X



部数をのばしたい人の相談・雑談スレ 37部↑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/24(日) 01:57:26.49
U15〜大手まで、同人誌の部数をのばしたい人の為のスレです。
ジャンル、作風や絵柄によって違いがあるのは承知の上で意見や情報交換してみましょう。
規模が違う人の話でもヒントがあるかもしれません。

■相談は過去スレなどをみて自分でできる限りのことをした上で。
"オフ参入に最初から成功する方法"を教えて貰えるスレではありません
1〜2回しかイベントに出た事がない方
ジャンル参入時にアドバイスが欲しい方の相談はスレ違いです

相談の際のテンプレは↓

相談テンプレ
【傾向】女性向けor男性向け、漫画or小説
【ジャンル、CP規模】可能ならおおまかにジャンル
【イベントペース】コミケ、都市、オンリー等
【発行ペース】冊数/年間
【販売数】初動/部数
【ジャンル大手】部数がわかれば伸び代がわかるかも?
【サイト】
【書店委託】
【備考】
相談の場合は備考に相談内容、ノウハウ公開の場合は方法、変遷などを書いて下さい

次スレは>>950が立てること
1000近くなったら新スレがたつまで相談や過剰な雑談は控えましょう

※女性向けと男性向けはルールが違うので尊重しあいましょう
荒らしには構わずスルー推奨
明らかに過去ログを読んでいない質問には>>1
0338スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
価格の話よく出るけど自分は表紙がかなり良いとそれだけで欲しくなるし
数百円の差なんてどうでもいいけどおこずかいで買う中高生への配慮かな
表紙うまくできそうならカラーで中身勝負ならモノクロでいいんじゃないの
でも安いからってモノクロだからって表紙に惹かれないなら自分は買わない
(中身チェックまで行かない)
0339スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
334ですがレスありがとうございます。
>>338
表紙って大事なんですね。すごく参考になりました
FCでいってみます!
いい表紙できればいいなー
0340スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
中身勝負って、皆基本は中身勝負じゃないのかw
部数うpにはフルカラー以外の選択肢はないと思う
よほどインパクトのある多色刷りが出来るとか、そういう特例以外は
0341スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
中身勝負したくても表紙で見る気起こしてくれないと勝負する前に終わるからなぁ
0342スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
買った人の満足度はともかく売上は9割以上表紙と宣伝で決まる
0343スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
表紙の出来はダイレクトに部数に出る
中身の出来は次の売上に反映される
0344スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
イベントたてこんで中身が雑な作りで時事ネタで
次のイベントまでのツナギの自覚がある場合は単色表紙で安くした
0345スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
夏のインテと10月火花だとどっちが売れるんだろう
関西しか出たことないから迷ってるんだが
0347スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>345
新刊に限って言えばコミケ+インテと火花単独じゃそりゃ火花
既刊の出に関してはどっちも同じ位な印象
0348スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
夏のインテぐらい出るなら検討してみようかと思ってた
ピコ地方民には交通費が痛いんだが、今後のことを考えると、手を広げて行くべきだよな
0349スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
お礼忘れてた。回答ありがとう
迷ってたから背中押してもらいたかっただけかもしれん
0350スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
火花は同ジャンル、カプサークルの参加率やジャンル人気
プチや企画の有無でかなり明暗分かれるよ
売れないサークルはマジ売れない
0351スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/01(日) 00:22:56.08
斜陽マイナージャンルでプチがあった時は喜んで参加したが
サークルが何となく盛り上がってるだけで海鮮はさっぱりいなかった
そんな事もある
0352スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/01(日) 19:07:51.70
去年の火花参加した自分まさに>>351状態だった
だが今年もまた参加する部数は減らす搬出列凄かったし
0354スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 16:20:09.15
あー…字書き出てけの時を思い出すね
カッとなって一晩でやりましたみたいな
まあ絵描きは細分化してもまだまだ人がいるし別にいいんじゃね?
エロの有無、メジャーマイナーとかで更に分かれ出したらさすがに笑うわ
0356スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 17:51:13.99
男女でファビョってる人は言葉が独特だなー
どこがスレとして生き残るか興味あるわw
0357スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 17:54:48.48
生き残るかどうかで言ったら住人が多いところに決まってる
このスレのスピード低下なんか顕著だし
ただ良スレになるかどうかと生き残るかは別
0358スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 17:56:52.42
いくら良スレでもスレ落ちたらそれで終わりでんがな
0359スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 18:22:47.36
ノウハウ板には字書きsageの人が何人かいるよね
もしかしたら一人かもしれないけど
出入りしてるスレでたまに1人で戦ってるの見て不思議な気分になってる
敵意燃やしてないで原稿やればいいのに
0360スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 18:39:36.27
字書きで専スレ持ちのおかしいのが沸いたから
他の字書きがとばっちりでウザがられてるよな
0362スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 18:58:25.27
オンリーイベントあわせって当日会場分だけで何部くらい刷りますか?
ずっとコミケのみ参加で、オンリー初参加なのですがコミケみたいに当日だけで何百も出ない気がしてます
夏コミでは会場分で300程度出ました
0363スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 19:02:42.84
夏は冬より出たの?
それならとりあえず300持って行けばいいと思う
余るかもしれないけど足りないよりいいかと
0365スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 19:21:45.06
>>359
自分字書きだけど
行くスレ行くスレ運が無いのか
「字書きの私は漫画よりウレウでレ壁だし
”どのジャンルでも”小説全体の需要は漫画と同じくらいあるにきまってんでしょ」
と言ってる字書きにばかり遭遇するよ
0367スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 19:25:51.20
>>365
それは行くスレが悪いんじゃないの?
自分、そんなの見たことないよwどこのスレだよw
0369362
垢版 |
2013/09/06(金) 19:48:28.87
別スレでマルチ騙られました
コミケで出る部数持っていこうと思います
スレチすいませんでした
0373スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 10:27:08.93
色んなジャンルで同人誌出し続けてきたけどどこいっても100部以上出ない
だいたい三年はそのジャンルで活動するけどいつもこの部数
部数が落ちる事もないけど伸びない
500部とか1000とかいってる人達はやっぱ最初からガンガン売れてる人ばかりなんだろうか
それともある時期からグンとのびてるんだろうか
0375スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 11:07:53.34
>>374
そう
初動がだいたい60位、その後三回位で売り切ってる
書店に声かけてもらって委託したこともあるけど書店だと三冊位しかでないから委託は辞めたwww
メジャーでもドマイナーでも100の壁が越えられない
友達からはもっと刷ってると思ってたと言われる事が多々あるけど、その度に友達の方が売れてるのかなぁとゲスパしてしょんぼりしてる
0376スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 11:18:07.10
>>373
わかるわ
自分もイベント初動50総部数100が壁
書店委託もはじめてみたけど発注100とか来るけど半年ちょっとかけて10冊

