X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント236KB

これから絵サイトを開くんだが…Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/12(日) 22:26:18.11
106だがとりあえず落書きサイトとして公開してみることにしたよ
今まであまり人に絵を見せることがなかったから気負いしすぎてたみたいだ
レスありがとう
0110スペースNo.な-74
垢版 |
2012/03/12(月) 16:34:04.03
まさにこれから絵サイトを開こうとしているんだが
まずアクセス数を増やすのが大変そうだ
pixivで宣伝とかサーチに登録すればどんどん増えてくもんかね
0111スペースNo.な-74
垢版 |
2012/03/14(水) 03:34:27.93
pixivから、は最初は期待するほど来ないものだ
ジャンルサーチに登録してすぐは勿論来る
ご新規さんキターって閲覧者はわくわく訪問すっかんね
がっかりされないようがんばってな
0112スペースNo.な-74
垢版 |
2012/03/14(水) 20:09:54.30
>>111
なるほどそういうもんか
今ページ作ってて大変だけど楽しいなコレ
がっかりされないよう頑張るわ
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2012/03/22(木) 17:35:32.76
Pixivから来る人は当然Pixivに投稿してる以外の絵を求めてきてる訳なので
Pixivとサイトの内容がまんま一緒だったら来ない罠
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/10(火) 19:35:52.98
ペイントステーションにサーチ登録しようと思ってすでに申請したんだが
もうすぐ一ヶ月くらい経つのに全然返事が来ない
審査に不合格なら不合格でその理由を教えてくれ…
0115スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/10(火) 20:32:14.21
>>114
前に自分が申請した時も数ヶ月かかったよ
管理人が忙しいのかもしれん
で、一気に登録されて
新着リストも数ページになってて自サイトは奥に埋もれてたw
0117スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/12(木) 18:49:35.62
>>115
そうなんだ、メールに数日中に登録〜って書いてあったからてっきり忘れられたのかと
気長に待つか
0118スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/26(木) 13:08:03.92
これから同人エロサイト(絵)をつくるのですが、
サーバーはどこがいいのでしょうか?
調べてみたんですがよくわかりません……
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/26(木) 17:41:17.83
それくらいググってわからないなら同人エロサイトなんて運営しない方が良い
0120スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/05(土) 01:28:51.48
エロでもそうでなくてもサーバー借りる以上
サーバー会社と契約交わすのと同じなんだから

規約読んで吟味してっていうのは人任せにしない方がいいよ
何かあった時のためにもね
0121スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/05(土) 06:15:06.39
探した頃はレン鯖板でめぼしいスレ見て考えたけど
基本的にスレが伸びるのは、いま落ちてる?ウチもだぜ!の時なんだよね
利用者多いこともあってそういう伸びはFC2がダントツだったせいで避けたことを思い出す
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/05(火) 00:40:26.15
絵サイト開設に向けて絵を描き溜め始めて漸く10枚近くになった
全然増えないなあ
0123スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/05(火) 18:16:39.45
目標何枚だろう。10枚近いならあともう少し? がんばれ

うちも開設の計画で止まってる。
ページ作りも途中だし、描きかけの絵ばっかり溜まってくよ・・・
仕上げるの苦手。根気無い
0124スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/07(木) 00:59:39.19
>>123
ありがとう
1ページに数枚ずつ載せる形にするつもりなので
枚数はまだまだ足りないんだ…でも頑張れそうだ

