X



絵柄を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/22(火) 00:03:31.19
人を惹き付ける絵柄って何でしょうかね
絵柄に関する皆さんの意見をお聞かせください
0449445
垢版 |
2014/09/17(水) 13:09:42.06
>>448
>何をもって「上手い絵」と呼ぶのかの違いで
見た時に「おお上手いな」って思うかどうかでいいんじゃね、人によってそう変わらんと思うし
まあ名前が挙がるようなアニメーターと一般紙の漫画家を比べたら前者のほうが上手い人多いと思うよ
仕上げまでやったとしてもね。ただ、アニメーターって職業全体の中では上手い人少ない

>今の流行りの絵柄て放映中のアニメとpixivランカーの絵柄どちらが参考になるだろ
アニメの絵柄は新陳代謝が遅く、pixivやラノベ絵は早い
やっと自分の絵柄に取り込めたとおもったら、もっと新しい絵柄が流行ってる
みたいな情況はアニメを参考にするほうが少ないかもね
今の時代自分の好きなモノを突き詰めたほうがいいと思うけど
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/17(水) 15:42:56.67
そもそも仕事として、トータルな「絵」をあまり描かないからね
コンマ何秒で見流される前提の「映像の素材」、それも分業での一部工程が仕事
本人に向上心ないといろいろきつい
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/17(水) 20:15:16.16
漫画家:
連続した流れの中である絵ではなく、一枚で複数の動きを表す絵を描くか、コマの連続性により見せることを優先する
ペン入れ、トーン、背景など分業が基本だが、多くの漫画家がアシスタントを経験しており、理論上全工程が出来る
ただし一般的に作画はまちまちであり、個々人の能力に強く左右される
色彩のある他の二者と違ってモノクロ独特の画面構成を要求される

アニメ:
作画監督と中割専門のアニメーターで指す意味が全く異なる
素晴らしい作画のアニメーションでも中割に破綻した絵が挟まれていることは珍しくない
大手か中小かで全く人材が異なり、中小の制作会社のメーターは下手なことも多い
漫画家のデフォルメと違い動きに対するデフォルメを優先するため、止まった際の動きは考慮されてない(止め絵は別)
他の二者よりも極度の重労働が発生しやすく、その為鍛えられる可能性はあるが、個人差

イラストレーター:
漫画で言う見開き絵や、アニメーターで言う止め絵、つまり十分な見栄切りを行った完成図としての絵を提示する
余談として依頼を受けて制作すればイラスト、絵そのものを売れば画家、という違いが有る
アニメ風の作画も絵画風の作画も漫画風の作画も一様に同条件が発生するため決め手はないが、
一枚絵に手を入れ続ける点で上記二者とは巧さの質は異なる。特に着彩に関しての細やかさは最も鋭いものと思われる

総論:
漫画のコマはアニメのコンテとタイミング、構図が違い、イラストレーターも同様に二者と違う
それぞれの方法論の中でも巧さがあるため、他分野の技術ができることは自慢になっても特典には成り得ない
素人のクライアントが絵が描けるなら漫画も描けるに違いない、という勘違いをしてしまうのは
こうした違いが理解出来ないため
0452スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/17(水) 23:16:05.47
アニメーターはデッサン力が無いと務まらない
まともに動かすには、人体を360度どこからでも描けないといけない
アニメーター基準でひどい絵でも、漫画家基準なら及第点レベルじゃないか
0453スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 00:25:22.40
中割以外は崩壊してる作画もあるから止めてみてみるといい
そして大手の作画と中小を同様に扱って神扱いするのはやめた方がいい

