X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント307KB
ノウハウ板的にアニメを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/21(月) 00:39:49.62
語ろう
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/20(土) 04:29:07.97
終わってみれば信長協奏曲が滅茶苦茶面白かった
タイムスリップ戦国物と言う、もはや手垢まみれの題材ながら、その面白さに真っ向から取り組んでいて、華やかさや斬新さはない物の、しっかり見せる

現代人である三郎が現代的発想を持って行動する
三郎は殆ど思いつきで行動していて、大した事をしてるつもりはないのに、戦国時代と言う古い習慣や常識に囚われた時代の人間たちには、それが非常に斬新かつすごい事に見える
そのギャップが面白い

いわば、バラエティで良くある、未開人を日本に招待して、現代機器の機能を見せつけ、驚かせる面白さに近い
その逆バージョンと言うか

そして、そのギミックが史実における信長とも妙に合致する
実際の信長も、今までの習慣や常識に捕らわれず、合理的で斬新な行動を繰り返し、時代を変えていった
これに気付いた作者は慧眼だと思う

また、三郎のキャラが素晴らしい
素直で、常に飄々としていて、戦国と言う時代に対し、いつまでも他人事のように考えてる
それが、他のキャラと絶妙なコントを生む
三郎の中に何もないからこそ、他のキャラが三郎の中に色々な物を見られる
いわば、鏡
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/20(土) 10:19:13.43
>>259
主人公三人のうちヒロイン以外は火星人じゃないだろwww
しかし今期のスペシャルを比較すると、■ナホきゅんと司■達也がおない歳に見えん・・・
0263スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/23(火) 05:48:23.28
アルドノアが今一面白くない理由が、最終回を見て良く分かった
感情移入出来るキャラがいない
主人公がずーっと何を考えてるか分からない奴で、そのくせ、周りにも感情移入を誘うキャラがいない
だから、観客の焦点の軸となるものがない

最終回は、ヒロインが殺されてようやく主人公が感情を表した事で面白くなった(と思ったら数分で終わったんだが…)

ここら辺、ガンダムは上手かったなー
ちゃんと、キャラのドラマに沿って話が作られてた
アルドノアは、何かゲームのシナリオを見てるみたい
淡々と進んで、特に盛り上がりもないまま終わる
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/23(火) 06:02:38.91
アルドノアは主役チームの能力を主人公一人に集中し過ぎ
だから主人公が人間味のないキャラになってしまってるし、群像劇として面白くない

もしかしたら、草案段階では、主人公はあのトラウマを負った軍人だったのかもしれない
だとしたら、復讐と言う点でドラマになるし、ロボの操縦が上手いのも、火星ロボ達の攻略法をホイホイ思いつくのもそう不自然ではない
(「おれぁ、今まで、どうやったらあいつらを倒せるかずっと考えてきたんだ…」みたいな)

それを、お約束に乗っ取って学生を主人公にしてしまったせいで、何やら変な形になった…とか
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/23(火) 14:33:20.26
あのアンデッドプリンセスがそう簡単に死ぬわけねえじゃんwww
0266スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/24(水) 02:30:06.14
あー、ハンター終わっちゃったかー
こうしてみると、続き見たいなーと思ってしまうなー
まあ、原作のストックがもう単行本一巻分もないから無理なんだが…