そして下三行が正しく自分の今の状況過ぎる…
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/04(水) 16:50:04.03
サイトの配色が全然決まらん
結局白と黒の超どシンプルなサイトに仕上がりつつあるぜえ〜(´・ω・`)
0129スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/15(日) 14:50:04.90
今まで見ていてワイルドだと思ったサイトは、とにかくイラストの枚数が半端じゃなくて
トップページに漫画やゲームのタイトルが大量に羅列してあって
しかも一作品ごとに200枚位置いてあった所だな・・・
0130スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/08(月) 21:32:05.81
ようやっとサイト作っていくつかのサーチに登録申請したんだが
申請通るまでに数ヶ月かかったりするんだな
なんだかもどかしい
0132スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/08(月) 22:29:02.85
>>114と同じサーチに申請したんだ
他のサーチも「本登録には数日から数ヶ月お待ちください」でもどかしい
0133スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/08(月) 22:33:00.74
ここの人達はなんでサイトにしたいの? ピクシブとかの方が人見るじゃん
HPってほとんど人来なくない? そうでもないのか
0134スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/09(火) 22:02:27.11
人が多いのは確かだけど
SNSは苦手っていう人もいるからね。あとあっちはめんどくさい厨に絡まれる率も高いし
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/10(水) 12:19:38.34
pixivは点数と閲覧数と被ブクマが分かるシステムが好きじゃない
誰かに見られてるのか見られてないのかが分からないのがいい
0137スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/10(水) 15:57:02.69
半年www
大きいサーチはそんなもんなのかなぁ
0139スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/10(水) 19:09:34.47
そのサーチ見てきたけど管理放置してるっぽくね?
最終更新2010年だし
0140スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/21(日) 17:49:43.87
今月中にサイト公開するのが夢なんだ
肝心の作品がまだ1枚も完成していないけど
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/27(土) 23:12:28.45
大きいディスプレイが届いた!そしてサイト用の鯖とドメインを取得して、先ほど入金完了してきた!

大画面でのお絵描きにwktkしながらペンタブ繋げたら動かなくなっててワロタw・・・ワロタ・・・何でや・・・
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/28(日) 11:56:14.79
>>142
とっくに何十回とやってるわー
win7の64bit特有なのか知らんが相性悪い 何回もドライバ入れ直してやっとペン認識だとか、ドライバ入れても何故か見つからないとエラー出たり酷い

眠っていたFAVOたんで描いてるが補正なくてしょんぼりする
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2012/11/03(土) 12:06:10.00
X-ratedサーチと駄文同盟以外で
18禁サイト登録できて男性向け女性向けの区分を選択しなくていいサーチってある?
0146スペースNo.な-74
垢版 |
2012/11/04(日) 15:27:29.64
サーチサイト同士でリンクし合ってるから、そっから色々巡ってみては
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2012/11/10(土) 14:12:45.56
今は版権イラストオンリーのサイトやってるんだけど、オリジナルオンリーのサイトもやりたくなってきた
複数のサイト運営してる人っている?どっちつかずになりそうでちと不安
0148スペースNo.な-74
垢版 |
2012/11/10(土) 14:33:32.88
両方の更新履歴を混ぜたもの(自分が管理してるサイトの総合的な更新履歴)を保存しておくと、最近オリばっかだから二次を描くかって気分になる
割と何描いてもいいかなーって思ってお題程度に考えられる人には多分向いてる
オリ描きたいけど二次更新しないといけないかって義務的に感じるタイプの人には合わないかも

でも更新片寄るって話はよく聞くなぁ
ついつい感想多くもらえる方を更新してしまうとか
その辺はよろずサイト管理スレを見てみても参考になるかも
0149スペースNo.な-74
垢版 |
2012/11/13(火) 19:12:23.73
>>148
こんなスレがあったのか
今やってるサイトで二つのジャンルを扱うか、別々のサイトにするか…うーん迷うな
とにかく参考にしてみる、ありがとう
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2012/11/20(火) 21:08:46.31
サイト作り初心者なので他のサイトの作りを参考にしようとしてるけど(タグの位置とか使いかたとか)
そういうのって嫌がられるかな
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2012/11/20(火) 22:39:08.09
他サイトを全く参考にせず作ってるサイトは多くないと思う
どこのサイトを見て作ったんだなってのが分からないようならいいんでないの
似すぎると嫌がられることもある
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/03(木) 14:14:44.13
リンクページは知り合いのサイトとか無しで、本当に好きな作家さんのバナーだけ貼って、
「LINK」ではなく「ブックマーク」にしようと思ってるんだけど、
それでも「リンクフリーに甘えさせて頂きました!」とか「片道サイト様です」とか
いるのかな?
みんな書いてるから気になる
それから、サーチのバナーは貼らないといけないかな?
登録している人はみんな貼っているような気がする
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/03(木) 14:46:02.69
サーチのリンクは、規約で相互リンクにしなきゃいけないとこが結構あるよ

