X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント259KB
同人バブルの思い出〜3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/05(金) 20:06:48.86
わざわざイベント行って薄くて高い本買わなくても今は支部やネットがあるしね
昔はそんな便利で無料な萌えはなかったから
0398スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/05(金) 20:34:20.68
買い手として支部やネットで無料で見れるから買わなくなったわけじゃなくて
描き手の側が発散する場が多くなって本の密度が薄くなった感じ
正直無料で見れるものに対して思い入れ感じないわ
濃い世界観の本だけで見れるパッケージされた作品が見たいから使う金は用意してるんだが…ってこれもバブルの感覚なんだろうね
0399スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/06(土) 10:17:52.68
今だってそういう本は探せばあると思う

ただ同人人口が増えてサークル数が膨大なのと
ジャンルがどんどん細分化されているので
昔のような「大規模ジャンル」というのがなくなってきたのと
ジャンルの旬が短いのでこれまた昔のように何年もブームが続く事は稀で
早いものだと数ヶ月ですたれてしまうようなサイクルの短さも要因だと思う

サークルは旬の内に本を売りきらなければならないので
いきおい1冊あたりのページ数は少なくなる
時間をかけて長編やシリーズ物を書き続ける事も難しい
すぐ人がいなくなってしまうから
0400スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/06(土) 21:53:55.49
「大手はどんどんビニールの黒ゴミ袋に売上を入れていく」と聞いて
マジかよと思ってたら本当にやってたんで感動した
0402スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/06(土) 22:33:19.84
今は黒のゴミ袋自体がなくない?
イベント中は売り子足元の段ボールに入れてるのはたまに見る
0403スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/06(土) 22:53:58.67
服を買った時の袋(紙のじゃなくビニールのマチがないやつ)は
不透明だし割と大きかったりで便利で使う事はある、最近
0404スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/06(土) 23:11:47.78
お金をゴミのようにゴミ袋いっぱいに詰め込んで搬出するのがバブル伝説なので
ただ入れ物として袋を使うのは違う
0405スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/07(日) 00:24:42.30
黒いゴミ袋が今ないからその代わりにって言ってるんじゃあ…?
0406スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/07(日) 01:59:29.54
売り上げで、知り合いだった作家でマイホームと嫁を手に入れた事を自慢してたけど
ITバブルの景気の頃に売り上げをほぼ株にしてたんだが、リーマンショック後に大破産した挙げ句、嫁や子供に捨てられ今やホームレスなってる話だ。
0408スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/07(日) 12:59:15.76
男の方がエロ同人誌であぶく銭ゲトしても悲しい結末しか浮かばんわ
それが還暦まで続くわけじゃないし。公務員とかと兼業ならいいかもしれんが
0409スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/07(日) 14:13:09.66
>>398に同意
ネットで見られるものよりも本が欲しいんだよね
弾切れ起こさないようにお金用意してイベント参加するけど
欲しいと思ったり次の本も絶対欲しいと思えるサークルが少なくなった気がする
大半のサークルは少ないページ数で小綺麗にまとまってる感じで数冊買うと飽きる
0411スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/11(木) 09:03:50.47
公務員は、あぶく銭ゲットしづらいのでは…
お金の受取人を家族とかにしたら、まだ何とかなると思うけど。
(プラマイゼロかマイナスなら問題ない訳ですが…)
0412スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/11(木) 09:19:16.25
幽白の壁で郵便局員だと公言してた人がいたけど
その辺はどうしてたのかな
あの当時の壁はミケ一回でリーマン年収の数倍は軽く儲かってたと思うけどな
そのうちお勤めしてるのが馬鹿らしくなったのか郵便局辞めたとかトークで言ってたかな
0413スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/11(木) 10:21:37.59
>>412
収入あるのがバレたら、処罰の対象になるんじゃないかと思うけど…。