同人歴十数年で女性向け男性向け、流行りマイナーと両方やってみたけど伸びない
腕とかセンスが全く上達してないんだろうな…
0378スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 11:37:54.33
>>373
ジャンル初期からやってるかどうかにもよるし…
支部とサイトはやってるのかな?
イベントでそれだけはけるのに書店で三冊って
中身はいいけど表紙がだめなんだろうか?
カラーが苦手とか?
0379スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 11:42:40.07
書店に取ってもらってるから一定レベルはクリアしてるけど何か物足りなくて伸びないのかな
逆にコアな客がつくタイプで一般受けしない作風とか?
0381373
垢版 |
2013/09/07(土) 12:18:32.15
レスありがとう

ピクシブもサイトもやってるけどピクシブはたまに絵とか漫画あげてイベント前に新刊告知、サイトに関しては日記で絵付きの萌え語りを二週間に一回位アップしてる
ピクシブは作品によってブクマ数違うかな、サイトは10ホト程度
オールデジタルだから絵柄に古っぽさはないと言われるけどサークル買いが多いから一般受けしない絵柄なんだと思う…

自分みたいな人たくさんいると思ってたけどそんな事ないのかな
総部数500とかってほんの一握りだと思ってた…
0382スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 12:22:43.88
サークル買いが多くて部数が伸びないってことは
中身の漫画はしっかりしてるけど表紙のカラー絵に華がない可能性が高いね
部数のわりに感想とかはそれなりにもらえそうなタイプ
0383スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 13:04:09.32
コミケ参加サークルの大半が100部以下らしいから普通だと思う
イベント売りでその配布回数だと私も100部くらいだ
でも書店は斜陽ってきたけど30は出る
0384スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 14:15:58.96
総部数40の超dpkだけど書店は20出るよ
書店が極端に弱いジャンルなのかな?3って…
0385スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 14:48:57.85
エロの有無やテーマにも寄るしなー
自分はエロあり原作重視ラブラブ鉄板設定だと
殆どPRなしでも初動と同数くらいは書店ででる