ブックマークに関しては別になにも要らないんじゃないかなあ
0155スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/03(木) 22:20:35.74
>>154
ありがとう
ちょっとした知り合いが、片道なのに片道と表記せずにリンク貼ってるサイトを見て
「こういうのってリンクフリーに甘えてるだけなのに、なんか卑怯だよね」
というようなことを言っていたので引っかかっていたんだ
0156スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/22(火) 19:50:30.92
拍手もフォームも付けず
連絡用メアドだけをポツンと貼付ける予定なんだけど
「荒らしや粘着に返信はしません」ということをやんわりと伝えられるような文章って無いかな?
以前やってたサイトで執拗に粘着されたトラウマが...
0157スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/22(火) 20:09:47.00
何も書かないのはダメかね…私だったらそうする

不具合用のメルフォに、返信必要不要選べるようにしてるんだけど
多分、返信必要で粘着されても放置するw
(今のところ、ほぼ誰もメール送ってこない&たまに来ても返信不要)

よくブログとかで
「メールボックスの大量の迷惑メールを処分した、大事なメールもまざってそうだ」
てな事を書いてる人を見かけるけど
もしかしたら嫌なメールに返信しなかった事への弁解を兼ねてるのかなと思う時がある。
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/22(火) 20:32:36.26
荒らしはお断りだ!的な注意書きはどんなふうに書いても向こうには暖簾に腕押しだから
157が言うように何も書かないのが一番いいと思うよ
逆に書いたら更にヒートアップすることもあり得るし
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/24(木) 23:16:20.46
>>156>>157
ありがとう
そうだね
下手な事書かないのが一番無難で安全な策かもしれない
向こうも反応を楽しみたくてやってるんだろうし・・
ポツンと書いてた方が最も無視を決め込みやすい感じだし何も書かない事にします
0161スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/02(土) 22:47:43.75
サイトの配色を工夫したいんだが、センスが無いうえに
イラストを並べることを考えると無彩色にしかならない
0162スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/26(火) 12:02:46.13
これからサイト開くんじゃなくて
開いてから2年経ってるほぼ放置のサイト持ちだけど困ったことが起きた
つい最近新しいパソコン購入したもののサイトの方を古いパソコンで更新しようとしてて
でも古いパソコン完全に壊れたもんだから仕方なしに新しい方使うことにした
ところが新しいパソコンの方から自サイト覗くと画像が全体的に白っぽくてとても見づらい

壊れたパソコンはもう約10年前の機種だけどそんなに画面のつくりが違うものなの?
自分のところだけならまだしも下手したら他の人のパソコンところもそういう風に見えるわけでしょ?
私だったら入口だけ見てサヨナラするわ…orz
0163スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/28(木) 08:48:13.61
そんな事あるのかーと思ってぐぐったらカラープロファイルというものがあるのね
やっぱり別のパソコンから見るって大事だね
0164スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/28(木) 11:21:55.68
162だけど明度いじったらとりあえず見れる方にはなった
でも他の人のパソコンが同じように見れるわけじゃないから
次からは濃い目の色使うことにする…orz
0165スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/29(金) 14:35:52.09
古いPCだとあるよね
エアブラシ系の淡い色合いの絵を描く人がいていつも線画から色がはみ出してた(わざとではない)けど
その人のモニターでははみだしが見えてなかったらしい
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/29(金) 20:30:07.15
新しいPCでは、他のサイトも全体的に白っぽく見辛くなったんだろうか
0167スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/30(土) 05:09:26.29
>>165
自分もそういう経験あるわ
前はノートPCで絵を描いてたけどPCが壊れて
デスクトップ型に切り替えて以前の絵を見たら
肌色が真っ黄色で驚いた&すごく恥ずかしかった
それ以外も全体的にくすんだ色合いで、なんて恥ずかしい絵を世間に出してたんだと
しばらく悶絶したもんだが
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/07(日) 14:28:49.14
Copyright(C)〜All rights reserved.
って二次創作の絵が置いてあっても書いて良いの?
創作しか描かないからこの表記入れたサイト作ってたんだけど
一枚だけ二次創作の置きたい絵がある……
0169スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/07(日) 16:04:16.44
そのへん調べても諸説あって、一体どれが正しいんだろうね
今まさに審議中の話題って気もするし…