寄生獣は番宣見る限り、相当作画良さそう
流石平松
0267スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/24(水) 15:57:20.38
無防備時に心停止するまで首を絞めてもしなず
地対空ミサイルを何発ぶち込んでも死なない、そんな
火星のバケモノが、たかが軍用拳銃ぐらいで死んだら苦労せぇへんわw
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/02(木) 12:37:57.60
Gレコは期待してしまうな…
やはり富野監督作品には他にない面白さがあるし…
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/04(土) 03:47:04.60
無理矢理富野台詞使ってる感じでちょっと滑ってるなぁ
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/04(土) 05:38:33.47
Gレコわけわからんしあまり面白くなかった
ガノタや富野信者が無条件で絶賛してるのが気持ち悪いと思った
0273スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/04(土) 07:02:14.15
誰かに感情移入させられる事もなく、延々と状況の推移を見せられてる感じ
説明台詞が多い割りに、本当に説明しなくちゃならない事は説明出来てない
富野作品ってこんな見難かったっけ
0274スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/04(土) 07:10:24.51
テラフォーマーズ面白いなー
これぞ王道少年漫画って感じ
0275スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/05(日) 03:18:04.10
GAROが意外と良かった
ビジュアルがハイセンスで格好いい
0276スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/06(月) 05:54:28.04
七つの大罪
いかにもファンタジーにありがちな要素を詰め込んでみましたって感じの内容だなぁ
割とありがちな作品をしっかり作ってしっかり当てるマガジンらしい作品とも言えるが…
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/06(月) 09:42:15.41
七つの大罪、ごめんありゃ絵で見れない・・・・

絵でこんだけアニメ見れないのはワンピース以来だ
0278スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/07(火) 00:35:39.91
しかし、最近はマギと言い大罪と言い、本格的なファンタジー物のヒットが多いな
ロード・オブ・ザ・リング辺りの影響か
0279スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/07(火) 08:43:28.41
もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して
もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して
もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して
もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して


ほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめて
ほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめて
ほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめて
ほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめて
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/08(水) 12:06:47.28
大罪は設定がユーベルブラットと似てるなー
影響受けたんだろうか
0282スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/09(木) 04:12:42.66
寄生獣面白かった
パラサイトの動きが独特かつアニメとして魅力的な物になっていて見応えがある
キャラデザが良い仕事してるね
再構成も上手い
原作のエピソードを上手い事省略して、テンポ良くしてる
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 06:20:54.29
SHIROBAKO面白かった
脚本にしろ演出にしろ、変化球も交えつつ、手堅く、上手い
うんちくや掛け合いの面白さ等々、職業物の面白さをしっかり抑えてるし、天丼構成も見事
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/10(金) 12:06:43.21
ま、アイデア単体に著作権は無いらしいから
おまいらも名作に影響を存分に受けまくって
あらたな名作をせいさんしちくり!
俺としてぁ鑑賞する作品は多い方がウレチイ!!
0285スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/12(日) 15:33:41.02
今期は白箱と寄生獣とGレコを見ておけば充分かな

fateは作画はすごいが、やっぱり大して面白くないわ
那須は虚淵とは違う
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/12(日) 16:10:34.32
グリザイアの果実を切った理由についてkwsk
0287ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv
垢版 |
2014/10/16(木) 21:17:21.89
蟲師ってアニメ声優ヘタすぎてすぐ見るのやめた(´-ω-`)
0288スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/17(金) 10:00:26.03
>アニメ声優ヘタすぎて

おまえはなにをいっているのだ?
0290スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/18(土) 08:05:51.50
しかし、最近は1クールに一つはまどマギのもどきが出る様になったな
スタッフがやりたくてやってるのか、制作会社の意向でやってるのかどうかは知らないが…
0291スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/18(土) 09:42:06.39
俺ツインテール
一話目は大半がテンプレ的展開をなぞっただけで終わってしまったが、二話目になってようやくこの作品の真価が出てきたと言うか、作者がのってきて面白くなってきた
予想外しによるギャグがコテコテながらも上手い
一話目の録画残しておけば良かった

