X



【オリジナル】創作系サイト管理人集まれ6【一次】7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/26(金) 04:10:09.51
創作系サイト管理人集まれ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1171146796/
【オリジナル】創作系サイト管理人集まれ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1210153565/l50
【オリジナル】創作系サイト管理人集まれ3【一次】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1239383902/
【オリジナル】創作系サイト管理人集まれ4【一次】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1308933733/
【オリジナル】創作系サイト管理人集まれ5【一次】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1368958718/
【オリジナル】創作系サイト管理人集まれ6【一次】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1380372613/

関連スレ
一次創作@チラシの裏スレッド 8枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1410336730/
【一次】オリジナルでオフ活動 2【創作】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1309281723/
0038スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/08(水) 16:52:37.30
ツイなんてネタメモ帳以外にほとんど使ってませんよ
0039スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/08(水) 17:55:13.46
ツイッターとかピクシブを使ってみよう、みようと思ううちに
どんどんシステムやマナーが複雑になってきて更に億劫になっていく
ピクシブのコメ欄とか掲示板にしか見えないんだけど何か違うんだろうね…
0040スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/08(水) 18:44:31.72
マナー言うほど複雑か?
掲示板になるのは人によると思うし好きに使えばいいと思うけど
0041スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/08(水) 18:49:28.99
ツイッターはサイトより拡散されやすくて気軽に呟けるから
余計な事言う人にはおすすめできない
バカ発見器や神冷めツールの異名は伊達じゃない
0042スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/08(水) 21:51:37.06
>>37
自分もだよ
SNSが苦手だから
これからSNS主流になろうが、それでもやらない
支部、ツイ、facebookとか勘弁して〜
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/09(木) 02:12:33.55
別にSNSやらなくても困ることはないだろ

その代わり更新してもかんこな;;とか交流したい;;とか喚かないで欲しいわ
このご時世SNSの方が声かけやすいってのは事実としてあるわけだし
0046スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/09(木) 08:40:27.50
SNSやらないと感想求めちゃいけないなら創作辞めるわ
0048スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/09(木) 13:05:15.94
46はそういう意味ではないと思うよ

交流したい人はSNSやればいいけど感想は関係ないんじゃないの
メールかツイか支部コメかによって感想の長さとかテンションは違うだろうけど
来ない人はどれやっても来ないよ多分
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/09(木) 15:54:30.88
感想欲しいなら二次やった方がいいだろって言われてもね、みたいな話
まずサイト運営した上で感想が欲しいんだからやりたいことの基本が違うわ
0050スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/09(木) 20:50:39.51
感想ないのが感想だろ、正直
自分の腕磨くしかないだろね
0051スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/09(木) 21:03:17.76
SNSやろうがやるまいが感想こない人はこないし
やりたいことやればいいんだよ
0052スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/09(木) 21:03:33.35
送りやすい雰囲気もあるだろうけどね
運営ポリシー変えたくないなら腕磨く以外ないだろ
0053スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/09(木) 21:14:04.98
作品置き場にしてるけど交流しないしコメント送りに行ってるわけでもないので
SNSの何がそんなに嫌かよくわからん
気長にやってればそのうち物好きが数人きてくれるよ
0054スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/09(木) 22:20:38.41
別に嫌って訳じゃなく、勇気が出ないんだ。米貰えるよう行動してんのに無視されるの怖いっていう
今のところアクセス解析とかでモチベ保ってるが、最近色々調べてみて重い腰あげるか…ってひとりでもそもそしてる、



という日記。
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 01:36:22.86
SNSならともかくツイの創作クラスタさんで繋がりたい系のハッシュタグみたいな
売り込みしてまで感想もらったり仲間増やすのは嫌だな
0057スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 01:40:18.71
気に入ったらRTとか創作クラスタフォロー祭とか繋がりたい系ハッシュタグと
うちの子描いて下さいお願いします!ってやるのはよほどプライド捨ててる人じゃないと無理
というか必死乙って感じする
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 01:41:44.66
>>54
新規閲覧者開拓するのはSNS参入は良いと思うよ
ただ渋は露骨に数字出るし層が偏ってるから繊細な人にはおすすめしない
自分に合ったところ見つかるといいね
0059スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 04:25:00.69
SNSには絵をアップする事にしか使ってないしフォローも巡回も閲覧もしないけど
じわじわブクマやフォローされるからいいかなって
0060スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 07:35:53.87
LINE無視でいじめがリアルで問題になってたり
忙しくてフォロバ・リプを全ては出来ないと書いてあっただけの絵描きが
何様だなんだのと叩かれて晒されてたのを見て

