X



【絵描き専用】部数をのばしたい人相談・雑談スレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 13:24:45.33
絵形態(漫画、イラスト)の同人誌を出しているサークルなら
U15〜大手まで、同人誌の部数をのばしたい人の為のスレです
ジャンル、作風や絵柄によって違いがあるのは承知の上で意見や情報交換してみましょう
規模が違う人の話でもヒントがあるかもしれません
なお、字書きの方は>>2にある関連スレの字書き専用スレの方で相談してください
次スレはテンプレ変更など相談の上>>970が立てること

■相談は関連スレの過去ログなどをみて自分でできる限りのことをした上で
"オフ参入に最初から成功する方法"を教えて貰えるスレではありません
1〜2回しかイベントに出た事がない方、ジャンル参入時にアドバイスが欲しい方の相談はスレ違いです
■「イラスト本」はイラストの上手さ、本人の知名度の他はアドバイス出来る要素が少ないので
あまり相談に載ってもらえない場合が多いことを念頭に入れておいてください

相談の際のテンプレは↓ ※相談者成りすまし防止のため酉推奨

【傾向】女性向けor男性向け 漫画本orイラスト本
【ジャンル、CP規模】可能ならおおまかにジャンル
【イベントペース】コミケ、都市、オンリー等
【発行ペース】種類数/年間
【販売数】初動/部数
【ジャンル大手】部数がわかれば伸び代がわかるかも?
【サイト】
【書店委託】
【備考】
相談の場合は備考に相談内容、ノウハウ公開の場合は方法、変遷などを書いて下さい
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:19:43.79
スレ伸びてんなーと思ったら論点ずらした所で荒れてるw
答えてくれた人はこのアホな流れ気にしないでほしい
自分はすごいいい話聞けたと思ってる ありがとう
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:31:35.66
>>429
それがどうして矛盾なのか分からん
きっかけ=面白いですよ!だけじゃないじゃん
0433スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:34:46.42
よく分からん嫉妬した人が
パラレルなんてムキーして訳分からん事言ってる様にしか見えないんだけど

もし本気で原作の面白さを伝える=売れるだと思ってるとか、
同人の目的はそうであるべきって思ってるなら
部数が伸びない訳が分かると言うか…
二次創作って面白さの伝達より、好きだからこそのifだったり
キャラやカプのへの萌えや妄想がメインだからね
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:36:07.33
え、原作がマイナーだから売れない=原作の面白さを伝えて布教すれば売れる
って思って頑張ったら部数が伸びたって話だよね?
0435スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:36:41.42
>>430
だからいない訳じゃないけど少ないだろうと
しかもその少ないパターンを前提としてパラレルじゃ駄目でしょって言ってるんだから
物凄く狭い世界の話をして成功談に絡んでるイチャモンにしか見えない
0436スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:37:33.03
>>434
そう読めるならお前に取ってはそれでいいんじゃね

自分には地力を鍛えた話に読めたけどな
0437スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:38:43.01
>>435
その少ないパターンで成功した成功談だろう
画力とストーリーを磨いてパラレルじゃない原作ものを真面目に描いたら
自分の二次から原作に嵌ってくれた人がいっぱいいたよという
0438スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:38:46.34
>>434
キモはそこじゃない
面白さを伝えるが主目的だとしても、
そうやって伝えられる為にはいかに自分の実力が必要かって話だ
0439スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:39:46.41
大手様がちょっとイラスト一枚描いてくれればどんなマイナージャンルでもそれで一発ですよお
0440スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:40:12.81
いくら地力が高くても、誰も原作を知らないなら売れないから
地力の高さにプラスして、原作を知ってもらう努力が必要だよね
0441スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:41:36.75
まあ、上手けりゃマイナーでも旬でも見てくれる人は多いんだから
面白さを伝えるだのパラレルじゃ伝わらないだの、大した問題じゃない
0442スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:44:06.97
原作の面白さを伝えるために上手くなったって話では?
上手くなれば私の二次を見て原作を手にとってくれるはず、という