Gレコ
今一
富野台詞が悉く滑ってる
キャラデザも富野の作風と合ってないと感じる
富野作品にはもっと恩田や湖川みたいな実写的で立体的なキャラデザが合ってる
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/18(土) 18:14:51.52
何当然のことで狼狽してんだよwww 蟲師の重厚な世界は、
軽薄なニャウ子とは徹底的に相性が悪くても当然だろ?おぉん?
0294ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv
垢版 |
2014/10/20(月) 19:01:29.50
オープニングも超チープだし
声優は下手だし、てきとうに考えた妖怪の
淡白な話を都合よくかたづけちゃうだけの駄作だとおもう(´・ω・`)
0295スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/21(火) 12:58:43.50
うんうん、そうだよね
そういうことにしておこう
0296スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/21(火) 16:02:32.20
ワールドトリガー
敵モンスターのデザインがださすぎる…
もう少し何とかならなかったんだろうか
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/21(火) 16:13:25.11
うんうん、そうだよね
そういうことにしておこう
0298スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/22(水) 18:47:58.14
勇者友奈のみもりちゃんのおしりが好きです
2話の敵を狙撃するシーンのみもりちゃんを後ろから見たアングルが好き
0300スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/23(木) 12:18:05.98
銃女のおシリスキー星人は、
(だいぶふるいけど)爆裂天使を見ればいいと思うず。
ストーリーはメタメタだったけどデザインは秀逸だったず。
0301スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/24(金) 12:29:02.31
白箱の安定感はすごいな
アニメ制作物と言う珍しいジャンルながら、脚本、演出共に練達していて、安心して見ていられる
0302スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/25(土) 13:06:22.03
原作が好きで楽しみにしていたテラフォーマーズ
OVAから嫌な予感してたけどなんだあれ
アップだらけ動かなさ過ぎテンポ悪過ぎ緊張感0
余計な演出シーンに時間割いて重要な原作シーン端折る
規制よりもアニメの出来に絶望した
絵も声も良いのに脚本、演出にがっかりした
0303スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/26(日) 00:34:57.21
fate作画すごかった
暗すぎ&エフェクト掛けすぎで、何やってるのか良く分からない所も多かったが…
0304スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/26(日) 11:24:41.98
>>291
えー!?恩田や湖川が立体的??? 
あんな立体感の無い平面的な絵は無いだろうよ…
どういう感覚なんだ

今期は自分も白箱とGレコだな
寄生獣は原作が好きだったから一応観る。
演出と脚本が酷いけど…。
0305スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/26(日) 13:11:45.11
ノウハウ的にアニメを語るのなら
Gレコのアカン点を指摘するのが有意義な気がするわ

ほんっとに構成と状況説明がなってないな
0307スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/27(月) 00:03:46.08
白箱はもう少し女の子を書き分けして欲しかった
0308スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/28(火) 05:22:56.41
Gレコは本当にガノタと富野信者が騒いでるだけのアニメになっちゃったな
制作側が固定客だけでそこそこ稼げることわかってる上でやってるから余計にたちが悪い
0310スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/28(火) 09:09:48.23
>>304
コカワしぇんしぇのアニメ作画の教科書よんでないのか?
あのしぇんしぇは(ザブングルみたいな意識的な二次元キャラ絵も描けるけど)
立体感のある(アメコミ的な)絵も自在に描ける芸達者な御仁だお
0311スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/28(火) 15:14:04.64
ダンバインの設定画は今見ても格好いい
0312スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/28(火) 23:01:16.32
Gレコ、初めはつまらんと思ってたけど
進んでいったら段々話が見えてきて面白くなってきた
独特の感じに慣れてきたのかもしれないが
0313スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/28(火) 23:38:39.12
ガンダム(初作)だってぼろぼろな評価で人気も出ず打ち切り、
(スポンサーの玩具メーカーは倒産)
SF者からは あんなのはSFじゃない!とこっぴどく罵られ、
(このときに放った自らの罵倒が元で
高千穂遥は後に自作のクラッシャージョーのことも
SFではない、などと言及する羽目にw)
ガンプラの人気に火がついたのは、放送終了後。

みんな最初は嫌いだったのに、なんでか見ていくうちに
面白くなってきちゃっていつの間にか富野信者(というくくり)になっていくんだお・・・
0315スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/30(木) 14:22:33.25
バハムート
作画はすごいのに内容がつまらなくて泣ける
0316スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/30(木) 15:11:46.15
わたすは作画至上厨ですがウィッチクラフトワークの再放送だけで幸せでふ(^ω^) 神すぐる!
0317スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/30(木) 16:32:13.71
異能バトルは日常系の中で
タイトルから、しょぼい異能力者達が、日常の下らない事に必死に能力を使い、競い合う話かと思ったけど、
蓋を開けてみれば、異能力で味付けしただけのしょぼい日常系だったとは…
0318スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/01(土) 03:30:33.14
テラフォ
うんちくバトルが面白い

