X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント267KB

アクリル絵具/アクリルガッシュ/リキテックス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/25(日) 22:12:11.19
リキテックス・アクリルガッシュ等、アクリル絵の具全般についての
情報交換・質疑応答スレです。
メーカーリンク>>2
0002スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/25(日) 22:12:51.90
リキテックス
ttp://www.liquitex.com/
ttp://www.bonnycolart.co.jp/item/cat14/

ホルベイン アクリラ
ttp://www.holbein-works.co.jp/acyla.html
ホルベイン アクリラガッシュ
ttp://www.holbein-works.co.jp/acrylagouache.html
ホルベイン エアロフラッシュ
ttp://www.holbein-works.co.jp/aeroflash.html

ターナー色彩 アクリルガッシュ
ttp://www.turner.co.jp/art/gouache/index.html

ゴールデンアクリリックス
ttp://www.turner.co.jp/art/golden/index.html

AQYLA アキーラ
ttp://www.kusakabe-enogu.co.jp/aqyla/aqyla.html

ニッカー アクリックス
ttp://www.nicker-enogu.com/product/product-ac.html
0005スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/29(木) 11:33:14.10
某ネット通販の画材屋でリキテックス買ったら本数が足りなくて
連絡したらお詫びにとホルベインアクリラのメディウムをもらったことがある

なんでリキテックスのメディウムじゃないんだ?w
0007スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/29(木) 23:13:27.53
調べたら在庫がなかったので他の商品代わりに送った
という所だろうなw
0008スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/30(金) 07:10:49.24
リキテックスのメディウムがないってことないだろうから
間違えたか適当に送ったんだろうな
でも会社違っても一応使えるからな
0009スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/30(金) 15:03:50.53
>>8
一応使えるのか・・・
アクリルは普通の水彩絵の具と違って
メーカーが違うやつは混ぜられないと思ってたw
0010スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/30(金) 15:18:30.19
成分はそんな変わらないから使えないってことはないと思うけど
やっぱリキテックスのメディウムの方が優秀だと思う
0011スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/05(水) 15:09:57.36
よく使ってるメディウムやオススメってある?
0014スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/09(日) 19:49:13.72
ゴールデンのリターダーとグレージングリキッドとオープングロスメディウムの違いとか特長とか教えて!
0015スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/06(日) 19:07:07.85
>>12
鉛筆で下書きしてからボールペンや油性インクで描いて塗る
絵の具と重なってもいいように予め太めに引く
13みたいに後から細筆でかきおこすときもある

けどアクリル絵の具使うときはあまり主線が必要な絵は描かないなあ
0016スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/06(日) 19:46:55.29
>>11
リキテックスのグロスポリマーは必ず混ぜてる
透明感も出るし、乾いた時に色が貧相になる感じが抑えられる気がする

0017スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/19(土) 00:50:49.21
ずっと透明水彩使ってて最近アクリルを始めたんだけど
水敷いて色を落としたときのボケ具合とかが水彩と違って難しい
色を落とした中心の水分が周りより先に紙に染み込んで変なにじみみたいになってしまう事が多い
アクリル溶媒か乳化剤のせいだと思うけど水彩みたいなたらし込みには向いてないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況