それと、漫画的な巧さとアニメーターの巧さの優劣を述べてるわけじゃない
要求される巧さが元々違うんだよ
それこそ各項にちょろっと書いた通り、クリエイティブは個人差がかなりある分野だ
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 00:38:05.97
アニメーターにネーム切らせてペン入れとトーン貼りやらせたら結構な率で下手くそだと思うが
それでアニメーターは下手か、と言ったらそうじゃないだろ
手塚がコンテ切って中割やったら酷いもんだったらしいが、漫画は神様扱いだし
0455スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 01:07:42.31
アニメーターは大量に描かないといけないから雑な絵も出てくるし、激しく動くシーンは変な絵もあった方が効果的だったりする
0456スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 03:17:23.14
>>435
いや、完全に根拠になっているし、君はソースで全否定されてるんだけど、
文句があるのなら勝手な持論でなく裏付けとなるソースを提示しないとダメ

漫画家よりアニメーターの方が上手いのなら、もっと出世してるはずだよ
漫画家のように自分の絵で食えないからアニメーターやってるんだけど
本当に絵がうまかったら他人の絵の複製ばかりやらされてはいないよな

版権同人でも同じ事が言えるけど、人真似ばかりじゃしょうもないんだよ
あくまで自分のオリジナル作品で勝負出来てこそ本当に上手いと言えるんだ
人様のキャラにおんぶにだっこでは、所詮素人の猿真似に過ぎないんだよ
上手そうに見えても版権絵は原作の人が生み出した線をなぞってるだけなの

あと絵柄改造後の江口もリンかけもキン肉マンもすべて一応劇画系ですから
劇画路線以前の少年誌というのは赤塚不二夫みたいな絵柄のジャリコミ時代
もっと読者層が低年齢でキャラの頭身数が圧倒的に低かった頃の話だよ
0457スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 03:24:36.19
>>437
シッタカさえ出来ないお前は頭がズレてるどころの話じゃないな、ただの馬鹿
低脳が過ぎるので一度医者でMRIでも撮ってもらった方がいいんじゃないか?

俺の話している事は漫画オタクなら誰でも知っている常識だからね、常識
そんな常識も分からない人間は、ぱふでも読んで勉強してきたらどうだろう
周りがみんなシッタカに見えるお前自身が物を知らな過ぎるだけなのだから
そんなバカが身の程知らずにも挑んできたら圧倒的な知識で一蹴しちゃうよ

平成生まれのゆとり世代は教育水準が低いだけあってオタ話も満足に出来ない
博識な者を見るとシッタカとわめいて絡んでくる嫉妬深く幼稚な人間である
こういう人間が僻んできたら上から目線で徹底的に人格否定し凹ませるに限る
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 03:32:51.63
>>457
ふつうの評論ではああいう場合パクったって言葉使わないと思うんだけど
わざと?2chだからそういう言い方になったとか?
0459スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 03:52:01.36
>>439
パクったというのは言い過ぎだと思うが、世間ではそう言われていたよ
大友にしろ鳥山にしろ江口にしろ、影響力のある作家が登場すると
必ずそっくりな絵柄で漫画を描く人が雨後の筍のように現れるからね
藤原カムイが大友克洋の漫画を見ながら自分の漫画を描いていたように
浦沢もまた江口寿史に影響されて出てきた漫画家の一人と思われてた

鳥山は、その登場前後で漫画が変わってしまったほど影響力があったが、
それまでのギャグ漫画は口を開くとノドチンコが見えるだけだったが
鳥山の場合は歯もベロもノドもすべてきっちり描かれてるのが凄いとか
当時の漫画評論家や業界の人間は評していたよ、よく分からんけど
http://a3.mzstatic.com/us/r30/Publication/v4/03/f3/04/03f304de-05d8-9667-ff48-d0dc70d3d0e5/IMG_0306.480x480-75.jpg

デッサン力やデフォルメやデザインセンスも高く評価されていたけど、
ムササビッッ! とか、こんな言葉まで擬音にしてしまうところが
子供ながらに斬新に思った。同じ評価をジョジョの人もされてたけど

