X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント290KB
【ヒキサイト】交流苦手・下手な管理人の雑談場21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
サイトヒキーとは別物です。

【ヒキサイトとは】
・そのまま。自分のサイトに引きこもる管理人のサイト。

【マナー】
・どんなヒキでも必ず連絡ツールを1つは残しておく
(サイトの責任の所在を明らかにする&万が一のウィルス感染報告用)
・無料鯖で非公開サイトはweb資源の無駄(ローカル構築推奨)

web上にある限り「自分は××だから大丈夫」は通用しません。
心得に反するのは自由ですがそれをあえてこのスレで言うのは
荒れる元なのでやめましょう。マナーあるヒキライフを('A`)ノシ

相手(閲覧者・他管理人)からコンタクトを気軽に取れるツールは
拍手>メルフォ>メアド(画像)の順です。
感想含め反応が欲しくない場合は画像メアドの横に
「事務連絡(不具合報告)用」「返信は一切しません」等を
書いて自衛するのも一つの手です。

世の中には様々な萌えとヒキの形があります。
他人のヒキライフに文句をつけるのはやめましょう。

※新スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
【ヒキサイト】交流苦手・下手な管理人の雑談場20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1354109142/
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 01:46:04.86
>>149
「構う」と「でもでもだって」が何を指すのかわかりませんが、読んで欲しいだけです。

フォロワーを増やして宣伝に繋げる目的でツイッターをやっていましたが、
フォロワーが増えれば増えるほどツイッターからサイトを閲覧する人の割合が減るだけだったのでやめました。
連絡ツールは返信なしのメルフォだけおいているだけので、ヒキに相当すると思います。
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 01:53:49.11
もういいよ
全レスももういいよ
とにかく同人活動なんだし自分の好きにしたらいいよ
0152スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 01:59:53.84
ここにいるのは交流苦手な人達だから都合の悪いものは全部見ないふりしたいんだよー
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 02:12:52.35
都合悪い存在なのか...?何だか言葉が違う気がするが...
むしろいかにもこのスレに居そうな管理人だ
今時ヒキサイトでアクセスがっぽがぽの奴なんてそうそういないんだからあんまり気にすんな
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 02:17:44.19
何で頑張ることが前提でものを言う人がいるのか
付き合いたいなって人とつながればいいじゃん
だれとでも愛想よくする必要ないよ、だって同人ヒキサイトでしょ
誰にでも愛想よくしててもちょっとしたひとことで反感買ったりする人もいる
訪問者が減ってきたっていうのも
自分の交流下手さを愚痴るのもありじゃないか
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 02:29:49.60
>>153
都合の悪い助言や意見って意味じゃないか?
どっちにしろ相談スレではないから
その手の類のスレ覗くといいかもしれないとしか言えない
0156スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 02:33:41.01
>>154
落ち込んでたり悩んでる人をみると
励まさなきゃいけないかな?と思う時に
前向きに頑張る前提で良いほうへ向かうように言ってしまうからだな
後ろ向きに応援するなら向いてないから今すぐやめて
他の事を趣味にした方がいいでFAになってしまう
0157スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 02:35:25.60
雑談スレだから相談もありだと思うけど
如何せんとっくの昔に開き直ってヒキライフを謳歌してるから何もアドバイス出来ないw
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 02:44:53.20
既に本人の中に答えがある状態だし
本人も特に相談したい訳じゃなかったけど
聞かれたから情報小出しで出したと言ってるんだから
アドバイスめいたレスは本人には必要なかったんだ
レスせずにそっとしておいてあげるのが優しさなんじゃね?
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 02:48:14.25
ヒキだからアクセス数が跳ね上がると晒されたのかと思って不安になるわ
0160スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 09:32:03.86
はてなとか使えば?
はてぶとかアノニマスダイアリーとか
実力と根気とツールのうまい使い方がわかる頭があれば、性格悪くても人呼べると思うよ
まあpixivで小説読む層とは絶対違う人が来るだろうけどね
0161スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 09:41:26.92
はてぶで何するの?嗜好に偏りがある創作サイトのそれぞれのページを登録するの?
0165スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 11:06:32.89
はてなの機能とか情報の拡散構造からいちいち説明する義理ないですよ
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 13:58:43.75
同人ってすっかりSNSメインになって
サイトやブログは寂しくなったね
サイトブログの濃い関係築かないと交流にならない時より
SNSの方が交流ベタには向いてそう
0167スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 20:09:18.45
ええーそうかな
ツイッターはほとんど日を置かないで浮上しないとあっという間に空気になるよ
かといって支部だけじゃファンは増えても交流に発展するのはまず無理
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 20:15:34.29
お互い適当になあなあにがSNSだから
空気になったり寂しかったりしても
サイトやブログ大昔のBBSみたいな逃げ場のない濃い交流しないで済む分
やっぱりどこか気楽かなと思う
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 21:46:28.05
自分はBBSというかサイトの方が交流的には濃いけど、SNSと違って距離が遠い分、楽だな
SNSは24時間ガッチガチな感じがして時々息苦しくなった
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 22:32:17.25
BBSってべったりって印象だったわ
ツイッターもべったりだけど
スルーしても許される空気がある
と思うのはぼっちだからかもしれないw
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/22(金) 23:23:14.80
2にくらい居させてよ

