X



【一次創作】設定を「作品」に直すスレ【初心者用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/23(水) 23:30:54.92
「オリキャラと設定集」、この段階で止まってる方はいませんか?
リスペクト用の有名商業作品がない(知らない)、
キャラに合う表現媒体が分からない、等の理由で迷走してませんか?

画力・文章力、ストーリー力で悩むのは二の次。
まずは「作品」の形にしましょう。

※ストーリースレ、ネームスレ、絵スレ、文章スレ、
資料スレ、世界観スレ、は別にあるのでそちらへ。
※「こういう作品以外あり得ない」「それは作品として成り立たない」
といった、過度の表現の押し付け、表現の悪口は禁止。
※作品名は、良い例で紹介する時のみ出してください。
作品の設定ではなく、技術を例に出してくれるとありがたいです。
0136スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/03(日) 20:36:00.68
キャラの日常を描かず、世界観の説明だけされると、読者が置いてけぼりになる
特に小説作品で延々と説明されると、読者はリターンする
0137スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/03(日) 21:02:06.27
世界観は物語の中に滲み出るくらいがちょうどいい
0138スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/03(日) 21:23:09.73
少年漫画の読み切りでも一緒だね
大抵が1P目にこの世界はどうたらこうたらって語りや説明が入るけどそれが3Pも4Pも続くと読む気無くして飛ばすし
0139スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/03(日) 21:33:31.19
設定の中で生きているキャラを作る事ができるかどうか、なのかねえ
0140スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/03(日) 21:37:23.22
人間関係を描く時、ホモとビッチを描くことを恐れてはいけない
0141長文書くのが苦手
垢版 |
2013/11/03(日) 21:55:26.89
>>121
後者だよ
なんかさ一行一行書くたびにこれはこうしたほうがいいんじゃないかって
何度も書き直したり、気にせず次の行を書き進めると段々蓄積していって
書けなくなったり、書いてみたはいいが全体的に見たらバランスの問題が出て
気になって書き直したくなったり、絵だと目とか鼻口の配分がどうにも
納得行かなくて何度も書き直してる内に段々下手になったり髪型が毎度毎度
別人かってくらい同じの書けなかったり、こういう感覚わからんかな?
0142スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/03(日) 22:48:59.53
>>137
わかる。世界観はキャラの行動や暮らしぶりから滲み出る部分ってけっこうあるよね
魔法使ってたら魔法がある世界なんだ、とか電車や携帯電話があれば現代なのかなとか
いちいち『魔法がある世界で〜』とか説明するより魔法を使わせたほうが良かったりとか
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 11:21:21.49
つまらない小説は小説だからつまらないんじゃなく
説明文の羅列だからつまらないんだよね
あとは、漫画でも微妙なエピソード(格好いいキャラがいない。温かい日常話がない。)
が小説になった所で面白くなるはずがない
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 11:24:19.23
説明文でも、人間関係と並行して細かい風景の説明があると盛り上がる
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 13:57:25.73
>>144
人物と絡めて風景を描くことは
普通は「説明文」とは言わない
0148スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 18:07:47.36
どちらかと言うと説明文っていうのは試合の実況ではなく、その試合がサッカーだったらサッカーのルール説明を延々とされるって感じかな
それも複雑かつ長く
0149驚きなくして拡散なし、超能力の活用事例も!?
垢版 |
2013/11/04(月) 22:06:25.22
原作とかついてるひととかいるけど
アイデアと創作のバランスとかどう考えてるんだろう?
創作とかして「才能」みたいなものを刺激されたことってないんだよね
みんな最初の頃そうなのかもしれないけど、書くことって描くことは掻き毟るように「苦痛」でしかない
技術を上げることにだけ専念したことがあったけど、結局「病気」はさらに悪化した
「楽しい」なら自分ひとりで篭れるけど「苦痛」であるなら自分ひとりで耐えられるものでないんだよね
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/04(月) 23:51:52.32
脳内妄想が溢れてくるから書いてるけど、苦痛ではない。
書きたいものが表現できない苦しみはあるけど、出来上がったものを読むのは楽しいよ。
才能のさの字も感じたことないけど。
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/05(火) 02:42:38.71
>>149
とりあえず君に文才が無いことはそのレスを読むだけでも感じたわ
0152スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/05(火) 10:57:43.15
>>135-137
よく、「日常を描いて欲しい」って言うと
スイーツ用の人間関係メイン、世界観おまけって作風を求めてると勘違いされるのが厄介
(ぬっちゃけその作風は好きじゃない)