あの時代は同人専業でもやっていけたし、リーマンの方が公務員より
年収多かったから、辞めても「勿体無い」という感覚はなかっただろうな。
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/11(木) 13:14:37.25
そもそも、皆あの頃は税金も払ってなかったんだから
0416スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/11(木) 14:50:32.66
どっからでてきたのGWって
マグナムの件は税務署来るようになってしばらく経ってたよ
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/11(木) 14:53:51.27
税務署問題が浮上したのは1999年あたりだった気が…
力用のサークル向け税金講座に勉強しに行った
0418スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/11(木) 15:31:57.67
>>410
年取ると目が肥えるというかあらゆるパターンと刺激に慣れてしまってるから難しいだろうなあ
10年前の自分ならこの漫画楽しめたんだろうと思う事がある
0419スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/14(日) 15:26:27.88
公務員はちゃんと申告&公務員本来の仕事に影響しなければ兼業可能
だから兼業農家とか兼業坊主とかいるわけで

同人家業がメインで仕事は有給取りまくり、とかならアウト
0421スペースNo.な-74
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
欄子テンテーの名前を他スレで見て懐かしくなって
ググったけど、サイト無くなってたんだね・・・
人柄はともかくイラストはすごい好きだから
今どうしてるのか知りたいけど活動してる?
0422スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/22(日) 18:35:05.16
当事の大手作家を今も見かけたりするけど
ツイのフォロワー数や支部のブクマや評価の少なさに驚く
時代は移り変わっていくものだなあ
0423スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/23(月) 13:19:52.62
古い絵柄古い表現は古い人間でも今更読みたくないよ
0424スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/30(月) 15:53:10.42
>>404
前にティアで丁寧に金しまってる時間ないから、
机にガムテで張り付けた半透明ゴミ袋へどんどん売上突っ込んでるサークルならいた。
なんかのキャラクターものだったから、半分企業みたいな所だったのかも知れん。
終了後にちゃんと一枚一枚出して揃えてたから、袋ごと搬出はしてなかった。
0425スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/07(月) 20:24:50.52
あげ
0428スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/15(金) 16:43:20.42
歴史が長くなりゃ語る内容も長くなるのは真理だわな
思い出スレだから良いんでないの
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/07(土) 00:32:48.93
久々におぢろう組とえみくりを検索したら、ブログが出てきた
まだやってるんだね!しかもおぢろうはフィギュア観戦に夢中。毎年新刊も出してる
金有り余ってるみたい。昔からよく旅行行ってたな。国内も海外も
遊びまくっていてどうなるかと思ったら、遊びまくったまま定年迎えそうな感じ
どちらも50代だよね。多分
両方まだ売れてるとは思わなかった。驚いた
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/07(土) 00:36:44.34
そういやおぢろう組はマンション買ってリフォームもしてたし、他にも
不動産持ってるんだっけ。金が金を産むシステムをもう持ってるのかな
0433スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/07(土) 01:06:32.82
おぢろうのどちらかの人はデザイナーで(装丁とか)
同人以外に収入もあるからなあ
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/18(水) 15:20:21.76
お茶会の話でもしようかね
当時同人てものを知ったばかりで、ペーパー取り寄せまくって通販して読み漁っておった
その中で好きになったサークルが解散だかのお別れお茶会を開くと言う
何サークルか合同でやってて、参加費が確か千円か1500円くらい
体育館みたいな場所を借り切って、100人以上は集まってたと思う
一角にお茶やお菓子(駄菓子とか簡単に摘めるもの)置いたコーナーで、他に原画展示なんかがあった
フリータイム挟んで、サークルの先生方のトークタイム、アニメの上映会、ビンゴ大会、結構乱闘になったもので若干危ない感じがあったんじゃが、
主催の先生方の描いたイラストボードをかるた形式で取り合うゲームなんかをやっておった
何回かのフリータイムで先生方が壁際でプレゼントを貰ったりサインや握手なんかをされておった
最後の方で余ったから欲しい方は取りに来てくださいとのアナウンスで知ったんじゃが、ケーキもあったんじゃ
まずアニメを編集して上映するのに驚き、最後まで色んな事が豪華でまだ学生だったから緊張しながら、大手って凄い
と感心しておった
お土産にはこの日の限定本、他に数冊、面白いネタグッズなどが満載の袋を頂いた
わしのほかにも一人で参加している人が結構おった