気楽にSNS使いこなせてたら交流苦手なんて思わないんじゃないの
0175スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/23(土) 00:35:43.08
他管の人がよく拍手コメントくれててそれが嫌になって拍手外したらSNSのメッセージを寄越すようになった…
これ返信したらまた感想の応酬だよなめんどくさい
0176スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/23(土) 01:55:11.22
他のSNSの交流がどうも苦手でサイトのみにしてしまいたい気持ちがある
でもほんとサイトの今の衰退っぷりを見ていると
不安でもあるし楽なのかもと思う気持ちもある
自分ってヒキだな…
時々パチがきてたまーに感想もらうだけでも充分だ
他管との交流もしたいけど面倒な事にならないか不安だ
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/23(土) 09:59:35.85
今はSNSヒキってのがあるよ
自分もそれに移行しようかと悩んでるところ
0178スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/23(土) 11:22:01.79
>>175
苦手な人から好かれるって何気に一番疲れるパターンなんだよな
向けられるのが好意だけに無下にしにくい
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/23(土) 14:21:19.30
>>178
そうなんだよ。その人のテンションも作品も合わなくて読まないから感想書けない
でもマイナージャンルだし無視すんのもなあ
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/26(火) 16:59:10.89
ヒキだけど米欲しくて拍手置いてる
たまにぱちや米来るとものすごい嬉しいと同時に申し分けなくなる
ツイも支部もしてないヒキへわざわざってすみませんって感じで
返信にもそれが卑屈っぽく滲み出ちゃったんだろな
レス不要にせずすみませんと謝られた
なんつかこっちこそそんな気を使わせてしまって申し訳ない・・・
感謝をうまく返信できない自分が情けない
0182スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/26(火) 21:02:27.05
>>180
返信は難しいよね
うまく表現できないけど感想嬉しいですって添えると多少違うんじゃないかな
好意で感想くれるんだろうから卑屈になることないよ
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 14:20:17.57
ヒキやってると、たまの反応に挙動不審になるのはわかるわ