余談だけど今見ると初期の鳥山は鴨川つばめを連想させる絵が多い
鴨川つばめも同じようなネタでよく漫画の中で遊んでいたよなぁ
http://3.bp.blogspot.com/-bF0DaKR3fOY/TgpMBfogPKI/AAAAAAAAAjg/8w6S0TP0Lqg/s1600/Dr._Slump.jpg
http://yaplog.jp/cv/komawari/img/314/kijitorapunch-img388x600-1249411116xafz4s26926_p.jpg
どちらもトーンあまり使わずコントラスト活かした絵柄で共通点は多い
0460スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 04:03:57.21
>>446
>>447
アニメの場合は作画監督が手を入れてすべて修正してるからね
宮崎駿もあがってきた原画に目を通して細かく修正していたけど
実際、手を加えないと絵柄がバラバラになってしまうと思うよ
監督が手を入れると元の絵を描いた人の上手下手は分からなくなる
アニメの場合は確実に上手いと言えるのは監督だけかもしれん

確かにアニメーターあがりの漫画家で絵が達者な人はいるけど
漫画家になれるアニメーターは一握りだから全体のレベルは高くない
上手い人ばかりならネットで作画崩れを晒される事もないはずだ
http://i.imgur.com/xEhIGxU.jpg
0461スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 04:08:00.70
>>449
俺も個人的に同じように思ってる

漫画もアニメも一枚絵を鑑賞して楽しむような物じゃないから
見てる人が「なんだこの下手くそな絵は?」と疑問を抱いて
見るのを止めてしまうような絵でなければ概ねセーフだと思う

話を追うのが困難になってしまうほど下手くそな絵が問題なわけで
平均さえクリアされていれば叩かれもしないし誰も文句言わんだろ
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 04:13:32.20
>>452
進撃の巨人がアニメの作画に助けられているのを見ると何も言えなくなってしまうなw
アニメーターのレベルが上がってきたから、こういう逆転現象が生まれるのだろうけど、
一般的な低予算アニメでは、このようなミラクルはあまり目にする事はないなぁ
むしろネウロみたいにアニメになるとまったくの別物になっちゃって批判される事が多い

それはともかくアニメーターの報酬が少な過ぎる問題はもう片付いたんだろうか
いまだに電通が予算の六割もってちゃって改善してるようには見えないんだけどな
0463スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 04:31:36.02
何故アニメーターのほうが画力が高いという結論に持ってゆきたがるのか
それこそ大友とか小畑とか、巧さは個人の力量に依るもんだし
今は消えちゃったけどアニメーター質問系スレが立ってた時、現役メーターの絵は酷いもんだった
ひどくない奴も見るけど、背景はド下手糞でパースすら切れてないものもある
アシだって背景くらい切ってるもんだ

岡田斗司夫と島本和彦の対談でも、島本が庵野観てかなわないから漫画に走ったと言っているのに対して
岡田がいや、アニメーターから観て漫画描ける人は尊敬されてる(意訳)と言ってた
ググればすぐ見つかるんで確認して欲しい

漫画が上なんて言わない。分野が違うと何度言ったら分かるんだ
0464スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 04:39:29.90
それと、細部まで塗り分ける工程なんかやらないので
着彩のこととなると一般的なイラレの画力にアニメーターの画力は負ける
着彩の担当だって作業だ。必要以上のことは出来ないしやらない。個性だって出せない
背景担当で人が描けない人もそこら中にいる

アニメーター内ですらこうだ。まして他分野で比べるもんじゃない
0465445
垢版 |
2014/09/18(木) 04:47:54.51
>>460
>http://i.imgur.com/xEhIGxU.jpg
これ多分このあとズームアウトするんじゃないかな
小さい動画用紙に描いたのをそのまま拡大して使ってるんだと思う
0466スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 05:14:34.16
>>760
絵が上手ければ漫画家として成功出来るわけじゃない
漫画家には表現力や演出力が必要
アニメーターが描いた漫画が絵は上手いのにしばしば漫画としてつまらないのは、そこらへんの能力が低いから

その絵も、ディテールを書き込んでないだけで、空間やポージングはしっかりしてる

>>763
素人目に見て上手いか下手かは実際の上手い下手と全く関係無いよ

また、アニメーターが尊敬してるからって、漫画家がアニメーターより上手いと言う根拠にはならない
分野が違うから比べられないと思うなら、最初からアニメーターは下手だとか言わないように