>原作は本当に面白くて萌えカプも最高に萌えるから例え二次がきっかけでも
>とにかく見てもらえたら原作と自カプに嵌ってもらえる自信があった
0443スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:44:57.58
原作によってはパラレルの方が入りやすかったりするしな
例えばクレしんなんか、
日本国民みんな知ってるが同人的にはマイナー
でも中学生パロみたいなのが出て来てそれなりに同人でも数が増えたと
パラレル=悪でもないだろう
0444スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:48:54.26
>上手くなれば私の二次を見て原作を手にとってくれるはず
悪意のある言い方だな

>>443
本来のクレしんに萌えてる人は
中学生パロが増えたところで嬉しいんだろうか
0445スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:50:15.78
パラレル増えて嬉しいジャンルとそうでもないジャンルがあるなぁ
好みじゃないか?
0446スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:50:38.06
>>443
パラレルの方が入りやすい例としては的確だね
ああ言うの好きじゃないけど
原作が凄く難しい、既に長い、重いテーマとかでも
パラレルの方が入りやすい事は有ると思う

自分は飛翔系で回遊してるから
たまに読んで無いジャンルも通りかかりに見たりするんだけど
好きなパターンのカプとかシチュはつい手に取っちゃう
そこから原作を読むハードルは低いんで、
簡単にそのジャンルにはまったりしてしまう
そう言う回遊層も見込めない孤島のマイナーなら
やっぱり他ジャンルから自ジャンル(原作)に引き込むしか無い訳だから
まず自分が物凄く上手くなり、
かつ露出やきっかけ、手に取りやすさを増やす事だよな
0447スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 22:52:14.77
件の成功例も同シリーズ内で引きこんだみたいだし
飛翔系とかそういう括りがあるとマイナーでも強いね
0448スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 23:01:57.76
上手い二次を見ても原作に興味は持たないな
地力があって上手い人の二次そのものは楽しむし本も買うかもしれないが
原作にまで手を出すかと言われたらちょっと…
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 23:11:06.35
まさにうまい人のクレしんパラレルを買って楽しんだが原作に興味はない
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/19(火) 23:14:04.44
飛翔系とかシリーズ物ゲーム系(後ラス系とか)だと
二次を読むきっかけも多かったし、そこから原作もって事は何度か有ったな
そもそも入りやすい原作、入りにくい原作も有るかと
針ポタなんかは二次から映画までは行くけど原作まで読まない人が多くて
派閥の様な物も有ったが
まあ、そう言うの含めて賑わったし、中には好みの作品描く人も現れたから
全く何も無いのに比べたらプラスでは有ったんだろうな
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 00:19:05.30
この報告者の報告読んでどっからパラレルで原作に興味ない人引き込んだってなるのか
0452スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 00:27:58.17
「上手くなってオンリー主催して
原作に興味ない人を引き込んで部数が30倍に」
「上手くなるために毎日一本パラレル漫画を描いた」

ここが「パラレル漫画で原作興味ない人を引き込んだ」と
繋がっちゃったんじゃないの
パラレル漫画で引きこんだとは特に書いてないのにね
(売れた本が原作設定だとも書いてないが)
0453スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 00:30:54.06
サイト更新用(人に見せる用)は原作ベースとあるから
本も原作ベースなんじゃないのかな

このスレにいると読解力が試されてる気がする
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 00:32:25.03
まあ書いてないことをあれこれ想像しても仕方ないな
パラレルのほうが入口としては入りやすいって意見もあったし
0455スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 01:14:10.12
パラレル漫画かいた話は解剖図模写と同様の練習だって普通に読めるだろ…
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 06:21:32.00
この程度の読解力なら
原作ベースの話だろうが原作の魅力を伝えるどころじゃないと思うの
0459スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 09:09:51.72
うまい人の二次を見ても原作にも興味出るかは絵次第だな。
それよりツイッターで知り合いがマイナージャンルの呟き&イラスト(上手いという訳でもないけど、ちゃんと描いてたりちょっと説明あったり)
毎日アップしてるのを見て原作に興味を持って買うことならあるわ。
0460スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 09:14:55.95
パラレル=実際に原作にはないシチュエーションを描く事で表現の幅が広がって
いざ原作準拠の話を描く時に抽斗が増える