ただ、日本の法律では著作物は自動的に著作権が保証されるから
いっそ何も書かないって手もあるよね
あと、一言「著作権については著作権法に従います」
って書いてあるところもあるよね
ただこの一言も、二次創作が著作権法に触れるか微妙な現時点で入れにくい
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/07(日) 18:49:18.69
鯖によっては自動的に Copyright(C) [サイト名] All rights reserved. と
フッター部分に表示されるとこもあるらしいけどな
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/07(日) 23:22:55.79
法律はこうだからって言っても、無断掲載とかされて裁判起こす人はめったにいないだろうし、
どんな書き方が一番効果があるか(トラブル後でも前でも)の方が重要になってこない?

>>168
何かトラブルがあった時はどうしたいかにもよると思うけど、
表記はそのままで、二次置いてるページだけに注意書きを加えるという手もあるよ。
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/15(月) 12:52:38.90
検索エンジンかSNSにサイト登録しようかと思うんだけど、どっちにしようか悩んでる

SNSは登録完了まで早そうだけど絵を上げなきゃいけなくなるよね
同じの上げても一応いいんだよね?
でも別のもの上げないと芸がないよなあ余裕で埋もれそうだけど…

検索エンジンは、上で上げられてるところが気になってるけど
対応半年待ちは困るよね
でもどこのサーチがいいとか数件回ってもよく分からない…
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/15(月) 17:44:17.13
管理が止まってたり滞ってる所が多いよね
やっぱりサーチ斜陽って言われるのは本当なのかな

サイトとSNSで同じもの上げてる人も多いよね

サーチ巡りしない、SNSばっかり見るって人も多いから、
そういう人にも見てもらう目的でSNSに上げるのはありだと思う
0174スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/25(木) 22:09:45.93
自分のHNに果物の名前が入ってて
サイト名にもその果物の名前を入れようと思ってたんだけど
再大手の絵師さんのサイト名にも同じ果物の名前が入ってることを最近知った
このままだとパクリだとか擦り寄りだとか思われるかな
0175スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/04(土) 14:06:58.93
>>174
りんごとか苺とか桃とかありがちレベルでも気になるならやめといた方が…という気もするが
自分のHNに入ってるとのことだしそのジャンルで交流する気がないとか
最初から最後までそのジャンル一本で活動する気がないとかなら好きにしちゃえば?
0176スペースNo.な-74
垢版 |
2013/06/10(月) 10:31:13.34
>>167
ノートPCの自分gkbr
やっぱ絵描きならデスクトップの方がいいか…
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2013/06/16(日) 01:41:47.84
ノートかデスクトップかの違いじゃなくて
古いか新しいかの違いじゃね
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/07(月) 20:27:48.52
あげ
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/17(木) 15:13:41.60
筆が遅いのと決心がつかないのとでなかなか準備が進まなかったんだけど
一人で毎日更新してる絵サイトを見つけて頑張ろうと思った
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/20(日) 06:06:41.37
マイペースでいいと思うぜ。
無理して頑張る必要はないんだ。
というのも、無理して自滅してる人結構見かけるのよね(´・ω・`)
0182スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/21(月) 17:19:20.06
あげう
0184スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/21(月) 21:17:34.59
毎日更新を1ヶ月くらい続けてたと思ったら急に更新止まってその内閉鎖みたいな感じじゃない
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/21(月) 21:26:13.42
リクエスト消化中です!
とかで更新止まってるサイト見ると悲しくなる
頑張って書かなきゃって思うと戻りにくくなったりするのかな
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/21(月) 21:30:55.70
リク消化終わってないのに他の絵描いてるなんて言えないしうpなんか絶対無理→フェードアウト
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/22(火) 08:17:13.08
あげ
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/22(火) 17:33:57.73
サイトを18歳未満閲覧禁止にするか全年齢にしてエロは裏頁に置くか迷ってる。
サイト自体18禁の方が色々予防線張れそうだし自由にできそうだけど、いつか作るであろう全年齢本を出した時に
もしも若い人が奥付見てサイト見れないのかよ!ってなったら申し訳ないような気持ちもある。
サイト内はエロと健全半々くらいになるだろうけどどっちがいいのかな〜。
日本語不自由な文でスマソorz
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/22(火) 18:09:01.26
>>183
無理は多分、更新しなくちゃ・・って責任感に襲われるタイプだな。
使える時間がない人に多い。
更新は別に義務じゃないんだけどね。
あとは、うまく書かなきゃ・・って思い込んでしまうタイプもいたりする。
コメが来なくて悩んだりする人も結構多い。
無理ってのは人それぞれ色々あるもんだが
結局楽しんだもの勝ちだわ。
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/28(月) 05:40:58.59
>>192
あ〜自分もちょっとそれに陥りかけてるなあ
引っ越しして職も変えたら忙しくなってモチベダウン気味なんだよな
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/28(月) 07:45:45.75
>>192
見事に全部当てはまってる…
上手く書こうと頑張る→コメ来ない→更に頑張る→限界
サイト開設するときは書くだけで楽しかったのに、どうしてこうなっちゃったんだろう
色々反応を期待しすぎちゃったのかな
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/28(月) 13:28:58.39
疲れたときは休め〜。
自信消失の場合は、根本的な解決はやはりレベルUPしかないと思われます。
コメントが来るよりレベルがガンガン上がっていくときの方が絶対面白いから。
ぶっちゃけ、自覚がある努力とかはあまりよくないんだよね。
昔は楽しんでること=努力だっただろうから、その差は大きすぎる。
時間の方もマイペースでやっていくしかないでしょうな。
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/29(火) 16:05:30.32
>>195
ひとつひとつの言葉が身にしみた。
実は今、描きたいと思う気持ちが自然とわくまで休んでるんだ。
描かなきゃ、と思ってるうちはダメだと思って…
なんだか答えを貰えた気がして元気が出て来たよ。ありがとう。
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/01(金) 07:38:06.49
やる気が起きない→渋に投下したらブクマや評価でモチベ上がるかな
→そういう時に限って評価もブクマも底辺→やる気がマイナスまで下がる

