X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント355KB

【節約】同人さんの貯蓄術 3【浪費】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/23(水) 23:47:52
同人誌印刷や、イベントでの買い物。
次々と発売される萌えジャンルのグッズ購入やオフィシャルイベントのハシゴ。

同人やるって非常にお金がかかりますよね。
でも無限にお金があるわけじゃない!

皆さんは普段はどんな節約術で、同人費用を捻出していますか?
知恵を分け合いましょう

【節約】同人さんの貯蓄術【浪費】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1145274525/l50
【節約】同人さんの貯蓄術 2【浪費】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1214005126/l50
0421スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/05(火) 12:54:34.75
リリースってことは売ってるってこと?オクかな?
0423スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/05(火) 20:01:47.97
>>420
7搭載機がすごく値下がりした去年に買っておけばよかったと後悔してる
(気がついた時は年末ですでに値上がってた)
今は9が出るタイミングで8搭載機を買うかいっそ9搭載機を買うかで悩み中…
ここまできたらぎりぎりまで悩むつもり
まあPCも10年前よりは安くなったんだけどね
0424スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/05(火) 20:12:35.73
>>423
8は使いにくいので、7搭載機を購入。
7から8にアップグレード出来る権利も保持してるけど、多分しない。
9は8よりも使いやすいと良いけどね……。
0425スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/05(火) 20:33:17.44
基本Mac使いでブーキャン用に窓7、MacOS下で走らせる疑似環境ソフトでXPを確保してある
しばらくはなんとかなるかな
円安でPCまわりの値上げが懸念されてるから、
これから買う人は慎重にタイミング測って買うよろし
状態のいい中古があれば視野に入れてもいいと思う
0426スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/05(火) 20:34:27.24
9はVista後の7並の速さで出るかもなあ。
仕事で8使ってるが、オタは8やめた方がいい。
便利な部分あるが、改悪としか言いようが無いとこのが多いし。下手すりゃ作業効率が下がる。特にあのアプリ画面はマジでいらん…
自宅はXPなんで、次は7一択…9は8の良い点だけ残して更に改良してほしいわ
0427スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/05(火) 20:48:56.35
大ボケかました。今調べたら9はもう発表あるのなorz
0428スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/06(水) 09:51:00.81
前に株の話が出てたけど、今見たら倍に上がっててワロタw
株優どころか印刷代や遠征費まで出来そう。
0429スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/06(水) 13:07:19.35
素人が株に手を出すと地獄の一丁目
悪いことは言わないから株主優待目的以外ならやめておけ
100パーセント大きく損する
宝くじもそう
0430スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/06(水) 14:29:53.68
株は信用取引さえ手出ししなければ、
そう酷い目に遭わないよ。
突っ込んだ金が全てなくなる程度で済む。
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/06(水) 14:34:51.73
その初期投資がでかいんだよね
100万単位になるから
かといって10万単位では株やってるうちに入らないし
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/06(水) 16:25:07.01
優待狙いなら10万単位でもけっこうあるよ。
利益出そうと思ったら最低300万は欲しい。
いずれにしても遊んでる金でやるべきで、
生活費とか貯蓄を突っ込んだらダメだよなー。
そうなってくるとギャンブルと同じだもんね。
0433スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/06(水) 16:42:38.32
ダイエーで優待狙いだったら10万も行かないし
本当にダイエーでしか買い物しないくらいご近所だったらぜひ買ったらいいと思う
本格的な運用は各種体験談を読んでから自己判断で決めてくれとしかw
一晩で800万溶けるとかザラ
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/06(水) 17:01:32.14
ダンナがイオン株持ってるよ。割引きウマーです。
0435スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/06(水) 22:54:46.68
株関連は1000万溶けてもいいよって余裕でもないと
素人は手出ししない方がいいと聞く

自分は無理なのでコツコツ早割入稿で節約するよ…
全てを1〜2カ月前倒しで作業すればだいたい上手く行く
0436スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 02:24:59.69
インフレが当たり前になると、価値が目減りする貯金だと少し心配ですね
0437スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 02:34:51.50
それで心配なのはいわゆる裕福層(貯金が何千万単位、総資産億単位の人)だけだから
このスレにいる人は心配しなくていいです
0438スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 02:45:24.88
・一つのものをきちんと長く使う(特にスマホ、PC、お絵かき系ソフトは一度買ったら二度と買い換えないくらいの気持ち)
・洋服の購入は一つ捨ててから一つ新しいものを
・積みゲー・積み本をしない(消化してから次のものを買う)
・同じ用途のものを2つ買わない(たとえば3DS持っているのに3DSLLを買うということはしない)
・クレカを極力切らない。ポイントの利益はないのと同じなのでポイントたまるからを言い訳にしない
ただしアマゾンなどは代引き手数料を考えるとカード払いの方が数倍楽&トクなのでその辺は見極める
・基本的に『あったら便利』は『無くても平気』の心意気