って話だよね
同じもの・制限の有るものを描き続けてると思考が凝り固まっちゃうから
創作をするなら映画を観ろとか漫画以外の趣味を持てとかそういうのと一緒
0461スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 12:22:55.42
単に原作から離れたものを描いて引き出し増やすためなら
ファンタジーパラレルとか時代劇パラレルとか色々やったほうがいいわけで

>>404がひたすら現代物を練習に使った理由は普通に>>417だろう
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/20(水) 14:21:53.09
パラレルうんぬんより地力上げの話もっと聞きたい
04641/2
垢版 |
2013/11/23(土) 17:17:34.42
報告と相談失礼します
【傾向】女性向け 漫画本
【ジャンル、CP規模】アニメ終了斜陽漫画ジャンル
【イベントペース】コミケ、都市、オンリーなど年6〜8回
【発行ペース】9/年間
【販売数】80/100〜200
【ジャンル大手】最盛期は4桁前半、今はよくわからない
中手の友人は今500ほど
【サイト】支部のみ
【書店委託】30ずつ2ヶ所(でも一桁は返本されて完売できない)
【備考】
話は原作設定での補完や分岐if、捏造本メイン
薄めの軽いノリのとシリアス(共にエロあり)をほぼ交互に時々60Pぐらいのシリアス発行
だいたいイベント2、3回で完売、気合い入れた話は半年以上かけて売ってる
夏前後からがくんとサークルが移動し減ったため、買い手もわかりやすく減った
自分も覚悟してたスパークではいろいろ考慮し予想60前後に対し90と好評だったので誤差範囲かもしれないが心当たりを書いてみる
04652/2
垢版 |
2013/11/23(土) 17:20:54.37
・島中だったがA2スタンドポスター設置
背後が狭かったから机に寄せた→背面だったころより目に止まった?
・お菓子ノベルティ
「あまい○○(カプ名)お付けしますね」と会計時に邪魔にならない程度に声かけ
→隣で並んでた人にも聞こえたらしく気付いて見に来てくれた
→机の上にも見本並べてたら通りすがりにチラ見した人が立ち止まってくれたり
・新刊表紙を普段キラキラ系の塗りからしっとりふんわり系に
→他がキラキラばかりだったので目に優しかったのかも
・新刊二列段差置き、午後から減らす
・ジャンルでは新刊率が低かったのでなんちゃってコレシカナイ需要
04663/2+1
垢版 |
2013/11/23(土) 17:23:12.09
入りきらなかった…

最後のが一番説得力あるけどそれをふまえての予想だったから、上にあげたのも効果あったと思いたいw
ハロウィンだから作ったお菓子だったけど、これはホントにうけが良かった
ありがたいことに全種買いも数人いたので今後も買ってもらえるように頑張る

ジャンル規模縮小はまだ止まらなさそうで、でも現状維持をしたい
気付いた点あればアドバイスください
プライベートが忙しくなり本だすのだけで精一杯で、落書きまとめぐらいしか更新できなくて悩んでる
0467スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/23(土) 17:36:00.11
>「あまい○○(カプ名)お付けしますね」と会計時に邪魔にならない程度に声かけ
台詞がなんかメルヘン入ってて気持ち悪いから
いいと思う人とダメと思う人の両極端だと思う
たまたま隣の人と気が合っただけだと思うので人増やしたいなら言わない方が良いと思う
菓子ノベルティー自体は時期とイベントさえ選べは人増えると思う