今のSNSはのんびり出来ない雰囲気があって
覗くのすら週一程度でないと億劫になる不精には無理だと避けてたけど
心配なさそうだね 安心した
0062スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 15:49:47.30
それは人付き合いと使い方によるような…
無理に使うもんでもないけど適当にやってる人もたくさんいるよ
0063スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 16:20:33.26
渋とツイッターは気軽にやれない人にはおすすめできないが
あれが世界のすべてのような人はそこそこいる
0064スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 18:10:36.43
てけとーにやりゃいいんだよてけとーによお!!!げへへえh
0065スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 18:17:21.39
気軽にやってたらあれが世界のすべてのような人に絡まれて…
ってことはないのかな
Pixivやっててそういうのはないけどツィはどうなんだろ
0066スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 19:12:38.57
そんな人はブロックしておしまいなさい。そして鍵を掛けなさい
0068スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 20:30:35.63
天の声様
鍵を掛けたらマイピクオールクリアなので閲覧0で遠くまで流されてしまいます

掛けなくても閲覧100も行かないけど
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 20:42:04.79
>>7でも出てるけど渋の評価=サイトの評価にならんのがなあ
ただ渋に比べて遂は色々面倒そうだから手を出せんわ
0072スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 21:46:27.95
66は65がツイッターのこと聞いてるしツイッターのことだと思われる
0073スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 21:53:17.21
渋は客層広がるし集客用兼他人の作品閲覧用で使ってるわ
ツイッターがめんどくさいのは事実
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/11(土) 11:40:07.75
え、そんなもんなの
Twitterでトラブル起こったことあんまなかった
基本的に気の合う人しかフォローしてないからかもしれんが
個人的には拍手やメールのような他の人には見えないやりとりのほうが苦手だ
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/11(土) 17:42:46.85
twitterは自分も鍵付きで平和なので巡り合わせによる気がする
最近は公式でもミュート機能ついたのでより快適
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/13(月) 08:46:17.66
順位とか数字気にして引きずるタイプには向かない
自分がもろそれだからSNSはやらない
その分、サイトの見やすさとかに力いれるほうがずっといい
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/13(月) 08:52:06.68
純粋に閲覧や評価だけしてもらえて交流や気遣いがいらない
ってのが理想なんだけど

サイトに引きこもっても不具合用の連絡フォームに
「今だからこそサイトで頑張ってる人を応援したい」とか送られてくる
画像メアドにしてもいいんだろうけど不具合も来なくなりそうだし
SNSヒキも考えたけどわざわざSNSに出張ってヒキってどうなんだろうと

全部無視して淡々と作品流せる強さもないっていう
0079スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 02:33:39.69
閲覧者の一人が自分の書いてるのとは真逆で自分が大っ嫌いな作風の版権ばかり好きな人がいるんだが
何を求めて来てるのか不安になる。向こうのストライクゾーンが広いだけかな
0080スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 02:41:22.83
恋愛成分ほぼなくあっても恋愛脳死すべき慈悲はないみたいな作品書いてるのに
好きな作品が恋愛脳だらけのドロドロ昼ドラ恋愛劇が大半の熱狂的なファンが来るんだが
あの人はうちに何をそんなに気に入ったんだろうか…
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 02:57:40.06
逆はあまり見ないけどドロドロ恋愛劇大好きな人が恋愛成分0作品を好むのは
結構あるような気がする
0082スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 07:12:39.99
自分で解ってるんじゃないか
向こうのストライクゾーンが広いだけだよ
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 07:42:58.80
商業誌と違ってネットで拾い読みできるものは
むしろ普段読まないものを読むとか読みやすさ優先の人も多いと思う
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 09:13:23.69
普段ホモくれしか言わず書くのもBLばっかで女キャラに微塵も興味無さそうな人が
NL話ブクマしてると自分が腐読まないせいか「よっしゃ勝った!」って気になる
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 10:44:33.44
私も普段あんまり恋愛ものにはまらないけどたまに面白いと思う恋愛ものに出会ったりするし
「普段守備範囲外だけど案外面白かった」という枠に入っただけなんじゃなかろうか。

というか >>79は自分がまったく興味のないジャンルには一切手を出さない人なのかな
あらすじ興味なくても一話ちょろっと見てみたりするし、そこから面白くなってくることもある
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 12:15:32.41
守備範囲外や興味ないどころか「大っ嫌い」まで行ってるからなんで?ってなるんじゃないかな
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 12:22:06.27
救いのない鬱バッドエンドと超ご都合主義ハッピーエンドくらい相反してると
片方好きだけど片方ド地雷って人もけっこういそうだしジャンルと言っても
軽い気持ちで手出せるものとできないのとあるしな
0088スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 17:17:05.08
「処女厨、ドロドロ恋愛劇好きは両方ターゲットじゃありません!」
を表明した作品って難しいよね
欲望の発散物じゃない丁寧な話を描いてると、つい周りを見渡してしまう