「壮大な世界観が主役」ってスタンスを保ちつつ人間関係を描いて欲しいんだ
ジブリみたいに
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/05(火) 12:09:04.00
ジブリって物語はテンプレなのに最後まで飽きずに見れるよね
なんでだろう

あ、ゲド戦記と風立ちぬは駄作
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/05(火) 12:45:51.31
話が二転三転してトントン拍子で進むからじゃないかな
空気のように何もないまま、本当にただの日常がつらつらと進むのを楽しむ人も居るけど自分はそういうのは退屈してしまうから無理だ
日常は日常でも魔女宅みたいな日常の中にも壮大な物語が垣間見えるようなのは好きだけど、未だにおもひでぽろぽろとかは眠くなってしまう
まぁこの辺りは好みによるけど、ジブリのような「日常」の描写には本当に憧れるし参考にもなると思う
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/05(火) 15:00:56.90
ジブリは概ね脚本がしっかりしてると思うよ
日常がノスタルジーな雰囲気なのも好きだ

>>153
風立ちぬは、職人気質と仕事観がテーマで面白かったよ
あれはオタクやマニア受けすると思った
0156「面白いね」「マジか」テンプレの拡散
垢版 |
2013/11/05(火) 21:56:15.96
再利用スレでこういうの言うのもなんだけどさ
こっちは質問やら対策、解決策聞いてるのにさ
今の自分に満足だとか他作の分析とかって
人としての節度や礼儀的、さらにはノウハウ板的にどうなのよ
ジブリ云々あたりは他のスレでやるべきだし
持ち出すにしても出された作品の対比で出すべきだよね
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/05(火) 22:58:08.16
>>156
>>149だとしたら自分語りの独り言にしか見えないし
どこらへんが解決策を聞いてるのかさっぱりわからないし
そもそも名前欄がウザいから真面目にレスする気にもなれないし
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/05(火) 23:44:49.59
自分が一番節度もなければ礼儀もなってないことが理解できないんだろうね
可哀想な人だな
0161スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/06(水) 03:50:38.37
>>156
「病気」とやら直してこいよ
煽りじゃなくて、まじで病的な気がするからさ
0162スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/06(水) 13:08:34.82
ところでみんな、壮大なストーリーの解凍はできた?
0164スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/06(水) 15:56:14.85
>>149は「自分アイデア無いから創作辛いわー」って言ってるだけだろ
アドバイスつってもそんなん才能無いだけだからあきらめろとしか言えんわ
0165スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/06(水) 19:09:17.92
っつーか>>149ってよくある創作の悩みとかでもないしね
ただのひとりごとかと思ってた
よくわからん「苦痛」とやらも一人で耐えるしかないんじゃない
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/06(水) 19:36:59.70
壮大な台詞、クサい台詞、言い過ぎた台詞って元ネタが何なのかが気になる
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/07(木) 12:20:43.06
壮大な設定を作る人が恋愛漫画(バカでも作れる安全牌)に逃げないのは
「恋愛漫画にはしたくない」って確かなこだわりがあるんだよな
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/07(木) 12:25:30.54
>>153
次どうなるんだろう?っていう引き込みが上手いんだと思う
ポニョのメチャクチャ具合には呆れたけど
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/07(木) 12:50:55.12
>>168
重厚長大な戦記もののクライマックスでラスボスが「異性への愛」を語りだしたらずっこけるしな。
物語のスケールに見合う動機じゃないと、途端に軽く矮小になる。
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/07(木) 15:05:28.53
>>168
逃げないっていうか単純に恋愛漫画に興味ないからそっちにベクトル向かないだけだろ