島中背面A2ポスターについては
コミケやこの間のスパークのような詰め込み具合ならやらない方が良いと思うが
基本合った方が良いと思った
0468スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/23(土) 18:04:34.27
お菓子というかノベルティーって人呼べるかな
本買いに行っておまけついてたら嬉しいかもしれないけど
おまけのためにこのサークルの本買おう、とはならないような
基本的にノベルティーっていつも会場で買ってくれる人を逃さない用じゃない?
0469464
垢版 |
2013/11/23(土) 19:18:02.68
464です
声かけは確かに好き嫌い分かれると思う
自分は友人や友達と一緒におしゃべりしながら来た人とかに絞ってたよ
ノリが良さそうな人っていうのかな
あとは普通にノベルティ付けますねーという感じ
そう頻繁にノベルティ作れないけど今後は声掛けそのものも気をつけてみるよ、ありがとう

たまたまでも人を呼べたのはお菓子系珍しいジャンルで、グッズとか手元に残るものじゃなくてなくなるものだったのもあるかも
スペースで立ち止まってくれたり、友達もってたのが可愛かったのでと口コミで来てくれたりしたから少ないけど効果ゼロではないと思う
その少ない人が自分にはとてもありがたいんだ
そこから本をパラ見して買ってもらえるかは別の話だけど、スペースに来てもらえないと始まらない
客層被って相性よかったのはありがたかったし、当日自分も楽しかったからお隣さんマジ大事

これが継続できるならいいんだけど外部要因なんだよな…
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/23(土) 19:20:06.08
この夏のコミケでパンって叩くと冷却材になるやつ
ノベルティとして配ってたところは本には大した興味ないけど買ったわ
売店やコンビニ行けば置いてあるだろうけどそこまで歩くのすらしんどかった

そういう「絵柄に関係なくとにかく今・このイベント会場で需要があるもの」
をノベルティにすればノベルティ欲しさに買う人はけっこういるんじゃないかな
ただその客の引き方では自分の本の読者を獲得してるわけではないけど
0471スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/24(日) 01:26:52.84
珍しかったり、絵がツボだったらノベルティ目当てで買いに行くよ。
いつもは男性向けジャンルやってるけど、この前女性向けジャンルでグッとくるノベルティがあったから
久々に女性向けジャンル本買いに行ったわ…
女性向けはおまけが凝ってるので、良いノベルティ調べ出したら危険な気がするw
0472スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/24(日) 07:57:37.52
>>470
自分も予想外の買い物で袋が欲しくなった時に
ノベルティでバッグ配ってるところの本を買ったことがあるw
ただ、これは自分が袋配ってるような壁サークルとかを
ほとんど買わないからだろうけど
0473スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/24(日) 12:33:16.32
ここって女性向けスレと分かれたけど結局こっち使うってことでいいの?
0474スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/24(日) 12:39:01.38
女性向けはスレチなんで誘導してあげてください
0475スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/25(月) 15:11:49.83
女性向けに限った話だけがしたい人は移動
こっちは制限なし
0476スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 11:25:03.32
スレチだったらすみません。

今度、健全オールキャラコメディ本を出そうと思うのですが、
短編(コメディ1〜3Pの話を数本)と、5〜6Pのちょっとシリアス(というかしっとり系)1、2本を描くつもりでしたが、
読み手さんからすると、ギャグとシリアスは分けてほしいものなのでしょうか?
「ギャグ本はギャグだけ読みたい」という意見の方もいるのかなと。
ちなみにジャンル層は6〜7割くらい男性だと思います。
0477スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 12:00:55.59
分けてそれぞれページ数が十分本にできるなら分けてもいいけど、
シリアスの方がガチシリアスや欝系とかじゃないなら一緒でもいいよ

気になるならシリアスとギャグを前半と後半に分けてそのあいだにトークページを入れるとか、
(こっからはギャグになります、って書いとくとわかりやすい)
ギャグ話は全部4コマで書いちゃうとか、簡単なのは各話の頭に4コマみたいにタイトルつけるとか
要は読者がシリアスとギャグの頭を切り替えられるようにすること
0478スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 12:02:50.52
あ、ここ部数スレだったか、今言ったのが部数につながるかはわかんないけどね
0479スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 17:39:40.92
キャラ描写や内容のテンションがあまりに違うとかでなければ分けて欲しいとは思わない
4コマとストマンとか、色々ネタ盛り込んだ方が本は売れると思う
でも男性中心ってことだし薄い本分冊で出して
1イベで2冊新刊とかそういうのでアピった方がいいのかもしれないけど
0480スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 21:57:32.45
エロと健全ギャグなら分けた方はいいんだけどね