>>764
基本的に画力ってのはほぼデッサン力のことを指すんだよ
だから彩色技術なんかは画力とは殆ど関係ない
0468スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 08:18:18.97
アニメータだからと言って360度どこからでも人体描けるなんて水準は実際は大半のレベルでは要求されないし、
アニメで描かれる人体は一見リアル風でも解剖学的リアリティを思い切り簡略化されたものが大概
それをパース空間のなかで単純な輪郭線描法で正確にレンダリングする能力が、
イコールでデッサン力でありそれ即ち画力、なんてのは、それが殆どすべてなアニメ界隈でしか通用しない認識だよ
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 12:09:05.53
どっちにしろプロでもいろんな人いるよねって

彩色は立体わかっててその上で必要なものが他に沢山あるね
0471スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 12:33:13.35
この場合の彩色は色彩設計だろ?
それはデッサン力とはほぼ関係無い
イチャモンつけるならまず話を理解してからにしてくれ
つーか、陰影をつけるにしたって、プロとしての最低限の画力があれば出来る
0473スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 21:28:43.59
>>463
たぶん現役のアニメーターなんじゃないの?
アニメーターをアゲまくってる人は

余談だけど島本和彦が岡田としおと同じオタク畠出身だとは思わなかったな
子供の頃にサンデーで漫画見てた頃はまったくそんな匂いを感じなかった
言われてみれば作画グループっぽい絵柄ではあるんだが、同人ぽくもないし
ずーっと後になってコミケにも出入りしてると聞いて驚いてしまった
いつから出てるのか知らんが、晴海やTRCの頃は噂を聞いた事がなかったけど
0475スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 22:35:37.99
色つけたらじゃなく陰影つけたらでしょ
つかもう彩色関係ないな
0476スペースNo.な-74
垢版 |
2014/09/18(木) 23:12:57.10
色塗ると目の錯覚により膨張したり縮んだり見えるんだよ
赤は強烈だから大きく見えるし黄色は弱いから小さく見える
肌色なども膨らんで見えるから腕が太くなっちゃったりとか

なのでそれに合わせてバランスを微調整してやる必要がある
0479スペースNo.な-74
垢版 |
2014/10/01(水) 01:03:18.50
それ色んなスレに湧いてる荒らしだからお触り厳禁
0481スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/09(日) 11:56:20.08
でも実際、遺伝=才能ってのはあると思うよ
凡人の俺が努力してもピカソにはなれないから

努力を美徳としたい人は才能を否定するけど、
努力ってのは才能があってこそ活きるもので
才能のない奴は何やってもダメだとエジソンも言ってる
重要なのは99%の努力ではなく1%の才能にあるのだと

芸術家は爺さんの代から似たような事やってる人が多いけど
遺伝的な問題ではないとしても環境的な影響はあると思う
親の経済力や七光り、業界へのコネまでひっくるめて
岡本太郎は変わり者だが、親も変わり者の物書きだったし

芸術に理解のない家庭なら絵の学校には行かせてくれないし
才能があっても伸ばしてもらえず生涯陽の目を見る事はない
だから偉大な絵描きは運良く環境が揃った一部の人間であり
才能があっても日の目を見ずに終わった人が大勢いるはず
0482スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/09(日) 12:22:18.39
あんしんしろ、お前に才能はなかったから
美大に進ませなかった親が正しかったんだよ!
0483スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/09(日) 12:32:33.18
才能が有るやつが美大行くなんてものでもないし
美大ごとき行ったからって才能が有っても開花するとは限らないから
安心したまえ
0487スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/14(金) 17:44:44.84
実技が試験に有っても、まあ入るのが本当に難しいのは
芸大だけだろ
0488スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/17(月) 08:36:03.53
まぁ医者だってお金があれば頭が悪くてもなれるしな