ということを徹底したうえでジャンルグッズやイベント関連の出費は惜しまないで使ってる
手取り16万、家賃4万5千円、奨学金返済中の生活でイベントは行きまくってるが2年で300万たまった
0439スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 04:47:40.27
>>438がまぶしすぎて見えない
ジャンルグッズですごく気に入ったものが出ると使う用と保存用とで最低2つは買ってしまう…

ポイントはないもの=ポイントついても大した額にはならないから、ってことでおk?
なるべく楽天市場で買い物するようにしてるから、楽天カード作って
さらにポイント溜めようかと思ってるけど意味ないかな?
あとジャンル柄切っても切れないイベントチケット関係をどう支払うかが未だに定まらない
チケットぴあやイープラス使うからTカードは作ろうかなと思ってる
0440スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 07:52:56.67
>>439
438じゃないけど、それ無駄遣いする最たる考え方だと思うよ
まあ自分のことなんだがw

本は全部楽天ブックスで楽天カード決済とかならありだと思う
あとポイント集めは一つに集約するほうがいい
0441スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 09:09:00.51
2年=2年11ヶ月で35ヶ月としても月9万?
11.5万ー奨学金でそれだけ貯金できるっておかしくない?と思ったけど
同人で黒字出てる人か
同人収入わからんのにほかだけ具体的に出されても
0442スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 09:48:48.67
黒字というか、ここって専業に近い人のスレかと思ってた
0443スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 10:54:43.19
手取りって言ってるじゃん
手取りがこれだけなのにーて言われても同人収入わからなきゃ参考にならない
いや箇条書きは参考にしても、そのあとの数字が見当違いというか意味がない
0444スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 13:59:01.36
オン活動のみかもしれんし。出費制限しまくれば何とかなるかと思った。
自分はオンのみ、辺境住まいでイベントも行かないが、どうしても必要だった家電のローン払いで節約がしきれん。ちなみに手取り12〜14万。
ローン来月払い終わるから記念カキコ。来月から余裕出来た分、貯めるぞー
だからもう一気に色々壊れるのやめてください家電様。
0445スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 13:59:57.29
社会人の場合、ボーナスの有無でも差が出るよね。
年に2回ボーナス支給される会社に勤めているなら、
年150万円の貯金は達成困難な金額ではなくなるし。
0446438
垢版 |
2013/02/07(木) 16:05:59.53
・保険関連は今は会社提携のに入ってるからそれが損保生保合わせて8000円くらい天引きされてて
さらに税金とかひかれての手取り16万
・同人は刷った分+イベント参加費の回収ができているくらいの小手
サークルとして参加する分にはほぼゼロ円(ただし買い物代金除くw)
・3月末に10万円くらいの寸志が出るほかはボーナスは出ない
・奨学金は月5000位の返済なんだけど2年前までこれが月3万だった
・通信費が1万5000円くらい会社もちなんだけどブラヴェート利用もOKでこれがすごく助かってる
(ただし会社からの電話にはほぼ24時間対応しなきゃならんw)
・会社で昼か夜一回だけ食事代(社食の食券がただでもらえる)が出るんでまともに食べるのはそれだけ
あとは朝パンと飲み物で200円くらい(急いでたらこれもなし)
・電気・ガス・水道で月8000円もいかないくらいだけどこれは普通だよね?
最低は食費・電気・ガス・水道合わせて月9800円だったことがある

貯金は10年くらいかけてたとある保険が満期になって返ってきた分も含んでるけど(70万円くらい)
まあこれも貯金してたようなものだしな
その保険払うのつらくなってやめちゃったのを今後悔してる
0447スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 16:11:08.78
貴方イベでたまにコピー本コンテストやってるけど
上位作品は太陽の印刷券3〜1万円分進呈ってのがちょっと気になる
無配とか季節ネタとか少部数で出す時にやってみようかな
安かろう悪かろうってよく言われてるけど今のところ自分の原稿と相性いいので
0448スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 16:21:52.73
>>446
参考になる。ありがとう
しかし食生活大丈夫かww一番の節約は健康でいることだけど心配だ