エロメインの中に1〜2割くらいギャグならいいけど、
1pでもエロあったらR18表記しなきゃなんないないわけで、
R18表記なら買う方はエロを期待するからギャグってか非エロが多いと「騙された!」ってなる
0481スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/28(木) 05:54:29.44
<<471
普段買わないジャンルなのに思わず買ってしまう程
グッとくるノベルティと言うのは 何だったの?
そこまで人を惹きつける効果のあるものって何か興味ある
0482471
垢版 |
2013/11/28(木) 09:01:51.17
>>481
結構グッズ的には普通かも。オサレ系のPVCバッグとかピルケースとか卓上カレンダーとか。
男性メインのジャンルだと、無配本かポスカ、クリアファイルなんかが多いから、
華やかな女性向けのノベルティ見るとグッと来るものが多い。

紙袋でもリボンが凝ってて可愛かったり、PVCバッグの持ち手の色が生地と違ってたりすると
「おっ」と思うことが多い。やっぱり加工って大事なんだなー
0483スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/28(木) 09:23:01.15
>R18表記なら買う方はエロを期待するからギャグってか非エロが多いと「騙された!」ってなる

こういうイメージに捕らわれるのもどうかと思う
R18=エロエロ目的で買って騙されたと思う人は二度と買わないだろうけど
「エロはぬるいです」と説明付けとけばドエロが苦手な人もR18表記あっても手に取ってくれるし
エロはないよりあった方がいいけどドエロは好まない微エロ好きが必ずいる
0485スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/28(木) 22:28:47.62
>>482
違う視点からの意見が聞けて参考に成ったよ 教えてくれて有難う!
オサレ系のバッグは女の自分は確かに欲しいと思う物だ 
自ジャンルは派手なノベルティやってるとこ無いからあんまり見ないけど
0486スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/29(金) 03:13:09.03
ギャグ+エロ本で非エロが多くて嫌ってのはアレでしょ
エロの度合いが濃い薄いじゃなくて
「○○と××の本です!」って描いておいて
半分以上○○メインの漫画で××は背景のみ登場+イラスト一枚だけみたいな
どちらかといえば××の漫画を期待して買ったのに…!っていう
0487スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/29(金) 08:55:20.76
あるあるあるある…
特にアンソロに多い傾向、片方ばかりみんな描いてくる調整不足なやつ
0488スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/30(土) 11:34:43.37
エロアンソロなのに健全作品も可にしたばっかりに
全年齢ギャグだらけになるとかねw
まあギャグエロなら「エロ描写メインではないが18禁」って納得できるけど
0489スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/30(土) 13:37:06.29
アンソロのページ数でがっつりプレイは描きづらいからどうしてもそうなる
0490スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/01(日) 15:00:03.21
主催が素人で連絡失敗かなんなのかたった一人を除いて全員健全漫画描いたのに
そいつ一人のせいで十八禁本になったという思い出
0496スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/02(月) 11:43:34.30
>>1
>絵形態(漫画、イラスト)の同人誌を出しているサークルなら
>U15〜大手まで、同人誌の部数をのばしたい人の為のスレです
0497スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/02(月) 20:19:57.96
>>496
>【絵描き専用】部数をのばしたい人相談・雑談スレ7