という事をこの前やらかしてしまいサイトの更新がダダ下がりするという自業自得をしてしまった
やる気が起きないときにSNSやるもんじゃねえという教訓だけは得たけど
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 06:26:12.49
頂き物イラストって、
必ず飾らなくてはいけないもの?
飾らないと失礼にあたるのだろうか…
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 08:09:55.50
一度うpると何度も送ってきたりすることがあるでぇ。
けど、うちは遠慮無く飾っとるw
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/16(土) 14:48:26.45
>>199
サンクス
うーん、そうか
頂けるのは嬉しいんだが
やっぱり自分の描いたイラストだけ置いておきたいな
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/01(日) 17:52:30.70
遅レスだけど
とりあえず飾っておいて一定数経ったら改装と偽って下げたらどうよ
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 08:44:57.26
家族と共通のPCなんだけどサイトの存在をわからないように出来ないですか?
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 12:59:41.55
>>204
うちもユーザー切り替えしてない
見られたくないデータは「Mirage」ってフリーソフトで隠してる
204のパソが使えるかどうかしらんけど、フォルダやデータを偽装するソフトです
データ自体が存在しないかのように装うことができます

フォルダにパスかけるソフトもあるけど
「なんでパスなんかかけてんの?怪しー」って言われたら嫌なんで偽装タイプにした

もしくは自分専用のフォルダがあるなら、その中で階層を深〜くしたフォルダを作ってその中に入れる・・・とかだね
ダミーフォルダも複数用意してうっかりたどり着きにくくさせるのだ
0206スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/10(火) 20:42:08.27
>>205
なるほど方法はあるんですね
レスありがとうございましたそれでいってみます。
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/28(土) 21:44:34.53
USBすとれーじに入れとくとか
無くしたら悶絶だがネ(;´Д`)
PSD入れてたHDDとか飛ぶとマジ泣ける。
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/08(水) 17:13:07.86
fc2ってサイト非公開にしとけないのかな?
出来るまで非公開にしときたいんだが…
0209スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/09(木) 12:15:55.79
>>208
fc2ホームページの管理画面から、htmlファイルを入れたフォルダにID・パスワード設定をしておけば、
アクセス時に入力を求められるので、擬似的に他人には見せないようにできるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況