自分も今奨学金返還中だけど、ボーナスでなるべく繰り上げ返還してる…
利息考えると本当に勿体ない
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 20:38:52.24
>>447
でもあれ発表されるとき誌名とサークル名全館放送だぞ?
自分はどこの誰だったか覚えてないけどw

あとどういう基準で選ばれて、金券使用の制限があるのか不明なのがなぁ
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/07(木) 20:46:58.19
リアならお金ないのが普通だし微笑ましいけど
明らかに印刷代浮かそうと必死な社会人だったら萎える
全館放送されるなら尚更…
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/08(金) 03:13:25.56
金浮かそうとしてるんじゃなくて自分のデザインが評価されるかどうか試したい人が基本では…
いつも買ってるサークルが優勝してたけどそこはオフはサンライズ使ってたし
選ぶ基準は会場一般投票だったと思う
0452スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/08(金) 08:33:16.57
あれ今も見本誌読んでの一般投票ならデザイン関係ないよ
基本絵ウマや面白いネタ本が選ばれてる
当初はそのコピー本をオフで100刷れるって触れ込みじゃなかったっけ?
0453スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/08(金) 15:18:23.09
>>452
>基本絵ウマや面白いネタ本が選ばれてる

そうなの?
451だけどその優勝したサークル表紙に絵のない小説サークルだったんだ
ネタ本でもないすごく凝ってる装丁の本作ってるようなところ
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/08(金) 17:14:01.44
小説で優勝なら装丁がよほど良かったか固定ファンがいたのかも

自分が投票する側で考えたら読んでみて面白かったものに入れるけど
見本誌全部読むわけじゃない
まず装丁で手に取ってもらえた可能性もあるね
あと気軽に読める、万人受けする、でないと限られた時間に得票できないと思う
0455スペースNo.な-74
垢版 |
2013/02/08(金) 19:03:05.42
確かに全館放送されるけど、スタッフの人大抵噛み噛みだからよく聞き取れないw
装丁といえば緑葉の本フェチ大賞が凄いなあ。あれぐらい凝ったものもやってみたい
0456スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/01(金) 01:24:29.39
原稿の進みがアレで、確定申告どころじゃない(´・ω・`)ハフー
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/22(月) 09:29:35.19
連休合わせのイベント入稿が終わってるので、今週は相場に傾注w
ダイエー株が爆上げで、次の本の印刷費が出そう。
0460スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/26(金) 14:57:10.50
財務省は1日、2013年度の2千円札の製造枚数が10年連続でゼロになると発表した。

 13年度は1万円札は10・5億枚、5千円札は3・8億枚、千円札は17・2億枚が製造
される。

 2千円札は00年度に7・7億枚、03年度に1・1億枚の計8・8億枚が造られたが、04
年度以降はゼロが続いている。日本銀行によると、昨年12月末時点で流通している2千円札は
1億枚にとどまっているという。
0461スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/26(金) 23:18:30.83
イベント参加費用をおさえるために、イベント企業のイラスト募集に応募してる
主催によってマチマチだけど、だいたいイベント1スペース招待券とかもらえるので、それで三毛以外のイベントに参加してる

でもあきらかに、報酬つきの公募で採用されたらサークル名も記載されるから
>>450みたいに思われてたりするのかな…
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/27(土) 00:10:06.05
自分は無駄遣いしたくないし、自分の絵で不当じゃない報酬貰うなら、
必死な社会人と思われてもまったく恥ずかしくないぞ

全館放送はちょっとと言うかかなり遠慮したいけどな…
0465スペースNo.な-74
垢版 |
2013/04/29(月) 10:05:00.67
2千円札は海外の空港あたりで日本円に換金すると大量に手に入る。
どこでも持て余してんだな。

それはさておき、同人やオタク趣味の支出は同人やオタク趣味の節約や収入で賄いたいなと思う。
だから上の方で出てたイベントコンテストとかイラスト投稿小説応募で賞金副賞得てるのはとても理想的だ。
0466スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/18(土) 07:04:36.06
支払いを全部航空会社のカードにしたら楽になった
エディやスイカのチャージも全部カード経由
印刷所もカード使えるとこしか選ばない
年300万の支払いをひとつに集中
それに加えて年3回海外旅行してるからマイルがたまるたまる
遠征7回の航空券がすべてマイルで賄えたのもあって、年100万貯蓄できた
0469スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/19(日) 09:44:42.03
日登は楽天から払えるのもでかいな
再録だした時にポイント倍デーとポンカンうまくつかったら
ポイントだけでホテル代賄えた時もある