パラレル設定だったり、オリキャラが出張ってたり、エロなしだと書店は辛いと思う
それでも流行の絵柄なら受けるかもしれんが
上手いけど流行ではない絵柄だと新規獲得は大変だろう
0386スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 15:19:38.94
書店通販にあっても、ジャンルオンリーワンとか他の本が欲しくないとかだとその一冊のために、送料とか込みで頒布価格の何倍も金額かけられないし
0387スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 18:10:38.54
同じページ数でも中綴じか無線綴じかで価格を変えたりする?
次の新刊が20ページ中綴じでPPクリアの予定なんだけど、
無線綴じより安っぽく見えるかなと心配になってきた
0388スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 18:15:50.58
中閉じ好きだけど、知らないサークルでふと見たとき「安っぽい」と思った
20ページなら200円って気がする
表紙に自信あるなら300円でもいけるかも
0389スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 18:25:39.44
自分は安っぽいとは思わないけどな
普通の値段でいいと思うよ
とじかたで値段変えたことないし、変えてるサークルも見たことない
0390スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 18:52:14.14
中綴じは、コピー本、突発本のイメージが強いから
そういう意味合いで安っぽいという先入観はあるな
0391スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 19:18:44.88
会場で100円前後の違いくらい気にしないし
安っぽいから買わないっていうのはあんまり無いだろうね
PP貼ってあれば尚更問題ないでしょ
色上質に墨刷り中綴じとかだとコピー本だと思う人もいそうだけど
0392スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 20:57:16.74
戦利品をブログにあげる人の記事中に自分のもあったことがあるんだけど、
中綴じ表紙一色の本がコピー本にカテゴライズされてて、買い手には見分けつかないよなあと思った
奥付にしっかり印刷所も書いてたんだけどね
0393スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 21:08:50.44
初めて使う印刷所でギリギリでテンパってFCオフセットなのに中綴じを選んでた時は会場で見て激しく後悔した…
0394スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 23:25:24.34
>>392
コピ本でも印刷所使うことあるんだから
そりゃ区別つくわけないだろう

個人の好みだけど
納期に余裕あって、それなりに力いれた本なら平綴じが無難だと思う
0395スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/07(土) 23:33:53.35
>>394
印刷所使うコピー本ってなんだよ
コピーセンターなんか奥付に入れるわけ無いだろ
お前の中ではオンデマンドがコピー本って扱いなのか?
0396387
垢版 |
2013/09/07(土) 23:59:23.22
レスありがとう
色々な意見を頂けて助かりました
本当は無線綴じにしたかったのですが、納期に間に合わなさそうで…
買う側としても、マットや特殊紙の中綴じ本では全く気にならなかったのですが、
クリアPPの中綴じ本で、本のちょうど真ん中で開きかけていたものがあったので少し気になってしまいました
もう少し考えてみます。ありがとうございました
0397スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/08(日) 01:54:43.99
>>395
普通に、表紙だけオフ本文コピーのコピ本とか
それにコピ本出力サービスやってくれる印刷所もあるよ
あとコピ本で出力センター奥付は普通にある
が、ここで印刷所なのかコピーセンターなのか名前じゃ判断できなかったりもする

ちなみに手元にコピ本なんだかオンデマ本なんだかよくわからん本がある
とらに委託してるからコピ本じゃないんだろうが
表紙も本文もコピー用紙みたいな紙だし、印刷もコピーと変わらんし
もうコレコピ本でいいんじゃねって気持ちになる
(てか虎で買ったんじゃなかったら、コピ本だと思ってただろうな)
0398スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/08(日) 03:10:11.42
>>397
コピー本やってくれる印刷所は知らんかったわ
無知ですまん