参加したのはこれきりだけど、それぞれお誕生会に何かの記念と当時は大手ならどこもそういうのやっていた
のだなと
0436スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/20(金) 05:26:10.72
ババさまありがとう
今度はダンパのお話も聞かせて
0437スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/20(金) 14:40:13.00
凄いお茶会だなあ。まさしくお茶会って感じ!
私が行ったことあるのは、販売してた机を集めて(会議みたいに四角く囲むように)
適当に座って、コンビニ系のお菓子とかを配って適当にお喋りするって感じだった。
会によっては、小学校の給食の時間みたいに机を配置してた。
適当に席替えする場合と、主催者主導で席替えする場合とがあった。
お茶会と言うより、茶話会って言葉が似合う感じ。
0438スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/21(土) 00:27:02.63
>>437
販売してた机というと、イベント終了後の催しなのかな
何かほっこりしてていいね
0439スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/21(土) 15:08:53.31
小さいイベントやオンリーの後に交流会とかお茶会ってあったね
当時は友人見つけるのには文通かイベント、イベント後の交流会、ファンの集いとかそういうのくらい
しかなかったから、結構参加する人多かったんじゃないかな
0440スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/21(土) 15:53:06.32
ダンパは世間のバブルより前はしょっちゅう開催されてたけど
バブルになってジュリアナができて「ディスコ」がそれまでとは
全然違うものになっちゃって、なくなっていったなあという記憶
お茶会とかより主催のやることも少なかったし
ダンパはわりと簡単に開催できたんだよね
0443スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/22(日) 07:05:42.51
>>441
バブル前は、ごく普通の若者が友達と会って
今だったらカラオケボックス行く? という感覚で行く所だった>ディスコ
当時はまだファミレスとかもそこまで多くなかったし
ファミレス感覚の居酒屋とかもなかったしもちろんカラオケボックスもなかったし
「友達が集まってなんとなくだらだら過ごす」ような場所って
後は喫茶店で粘るぐらいしか他にはなかった
ジュリアナができて以降ディスコはなんか気合入れてオシャレして
お立ち台を狙わなきゃいけないような場所になった
0445スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/01(火) 06:59:05.62
晴海時代のコミケの映像見てたら
ここでhtrでも売れてたって言われてたのがなんとなくわかった
とにかくみんなこれが大好きでしかたないって熱気が
島中全体に満ちてる感じが…
買いたくなる情熱があるわ
0446スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/02(水) 17:15:53.81
そもそも規模が違うし
今は買い逃しても書店委託でいいやってなるけど
晴海時代は書店委託なんてやってるところも限られてて(福家?と書泉くらい)
ネット通販なにそれだもの
自家通販など3か月かかった時代
ネットで萌えをさがすことなど不可能(ネットねえし)
そらーイベントで勝負ですわ
0447スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/03(木) 00:25:42.46
イベントしかないからにしても参加率凄いよなーと
金出せる社会人とか中堅以上だと隔週とか出てるサークル多かったし
それで思い出したけど、地方委託とかよくやってたね
0448スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/03(木) 19:59:12.25
過去スレかどっかで地方では委託専門サークルというのがあったと聞いて
(トラブルも多かった分、きちんとやってた人は大手からすごい厚遇されてたって話)
驚くとともに納得もしたなあ…
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/04(金) 02:35:20.63
今はもう、同人誌ってネット通販で買うもんだからな
本って形態自体が古い、DL販売だって言う奴も居るくらいだし

若者にとっちゃイベントに実体で出かけて行って現金で本買うとか、
何処の原始時代?って感じだろうな
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/04(金) 02:45:33.93
流石にそれは…本の現物通販はあってもDL販売なんてほとんど無いし
コミケやsp数大きいオンリーが近づくとpixivやTwitterのスクリーンネームに
sp配置とサークル名仕込む人沢山見かけるよ
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/04(金) 02:50:26.05
今ってイベントには交流目的(本はほぼ買わない)か、商売目的で淡々と販売して
それを買うだけって二極化が進んでる気はする
大手出版や各会社が同人に媚びだしてから大きく変わってきたよな