>雑談スレ
0500スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/02(月) 23:13:23.52
漫画は絵じゃないザマス!!
出てくのはあーたたちザマス!!
0501スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 01:10:27.32
>>496
ごめん 同人って漫画描きばっかだからイラスト専用スレだと思った…
>>1 読んだつもりが全然読んでなかったお恥ずかしい
0502スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 09:36:25.59
ことごとく差別意識有る人なんだな
漫画ばっかりって
0503スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 10:49:39.87
だったらイラスト一筋で部数伸ばした話聞かせてくださいよw
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 12:32:48.70
売れてるイラスト集はエロ非エロ問わずフルカラーが大半だよね
あとはあれ、設定集系だね、モビルスーツとか東方キャラの衣装とか自宅警備員とかフォントとか
今なら艦娘のフルカラーエロ画集とか需要ありそうだね
0505スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 19:41:19.43
特定されるかもしれないけど
飲食店の制服のイラスト集は飛ぶように売れてたのを見た
0508スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 23:32:11.76
>今なら艦娘のフルカラーエロ画集とか需要ありそうだね
フルカラーエロはpixivでおなかいっぱいなので、
むしろミリオタの人の戦艦解説本ならすごく欲しい

艦娘の装備を細部まで図説で解説してる本ならキャラの絵に問わず買うわ
(というか買ってる)
こういうのは知識ないと無理だし、にわかが描くと突っ込まれる(ミリオタは特に厳しい)ので
本当に詳しい人しか描けないので描き時だと思う
0511スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 11:01:26.66
単純に考えれば既刊のみでも出れるイベントは出て少しでも露出を増やした方がいいのは当たり前
買い手だって全イベント参加してる訳じゃないし閑散イベントだからこそ見て貰えるケースもある

そこで限定コピー本とかクオリティの低い新刊を無理矢理出すと逆効果だけど
0512スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 19:02:50.79
支部でランカーを狙うとか
イベントごとのある日は必ずクオリティ高めの(自分比で)更新するとかでも
効果あるよ
0513スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 23:43:52.39
ずっとこのスレ読んでて
クオリティが落ちてもイベントではとにかく何か新しいもの出す
って部数伸ばしの基本だと思ってたけどそうでもないの?
いやクオリティ低いの「低い」がどの程度かにもよるけど
0514スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/05(木) 02:11:05.93
だって普通は描き続けてれば老衰とかしない限りクオリティは上がっていくか維持じゃん
下がるとしたら急いでたか無理やり描いたからとかでしょ
ずっと買ってくれてる人は今回はそのターンなんだなって許すか惰性買いしてくれるかもしれないけど
初見の人や前回が良くてこれから買い続けようとした人はやっつけみたいなの出してるときに
ただこんなの出しちゃう人なんだって思ってがっかりして避けるだけで
こっちに都合いい想像はしてくれないよ

だから低いの出しても客つなぎとめにならないばかりか必死に見えるだけなのでは
あと無名ならいいけどやや売れ出してイベント出まくりはいつでも買えるから優先順位が下がるともいうよね
0515スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/05(木) 09:16:59.24
例えばジャンルで新作が出るとか話の展開で何か大きなことがあったりした場合
その直後イベントで突発本出すとかだったら
クオリティ落ちててもいいのかなって思う
0516スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 20:15:17.98
初参加の部数相談ってここでも大丈夫…?
創作のイラスト本ってどれぐらいはけるのか知りたいけど
うまく見つけられず…もし良かったら教えて頂けると助かる
0517スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 20:16:35.51
ここでは駄目です。
初心者スレにでも移動して下さい。
0518スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 20:39:18.07
pixivでの告知って新刊表紙+本文サンプルの方が見てもらえるのかな?
いつも表紙一枚絵アップ→イベント1週間前に本文サンプルをアップしてるんだけど、どっちがいいんだろう?
0519スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 20:59:45.11
投稿数が多くて流れていくジャンルなら後者でいいんじゃない
少ないジャンルだとまたお前かって思われるからまとめた方がいい
0520スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 21:12:46.18
>>516
絵のサンプルを出せるなら↓