実際才能があれば必要ないのかもしれないが
デザイナー・グラフィッカーなどの社員募集は美大卒しか取らないところも未だ多い
余裕があるなら行っておいた方がいいんじゃないか
0489スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/17(月) 14:08:31.72
会社の中の制度上、大卒じゃないとだめって所はまだ多いかもね
高卒はだめ工専ならOKってとこも有ったが、今は最低専門学校出てれば
大きいところも入れる
美大である必要はなかったりもするが
0490スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/17(月) 17:00:48.30
美大は医大並みにカネがかかるうえ、卒業しても求人がない
こんな学校に行かせてもらえるのはボンボンくらいだろう
0491スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/17(月) 23:55:30.13
デザイン系と映像系は普通に就職先あるけどなー
ファイン系はもともと就職なんて考えてないで入学してる奴ばっかりだろ
大半の人が家が裕福な家庭の子が多い上に女が圧倒的に多いのを見ても
嫁にいくまでのお茶濁しだよ
貧しい家の子でファイン系に来てる人は就職先というか
将来はイラストレーターとかメーターとか漫画家とかリアルな目的持ってる子多いし
0493スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/22(土) 18:02:51.24
美大とか芸大って卒業してもクリエイターになどなれず、
大抵の人は学芸員とか図書館の事務員くらいしかなれない
絵描きになれてもチラシの会社のカット描きがせいぜい

美大芸大は費用対効果で考えると一番割りが合わない
これなら専門学校行ってさっさと現場に入った方がいい
0494スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/26(水) 02:04:58.18
専門ってコネ作る以外役に立たないって聞くけど実際どうなの?
代アニの写真なぞらなきゃ絵が描けない講師が少し前話題になってたよね

それとさっさと現場に入れるような職業はアニメーターだったりソシャゲ絵師だったり
ブラックか将来性がなさそうな職ばかりで気になる
友達が学歴不問正社員で入ったゲーム会社が短期間で2社も潰れてるんだけどヲタク産業ってそれが普通なの?
0495スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/26(水) 04:01:33.79
>>494
クリーエター業はコネもあるけど地位獲得までは実力社会なので
学生あがりの新卒なんて薄給で使える奴隷だからな
その奴隷からのし上がれるかどうかは実力次第
実力があれば奴隷時代にコネがいくらでもつく
コネのつかないやつ、実力のないやつはそれまでという事
0496スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/26(水) 13:37:10.18
専門学校はピンキリだ
いい講師がいて、いい会社とつながりのあるところでちゃんと修行すれば
そのいい会社に行ける可能性は高い
お絵描き業界とはちょっと違う業界の話だけど
0497スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/27(木) 06:01:41.78
本人の努力が一番大切だけどね
画業って、ぶっちゃけ、実力さえあればどうとでもなるし
0498スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/27(木) 06:22:45.51
というか、実力の世界
実力がないならコネや実力以外の売りを作れっていう

画家とかアート界隈になるとまた別なんだろうけど
どんなに絵馬だろうと飯は食えない世界だし
0499スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/27(木) 10:11:26.76
>>494
それ実際に専門に行った友人も話してたよ
だいたい絵が描ける奴は入った時点である程度描けるので
そんな人はすぐに引き抜かれて学校辞めてしまうとか…
授業らしい授業もなく就職斡旋の場みたいになっているから
そういう意味では絵描きがコネ作るために行くような所だとか

ちょっと考えてみれば分かると思うけど、絵心のない人間が
クリエーターに憧れて2年ばかり専門校に通ったところで
絵なんぞそう簡単に上手くなるわけがない
学校に通えば上手くなれると期待してやってきたような人は
最初から上手い前述のようなセミプロを目の当たりにして
これまた絶望して学校に来なくなってしまうとか
0500スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/27(木) 10:16:52.34
>>496
絵描きの専門校はいい講師がおらず、いい会社とも繋がりがないからなw
何しろ挫折した同人作家や仕事のなくなった漫画家が講師やってるんだから
まだ美容師とか調理師の学校の方が、まともな世界に進めそうな気がする
出版社と繋がりはあるだろうけど、実力主義の世界では腕が第一だからね
いくらコネがあっても肝心の実力がないのでは、それを活かしようがない
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2016/10/10(月) 17:00:16.04
語ろう
0505スペースNo.な-74
垢版 |
2017/03/24(金) 13:29:46.66
何でパワ体で描かれた女の子ってあんなに可愛いんやろ
不思議や
0506スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/23(土) 02:27:51.54
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