熱の発散しどころが難しい
作品をガチガチに武装させたい
0090スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 17:29:35.11
ドロドロ恋愛劇、萌え漫画、厨二俺tueeeは、
(どういう訳か)距離梨スレの人生指南書そっくりの使われ方をする
このジャンルじゃなく、このジャンルの狂信者がお触り禁止物件扱いされてる
0092スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 17:36:43.26
自分の作品と同じテンプレを使ってる創作屋がもっと多ければ
いざという時心強いのに、と思う
かなり分かりやすいテンプレなんだけど、商業ではあんま使われてない

でも、ライバルが増えるのも怖いジレンマ
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 18:01:47.63
ガッチガチにするよりはこれもあるかもね〜あるかもよ〜?くらいの
逃げの余地があった方がのらりくらりかわせると個人的には思う
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 18:10:44.58
個人的もなにも、何事も固定化すればするほどアソビがなくなるのは誰もが知っていることだし
まず何についてのらりくらりかわすのかも分からない妙なレスだ
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 18:12:02.10
一番最初にアップしたのってどういうものでどのくらいのもの(字数や枚数)でしたか?
脳内では色々出来上がっているんですが、サイドストーリーばかりというかセルフ二次ばかりというか
物語の始まりみたいな部分がなくて、書店にある漫画の一巻第1話みたいなのができないから
いきなり閲覧者誰も知らない(私しか知らない)キャラが何かしてるようなのしかない

なんか何書いてるか自分でもわからなくなってきたがとにかく
一番最初に上げたのはどんなのでした?
絵サイトか字サイトかファンタジーものか、などもあわせて参考までに教えて下さい
0097スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 18:30:51.68
>>96
絵漫画サイトで一枚から始めたよ
サーチに登録したのは作品数が増えてからだったけど
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 19:17:52.47
本物の恋愛物を描いてる人以外は
ドロドロ恋愛劇好きを一気に誘い込んで
一気に引っくり返すストーリーを描いてくれよな
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 20:38:13.82
キーワードだけ共通で単体でも理解不能、前後の脈絡も行方不明な書き込みするのが流行ってんの?
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 21:53:25.55
変なレスしてるのは精神的にヤバい人だろうなあと思う
まともに会話できないだろうしスルーか誘導するしかないね
0103スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 22:30:37.29
>>96
字サイト。
お話のとある一区切りを1つ選んで、そこからキャラ紹介していきつつ物語を進め過去話をたまに保管してた
…が、駒としてしか意識してなかった子が人気出てきてそれ(期待通りに)描くの辛くて更新が最近滞ってる…orz
0104スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/14(火) 23:34:10.88
>>102
ドピコだけど、反応は良かった
分かりやすいのが良かったみたい
0105スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/15(水) 00:07:03.72
毎度毎度意味の分からないレスしてる人の一人は
前に、特定されないためにわざと意味不明に書いてると言ってたから
分かりやすく書く気も移動する気もコテ付ける気も無いんだろうね
0107スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/15(水) 01:12:16.05
天の声様
どうか、個人サイトがオワコンが今の時代でも
ランキング上に行かせて下さい
0109スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/15(水) 07:19:41.77
個人サイトよりオワコンなツールでいつの間にかランキングに載ってました
ありがとう天の声様
0111スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/16(木) 20:28:34.54
最近始まったアニメと自作品の絵面が似てるからかパクリって言われたり
二週間おきに続きアップしてるのに一週間遅れただけで更新遅いって言われたり
更新サボらないでくださいとか言われてイラッとしたり
一次創作始めて一年半くらいだけど最近ちょっと心折れそう
0112スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/16(木) 21:22:05.13
そんな反応あるだけ裏山。沢山の人が見てる証拠だね。
うちはたっまああ〜に応援されるだけだからね。
賞賛の声も多いんでしょ?
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/16(木) 23:11:13.29
96ですがありがとうございました
参考にサイト頑張ってみます!
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/16(木) 23:11:29.26
>>112
閲覧数だけは無駄に多いよ
ニコニコは上手く使うと結構宣伝になると思う