ただし日登が高い
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/19(日) 11:28:09.93
>>468
ありがとうございます。
部数多い時に使えそうですね。

2店舗P5倍の時に入稿すると、Pバックも多そうだしw
0471スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/21(土) 01:00:55.97
あげ
0472スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/24(火) 02:18:00.71
n
0473スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/24(火) 23:51:56.31
過疎すぎる
0474スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/01(火) 12:43:56.37
定期預金の一部を株にした
配当目当てだから、高めの利息感覚
30万円で5000円くらいの利息みたいなかんじ
塵も積もれば…
0475スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/01(火) 19:48:36.41
500円玉なんて見なかった貯金を始めた。
要するにおつりとかで500円玉が出来たら即座に貯金箱に入れてるだけなんだがw
貯金箱も押し入れに入れて、お金入れるまでは視界から締め出してる。これは見えない収納してるからだけど。
年末までどれだけ貯まるかな〜と、のんびり貯金楽しんでる。
0476スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/07(月) 16:20:45.07
 
0477スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/07(月) 18:07:02.59
あげ
0478スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/24(木) 02:39:04.65
あげ
0479FROM名無しさan
垢版 |
2013/11/01(金) 22:06:39.16
あげ

ちょっと本気で節約してくるわ
書きださないと余分に使ってる部分が分かり難い
0480スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/01(金) 22:27:26.59
コミケ当選したので、相場師と提督業は一休みして原稿やるかな。
0481スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/02(土) 02:48:58.82
節約とは少しずれるけどヤフオクが出品無料になったのでいらないものを出品してちまちま稼いでるよ
この収入の中だけで買うようにしてる
0482スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/19(木) 17:16:49.00
あげ
0484スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/02(日) 19:00:12.67
あげ
0485スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/05(水) 00:54:26.68
姉も自分もオタだけど
姉が多重債務者に成り下がってて
親と自分とで何とか更生させた
その姉や姉の周りのサイマー(なぜか貧乏の周りには貧乏が集まる)を見てて思った
貧困同人者の特徴

・株、投資に手を出す
(あれは年収1000万〜の人がドブ金でやるものだ)
・汚部屋
・同じものをいくつも買う(オタ特有のコレクション癖だが度を越えている)
・現金ではなくカードをメインに使う。ボーナス払いを利用
 カードを解約しない言い訳は「ポイントガー」「特典ガー」
・尼・楽天の箱が毎日届く
・極道入稿がデフォ
・副業と言ってネットのポイントサイトを利用し1万円稼いでいると威張る
(その1万円分は買い物したもののバック分がメインなので
買い物をそもそもしなければもっとたまっているはず)
・お金ないはずなのになぜか最新式のスマホ
・ライフラインは死守しても税金を滞納
0486スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/05(水) 01:05:25.99
・宝くじを買う
 もしくは当たった時のことを割と真剣に考える
・交通違反をして切符を切られることが年に一回以上ある

ギャンブルはしない
タバコも酒もやらない
贅沢はしない
なのになぜ借金が…
みたいな感じだったけど
小さなことをガマンできない、少しも待てない、目先のお金で安心してしまう
っていうか
0487スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/05(水) 01:35:03.99
早割と通常と割増で年間いくら差額出るかって計算すると
結構恐ろしいことになるんだよなぁ
0488スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/05(水) 15:07:55.93
簡単に3割減と3割増で計算しても通常3万円が21000円と39000円か。
1万7千円あったら何が出来るかな。
割増に突っ込むの年1冊だけじゃないし…○| ̄|_
冷静に考えたくなかった。
0489スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/05(水) 15:10:41.07
しまった、1万8000円だ。
こんな単純な計算すらできないなんて…orz
0490スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/07(金) 14:04:05.63
オフは早割でしか出したことないわ
あと最近オンリーは無料で参加してる
0491スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/07(金) 18:33:56.58
あげ
0492Twitterに広まるデマを見抜く方法
垢版 |
2014/02/07(金) 20:38:04.13
無題 Name 名無し 14/02/07(金)10:23:05 No.301247 del