>>448
大手と繋がりができるとおいしい思いできたり、ステータスになったからやりたがる人多かったよ
大手はイベント経費、交通費、食費とか出してくれるけど、無償でやってた人も多かったんじゃないかな
0452スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/08(火) 07:49:59.99
>>449
コミケ参加者は増え続ける一方だし
さすがにそれはないと思う
むしろネット通販に頼るのは上の年齢層じゃないかと

今はネットの使い方も、オフの宣伝主体か
オンに作品上げるの専門かで二極化しているように見える
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/22(火) 02:49:17.81
同人バブルの頃は田舎町に毛の生えた我が県庁所在地でも同人誌即売会やってたなー
今じゃ絶対無理
0456スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/19(火) 02:35:23.55
一年だけでいいからその頃のコミケに書き手として参加してみたかったなあ
今は萌えが薄く浅く広くなっててたまにつまらなく感じる
0457スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/19(火) 10:04:34.33
悪い人もへんな人もむさい人も男女問わず今の比じゃなくいたよ
でもそれを許容するおおらかな空気もあったね

ネットがなくて電話代が親払いで長電話は叱られるので
今日見たアニメの感想を便箋20枚とか書いてその日のうちに送りあったりしたね
むさくるしいにもほどがある、同人便箋大活躍のころの話
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/19(火) 19:22:01.58
大手の待機列で知り合った遠方の人と住所交換して文通してた
0459スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/20(水) 04:03:21.82
FAX買った時はFAX交換が流行った流行ったw
リアルタイムで絵(文字もだけど)が遅れて電話するより
通信費も安かったし楽しかったなあ
0461スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/20(水) 06:38:40.24
電話で盛り上がってFAXでリレー落書きしましたとか楽しそうだったな
ここ読んでると懐かしくなる…
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/20(水) 16:50:38.05
FAXそのまま原稿に貼り付ける人がいたから
印刷所のマニュアルにも感熱紙は消えちゃうからNGって注意書きがあったねw
その後FAXもトナーが主流になって今はもうFAX自体が下火だから
いまの若い子は感熱紙のFAXって言われてもピンとこないだろうな
0463スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/20(水) 18:11:36.38
コピーして貼り付けてたよねえw
そう言うのもわからない人は昔から居たんだなあ
0464スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/24(日) 11:18:13.08
>>448
1990年頃は北海道には委託専門サークルがいくつかあってちゃんと機能してた
自分がお世話になってた所はすごくきちんと対応してくれてたけど
そうじゃない所もあったんだろうなあ
0465スペースNo.な-74
垢版 |
2014/08/25(月) 10:02:19.84
茨城だと水戸・石岡・土浦で即売会が頻度にやってたな。
千波湖・霞ヶ浦周辺でコスプレイベントあったりと
0466スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/02(火) 10:29:01.94
>>423
古い絵柄古い表現は嫌いだけど
古いモチーフは好きな私が通りますよ

80年代後半のぴえろ魔法少女
90年代前半の東映アニメ祭り
90年代後半の週マガ原作ジャニーズドラマ
の雰囲気が好き
0467スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/21(日) 00:21:40.13
お茶会とか懐かしいなあ
バブルは弾けた後だったけど、原画展とかやってる人もいた
自分は行けなかったけどサークル自身のレポを読んで羨ましかったよ
デカい会場貸し切ってオリジナルアニメ上映やら
作家達のコスプレトークショーやらすごかった
通販時は会員カードとかあったし、イベスタッフやら通販スタッフやら作家以外のスタッフが沢山いたみたいだ
今もスタッフ山程抱えてんのかな
0468スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/02(木) 07:40:19.35
>>465
全部行きそびれた地元民…
終わった後に気付くのばっかだったなorz
0469スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/21(金) 08:21:03.77
そういえばなまもののオンリー終了後、お茶会に参加したらビンゴ大会があって、賞品の中にそのドラマの映像をキャプチャ→印刷したポストカードというのがあった気がする
2000年問題がどうのと言ってた頃の話じゃなかったかな
今にして思えば怖くて身の毛がよだつけど、当時はいいなー自分も欲しかったなーと羨ましかった記憶
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2015/01/05(月) 15:06:14.12
アニメジャンルのオンリーイベント中に事前アンケートで人気の数話を上映とかやってたなあ
許可取ってたかどうかはもはやわからないけど、大勢でわーわー言いながら見るのは楽しかったw
0472スペースNo.な-74
垢版 |
2015/09/20(日) 11:05:59.27
(´∀`∩)↑age↑
0473スペースNo.な-74
垢版 |
2015/10/29(木) 16:27:25.47
発行ペースがとんでもなかったよね
毎月のようにオールジャンルイベントがあって、それ全部に大手も中堅も参加して普通に新刊出してた
月刊が基本、コミケは3冊新刊出して「ハットトリック達成ー!」とか
1冊1冊も50〜60Pくらい軽くあって、小説本だと100P越えが毎月出て普通とか

