X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント355KB
【節約】同人さんの貯蓄術 3【浪費】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2010/06/23(水) 23:47:52
同人誌印刷や、イベントでの買い物。
次々と発売される萌えジャンルのグッズ購入やオフィシャルイベントのハシゴ。

同人やるって非常にお金がかかりますよね。
でも無限にお金があるわけじゃない!

皆さんは普段はどんな節約術で、同人費用を捻出していますか?
知恵を分け合いましょう

【節約】同人さんの貯蓄術【浪費】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1145274525/l50
【節約】同人さんの貯蓄術 2【浪費】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1214005126/l50
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/27(日) 11:48:57.52
私も基本は現金払いだな
カードはメインが楽天で、サブが仕事の付き合いで作った地元銀行のカード
前はマイル貯めるためにANA、曳航の印刷代用に折り個も持ってたけど
支払い日がバラバラでわけわからなくなってきたんで
きりよく月末締めの楽天をメインにした
地元銀行のは携帯代金の支払い専用
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/27(日) 18:25:06.50
>>196
タカシマヤカード、昔は年会費も無料で他で使ってもポイントついたからメインカードに
してたけど年会費取られるようになって止めたw
その時期に一気に減ったらしくて後で何度も「再入会しませんか?」的なDM来たが無視
今は友の会の積み立てをしてる。12ヶ月で13か月分なので年利8%くらい
前は高島屋で1万してたけど、今は大丸と半々にしてる。大阪なんで今度伊勢丹三越が
出来るからそっちも増やそうかと考え中
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/07(月) 14:05:18.45
書店のポータル見て売れた冊数×100円を貯金することにした

・よく売れた日→気分良く貯金できる
・売れなかった日→売れなくて落ち込むが、反面貯金しなくていいという喜び

閑散期なので今のところ超余裕で財布を圧迫しない
たまったら何に使うかは考え中
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/31(木) 15:20:45.65
保守
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/08(金) 00:02:47.78
売り上げの三分の一貯金してる。三分の2は諸経費と今後の印刷費用にあててる

週末に100円貯金してる。
週末に残った100円を貯金中。
お釣から買い物にまで使えて便利。
余裕なら500円もしてる。
散髪は最近2000円カットのお店見つけてやって貰ってる。
カット2000円にシャンプー・ブローつけると1800円加算といった感じで
カラーしないし、カットと簡単なブローだけでいいってタイプなので安上がり。
カット代金は積み立てしてる(月1000円)しないときもある。
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/10(日) 12:56:05.31
募金は団体によってはあやしいからな
日本ユ○セフとか

派遣だから毎月積み立てやってるけど、本当は財形貯蓄やりたいなー
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/10(日) 16:06:29.93
はまったジャンルのものでもグッズは絶対買わない
なんらかのイベントやライブのグッズだろうが買いたくなる気持ちは我慢
これ実行しただけでだいぶ違った…
0209 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
垢版 |
2011/04/10(日) 23:48:27.62
ああ、あれ詐欺だよね>日本ユ○セフ
どこにしていいかわからなくなるな。
日赤か所属市町村の公式窓口しか信用できなくなった。

自分も公式書籍以外は買わないようにしてる。
同人的には公式書籍は設定資料集などのお役立ち系なので、
楽天かチケットショップで購入した図書カード購入してる。
多少なりとも公式にお金落とす気ではいるが、グッツは用途ないし。
買い続けたらきりない。
DVDとかは25%OFFとかの通販系にしてる。
兄とかで連動特典とかあるけど、グッツ系なら遠慮なく通販にするけど
ドラマCDとかなら迷う。
30分あるかないかくらいの短いドラマCDのために兄で定価購入すべきか迷う。
差額で奥落札のほうが早いんじゃないかと思うが、転売ヤー儲けさせたくないという
ジレンマが…
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/11(月) 05:41:42.22
日赤も、今回被害範囲がでかすぎてどうやって配分していいかわからなかったから
政府が配分してくださるそうですよ。
1000億あったものが800億くらいになってなきゃいいけどね
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/11(月) 07:46:29.97
今までwebの家計簿を使っていたが、パソコン立ち上げたくないときや携帯だとめんどくさいこともあってろくに付けていなかった。
今、A6サイズの薄いノートを無印で買って持ち歩いてこまめに付けている。
毎日の予算を決めていてそれを越えないようにして、越えた場合は翌日以降に節約することにした。
春だからと服を買ったらそれから数日は我慢。
なんだかんだでメモを取るって一番分かりやすいと改めて思った。
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/11(月) 12:30:35.24
>>211
>>212
iPod touchやiPhone持ってたら
無料の簡単お小遣い帳っていうアプリがすごく便利
手軽にメモできるし、月計や週計も見れる
飲食→● 同人→? 趣味→?みたいに項目の前に記号をつけて
あとでソートすると出費がわかりやすいので重宝してる
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/11(月) 12:31:55.42
ごめん 記号文字化けしてしまった
二重丸とハートのつもりだった
0215212
垢版 |
2011/04/11(月) 12:34:27.22
すまん
紙で
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/11(月) 22:43:56.47
>>212
気を悪くしたのならごめん
自分も以前は出納帳につけてたんだけど
すごく便利になったから言いたくなって
興味のある人にはオススメする
0217212
垢版 |
2011/04/11(月) 23:10:33.74
いやこっちこそスレチ甚だしくてごめん
実際作成中なんだ
最近通帳型の小遣い帳あんまなくて