自分のとこは、拍手を何回もくれるのに米皆無っていうのばかりで
逆に不安だ…
そんなに米しづらい管理人って思われてるんだろうか
0184スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 14:20:53.63
感粉は感粉スレに行くと仲間がいっぱいいるよお
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/27(水) 14:25:48.52
ヒキっていて更新が小まめじゃない所は
※送りづらいかもね
そもそもヒキに※送るのってかなり勇気要りそう
だってヒキだよヒキ
人付き合いが嫌でヒキってると思われてるだろうしさ
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/29(金) 16:33:00.03
耳が痛い…
人付き合い嫌いじゃなくて下手くそなだけなんだよー
0189スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/29(金) 17:24:59.41
一方、返信に時間食われるのが面倒でヒキッてる
俺のようなヤツも居たりする。
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/29(金) 17:45:52.23
混合だな
コミ障がばれない返信をしたいんだがどう書けばいいか分からんから、時間がもの凄くかかって、それが面倒になってヒキ
どうもありがとうございます以外の返信が思いつかん
0191スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/29(金) 22:06:43.20
※は毎回嬉しいしありがたいと思うから嬉しいありがとうと書いてるが
同じことしか言わねー適当な奴だと思われてそう
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/30(土) 07:57:20.61
テンション上げて返事書いて、
レスポンスなかった時の寂しさや恥ずかしさといったら・・w
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/30(土) 18:43:10.10
自分がすごく高尚管だったことに気づいた
せめてヒキっててよかったけどつらい
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/30(土) 21:09:12.27
サイト管理人は必要以上に人目気にしだしたら終わりだわ。
がんじがらめに縛られて何も出来なくなる。
出来てもなんか気にしっぱなし。
残念ながら、自意識過剰は開き直るまで治らんよ。
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/01(日) 10:39:42.28
自分も少しでも語りすぎちゃうとうざくなるし自己中なのバレバレだから
寂しいけどヒキっててよかったなと思う事がある
当たり障りのない返信もボロを出さないようにするためだし
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/01(日) 22:31:17.72
取り繕っても取り繕いきれない不器用だから
もう諦めてありのままでいくことにしてる
人からどう見えてるなんてかんがえたって分かんないし
変な管理人ですまんヒキだから大目に見てほしいと思う
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/03(火) 01:36:33.39
ヒキだけどーヒキだからー目立ちたい
我ながら矛盾しすぎである
0201オタクシチュー
垢版 |
2013/12/03(火) 23:16:56.73
>>200
なんだお前
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 11:48:17.74
かんこなヒキサイト
取り扱いカプ大好きです頑張ってくださいとテンション高く※が来て
うれしかったのでテンション高く更新したら喜びの※がきた
テンション上がったので本作ってイベ参加した
その準備辺りからパチも※も途絶えた
イベ後も静寂で気にする自分と舞い上がってしまった自分が恥ずかしい
忙しいフリしてツール外そ
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 12:15:56.95
切ないね。
過剰に期待しちゃいけないのに
いつも拍手くれる人には次回のリアクションも期待してしまうよね。
同じような感じで自分も落ち込んでいるわ。
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 13:08:31.27
おまおれだらけ
リアクション来るとうろたえる
でもリアクション欲しいジレンマ
動じず期待しすぎない鋼の精神が欲しい
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 15:20:23.04
マイナーカプで知らずに繋がった人が
実はメンヘラと知った今どうしたらいいか分からない
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 15:43:02.81
>>205
メンヘラだとなんでわかった?
状況次第ならきりやすくなってたりしないか
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 16:13:39.48
気付いたのは日記が日々やばくなって来たから
詳しくは内容書けないけど
実際にありえないような嘘と妄想を現実として語り始めてる状態

なんとかして離れるようにするよ
0209スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/04(水) 16:54:26.97
なにそれ怖いな。テレビでよくやってるやつか。

自分もメンヘラだけどwメンヘラにはFOが一番いいよ。
徐々に時間かけてそっと退却しないと逆上攻撃されて深傷を負うよ。

あの人私に興味なくなっちゃったのかもなーって思わせると良い。
あっちは去るものは追わない。
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/05(木) 06:03:45.07
ここって他のヒキっぽいサイトとどう交流するかの話でもいいのかな。
相手サイトはリンクなし、拍手は名前欄なしで、そこに本文記名でコメするか悩んでる。
向こうはこちらのサイトのことは知ってるっぽくて、ツイで何度かやり取りしたこともある。
こちらがコメントに名前を書いてしまうと、しがらみが生まれるのかな…とか
何か見返りが欲しいわけでもないのに記名する必要ないよな、と思う反面
作品がすごく好きだから、自分がファンだと伝えたい気持ちもあったり…。
期待してないつもりだけど、やっぱり記名してアピールするのって、仲良くなりたいってことなのかな?
記名と無記名どちらがいいのか、自分でもよくわからなくなってきた。
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/05(木) 08:45:24.49
ツイてやりとりしてるんならそっちで交流できないの?
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/05(木) 16:42:47.69
やっぱ「私はあなたをお慕いしております」と知ってほしい時に記名にしてる
他ジャンルの人には100%無記名だもの…
同ジャンル者には認識してほしいって気持ちがどこかで働いてしまう
負担に思ってほしくないから返信不要にはしてるけど
交流嫌いな人のなかには「『私のこと知ってて当然』とばかりに名前だけ書いてくる奴うぜ」と
いう意見もあるらしいがURLはっつけて自己紹介したら
それはそれで「あからさまに擦り寄りうぜ」になるだろうし
どうとられるかは気にしない、リアクションゼロで当然の心構えで送ってる
自分は他管から記名でコメきたら飛び上るほど嬉しいんだぜ
ツイでやりとりがあるなら記名で全然いいと思うよ
お互い認識してるなら拍手には記名したり時にはしなかったりで割と適当だ
0214211
垢版 |
2013/12/06(金) 15:44:05.55
>>212-213
レスありがとう
ツイはやり取りが他のフォロワーにも丸見えなんで苦手なんだよね。
記名に関しては、>>213と思いはまるっと同じ
けどやっぱり相手は、他管と交流したくないからヒキサイトなのかな?とか
色々考えてしまう
ヒキサイトにも色々理由があるよね
前向きにもう少し考えてみる、ありがとう
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/07(土) 01:06:21.83
一番※くれてた常連さんが来てくれなくなった
ものすごく悲しい…
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/18(水) 20:31:11.07
>>216
なんかプライベートな事情があるかもしれないじゃないか、
そう落ち込むな
そんなに常連なら、たとえアクセスできなくても
心のどこかにそのサイトはあるものよ
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/19(木) 02:56:05.06
また来た、交流したいけどでもの波…
支部とツイの盛り上がりが凄すぎるんだよな
公式からの情報収集のためだけにツイ登録してるけどうっかり目にする何々が足りない発言にげんなりしてしまう