Gレコ
誰にも感情移入出来ない
登場人物達が何を考えてるのかも分からないまま、どんどん話が進んでいく
0319スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/02(日) 22:48:31.60
シャフトは株主に配当を渡そうとするために
シャフトアニメのスロット化やパチンコ化にやっきになっているのかな
0320スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/07(金) 13:46:13.71
白箱はキャラ描写上手いなー
ちょっとした台詞から、そのキャラの背後が色々見えてくる
裏設定を物凄く作り込んであるんだろう

今回の話の着地点はUFOが良くやってるみたいに、作画をベースにしたCGと言う形になるんだろうか
それもちょっとご都合な感じがするが…
0321スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/07(金) 15:58:58.90
白箱
掛け合いが本当に上手い

四月
一人原画回
作画が素晴らしい
人物がエフェってる
いつもは流し見なんだが、作画が素晴らしいおかげでしっかり見入ってしまった

俺ツイン
トゥアールと愛香のコントは安定感あるなー
毎回笑わせてくれる
0322スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/07(金) 18:30:41.02
ギャグはテンポが難しいよな
畳み掛けるようなテンポが欲しい

ベストは瀬戸の花嫁
あのギャグのテンポの良さは神がかってた、男キャラ全員女装の男たちの挽歌の回は死ぬほど笑わせてもらった

俺ツインとこっくりさんはもうちょいギャグのリズム感が欲しい所
0323スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/13(木) 20:41:15.38
アナ雪とか、妖怪ウォッチとか、
子供に安心して見せられるアニメが出て来るとホッとするね
0324スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/14(金) 02:50:11.71
俺ツイン
愛香とトゥアールのコントと、敵達のおバカギャグが無いと途端にクオリティが落ちるなぁ
会長のどM露出狂覚醒は戦闘の中でやった方が緊迫感があって面白かったと思う

甘ブリ
今週はアクション満載で作画クオリティが高く、眼福だった
クライマックスの人喰い鮫登場への伏線の張り方も何気に上手い
0325スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/14(金) 03:44:42.83
寒ブリは作画がいいだけに話がつまらなくてもったいない
テーマパーク再建の話じゃなかったの?主人公に与えられた特殊能力は活躍するの?

第一話でメインテーマ・メイン設定になると思われたものが最近は全く見られずに
萌え豚ターゲットの安易な話に終始してる印象

原作読んでないから知らんけど ちゃんと作りこんだ話はこれから出てくるのかね?
0326スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/16(日) 02:51:50.09
SAO良かった
今週は良作画回多いなぁ
0328スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/17(月) 16:18:02.10
木曜からテレ玉でべるばら再放送だそうな
監督が出崎にバトンタッチしてからは名シーンの連続だから見ておくべし
0329スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/17(月) 17:01:35.49
wikipedia>
>チーフディレクター - 出崎統(第19話 - )