私の絵なら何部刷ればいいですか?16
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1320941926/
0521 ◆sr89gRROmU
垢版 |
2014/01/09(木) 16:34:57.54
【傾向】男性向け(一般)漫画本
【ジャンル、CP規模】少年漫画
【イベントペース】コミケ、オンリー、中規模イベントなど年8つ程度参加
【発行ペース】10/年間
【販売数】最大400/800 普段100〜150/600 (部数は通販分含む)
【ジャンル大手】大手があまり刷らないらしい
【サイト】 自サイト、pixivで宣伝
【書店委託】 2箇所
【備考】


相談
今のジャンルで活動して一年、コミケでは順調に部数を伸ばしているんだけど
(完売/搬入量の限界があるからコミケの初動はこれが限界だと思う)
オンリーや中規模イベントでは一年前から150部程度が限界。
来る人の量の問題もあるのだろうけど、イベント初動を200台に乗せたいです。

一番やりやすく有効なのは宣伝かと思います。
「他ジャンルもやる」という方法を以前こちら?で見て、今それは実行中。
あとはサイトやpixivでの宣伝方法で何かいい方法はないものかと。
pixivには普段一枚絵、たまに落書き漫画、落書きまとめ、同人誌のサンプルをあげています。
(月2程度のペース)
自サイトはほとんど機能していません。

現状pixivと同じかそれ以下の情報量しかないサイトをうまく生かせないか、
pixivであればどういった宣伝が効果的かといったアドバイスがいただければと思います。
よろしくお願いします。
0522スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/29(水) 21:42:16.11
無料配布とかしてみればどうですか?
専業なら広告宣伝費に当てられるし。

私はランダム数種の無配欲しさに同じ本二回買ったり、本自体にさして興味なくても
無配が欲しくて新刊買ったりするけど他の方はどうなんですかね…。
0523スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/31(金) 14:51:59.13
>>522
ありがとうございます。
今度大きめのイベントで無配やってみます。
その際は結果報告もしようと思います。


他ジャンルのイベントに参加してきました。
その間支部のお気に入り、ツイのフォローが結構増えたのと、
通販で他ジャンルの新刊のついでか
今のジャンルの既刊も消えていくので効果はあったかなと。

他ジャンルを踏み台にするわけではないけれど
手広くやっていけるようにしたい。
0524スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/25(火) 16:10:29.83
グレースケールで本作るのってどうなの?
自分はトーンの本もグレスケの本も作った事あるけど
グレスケの方がきれいに見えるし主線がつぶれなくて良いと思ったんだけど
以前どこかのスレでグレスケ止めたほうが良いみたいなの見てなんでだろうと思った
グレスケだとピコっぽいの?
ちなみにジャンルは乙女ゲー
0525スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/25(火) 16:18:40.15
>>524
どうって言われてもな

女性向けでは基本はグレスケは好まれない
鉛筆書きとかラフペン入れとかと同じに見られることが多い
ので、あまり歓迎はされないと思う
もちろん上手くて面白くて萌えれば略
0526スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/25(火) 16:32:49.91
人によるとしか言えないな
特に全体がぼやーっとしてると手抜きとか古臭く見える
0527スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/25(火) 18:38:30.16
完全に本の出来次第

絵の技術が高ければグレスケで美麗さが伝わるかもしれんけど
並みの画力だったらドットの荒いニ値のトーン処理の方が色々誤魔化せる

あとはアナログ至上主義の婆がグレスケに嫌悪感を抱いてるだけのケースもあるけど
自分自身がグレスケがいいと思うならグレスケを貫き通したらいいんじゃないの?
好みじゃない手法を取り入れてモチベが下がって生産力が落ちる方が明らかにマイナスだと思う
0528スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/25(火) 19:07:00.80
グレスケってセル画をそのままモノクロにしただけのような
全体的にぼやけたのが嫌われるんでないの?
ちゃんとアナログで原稿を完成させる時のように、メリハリ意識して画面作れば大丈夫だろ
0529スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/25(火) 22:11:33.24
マンガでグレスケはプロでも好きじゃないから
モノクロの方がいいな

元の原稿が雑誌でカラー掲載だったなら
グレスケでもしょうがないかなって程度

でなきゃモノクロにしてくれって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況