コピー本扱いにされてた自分の本は全ページ上質110でコピー用紙よりはかなり厚めだったけど、買い手はそんなの気にしないよな
表紙モノクロなら安くつくか、安く提供できるほうがいいね
0399スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/08(日) 09:07:14.25
ここかどっかで、
本文の用紙に色がついてると(美弾紙とかのピンクやブルー系)安っぽいと思う買い手がいる
って読んで、まさかって思ったけど
印刷について詳しくない人からしたら、作り手側のこだわりはマイナスになる事もあるって事だよね
ストーリーのイメージで紙をピンクにしたり、中閉じにした結果、
安っぽいとかコピー本なのかとか思われたらもったいない
それでも変わらない部数売れる人はいいんだろうけどね
0400スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/08(日) 09:48:43.38
買い専だとオフとオンデマの違いがよく分かってないというか
ヘタすりゃオンデマの方がツヤツヤしてて
高そうって思ってたりするらしいしな
0401スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/08(日) 09:55:57.80
黒が盛り上がってるの、特殊加工だと思ってる人もいるらしいよな
0402スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/08(日) 10:00:27.02
黒が盛り上がるの面白いから特殊加工っぽくしたデザインにしたことあるよ
狙った効果が出てちょっと豪華っぽくなった
サークルの人が見たら何もオプションつけてないどころかオンデマンドで安くあげたのが一発でわかるだろうけど
0403スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/09(月) 00:11:41.48
タイトルだけ黒いとかならともかくキャラの髪や服の一部だけ盛り上がってたら
変な加工にしか見えないけどな
0404スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/09(月) 00:31:22.77
タイトルの文字と背景の模様(キャラの象徴のマークみたいなもの)だけ黒にしたんだよ
人物の方に黒使うのは自分のセンスじゃ無理だと判断した
0405スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/09(月) 12:46:53.52
中綴じは、かさが増して(ページ数多そうに)見えるから、お得感があるって誰か言ってたわ

でもサークル側としては、中綴じ本はあまり机に積めないので、少し難しい
積みすぎるとだんだんずれてくるよね。滑りやすいのかな…
0406スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/09(月) 12:57:18.03
何故重ねた時崩れてしまうのかわかっていない訳ではあるまいなw
ゆとりすぎる…
0408スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/09(月) 15:05:40.26
中綴じ本は何冊かずつで交互に積みなさいってお母さん何度も言ったでしょ
0410スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/10(火) 13:02:17.31
交互に積んでも時々両側に滑っていくわw

ピコスレとか見てるとストッパーがあった方がいいみたいだけど
それは今度カサ増しハッタリ効果が薄れそうな気もするし
結局中綴じは突発本&小数部煽りの時と割り切った
0411スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/16(月) 20:17:58.44
きらびき表紙で中綴じしたときは滑って積めず手に負えなくてすごい困った

オフでもコピーでもホチキス綴じって時点で安っぽく見えるのは作り手だけなのか
どんなページ数であれ無線綴じ最強なのは揺るがないと思ってたんだが
0412スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 10:05:10.17
安っぽいと見るか、手作り感あって良いなと見るかどっちだろうね
最近はオフ多いから、自分は後者だな
時々色つきの針とか見るとコピ本良いなーと思う
0413スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 10:13:48.46
個人的良し悪しは色々なんだろうけど
部数うpスレ的にコピ本は選択肢として無いんじゃないか
オフ本は買うけど、コピ本はコピーって時点で買わない層は一定数いる
逆にコピ本は買うけどオフなら買わないって人はあまり聞いたこと無い
同人はグッズ系とかレイアウトスレとかでも良く言われているけど
いかに手作り感を出さないかってのが大きいし
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 10:39:55.24
だよな
中綴じコピ本作るなら
せめて印刷所に頼んだっぽく
手作り感排除するのが鉄板だろう
0415スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 11:17:41.58
分かり切ってるとは思うけど
本文と遊び紙を中綴じ
表紙は本文の厚みに合わせて緩めに折ってノリ付け
化粧断ち

これで結構手作り感排除出来る
表紙だけ印刷所に頼むかカラーコピーでも特殊紙にすれば
コピー感はあまり出ない

今ならそれよりはオンデマにすればいいと思うけど
マイナー茨カプ二十部とか恐る恐る出す人にはオヌヌメ
0416スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 11:30:02.45
部数スレでコピー本すすめられても…
該当スレあるんだからそこでやってなよ
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 11:35:38.20
コピー本は売れてたり萌えてたり勢いのあるサークルが時間もなく瞬発力で出してるようなのに
プレミア価値を見出しちゃうから綺麗すぎる製本はむしろ敬遠してしまう
部数が出たら出そうね、って感じ
0418スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 11:39:25.92
コピーだから仕方ないじゃなく
きっちり作れば部数伸ばしに繋がるよって事ね
オフと同じ値段付けても売れたし
自分は中綴じコピーから同じジャンルでオフ完売するとこまで増やせたよ