>逸話[編集]
>テレビアニメ『巨人の星』の監督であり、『ベルサイユのばら』テレビ
>アニメの12話まで総監督を担当した長浜忠夫は、『巨人の星』でも
>用いられた独特の「長浜調」の演出を行なった。長浜の後任となった
>出崎統は対照的に、「詩的で繊細な「出崎調」の演出を心がけたため、
>『ベルばら』はアニメファンのあいだで熱烈な支持を得るようになった」と
>山本はコメントしている[16]。
0330スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/17(月) 17:03:08.80
俺は萌え豚だから 出崎の泥臭い絵柄は好かんねん・・・
0331スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/20(木) 17:14:01.42
寄生獣
ミギーが分裂するシーンすごいな
今回は動画枚数一万枚ぐらいいってそう
0332スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/21(金) 04:53:58.75
今週の甘ブリ面白かった
視聴者は真相を知ってるが、登場人物達はそれを知らず、その為に右往左往するってのはコメディの基本やな
マスコット達が好き放題に地を出してるのも良い
0333スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/21(金) 21:48:02.30
面白いけどさ、あんなことで遊んでて来場者数間に合うのかよ…
0334スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/25(火) 11:01:44.31
異能バトル
今までつまらなかったのに、バトル展開になったら割りと面白かったんで驚いた
やっぱり能力物って、バトル無しに面白くするのは難しいんだなぁ
0336スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/27(木) 03:55:12.72
寄生獣
ストーリー的には特に山場も無かったが、今回は二話連続放映だったおかげで見応えあったわー
そして、やはりこのアニメは女の子が可愛いなー
目も小さく、リアルよりながら、しっかり萌えさせる
素晴らしいキャラデザ
0338スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/28(金) 16:19:46.00
白箱
コンテが素晴らしい
情報量の詰め込みが上手い

俺ツイン
段々マンネリ化してきたなぁ…
敵怪人のキャラは良かったが…
おそらく、ここ一連の流れが今一なのは、会長の成長劇として完成度が低いからだろう
会長が露出狂&M奴隷として覚醒し、テイルイエローとして完成するのは、クライマックスにとっておいた方が良かったと思う
0340スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/28(金) 23:59:22.04
恥ずかしいのは、スレの主旨に沿ったレスに嫉妬して突然発狂して中傷し出すキチガイだろ
0341スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/29(土) 09:38:36.61
甘ブリは後半に入ってから面白くなって来たなぁ
0342スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/01(月) 11:25:53.73
スレの主旨に沿ったレスに嫉妬!!
ウキャーーーーーー(^p^)
0343スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/05(金) 05:24:15.05
白箱のテーマは理想と現実かねー
厳しい現実の中で、理想をどう追い求めていくか
現実と理想にどう折り合いをつけていくか…

会社が車のCG制作に特化するスタイル自体は悪とは言い切れないよなぁ
社長にはそれこそ社員達を喰わせていく義務があるわけだし、自社制作で大作アニメを作りたいとか、分不相応な理想を求めて、社員達の生活を犠牲にするわけにはいかない

CG子は会社の仕事をこなしつつ、自分で他のCG制作の技術も磨いていくしか無いんじゃないか
0344スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/05(金) 08:09:17.38
普通に楽園追放みたいに全部セル3DCGとAFでのメッシュ&ピクセル処理の世界になる
0345スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/05(金) 09:20:32.12
SHIROBAKO見てないからよーしらんが
職探し時のぼしう内容とかけはなれてて
今もどんぴしゃの業者が他にあるなら
転職すればええってだけやん。。。

しかしセル3DCGってのはセル画調3DCGなのか
地上波に流さず 販売専用の3DCGアニメということなのか ???
0347スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/06(土) 05:53:54.36
テラフォーマーズ面白かったわー
話が一話でまとまってる上、ドラマとして上手い
網膜剥離で引退したボクサーが改造手術によって復活するってだけじゃなく、母親との別れと、新たな仲間が出来るまでが綺麗に物語に組み込まれている
0348スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/09(火) 09:40:31.02
しかし、ピアニスト物って何でどれもこれも判を押した様にコンクールで譜面通りに弾かない事を是とするんだろう
作曲技術と演奏技術は別だろうに

ぶっちゃけ、演奏技術何て、一定水準を超えたら素人には善し悪しはわからない
CDになって売られてる様な物は、全部上手いとしか言いようがない
だから、演奏技術だけを競うんじゃ、ドラマを作りにくいって所だろうか