ちょっと元気出た
ありがとう
0115スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/18(土) 03:34:16.75
自分は投稿してないけどマンボのコメント欄とか見るとその手の書き込みが多くてびびったわ
想像力が足りない小学生とかが書き込んでるんだろうなと思ってみてる
0116スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/18(土) 13:39:40.37
アプリの閲覧者はお客様意識強すぎるね
インディーズの意味理解してるんだかしてないんだか知らんけど
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/18(土) 19:48:32.11
マンガボックスっていう漫画雑誌アプリのインディーズ枠のことだと思う
0120スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/18(土) 20:31:04.64
つまり同人誌と同じつもりでマイナーとはいえ商業誌に載ったら酷評されたウワァァァンてことだろ
同情しないとは言わないがしょーもない、プロが当たり前に浴びてる洗礼じゃん
客層も違えば比べられる対象も違うんだから覚悟もなしに突っ込めばそりゃ怪我もするわ
集める方は気軽に来て(頭数たくさん揃って)ほしいから怖くないよおいでおいで〜って言うけどな
0121スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/18(土) 20:51:32.74
インディーズバンドだって中高生だったりインディーズって意味や事情をまだよく分かってないような
子供でも手を出せるアプリやネット上で着うたを出せばプロと同じ目線で評価を受けるものだからなぁ

>>120
お客様意識が強いって書いてるし、酷評されたんじゃなくて
商業誌に対するみたいに閲覧者からの注文が多かったんじゃね?
インディーズだし趣味でやってるんだから商業みたいに読者に気を使う必要なんてないし
好きなようにしたいのにお客様意識過剰でかかって来られたら萎えるのはよく分かるw
まぁそういう層が多いアプリな訳だし合わないと思ったなら辞めた方が良いよね
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/18(土) 22:05:48.07
俺は投稿してないけどアプリの客層はほんと酷いと思う
>>111に描いてあるようなことは漏れなく言われてるっぽいし
閲覧数多くても絶対投稿したくないわ
0123スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/18(土) 22:25:05.08
>最近始まったアニメと自作品の絵面が似てるからかパクリ

その作品を私に見せて見なさい
「どこも似てない」「全然真似できてない、ガチパク○○はもっとry」
「アニメ界における△△と◇◇の関係のようなもんでしょ(ネタ)」
って突っ込んであげるわ
0126スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/19(日) 00:55:49.18
>>116
PCからしか読んでなかったからわからんかったけど
ニコニコ静画やまんがごっちゃと同じただの素人投稿サイトなのに
なんでこのサイトだけやたら面倒くさそうなコメントが溢れてるのかと思ったら
そういやそもそもスマホで読むのに特化したサイトだったなあそこ
スマホで漫画読むのって小中学生が多そうだし酷いコメントが多いのも納得
人だけは多いみたいだからちょっと興味あったけどやっぱ自分は自サイトだけでいいや
0127スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/19(日) 20:26:57.66
マンガボックスはたしかにコメントがクソなの多いけど、
コメント欄閉じることができるから、宣伝もかねて投稿するといいんじゃないかな
0128スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/19(日) 21:28:51.32
まだ支部からサイトに呼び込んだ方が大っっっっ分マシなレベルじゃないかな
厨を引き込んで面倒事増やすくらいならヒキサイトで良いや…
0129スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/19(日) 22:57:43.17
一年くらい前に静画に漫画投稿してサイトのURLはったら
サイトに来たのは100再生につき1人くらいの割合だったな
そんなもんかとちょっとガッカリした
0130スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/20(月) 09:27:33.52
100再生につき一人来るんなら結構割合高いと思うけどなあ
100人につき一人わざわざ検索する位気に入ってくれたってことだし
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/20(月) 14:46:27.50
検索じゃなく投稿者コメント欄のURLで来るんじゃないの?
自分もやった事あるけど渋よりは打率高かったよ
0132スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/20(月) 16:29:20.42
ニコニコってMMDやエロ以外でオリジナル投稿するイメージがない
0133スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/20(月) 16:30:21.25
渋経由から来たエロ厨のリアのコメだけでやる気がガッツリ削られるので
ニコニコなんかから来た閲はもっと削られそうだ…
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/22(水) 22:31:29.63
無性に未成年が喫煙する話が書きたい!
と思ったんだがレーティングどうすりゃいいんだろう

エログロのR指定はあるけれども、犯罪描写ってどのへんまでブロックすべきなのか
0136スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/22(水) 22:45:51.19
>>135
私は自作小説用・自主レイティング・マーク(仮)というのを参考にしてる
反社会的ということで年齢制限かけるのも過去に見たことあるよ
0137スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/22(水) 23:36:07.85
魔法の言葉
「この作品はフィクションであり実在の…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況