5A0PPBM9I8
0507スペースNo.な-74
垢版 |
2018/03/11(日) 17:34:21.96
最近の女性向けはほんと80年代中盤から後期(がゆん旋風くる手前)の絵柄が増えて着て
若い人はいったいどこからその絵の情報を得てるのか不思議だ
当時ブイブイいわせてた現存する漫画家や大手作家ですら絵柄かわってるのに
0508スペースNo.な-74
垢版 |
2018/04/05(木) 07:48:03.48
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0509スペースNo.な-74
垢版 |
2018/05/16(水) 23:54:06.12
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0TKE7
0510スペースNo.な-74
垢版 |
2018/09/29(土) 01:35:56.46
最近の女性向けは90年前後、あらいずみ旋風が来る手前の頃の
バナナフィッシュがちょうどアニメ化してるけど
あんな感じの絵柄、
80年代後半の
ゆうきまさみ系譜の流れからAKIRAの映画で再度大友ブーム&がゆん
フォロワーが混ざった89〜98年くらいの感じの絵

特徴としては鼻袋、横長な目で寄り目がち
口がやや上位置でしゃくれに見える手間
0511スペースNo.な-74
垢版 |
2018/09/29(土) 01:36:44.57

>>510
98年じゃなくて92年だ
0512スペースNo.な-74
垢版 |
2018/09/29(土) 09:00:27.07
じゃあそのうちあらいずみや寿司系の奇形ブームがまた来るかも知れないのか…
0513スペースNo.な-74
垢版 |
2018/09/29(土) 18:15:34.02
顔の歪みはすでに来てる
口の位置もあがってるから
あとは目の大きさと尖った眉尻まつげだな
タレ目と眉尻まつげに関してはもう来てるんだよなぁ

輪郭の歪みは男性向けでももちらほら見かけるが
主流になるかどうかは流行りのアニメキャラデザと大手次第だろうな
0514スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/11(火) 07:45:02.61
アニメーターと漫画家どっちが上手いかって言ったらアニメーター
ぶっちゃけ、アニメーターは絵だけ描いてりゃいいし、サッカー選手と短距離走選手、どっちが足が早いかというようなもの
少なくとも、基礎画力ではアニメーターの方が圧倒的に高い
0515スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/11(火) 22:44:04.38
横顔で口が顔の横についてるような描かれ方が多いが
見ていてそろそろキツイなと感じる
0516スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/12(水) 06:48:04.16
あそこをリアルに描くと変になったりするからなぁ
0518スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/12(水) 15:46:18.58
バナナフィッシュのアニメ見てると横顔で口がちゃんと輪郭線にくっついているから安心する
もう口が横についてる絵はうんざり
そりゃ昔っぽい絵がリバイバルするわ
0520スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/12(水) 18:32:22.11
はぁーーーー……
絵柄によっては変になるんだよ
バガボンドみたいなリアルなのならいいが、コミカルなのでそれをやると違和感が出る事もある
0522スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/12(水) 22:56:33.07
横に口はデフォルメの話であって絵柄や流行りの話じゃなくね?
0525スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/13(木) 00:05:20.32
いや、ディフォルメは手法、技法の類であって絵柄ではないよ
0526スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/13(木) 01:58:01.21
「あるデフォルメ」が流行ることは普通にあるでしょ
頬を強調する輪郭のデフォルメが流行ったり
まつ毛を数本の飛び出た束にして描くデフォルメが流行ったり
八重歯を口の主線と一体化させるデフォルメが流行ったり
0527スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/13(木) 01:59:36.81
まるこやサザエみたいな絵柄なら
違和感というか怖くなるのはわかる
0529スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/13(木) 05:16:11.04
現実をどうデフォルメするかが絵柄やろ?
言い換えればデフォルメの集合体が絵柄なんや
0532スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/14(金) 18:41:50.53
いやだからデフォルメの「仕方」が絵柄なんでしょ?デフォルメそのものは手法であって絵柄ではないってことですよ。
0533スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/14(金) 19:13:56.02
ああはいそうですね
「それ取って」って言ったら「それじゃなくてリモコンでしょ?」とか言いそうな人だな
0534スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/14(金) 19:41:15.92
そういう君は言い返せなくなったら論点ずらして人格否定するタイプだね、かっこ悪い
0535スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/14(金) 20:04:28.19
アスペの揚げ足取りでしかない