>マジかーーー
>俺様は30ー40%は高すぎなのかーーー
それはダメ
まあ、自己資金の個人投資家の場合は20%程度までは許されるという意見も多いのだが
どんな市場でも数学的に証明されている通り、鉄板のトレンドが
あるように見えても上げるか下げるかは常に確率1/2なのだ

そして30%とか40%で運用していると、
最悪、建て玉に対して3回市場のトレンドが逆行しただけで、
資金切れ=退場、になってしまうよね

これが2%ルールなら約50回、5%ルールでも約20回は
相場が建て玉に逆行しても大丈夫なのだし、
確率的にもまず破綻しないからね、先人の忠告はちゃんと守るべきなんだよ
0493怒れ日本人!催眠術効果CM
垢版 |
2014/02/07(金) 20:49:57.32
なぜ資源ゴミに落ちてそうな健康器具を新品で買ったり
高い物を買えば壊れないから得になるとか言いながら
すぐ調子が悪くなると直せば使えるのに新品買った方が易いとか言う
いくら言っても覚えるってことをしない・・・ブツブツ
0496スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/18(火) 18:27:38.71
・汚部屋
・現金ではなくカードをメインに使う
・尼・楽天の箱が毎日届く
・お金ないはずなのになぜか最新式のスマホ
・ライフラインは死守しても税金を滞納

この辺当てはまっててわろた…
まだ多重債務者にはなってないがカードのリボ払いが怖くなって
今カード支払いを一切控えてるところ。リボ払いって詐欺みたいだよ
おかげでオフ活動もしばらく休止してるww
キレイな身体になったらまた始めるんだ………
0497スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/18(火) 20:00:18.93
>>496
リボはキャンペーン中に利用して一括先払い返済し、ポイントだけ(゚д゚)ウマーするのが嗜み。
リボ自体はどう見ても、高利貸しみたいなもんだし。
0498スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/19(水) 12:54:36.40
保険に入るべきか節約すべきか悩んでるんだけど入ってる人いる?
一応これまでは健康で、家族も多分がん家系ではない
最低限の保障でも月数千円取られるのは痛いけど、将来のことを考えると
早めに入っておいた方が将来の医療費を抑えられるのではと悩んでる
0500スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/19(水) 14:32:03.69
独身だから医療保障メインで月3千弱(がん保険込み)の掛け捨て
新しくできた保険のほうが保障が厚かったりしてて掛け替えるか検討中
0501スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/19(水) 15:39:25.02
県民共済、良いよね。安価な上に、転居しても継続出来るし。
独身ならオススメ。

>>498
高額の医療保険(ガン)とかは費用対効果に欠けるかもね。
一定額以上の医療費は医療保険でカバーできなくても、還付制度があるし。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3030/r150

ぶっちゃけ、保険って「不幸の宝くじ」だもんね。
当たらないことを祈るしかない('A`;)
0502スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/19(水) 16:29:34.01
>>498
保険だけは掛け捨てでいいから入っておいたほうがいい
家族ががんになってから保険の大切さ知ったわ
高額療養費負担とかは何だかんだで手続きやらで一旦は自費が必要になる場合が
多いから保険請求のほうが早く降りたわ
0503スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/19(水) 19:49:13.64
498だけどありがとう、参考になります

