>>404縁切りのチャンス!

・パターンその1
twitterはじめようとおもったら、こんな書き込みみつけちゃったんだけどどういうこと?って真正面から聞く→縁切り

・パターンその2
そ知らぬ顔をして、また「萌えネタちょうだい」いってくるのを待つ
新しく書いたネタは、ちゃんと日付を操作できないネット上に置いておく
ふたたび自爆するのをじっくりと待って→縁切り

・パターンその3
パクられたネタをつかって、ある程度文量のあるSSを書く→うp
twitterのキャッシュみられることも知らないみたいだし、更新履歴の日付を偽装してもバレなかろう
ランキングやWebリングに登録
その後twitter垢をつくり、パクにフォローを申請する→縁切り

・パターンその4
tiwtterしてるオタ友がいるなら事情を話し、偶然を装って「同じようなもの404から貰ったんですけど、むしろコピペですよね?」ってリツイートしてもらう
友人交えて会議→縁切り

・パターンその5
深夜に 件名「(お好きな罵詈雑言)」もしくは「件名なし」で
パクりと思われる文章をコピペしただけのメールを淡々と送信する
そのままアドレス消去・メール通話着信拒否・会ってもシカトで→縁切り

てか携帯のデータは消された(可能性がある)ってことでいいんだよね?犯罪じゃん
とりあえず、問題のつぶやきのスクショはとっておくべきだね

パターン5は冗談だけど
世の中にはパクる奴とパクらない奴しかいない
で、そのオトモダチは残念ながらパクる側の人間だったわけだ
泥棒とはとっととオサラバしたほうがいいよ、乙