支部しか見ない人達って今ほんと多いのね
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/19(木) 07:19:16.40
>>218
支部しか見ない人達って今ほんと多いのね

最近は過剰な視野狭窄な人間の多い事…と思う
Twitterやpixivでの限定世界という繋がり?は異質だと感じた
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/19(木) 13:30:52.92
他人の行動の上辺だけを拾って
過剰な視野狭窄と言うのは失礼だと思うよ
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/19(木) 14:16:37.46
支部も解析ついて閲覧減ったとは聞いた
SNS疲れでSNSから人離れが起こってるけど
サイトやブログにその大多数が戻ってくる気配はない
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/19(木) 17:40:09.32
Twitterで鍵かけて、その界隈のみになってきたんじゃね?
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/19(木) 18:06:47.95
どんなタグで辿ってきたのか
どこ経由で来たのか(ググる検索からとかツイッターからとか)程度で
個人に繋がるほどじゃないから大した問題にはされてない気がする
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/20(金) 01:38:04.00
SNS以外の交流手段無いかなぁ・・・
スティカムで作業流し合いとかしたいけど
そういうのってすでにSNSで仲良くなった人達用って感じがしてやりにくい
もうちょっと匿名で絡むお絵かき交流場があるといいんだけど
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/20(金) 02:16:16.11
支部で自分で絵チャ主催すればいいんじゃない?
来るかどうか分からないけど
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/20(金) 02:21:14.03
主催でやって、上手ければ数人は集まると思う。
知らない人でしかも下手な人に「作業見せ合いましょう」って言われたら誰でも困るかと。
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/20(金) 10:01:14.97
実力はまあそこまで問わないけど
やっぱり匿名で自分の作品を見せ合うって抵抗あるな
2chの匿名エチャでも絵で素性がばれたらどうするんだ?とか思ってしまうくらいだ
まあ確率的にないと思うけど
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/20(金) 11:47:59.29
22:00(絵茶したいな。入ってログなしだとつまらないか、しばらく一人で描いてから案内出そう)
23:00(いやいや突発でくるか?また苦手なタイプが来たらどう対応しよう)
0:00(マンツーマンで会話ふられても上手く対応できるか?前みたいに逆に複数来ても対応しきれないし)
1:00(というか自分の絵をリアルタイムで見たい人居るのか?こんな時間に?いやいや興味ないのが大半だろう)
3:00(もうこんな時間・・・眠い・・・もう寝よ)

ネガコミュ障の末路がこれです。向いてないと確信した
0235スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/20(金) 12:06:53.90
参加する側のコミュ障のケース
開始前(あ、絵茶予告がある、気になるなぁ)
開始直後(始まった!けど主催さんが1人だし入りにくいな…)

しばらくリロード
→主催を含め参加者2人(誰か親しい友達とまったりやってるのかもしれないし邪魔しちゃうかも…盛り上がってなかったら居心地悪そうだし)
→参加者数人(なんか盛況っぽいな。でも知らない人(匿名)ばかりだし入りにくいや…)