ラスボスじゃないけどプラネテスを例に出すと
壮大な宇宙スケールと人間性のジレンマの末に愛って結論をつけてた
異性への愛っていうのとは少し違うかもしれんがあれは感動した
恋愛の絡め方も色々だよ
0173続き
垢版 |
2013/11/07(木) 15:29:16.72
少年は不思議に思い、医療を自主的に学び医者について調べはじめます
そこでたどり着いた答えは王女の想像すらはるかに超えるものだったのです
わざと副作用の強い薬を大量に摂取させ、薬漬けにするだけではなく医者は自ら疫病を起こし
その治療方法を独占して暴利を得ようとしていました
そのことを王女に報告した晩に容態が急変し、息を引き取りました
最後に少年に言った遺言は「母を殺して・・・」というものでした
なぜ女王に恨みがあったのか混乱する中、王女の葬式がはじまります
その時なにも知らずに娘の遺骸を前に泣き崩れる女王を見て殺意の湧く自分に気付きました
「あんたが娘を殺したようなものじゃないか!!」と憤りが溢れ出しそうです
その日の晩に女王を殺すことにしました、夜の寝室に入り自分が知ってる全てを暴露します
はじめは嘘だと決めてかかっても証拠を突きつけられる度に女王の精神は壊れ
彼を亡くなった王女の名前で呼びかけます、自分と彼女を錯覚しているのだと気付いた時
彼女の遺言の意味がわかりました
全ての真相はほどなく知れ渡る、その時母はその真実に耐えられないだろうからその前に殺して欲しい
自分は自らの犠牲になった彼女の為にたったひとつの遺言すら満足にこなせないのか・・・
満足に何も出来なかった、やり遂げられなかった人生を振り返り絶望していく中、少年の心も限界であった
軋轢が音を立てて超えていくのがわかった
気付いたら目の前の鏡には自分ではなく王女の姿が映っていた
女王が自分に王女の名を語り掛けてくる、「はい、お母様」と違和感なく返す自分がいた
ここに彼はもういない、幸せな家族の久しぶりの団欒が交わされるのであった
0174159 どう礼節に適ってないか言わないと君の頭の具合がわからんだろ
垢版 |
2013/11/07(木) 16:13:15.79
お前らストーカーもどきが解決策だの云々は期待してないから
つーか別に掲示板でキチンと返答で答えが返ってくるとも思ってないから
あと即レス止めろって言うてるだろ、バカじゃなきゃ自演バレバレなんだから
0177電子書籍の本質! 書籍情報の拡散スピードが意味するものは
垢版 |
2013/11/07(木) 17:52:11.44
>>176
ワンクッション置くつもりだったけどネタばらしすると
これストーリーじゃなくてキャラのバックストーリー
医者云々って業界を敵に回しそうな設定直球でテーマに置くはずないじゃん
これはストーリーの最後のネタばらしで医者もちゃんと生きてる
だからストーリーで医者まで謎を見つけて、実はさらにって構造だよ
0180誰だよ犯罪予備軍に日本国籍与えたの・・・
垢版 |
2013/11/07(木) 18:30:43.89
金に目が眩んで陰謀を巡らす医者やら組織がラスボスになりえると?
実際は小物臭くて使い物にならないよ、逆に医者(悪)は主人公に
してみるのもおもしろい
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/07(木) 18:55:10.81
>>171
ラスボスの悪墜ちの原因に、本筋に関わる能力を持つ異性が関わっていて
「恋愛関係だったのかな?」と想像できるものは面白いと思う
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/07(木) 19:06:57.70
>>1(プロデューサー気取りか話クレクレのどっちか)はKYだったが
「なんで設定作りで止まる人が多いのか」って話題だけは興味深い>このスレ
0184スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/07(木) 19:25:29.12
創作者って精神病持ちが多いからなあ…
それを作品に活かせるなら一種の才能だと思うんだけど
実際には天才なんて極一部で、ほとんどは稚拙だったりする
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/07(木) 20:05:25.95
プロの作品も話の形にはなっているものの
構成の問題で設定があまり生かされてないものが多い
それで「私ならこうする○○」スレで盛り上がったり
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/08(金) 01:43:02.85
今のところ、投下された具体案は医者の話だけか…
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/08(金) 02:06:06.92
名前欄に続きって書いてあるし医者の話も誤爆じゃないの
でも>>174みたいな変な投稿もあるし一人粘着荒らしが居るのかもな
何故こんなスレに…?
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/08(金) 11:07:45.30
ストーリー系のスレに変なのが住み着いちゃったっぽい
0189スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/08(金) 11:20:08.38
別スレから移動してきた基地外だね
まあ以降はスルーで
0191スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/08(金) 12:37:05.58
>>183
思いつきレベルのアイデアと結果として得られるべき評価や称賛(仮に実現すれば
受けられるであろう場合とそれ自体が妄想である場合と2通りあるが)は考えるが
間を繋ぐために必要な「現状や問題点とそれに対する自分のアイデアを他人(読者)に説明すること」と
「問題の本質や自分のアイデアの内容に説得力を持たせ聞き手(読者)を納得させること」が
できないからだろ実生活や仕事でもそこが難しいんだし
>>1がこのスレを立てる過程で実演してみせてくれたじゃないか
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/08(金) 18:21:07.38
大多数は結局作品を作る事が目的なんじゃなくて
「作品を作ってる私」が目的なんだな
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/08(金) 20:17:13.58
>>190
「だけ」て…
スレ一覧の上の方一通り見て惨状理解してから言えや
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/08(金) 22:55:10.73
結局するっと書きたいことが出てこないのはインプットが足りないからという結論になって
読み手に戻ってしまいそうです…。
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/08(金) 23:40:12.84
書かずにはいられない、ってものがないなら無理して書くことはないと思う
話を書くには勢いも必要だから
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/08(金) 23:54:38.25
761 :スペースNo.な-74:2013/11/07(木) 12:55:59.47
自分たちが作品を作る時も
「いかに一つ屋根の下で男女二人で生活する状況を作り出すか」
「いかに○○の能力を使う主人公を活躍させるか」
ってこだわりを描いて、こだわりを王道設定で正当化する方法を考えるよね
展開を書いたメモを並べて