また、多分、今の音楽物の大元がガラスの画面だからでもあるんだろう
あれに良くある、主人公達がコンクールで最も観客を沸かせたにも関わらず、セオリーから外れた事をした為、無理矢理難癖をつけられて落選させられるって話を音楽物でやるとこうなる
0349スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/09(火) 12:21:30.11
こうなるじゃねえよ沸かすも何も
また聞こえなくなって以下次回じゃねえか!早く次の話を見たい><;
0350スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/10(水) 07:36:04.15
演奏技術を競う大会で、アレンジ技術を見せられても審査員は困る
そのアレンジがどんなに素晴らしい物でも、そもそもアレンジ技術を競う場じゃないんだから、評価しようがない

昔の音楽物はそれを分かった上で描いてた気がするけど、四月の場合、そういう事をろくに考えず、先人がやった事をそのままなぞってる感がすごい
正にただ譜面をなぞっただけの演奏

多分、登場人物達がコンクールでアレンジを演奏する事にろくに葛藤を抱いてないからそう感じるんだろう
例えば、ピアノの森の場合、こういう場所でアレンジを弾いて良いのかと言う葛藤があった
四月にはそれがない
0351スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/10(水) 11:53:45.90
ばかおまえヒロインが薄命で余命いくばくもないってところが重要なんだよ
ジャイアンリサイタルの伝統や制度なんてどうでもいいんだよボケが
0352スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/10(水) 19:06:11.87
音楽に対する造詣が深くどうしても気になってしまい
第三者の感覚を想像できないのかもしれないけど、
たとえば、白馬に乗った王子様、を描いたら
馬オタクが、馬の描写で関節がおかしいとか
あんな騎乗のスタイルは描写が浅いだとか
ブーブー文句言っているのを、
傍から見てどう思うか考えてミソ

おまいさんの音楽談義は馬オタクのソレと大差ない。
ガンダムで戦争論やら政治論やら語って楽しむのも同人の一種だとは思うし
消える魔球が物理法則てきになっていないと論じるのが楽しいなら止めはしないけど
あまり建設的な議論なのかは少々疑問。
0353スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/10(水) 23:23:28.77
単にお前がイチャモンつけたいだけだろ?
四月は先人がやった事を考えなしにそのままなぞってて物語としてつまらないって話じゃん
そういう糞みたいなイチャモンつけて書き込みにくくするのやめてくれ
低脳信者が大好きな糞作品を貶されて発狂したのかもしれないが…
0355スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/11(木) 09:48:23.85
四月は音楽物に良くあるパターンをただまとめてみましたって感じ
何もフックがない
良くこの内容でアニメ化されたもんだ
0356スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/12(金) 07:56:08.93
昔からマンガと音楽は相性が悪い
どんなに素晴らしい演奏や歌をキャラクターが発してようがそれは読者には伝わらない
クラシックであれば多少なりとも耳に入ってる音楽が読者にもあるので、映像化しやすいというかギャップがないのも特徴
逆にオリジナル曲を使うバンドものだと映像化は難しい

けいおん!とかは別な
あれは原作の中で音楽におけるメッセージ性とか皆無だから

で、クラシック系という「型」にハマった音楽作品である以上
既存のクラシック音楽系マンガと似てしまうのは仕方ないと思うし、それ以上のものに作り上げるのは相当難しいんじゃないかな
日本という舞台で平和ボケしたクソみてーな漫画家には無理という事ね
コンクールありきでプロを目指してる作品なんでしょ?というありきたりの現実味のある舞台を基にしてたらその程度だと思う
0357スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/12(金) 08:40:40.07
>昔からマンガと音楽は相性が悪い
そうかなあ
素晴らしい音楽っていうのを単純に概念で表せて
そこを読者なりのさじ加減に任せられるのは強みだと思うけど
0358スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/12(金) 10:15:04.33
四月は先行作品のおいしいシーンだけを切り張りして作ってる感じでためがない
ためがないから飛び上がるシーンで盛り上がらない

後、この作品ならではの部分が無いのもきつい
キャラも全体的に薄い
0359スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/12(金) 12:18:14.58
四月は詩的で美しいジャマイカ
あれでも不満たらたらって、
おまいらどんだけ名作に恵まれてんだよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況