終了時間(あー主催さんもログアウトした。今日も入室ボタンを押す勇気が出ませんでした)
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/20(金) 13:23:49.40
顔は見えないだけで同じテーブルに座って喋りながら大きな画用紙に絵描くのと同じだもんな
そう考えるとますます身構える
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/20(金) 14:38:24.07
>>230-232
pixivチャットはやっていて結構居心地いいから似たような雰囲気で
作業も共有出来ないかなぁと思ってるんだけどやっぱり抵抗ある人多いか・・・
スティカム見ててもそういうの募集してる人いないし
作業しながらなら雑談とかの交流もやりやすい口なんでそっちで絡めたらいいんだけど
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/20(金) 14:53:42.99
>>238
作業は知り合いや仲良い人以外だと気を遣うし疲れるから苦手だけど
238は寧ろ積極的に他人とスティカムして雑談交流しながらお絵描きしたいんだよね?
どこでも結局は常連や知人とかでの繋がりになるけど
最初から距離置きたいなら描いてみた配信みたいにニコ生でもやってみたらどうだろう
あそこは交流好きとはいえあくまでうp主と見てる側での距離あるよ
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/20(金) 17:23:23.09
前ジャンルで人生最大級の厨に絡まれ傷心の末に撤退した経験から
今ジャンルでは交流に消極的と言うか出来たらもう誰とも深くは関わりたくない
でも今のジャンルがこれまでで一番萌えて燃えてて筆も進むし
相手さんから声を掛けていただける事も増えてきた
今はスタートダッシュの自萌えと燃えで走ってるけども
少し落ち着いたら寂しくなるんだろうな
書き手が皆ツイで繋がってるような雰囲気なんだがツイは二度とやりたくないし・・・
弱い人間とわかってるからこそのジレンマで早速不安になってきた
0242スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/20(金) 17:35:48.07
>>240
ニコ生か
そっちはあんまり見たことないけど一定の距離があるならやってみようかな
Twitterみたいなベタベタ交流は苦手だけど絵チャみたいなその場限りの交流は好きなんだ
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/20(金) 21:38:04.63
>>241
慣れてくればまた交流する気力も出来るかもね
それまでは萌えを書いてればいいよ
気力が復活する頃にはまともな人間かの判別もつくし
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/21(土) 11:58:29.81
やっと憧れの人と交流できるようになったけど私だけ萌え語りしちゃったかな?とか
この距離感不愉快になったかな…とか不安に思ってばっかりでいまいち楽しめない…
話してる最中はとても楽しいんだけど私だけ楽しんで相手は不完全燃焼かな?とか…
相手の心をもっと知りたいけどどうすればいいんだ…
なんか自分だけって感じが強くて…もっと話したいけど自分のレベル低くてしにたい…
○○さんはどう思いますか?萌えますよねーどういうAが好きですか?とか疑問投げていいものかな?
それとも私との話切り上げたいだろうか…どちらかというと私から話しかけること多くて…
0245スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/21(土) 12:02:54.81
とりあえず次は向こうから話しかけてくるのを待ってみたら?
0246スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/21(土) 13:26:30.40
コミュ下手の意見だから参考にならないかもだけど、
疑問系は相手にスルーされたり、リプ蹴りされたときのダメージが半端ない
まだ気を遣う関係なら、いつ途切れてもいい内容が無難な気がする
スルーされてもめげない強靭なメンタルならいいかもだけど

話しかける頻度は、受け身な人もいるし気にしなくていいんじゃないかな
たまにはこちらから会話を終わらせるくらい、あっさりしてたほうが上手くいく気がする
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/21(土) 13:45:03.38
そっかありがとう…あっさりでいいか
相手の萌えをガッツリ聞きたいから自分の萌えをすごい勢いで(疑問形なしで)語ってしまうんだけど
自己中とか思われてないかな?あんまり気にしないほうがいいのかなそういうこと
ガツガツするんじゃなくてもっとクールな頻度で話しかけようと思う…嫌われるの怖い
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/21(土) 20:19:14.20
>>243
ありがとう
今は自萌えを楽しみたいと思います
何も罪の無い現ジャンルの人たちには色眼鏡で見てしまって申し訳ないが
付き合いは慎重に見極めてからにする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況