たぶん、このこだわりが一部の人の地雷になるんだろう

762 :スペースNo.な-74:2013/11/07(木) 14:12:29.31
「いかに○○するか」は、嫌いな人にとっては「○○にするためにこうした」に変換されちゃうからね

二次と現実はともかく、一次はこういう作り方で全然OK
厨設定の正当化>>>>>>>>>>>>>>>>>パクリ
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/09(土) 01:11:46.59
設定だけの作品をどうにかしようって主旨は好きだぞ、このスレ
0201元スレ”削除”祭り来よった
垢版 |
2013/11/10(日) 20:51:33.52
912 :名無しさん@初回限定:2013/10/23(水) 23:18:33.88 ID:kkKhsbwd0
水月が遠野物語とか、痕が雨月物語とか、Routesが那須与一とか、久遠の絆が古事記とか
ちゃんと古典的文学を調べて脚本を書いてるんだけど、

ただ単に「シナリオが良い」と言っている人は、そのへんに気づかないんだよね
三次創作同士なのに、信者が「どっちがパクリか」みたいな言い合いしている
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/10(日) 22:40:41.19
古典は引き出しから出すというより
「描きたい話に似てる。参考にしたら深みが増す。」
と思って参考にするかな
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/11(月) 13:03:00.54
せめて封神演義か西遊記まで遡ろうぜ
チート能力でろくに苦戦しないとか、まさに岩山乗せられる前の悟空
0205土下座のステマ
垢版 |
2013/11/12(火) 23:22:35.38
小物臭くて使えないと言ったな、あれは嘘だ。意外に萌えキャラとして使えるかもしれない
0206スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/13(水) 07:16:47.28
「こういうの出したら嫌われるかも?」と思わないほうがいい
0210技術・経営ノウハウの拡散 (スピルオーバー)効果
垢版 |
2013/11/15(金) 14:37:32.51
「ドラクエ」シナリオ製作者をネットで大募集 締め切りは2013年11月17日で  Name 名無し 13/10/31(木)09:23:32 IP:114.151.*(ocn.ne.jp) No.2043764 del 16日11:09頃消えます[返信]
憧れの人気ゲーム「ドラゴンクエスト」のシナリオを、あなたも書いてみませんか――

ファンなら思わずぐらっとくるだろう、そんな求人が、発売元のスクウェア・エニックスから出されている。

ニュース
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/jcast-187688/1.htm

シナリオ募集
http://www.jp.square-enix.com/recruit/career/job/game/dqx_scen_index.html
スクエニがバイト募集してるんだが