しかし現実(の金の使いっぷり)を把握するって大事だよね
使える金ってあんまり無い…
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/12(火) 16:30:48.27
>217
手取り収入から毎月の必要経費を引いていくと
「あれ、これくらいしかないの?」ってびっくりすることあるよね

転職して収入が5万もダウンしたけど
前の職場は営業だから毎日外でランチ、夜の飲み会も多かったのに対し
今の職場は内勤だから自宅から手作り弁当とお茶持参で全然お金使わなくて
よくよく計算すると今の方がお金残っていってる
飲み会+二次会+終電のがしてタクシー帰宅で
一晩に1万以上平気で使ってたんだから溜まらないはずだよねorz
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/13(水) 01:59:17.14
212ではないが、同人小遣い帳をやってるよ
参加費から印刷代から経費をどんどんメモしていく
イベントと通販の売上もときどきメモしていく
実態はほぼ出費のリストだけど、万が一のためにレシートと一緒に残す
集計した数字を見て、割増は絶対やめようと思ったのが一番節約になってる
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/15(金) 01:06:28.70
割り増しは本当に恐ろしい。
普段、半額の肉とか買って節約してる意味が一瞬で消え去るのが切ない。
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/15(金) 01:26:34.97
普段用の口座とは別に同人用・カード用・貯金用の口座を持ってる。
給料が入ったらとりあえず同人用口座に2万、貯金用口座に2万5千円入れてる。
売り上げとか書店委託代は全部同人用口座に入れる。
こうすると給料日前でも印刷代は払える+.゚(・∀・)゚+.゚
カードで印刷代を払うときちょっと面倒くさいけど…。
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/15(金) 12:38:38.13
私は生活全般がゆうちょで引き落としだから
給料が銀行の口座に振り込まれたら毎月決まった金額をゆうちょに移動して
私生活も同人も、お金の出し入れは全部ゆうちょ口座一本に絞って生活してる
前はゆうちょを同人用にしてたけど、足りない時にポケットマネー使ったりしてるうちに
何が何だかわからなくなってきたんで…

今は人気ジャンルでそこそこ売れてるから、残高が25万超えたら
その都度10万を定期に移してる
余裕があると調子にのって贅沢したくなるから
1ヶ月の生活費と考えて15万くらいしか残高ない方が安心
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/15(金) 12:52:29.71
割増をかけてまでオフで新刊を出すか
それとも薄いコピー本で乗り切るか
迷う……
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/15(金) 23:44:50.09
すげー気持ち分かる
自分はコピーしに行く暇がない場合は
割り増しでもオフにする
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/16(土) 02:41:27.33
レーザープリンターマジオススメ
紙さえセットしておけば寝てても印刷してくれる
紙代+電気代+トナーやドラム代を考えるとコピーと大して変わらないかもしれないけど
割増考えるとお得な気がする
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/16(土) 10:04:19.57
>>227
コンビニで寝ながら印刷するわけにはいかんからなw
安いレーザーもあるし、お得だとおも
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/16(土) 12:15:09.10
タイムイズマネーと聞いて
客に原稿の内容知られないし
原稿を置き忘れる心配もないしな
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/17(日) 01:47:22.33
割増は節約面で避けたい…
自宅にはA4レーザー有り
B5漫画だから平綴じになってしまうけど●万の割増代金を思えばマシだな
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/17(日) 22:57:01.41
オンデマ利用したらいいんじゃない?
短納期だし。