なるほど掛け捨てなら毎月の費用は抑えられそうな感じなのか
県民共済調べてみます
ちなみに親に相談したら生協のやつをすすめられました
おすすめポイントは入院した時にすぐ保険が下りた点らしいです
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/19(水) 20:00:10.98
ちなみに県民共済は共済だから決められた月に割戻金があるよ
年によって金額結構違うしあんまり戻ってくることを意識しないようにしてるからか
戻ってきた時の臨時収入感が嬉しい
0505あなたの保険は誰も幸せにしないテロの資金源になります
垢版 |
2014/02/20(木) 07:30:47.68
@メガバンクから1000円だけ残して預金をおろしましょう。
Aおろした預金は地元の信用金庫や地銀に預けましょう。地域活性に貢献できます。労金や信用金庫に預けなおすことで、自分の預金が無駄な公共工事や戦争に使われるのを防ぐことができます。
B「日本生命」の保険契約者は一番安い金額の保険を一つだけ残し、以外を全て解約しましょう。(全部解約してもかまいません)
電力会社の大株主は元をたどると三菱・三井・住友です。
例えば東京電力の大株主「日本生命」=「日本マスタートラスト信託銀行」=「三菱東京UFJ銀行」、
全国の電力会社の大株主 「日本マスタートラスト信託銀行」の主要株主は三菱UFJ信託銀行 46.5%
日本生命保険 33.5%です。
0506医療の闇
垢版 |
2014/02/23(日) 12:24:23.96
>>483
NISAって経済板で郵便局はついに詐欺に手を貸すようになったかって話題になってたな
0507スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/23(日) 19:37:07.47
NISAは使い方次第じゃないかな?
株優ある鬼ホールド銘柄を仕込んで終了だけど。
0508西中島にあるラーメン屋『人類みな麺類』
垢版 |
2014/02/25(火) 08:38:37.72
よく知らんけど税金免除なんだっけ?
0510TCG通貨
垢版 |
2014/02/26(水) 18:08:46.89
BitCoinってなに?
0511スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/26(水) 19:30:54.60
ネットの仮想通過みたいな
モバゲとか支払いに使ってたきがする
0513ビットコインを不正取得、ウイルス「ポニー」が大量拡散
垢版 |
2014/02/27(木) 20:57:53.04
まあSTOP細胞らへんは怪しい風印気だけど
新世代エネルギーとかバイオ関係は当たれば万馬券だものな
0514韓国人が必死で隠す自国民虐殺の歴史「保導連盟事件」を広めよう
垢版 |
2014/03/02(日) 10:18:41.05
今、清涼飲料の容器関連で鉄鋼関連の株が上がってるらしいね
0515SNS拡散で応募確率2倍!
垢版 |
2014/03/03(月) 20:21:38.76
無題 Name 名無し 14/03/03(月)18:32:49 No.307992 del

100万円で株を購入し、期限が来た時に値下がりして50万円になっていたと
すると、損切りをしたくなければ一般口座に移すことになる。
「ここに罠があります。NISA口座から一般口座に移した時点で、100万円ではなく、
50万円でその株を購入したとみなされてしまうからです。その結果、口座を移した
後に株価が100万円に回復してから売ろうとしても、利益が50万円出たとして20%
=10万円の税金がかかってしまいます。仮に60万円で売った場合は、すでに40万円
損をしているにもかかわらず、50万円から10万円のプラスになっているため、さらに
2万円の税金を支払わなければいけません」(経済ジャーナリストの荻原博子氏)
0516スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/20(木) 14:32:10.95
>贅沢はしない
>なのになぜ借金が…

コスプレが縁で知り合ったオタ夫婦がよくそう嘆いてたけど
家にお邪魔すれば壁一面にUFOキャッチャーのぬいぐるみがずらり
二人なのに3LDKのマンションで暮らして一部屋は完全に使ってない
週末はあちこち出歩いて朝昼夜と全て外食が当たり前
最新型携帯をお揃いで購入

たしかに単価の高い贅沢はしないけど
少額浪費が大量だからお金が残るわけないんだよね
0517スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/21(金) 09:39:03.00
ツイッターの知り合いがいつも服や靴を買うお金がない、お洒落できないって愚痴ってるけど
いつもふらっと漫画を買ったり五輪見たらロシア観光の本買ったりしてるんだよね
本は服よりは単価は安いけどそりゃ金なくなるわと思った
0518スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/21(金) 16:34:03.30
ガンガン海外旅行行きまくってブランド品買うために普段は切り詰めるよ!ってタイプと
最新スマホに即乗り換えてコンビニ菓子新作は絶対買って毎食外食でグッズは全タイプ揃えるよ!ってタイプと
出費はそう変わらなかったりするんだよね
どっちを選んでも本人の好みだけど、後者の生活は浪費の意識が薄いから怖い
0519スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/21(金) 17:11:43.80
そうそう、そんで後者は
「私は全然贅沢してない」と思ってるんだよねえ
昔自分がそうだったからよーくわかるw
0520スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/22(土) 14:07:11.96
禿げ上がるほど同意

私も昔は気になったものはとりあえず買う主義で
家には月三万しか食費を入れてないのに全然貯金してなかった
会社の同期で一人暮らしの子が新車を現金一括で買ったことに衝撃を受けて
家計簿つけだしたら初めて、コンビニだけで月2万近く使ってたことを知ったよ
馬鹿だから朝晩必ずコンビニで飲み物買って、ついでに雑誌やコンビニコミックも
しょっちゅう買ってたんだ、金が残るわけないよねorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況