何が言いたいのかがいまいち飲み込めないけど
投稿サイズでアナログ入稿して縮小した時の基準の線数が60番台
グラデや雰囲気トーンもそれを踏まえてメーカーは基本的に線数を60番台で揃えて作っている

投稿サイズを縮小した後にデジタル仕上げする人の中には
アナログ原稿の60線を再現するために65〜70線を使う人もいるけど
AM印刷で90線は非常識というかまあ潰れても文句は言えない細かさ

商業原稿もアナログデジタル含め色々手伝ってきたけど90線を使ってる人は見たことない
極道入稿常連のプロ作家なんかは超特急印刷に耐えうるよう昔はあえて粗い50線で貼ってたらしいけど

どうしても細かい線数でデジタル入稿したいなら
グレスケで塗ってFM印刷に出したら?
AM印刷とFM印刷の違いは印刷所のサイトや印刷所スレ等行って自分で調べてくれ