ぶと思うんだぜ

メタネタの一種かw
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/12(土) 05:49:01.96
周りが孤独のあまり自虐的な発言して不安定になってるのが見てて辛い
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/12(土) 13:30:45.11
界隈の作り手人口少ないのに同CPの書き手描き手が平気で他人の作風disする人ばかりで繋がる気が起きない
自分が書いたものも裏でいろいろ言われてるんだろうなとしか思えないし…

人間性さえ知らずにいたら素直に作品も萌えられたのに「あれだけ他人をこきおろしといてこんなのしか書けないのか…」みたいな気持ちが湧いてしまうし、
キャラ名CP名で検索して出てくるようなところで文句言える人の気が知れない
メジャージャンルで人が多ければもう少し避けられるのになぁ
マイナーで人が少なくて人間性もクソとか地獄だよ
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/12(土) 15:13:54.07
>>230
わかる
けど人の目につく場所でdisってるような奴はこちらから避けて通れるじゃん
たちが悪いのは一見仲良く交流持ちかけておいて陰でdisってるような奴だよ
唯一AB描いてる人がそんなタイプで作風と作者は別だと思って読んできたけどジワジワとABも苦手になったよ
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/12(土) 16:02:34.26
>>231
ありがとう 分かる人がいるってだけで心強いよ
しかし仲良くなってからdisってる事が判明するのは距離置きづらくてつらいね
しかも唯一の描き手か…

人間性と作品は別だとは分かっちゃいるけど、ツイッターだと知らなくていい事まで知ってしまったり許容できないくらいクズだったりして作品に萌えたりジャンル友達が作れなくなるのがなぁ
行き過ぎると二次創作や原作自体も楽しめなくなるから壁打ちに徹するように自分に言い聞かせてるけど、別ジャンルの友達が楽しそうに交流してるの見るとやっぱり羨ましい
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/12(土) 16:52:36.83
落日やマイナーだから大手目指しやすいのもあって声も一層デカくなるのかな
横繋がり激しくなると原作そのものが嫌いになっちゃうからヒキ安定だな
0235スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/13(日) 15:49:14.07
別ジャンルの友達が楽しそうに交流してるの見るとやっぱり羨ましくなるのわかる
メジャーはメジャーで悩ましい事があるのもわかってるけど
わいわい楽しそうなの横目にひっそりやってると突如切なくなってくるのほんとあるな
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/13(日) 15:59:56.94
どういう交流がしたいかによるな
自分ごとだけど一人遊びの延長だから他人と萌え語りが出来ないんだよね
悩み相談になってしまう
イベごとも基本1人で平気だし萌えたら書きなぐっておしまい
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/17(木) 01:21:42.58
数年前それなり流行ってた現在ジャンル規模マイナー
ツイは新規スルー気味で綺麗事か私性活マウントだし
2は基地アンチが常駐で地獄…
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/18(金) 01:09:26.85
そこそこ大きいジャンルだけど、キャラがかなり多いから自カプの受けの二次をほっとんど見ない
受けやってるのは多分自分だけ
反応がないのには慣れたけど他人の作品が見れないの辛い
最近のジャンルってキャラ人数多いからどこ行ってもこういう風になりがちだ
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/19(土) 18:33:42.03
最近見失ってたから最初の頃を思い出してた
支部にもジャンル自体あまりないのだけど当時は動いてる自cp好きが一切いなかった
二人の力関係が好きでいつのまにか創作するほど嵌まってた
もっとこういう二人が見たいってそれだけの想いでひとりでやってたけどすごく楽しかった
今はジャンル繋がりでツイッターに少し仲間がいて交流に疲れ気味なんだが
最初の頃のメモ見返したりしてて嵌まりたてのワクワク感や自分が描きたかった二人を再確認してる
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/19(土) 22:36:26.44
自分がマメじゃないことを忘れてこのマイナー村に来たのがまちがいだったのだ
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/20(日) 23:17:10.19
マイナージャンルしか知らなかった私が
今期の話題作でハマったものがあり
人の多さに驚いたけど
人が多いぶんアンチもいてネチネチでうわあと思った
気楽ひといなマイナーとどっちが良いのだろうか
0242スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/21(月) 04:29:20.41
新規スルーの話題が出るとめちゃくちゃ心が痛むんだが、
自ジャンルにあまりお行儀のよろしくない方々が結構いるし自分が人見知りな事もあって新規さんにめちゃくちゃ警戒してしまう…
自カプに人が少ないからこそ変に人間関係を拗らせたらどうしようと怖くなってしまう
実際今の自カプ内の他人の人間関係で結構気を揉んだ事が2度あって更に怖くなって今は鍵垢に籠ってる
自カプ民は増えてほしいのに人が増える事に恐怖を感じてしまいとても苦しい…
SNSに向いてなかったけどハマった当時は自カプも黎明期で村すらなく自給自足サバイバル状態、SNSじゃなきゃマイナー過ぎて作品を見つけたり見つけてもらったりできなかったんだ…
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/21(月) 04:35:15.98
>>239を見てハッとした
自分もこのカプにハマった時に同じような思いで絵を書いてたはずだった
初心に帰るのは大事だな…ちょっとネタ帳遡ってみる…
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/21(月) 17:52:31.28
マイナー「ツール」のファンだけど
人が少ないせいか、コアなユーザーが性格いい人ばかり
かたや、無料ソフトスレは民度の低い、口の悪い人揃いで見てられない
0245スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/21(月) 18:38:04.93
「マイナー」だけで検索して板もスレタイも>>1も無視して書き込みする人いるんだね…
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/22(火) 19:46:09.83
絵を描くツールの事かツール擬人化ジャンル界隈なのかと思った
0252スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/22(火) 21:04:37.27
絵を描くツールのこともここでOKなの?
CG板の方が良さそうな気がするけど
ま、>>1に書いてないからいいのかな
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/23(水) 08:52:12.82
「同人板」で「マイナージャンル」なんだから「ジャンル=作品」だと思うんだが
0254スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/23(水) 16:50:31.89
pixivの概要やwikiを願望で捏造するキモオタが居て気持ち悪い
かろうじて残ってるジャンルスレにも来てるっぽくて
スレの流れもお構いなしに一人で女キャラ1に粘着してリアルな女はNGとかビッチ(完全に捏造)ってしつこく叩いて
お気に入りの女キャラ2ageしててキモイ
俺だったら〜とかお前の願望なんかどうでもいいんだよ
マイナージャンルでアクティブなキチガイは本当にうざい
自分で絵描いたりの創作は出来ないみたいだからそれだけが救い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況