わりと表紙だけ印刷使ってコピー本出してるんだが、
レーザープリンターいいな。
いつも真夜中のコンビニ出力で、すっかり顔を覚えられた身としては…
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/20(水) 10:28:13.40
割増料金なオフ、平綴じコピー、を避けてオンデマなら…と締切調べたらむしろオフ締切より早かったw
ですよねー

ほんと割増料金だけは払えない…
数万単位だと普段の節約も全て吹っ飛ぶからな
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/20(水) 22:29:38.98
今回春の売り上げもないままスパコミの印刷代が出て行って
ほんとすかんぴん\(^o^)/オワタ
同人用に口座を分けてるから生活には影響ないんだけど
支出ばかり増えてって辛いわ…
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/22(金) 10:36:02.47
普段なら月曜日に入稿&支払い
次の日曜日にイベント初売りで印刷代+αが回収できるから特に意識しないけど
コミケと超都市で早割使うと、支払いからイベント当日まで軽く1ヶ月空くから
異様に残高減った通帳に不安を覚える
春新刊も売り損ねてるから超都市は絶対に開催してくれー!
0235 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
垢版 |
2011/04/22(金) 22:13:32.14
>>234
通帳見ないといいよw

同人用通帳作ってるけど、金が一定以上貯まったためしなし。
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/28(木) 00:34:11.44
同人売上用の口座作って売上全額貯金してる。
細々としたジャンルな上地方者で毎回遠征だから
黒は出ないけど一応50万くらいにはなってきた。
必要経費いくらかかろうと貯金オンリーと決めて
引き出し一切してないからだけど。
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2011/05/15(日) 21:36:51.87
ほしゅ
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2011/05/17(火) 13:46:45.51
どうしようもなく急ぎでぺら本作る事になった時は節約のために印刷所使わずコピー本にする
確かに見栄えは悪いんだけど、元々急いで描いた原稿は出来も粗いしな…
高い特急ぺら本よりも買いこんである紙使って自宅で済ませるよ
レーザープリンター最強
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2011/05/23(月) 07:05:43.54
オールジャンルイベントは高いから極力友達と割勘参加
あと遠方の人用に買い子を引き受けてる
大手の本などの買い逃しはともかく、これで参加費は浮く
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/12(日) 10:43:06.46
とにかく部屋の整理整頓
未開封の特殊紙や画材がどっさり出てきたから
この一年くらい何も買ってないw

それから今まではマイル目当てにANAカード使ってたけど
手数料の費用対効果を考えたら、カードを相当な額利用する人じゃないと割にあわないので解約した
その都度現金払いが私には一番安全だ
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/12(日) 18:07:56.71
航空機系のカードは私も辞めた。年数回の遠征じゃ絶対割に合わない。

0242スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/12(日) 18:38:54.29
年会費無料で、いつも使ってるところのほうが割がいい>クレカ

一番の節約は早割りだと心に誓って原稿汁!
と自分に言い聞かせてはいるのだが…
いつもギリギリだわ
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/12(日) 19:59:47.23
特に大型イベントだと、再録本やグッズを入稿したら気が緩んじゃって
一番頑張って早割にすべき新刊がギリギリ入稿になったりするよね
あと一週間早く原稿にとりくんでおけば早割で3万浮いたのにー!と
コミケの度に歯ぎしりするけど次のコミケの時には
忘れてまた同じ過ちを繰り返す……
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/18(土) 04:08:13.66
遅筆な自分は割り増しに突っ込まない努力をするわ。
割り増しは財布的にも気分的にも死ねる。
他の節約を一気にちゃらにしてくれる。