http://www.jp.square-enix.com/recruit/career/job/others/desk_serv.html

かなり重要なアカウント管理業務まで
「雇用形態 アルバイト」に任せるスクエニに驚愕した
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/15(金) 21:23:15.36
ドラクエに思い入れある人ならやりたいってなるんだろうか
0213雇用のヨーコが本屋で拡散してる
垢版 |
2013/11/16(土) 05:04:40.02
昔有栖川有栖がお題出してショートストーリー応募とかやってたけど
今、そういうのすっかりなくなったな
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 06:46:26.72
今はストーリーよりキャラか世界観のほうが盛り上がりそう
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 15:57:48.27
「設定だけしか作れない人」が少ないと思われ
元々キャラ創作の人は設定だけで満足してるらしいし
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 16:39:33.97
知り合いには話作りたがってた人いたな
壮大なストーリー好きらしいけど
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/17(日) 19:18:36.15
小説書くのに興味あって、短編書こうと思うんだけど
短編の場合キャラ設定を最低どこまでしたらいいのかな?
詳しく設定しちゃうとそれが書きたくて、一貫した内容じゃなくなるんだ
0223井の中を ゲームにしたら カエル主人公
垢版 |
2013/11/18(月) 10:47:52.02
正社員と非正規で対立を煽ってるようだけど
非正規が派遣を含めてジズミィーが作り出したものだから
完全にマッチポンプだよな
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/18(月) 12:33:22.85
>>222
短編なら話にキャラを合わせるから、設定は性別ぐらいしか決めてない
書き方は人それぞれなので、深く考えずにまずは書きたいことを書くといい
書き上げることが一番だよ
0225怒れ日本人!催眠術効果CM
垢版 |
2013/11/18(月) 12:56:29.40
460 :ソーゾー君:2013/11/09(土) 11:26:54 ID:dly4vxgo
>>456
そんな事はわかってんだよアホ・・
要するに連日テレビやラジオでガンガン流して良い歌とか売れてる歌とか流行ってる歌と刷り込むんだろ?
それは解ってるけど歌も下手だし歌詞も糞だろ?
「何で疑問に思わんの?」と思ってるだけだアホ・・
回りに合わせてるのかね?みんな聞いてるからなのかな?
実際にテレビやラジオでガンガン流して売れてるっぽく演出してるけど
お前はファンなのって口頭で聞くと違うことが多々あるんだよ?
実際に前回と前々回の選挙は不正選挙だろ?
俺は口頭で知人にお前自民党を支持してるの?と聞いたけど誰一人支持してなかったぜ?
だけど尾崎は俺の周りでは結構人気が有ったからぎもんなんだよ?
たまたまなのかもしれんけどな・・
今の職場には尾崎が好きって奴は殆ど居ないんだけどな・・
実際にファンの奴が居てカラオケで必ず歌ってたから「何で?」って思っていたんだよ。
創価かなにかの力か?
実際は売れてる流行ってると演出するだけで少数派だよ?
CD売上百万枚って滅茶苦茶少数だろ?日本の人口考えろよ?
だからマスコミの大騒ぎは口頭で聞くと好くに解るんだ。
だけど尾崎や長淵が好きな奴が実際に居たから不思議なんだよ。
理由を聞いても何言ってるのか分かんなかったけどなw
なんか共感出来るとかそんな理由らしい・・
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/18(月) 23:53:31.70
>>224
性別だけでもいいのか!

>短編なら話にキャラを合わせる
私はストーリーの為のキャラクターじゃなくて、キャラクターの為のストーリーという考え方していたから
脱線して長くなっていたのか
書き上げることを優先にしたいから、前者の考え方を参考に書いてみるよ
ありがとう!
0228金融は金の流れを遮るダムである
垢版 |
2013/11/27(水) 21:18:53.19
SAOは女の子助けて回るのが広がりで
ゲームが困難すぎてソロが不可能、アスナルートに入るあたり
ミッドポイントがエロゲと同じというか
ラスボスに気付くのが締めだとしても困難さが増していくって
ラストに向けてのビジョンがあった
まどかはまみさんが喰われてから、もう締めに入ってるな
締めが早すぎるからまどかはなかなか魔法少女にならないし
ほむらんとの締めとも競合してるんだよな
0231菊様探してます。大好きなんです
垢版 |
2013/11/28(木) 16:26:48.84
>>230
コテを付ける意義は? まさか識別出来ないとかアホなこと抜かさないよね
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/28(木) 17:07:38.52
>>231
識別するためだよ
何か特定の一言をいつも名前欄に入れていただきたい
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/28(木) 17:10:26.40
偽物が出てくるかもしれないからなあ
自分も付けてほしい
0235ストーカー行為はやめろ!!!(怒)
垢版 |
2013/11/28(木) 21:30:34.15
偽者は出てきても構わないし、それで見分けの付かない節穴とは話をしたくないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況