発行ペースも凄いけど、それに全部行って当たり前に買ってた買い手の経済状態もバブルだったよな
0474スペースNo.な-74
垢版 |
2015/11/09(月) 06:07:07.27
>>470
今はネットがあって、実況やついったで静かな視聴と歓声と考察が並行してできるし
ライブを味わいたければイベントも色々あるしで楽しみは増えたなと思う
0475スペースNo.な-74
垢版 |
2015/11/19(木) 09:26:11.13
オンリーイベントでのお茶会で主催の女性と設営のリーダーやってた男性が戸籍上結婚してたが式をあげずにいたから、副主催や協賛のサプライズで結婚式をやったときかな。 6年後に離婚しちゃたけど
0476スペースNo.な-74
垢版 |
2015/12/21(月) 23:37:17.11
今でも大イベントで新刊2〜3冊出してるところはあるけど
ジャンルバラバラだったりうち一冊は総集編とかだしなー
オンデマンドで少数グッズ作れるからか
新刊のノベルティとしておまけがつくのが主流だよね
0477スペースNo.な-74
垢版 |
2016/02/09(火) 21:21:59.94
バブルのときは装丁に凝った本がたくさんあったな
ハードカバー、箱入、匂いつき、オルゴールつき
全頁二色刷(単色のイラストの上に黒で文)のは読みづらかった…
0479スペースNo.な-74
垢版 |
2016/03/27(日) 21:59:48.18
でも今の装丁は普通になってるから、技術の継承はされなさそうだな
0480スペースNo.な-74
垢版 |
2016/03/29(火) 19:52:44.74
バブル時の大手の同人誌ってホントブランドって感じだったなー
男性向けは希少でレア扱いだったし
今は同人誌委託してる本屋も地方進出してるし
とらなんてピコでも旬ジャンル人気カップリングなら
委託してくれるしな
0481スペースNo.な-74
垢版 |
2016/06/19(日) 05:48:56.73
一般書籍では考えられない装丁を依頼してくる人が多かったからとにかく挑戦だったとか、
若い熱気を支えたいとか、90年代前半くらいのどっかの印刷所のチラシだかパンフ
に書いてあったの思い出した
作り手の方からは離れて久しいから今判らないけど、変に洗練されてない熱気が印刷所の
方にもあったんだなって感じる
0482スペースNo.な-74
垢版 |
2016/06/20(月) 20:15:34.17
最近の本はフルデジ多くて
サッパリして熱気が無いんだよな

ハードカバーに荒々しい原稿とfaxゲストとお礼コメントとインフォメカット
写植はシールを細々貼る
数ページ白いまま原稿を印刷所に送ってfax入稿(印刷所がfax貼り付け)とか
対談寄せ書き前書き目次後書きインフォイベ予定
ひとりでキャラとの対談全てが懐かしい
0483スペースNo.な-74
垢版 |
2016/07/11(月) 08:58:18.41
バブリーな特殊装丁はこのスレで話を聞くくらいで実物は全く見たことないので
だらけで特殊装丁コーナー作ってくれないかな
0484スペースNo.な-74
垢版 |
2016/07/18(月) 13:09:21.42
数年前までは大手棚漁ったら
100円でA4特殊紙紙変えしまくりの本が手に入ったから楽しんでたな
いまもあるのかな