IDワッチョイないとこういう時不便だね
0536スペースNo.な-74
垢版 |
2018/12/16(日) 01:09:52.84
アスペってほんとめんどくせーな
0537スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/03(金) 12:32:25.12
最近、吉田明彦みたいな絵柄が増えた気がする
特にソシャゲ
0538スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/04(土) 23:05:42.73
最近でもないな何年前からグラブル筆頭に多かった
0539スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/05(日) 01:36:35.82
全体的に80年代中盤から後半の絵柄とデザインのリバイバルしてるから
その一環で厚塗りも当時流行ってたリキテックス使った厚塗りの
今はそれのデジタル版って感じかな
少し前は透明水彩ブームだったし、絵柄もだけどアナログ画材もリバイバルするんだな
0540スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/05(日) 01:46:19.01
80年代〜90年代は昔から好きだったのに今更流行られてもなぁ
新しさよりも好きさが重要だなんて昔から言われてたわ
石頭がそこに気付かなかっただけだよ

2000年代の流行の絵柄は未だに嫌いだわ
葉鍵みたいな死に目とか、カプンコみたいな団子鼻とか、デジモンみたいな小さ過ぎる目とか
流行に合わせ過ぎてポニテと三つ編みとサイドテールがいな過ぎるファッションとか
0542スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/05(日) 12:24:05.61
FT系と吉田風…というか厚塗りは相性いいんだろうな
0543スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/29(水) 23:50:36.96
最近の女性向けはまた昔の高河ゆんみたいな絵が復興してる気がする
みずみずしいというか透明感のあった頃のあの絵
0544スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/08(日) 23:20:30.40
女性向けの絵柄
90年代初期回帰で
鼻の下と口がくっつくデフォルメな描き方で
また顎しゃくれっぽくなってきてるな
0545スペースNo.な-74
垢版 |
2019/10/21(月) 21:44:57.06
Drストーンの女の子キャラがうたたねひろゆきとか
いのまたむつみとか90年代のあの辺を彷彿とさせる絵柄で
今時の若者にまたリバイバルで90年代の絵が流行ってるのかと思ったら
作画担当の人がドンビシャ世代のアラフォーだったんだね
0546スペースNo.な-74
垢版 |
2019/12/29(日) 18:28:14.01
自分はどちらかといえば2000年代風味のデフォルメイラストばかり描いているんだが、
逆に言えばこれしか描けない。
例えるならソフトなタンクとか唐辛子みたいな丸っこい絵柄だらけになる。
でもそのゆるさが萌えなんだよな…
0547スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/19(木) 14:09:40.73
デフォルメ上手い人羨ましい
頭身縮めるとなんかバランスが変になる
かと言って八等身描くのが上手いわけでもなくry
0548スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/18(月) 22:06:06.12
等身イラストでもうまくデフォルメしてあっさりした顔の輪郭体の輪郭が流行ってる気がする
ついついリアル寄りにしてしまうからうまい人の観察してるけどリアルとあっさりを部分ごとに緩急つけてる気がする
0549スペースNo.な-74
垢版 |
2020/05/19(火) 23:10:42.61
最近のデフォルメってどんなのが流行ってるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況