大部数スレじゃないんで、該当しない人はスルーして下さい
0419スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 12:03:15.42
>>418
いやだから、きっちり作るとか関係無く部数スレでコピー本って話が無いんじゃね?
部数関係無く趣味でコピー本作りたいって人は全然構わないし
どうぞお好きにって思うけど、その話はこのスレですることではないんじゃないの?
昔みたいに100以上刷らないとオフにできない時代じゃないし
オンデマなら10とかでもいけるんだから
0420スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 13:11:39.36
いや、だから
好みでコピー本作る話はしてないんで
選択肢にない人はスルーね
0421スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 13:13:48.10
U15〜大手まで
だからコピーからスタートして部数上げてくのはスレチじゃない
0422スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 13:14:36.99
好み以外でコピ本ってどういう選択肢なんだ…?
0425スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 13:17:47.00
15ならオンデマでいいっていうかオンデマにするべき
0426スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 13:19:42.89
売り上げで次の印刷代出したい場合は
オンデマは無し
0427スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 13:20:41.34
コピー本の話はコピー本スレで頼むわ
部数うpに関係無いし
0428スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 15:23:29.30
男性向けだとコピー本あるってだけで立ち止まってもらえるけどね
絶対再販しない、ここでしか買えないってわかるようなつくりの十ページ前後の100円コピー本のみの話
0429スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 16:14:12.56
男性向けだとたとえ再録出ても大手のコピ本にプレミアつくが
女性向けだと再録あればコピーは用無し

大手中手は少しでも早く読みたい人向けの
イベ限コピーで列作る効果はあるけど
この手の本なら別にやっつけでも問題ないが
0430スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 18:57:46.43
10部刷れるならこのスレ的にはオンデマにしろ、だなあ
※ただしコピーの希少感がウリになる場合は除く
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 23:17:04.90
プチパンフのカットで、部数上げ的にやったほうがいい
気を付けた方がいいことってあるかな?
普通のサークルカットより大きいから、作り方や情報も変えた方がいいかなと
プチおめでとうございますとかの文章は書いた方が好感度上がるかな?
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 23:34:33.15
せっかくのプチなのでカットを描き下ろすとか
表紙絵やサイト絵の使い回しを避けてる方が好感持てる
お祭りなので楽しそうな雰囲気を出す
カププチなら甘い感じを5割増しとか
おめでとうコメントは一言あると主催は嬉しいんじゃないかな
やりすぎは浮くけどw
0433スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/17(火) 23:39:00.86
楽しそうな感じはいいと思う
あとプチのパンフって自分はイベント中よりもイベント後に
見返すことが多いので、支部やサイトの案内(普段こんなの
載せてますとか)があると飛んでみたくなる

おめでとうございますとかは別にいいんじゃないかな
何か思うのは主催だけだろうし
(主催したことあるけど「おめでとう」は意味がよく
わからなかった…「ありがとう」は嬉しかった)

○○プチわーい!みたいな方が一般には受けいいかも
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/18(水) 01:11:22.64
ありがとうだと一般おいせけぼりな気がしておめでとうにしてたな
0435スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/18(水) 07:15:34.32
ありがとうは個人的すぎるし紙面じゃなくても言えるからなー
おめでとうが無難だな、書かないよりは書いた方がいいと思う
0436スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/18(水) 09:52:39.91
おめでとうございます、は
全くの外部からは、主催に近い人間に見える
逆に主催からは「この人と話したことすらないんだけど…」と見える


かもしれない
個人的には昔の本にあった、コマ外に「○○しゃんアリガトvvv」的なやつに見える。はぁ主催と仲いいんですねと
0437スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/18(水) 10:21:37.35
開催ありがとう・おめでとうノメッセージは
発行以前に主催とやりとりを少なからずやってるのだから
直接言えばいい事であって公に見えるところで書くことではない
と怒っている主催を見たことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況