ゴミ袋にお金入れてそのまま捨てた話とかあったね
0487スペースNo.な-74
垢版 |
2016/12/11(日) 21:22:25.39
A4は通販印刷屋の得意分野だろ
昔はB4本もあったけどそれこそ今はみないな
0488スペースNo.な-74
垢版 |
2017/05/18(木) 04:45:55.81
たまにはあげ
0489スペースNo.な-74
垢版 |
2017/05/26(金) 20:24:54.77
好きなサークルさんがA4本出した時は
これからこのサイズが主流になったらどうしようと思った
かさばるって持ち帰りのときも家の本棚でもジャマ
雑誌も同人誌もB5以下のサイズに慣れているから読みにくかった
廃れてよかった
0491スペースNo.な-74
垢版 |
2017/05/30(火) 02:20:28.63
A4はウザかったね
と言うか始めた頃はA5が主流だったからB5ですら大き過ぎる気がする
どうせ画面スカスカなんだからA5で良いじゃんって本ばっかり買ってるせいか
0492スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/17(月) 01:49:42.62
ほしゅあげ

大手本をブランドみたいに信奉してこのサークルさんは豪華だから高いの当たり前!ってやってた
友達の本見せて貰ったらその年発行のがほとんどA4だったな
ぺらいイラスト本だか何とか限定ってのでB4もあった
それは中身を知らないから予想ながら、確実に殴り書き漫画っぽいのとトークページはあったと思う
0494スペースNo.な-74
垢版 |
2017/07/20(木) 13:07:09.01
地元イベントが人減ったなーと思う
昔は1500sp募集してほぼ満了だったのに今は300sp募集で半分くらいだ
0495スペースNo.な-74
垢版 |
2017/08/24(木) 15:45:47.66
夏冬の大型インテも昔は二日開催だったのに
今は両方1日で納まってるしな
昔と違って書店通販が充実しているから
サークルだけでなく一般参加者も減ってるんだろうね
0496スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/10(日) 15:37:30.43
お茶会、2000年初頭にはまだあった記憶
SNSはまだないけど個人サイトが主流だった時代かな
主催者が大量のペットボトルやハッピーターンや紙皿紙コップ用意してくれて
自分のサイトのURL載せた名刺を交換したりした
最近は即売会で公民館や会議室を貸してもらえないんだろか
コスプレのイベントはやたら多いように思うんだが
小さめのオンリーすら無くなってしまってからは
カラオケや居酒屋に場所を移す「オフ会」って名前になったんかな

ついでにダンパの
振りはパラパラが多かった気が
自分はコギャル()文化や破魔先鮎美よりこっちが先だった
GW流行ってた時、どこかのサークル主がダンパ主催するからと新刊巻末に緋色のパラパラ講座載っけてた
そのダンパ会場が自宅内の一室(同マンションの別部屋だったかも)と書いてあって
さすがにいろいろ怖くないのかと心配になった思い出
0497スペースNo.な-74
垢版 |
2017/09/10(日) 16:50:34.31
連投とあげスマン
アシお手伝い売り子地方委託への待遇?も
バブル期ってちょっと違ってたよな
過去スレだったかアシの家に30万↑入った財布置き忘れたけど
取りに戻るの面倒だからそのままあげたみたいな話

自分はいま友人の売り子するときは
電車代+必須なら入場パンフ代で受けるようにしてるんだが
(どのみち一般で参加する予定で途中買い物に少し抜けさせてもらうので十分)
特に友人知人の間柄でなければこれに+発行物がいただけたり

90年くらいのペーパーの売り子募集欄は島中サークルでも
日当+交通費+会場での食費+当日新刊+アフター費用全額(タクシー代+銀座での焼肉+カラオケ代)
みたいなのがあって
地方住まいでリアだった自分は当時の銀座で焼肉ってワードにビビッてた
カラオケも今みたいに安いチェーン店はそんなになかったかと
それから数年後「お礼はうちの発行物とおやつくらいですが…」って定型文が軒並みになって
バブル弾けたなぁと実感した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況