水道水さまにポッカレモンを垂らすと大変美味しく召し上がれます。
結構オススメ。

通販印刷系のフライヤーを使って突発本作ったことがある。
レーザープリンターレンタルもあるのだが、紙代と部数の関係で諦めた。
折はキンコで製本は自力でやったことがあるけど、
思ったより折り時間かかったのがいたい。
夏は混んでるだろうと思うと、折りまで印刷所でやってもらったほうが
時間の節約になるか?
0245スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/18(土) 06:47:03.64
コピ本的なのは超小部数か突発本でしか使わない
地味に時間とられる
手ごろな印刷料の中綴じかオンデマ利用する
0246スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/18(土) 20:10:09.56
近所のスーパーのコピー機が一枚5円なんで重宝してる
なおかつ最近、両面印刷可能な機種になったからかなりありがたい
でも21時閉店だからイベント前日の20時までには原稿仕上げないと使えないので
やっぱり原稿は計画的にしないとだめだね
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/22(水) 23:21:11.76
字書きならコピー本やペーパーにレーザープリンターマジおすすめ
トナー代もそんなにかからないし、キンコに並ばなくてすむからほんと便利
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/15(金) 22:14:24.87
脱稿age!
2冊とも早割に間に合ったから気分が軽い
浮いたお金で明日はバーゲン行ってくるぜ!
0250スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/19(火) 21:37:08.18
早割を駆使して夏コミ用新刊3冊入稿した
やっぱり安い
そしてこれからインテ&秋の新刊の原稿をやる
0251スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/19(金) 23:12:21.96
あげ
金利とかよくわからないから郵便局の定期作って90万入れてきた
来年中に150万にしたいなぁ
同人は赤だから紐しめないとw

カードはデパートの持ってるけどデパートで買い物しなくなったから
郵便局のクレカ作った方がよかったのかな
ポイント3倍て言ってたけど何のポイントだったんだろうか
0252スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/20(土) 10:05:38.72
郵便局の定期なんか100万一年預けて利子300円とかだろ
せめてネット銀行の定期にすれば100万一年で3000円なのに
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/26(金) 14:08:08.68
病気もだけど、怪我も節約の大敵だと実感している最近。

利き手を痛めてしまい、強く握ったり指先に力を入れたり腕を捻ったりする動作ができない。
なので、仕事に支障出るわ原稿も長時間は出来ないわ、料理も出来ないわと散々だよorz
水筒も持てなくなったのが痛い。
開閉の回す動作が出来なくて、会社での飲み物は片手で開けられる缶か紙パック飲料になったorz

しかも、捻挫だと思ってたら、骨折やヒビの可能性もあると医者に言われたorz
手は、細かい骨が複雑に並んでるので、場所が悪いとレントゲンじゃ判別出来ないんだそうだ。

くれぐれも怪我(特に利き手の怪我)には注意されたし。
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/27(土) 10:31:18.34
左腕に軽微なヒビ入ったことあるけど
それだけで半端なく痛い上に面倒だったから利き手じゃさもありなん

労災と保険の見舞金で最終的に帳尻あったけど怪我だけでも気をつけないとね
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/27(土) 12:16:44.23
水筒、足で挟んで利き手じゃ無い方で
ひねって開閉とかはできない?
利き手を火傷して使えないときにそんな飲み方してた。
椅子にいちいち座るから時間はかかるし、
あたたかいものは入れられない(もしこぼしたら危険だから)けど
0259スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/27(土) 14:43:34.85
>>257
うわぁ、腕の方も大変そうだ;
労災や保険が降りたのは不幸中の幸い、なのかな。
何の保障もないと怪我は怖いね。

自分は通勤中にコケたから、一応労災対象内だと思うが、完全に不注意だからなぁ;


>>258
そうか、足で挟めばいいのか! ひらめかなかった!
早速試してみるよ。ありがとう!
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/28(日) 01:38:23.70
・使えるものは使えなくなるまで使う
これが自分にとって一番節約だった
ケータイ、PC、タブ、音楽プレーヤーとか、新しいのが出ると欲しくなってたんだけど、
7〜8年は使うのを心がけていたらどんどん貯まるようになった

無料のお絵描きツールがたくさん出てて、むかしはドンドン試してみたけど
今は一つDLしたら使い倒すくらいまで使うとか
昔はゲームを1回クリア→売って次のゲームみたいな感じだったけど、
同じゲームを何度も何度もやって、体力などの各数値がカンストするまでやりこむとか
なんか性格も変わった
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/23(金) 09:35:21.73
メインで使ってる銀行のATM手数料が、いつの間にか終日無料になってた!

極力下ろさないようにはしてるけど、平日は時間内に下ろせない事も多かったから有り難い。
0263スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/25(金) 15:56:57.42
別ジャンルに嵌って貯金どころじゃなくなった
幸せだからいいもん…
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/26(土) 11:34:31.18
逆にこっちはちょっと冷め気味。
次の波到来に備えて貯めておくw
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/27(日) 04:15:08.26
ネット通販をやめる
IDごと削除
欲しかったら注文して店にきちんと取りに行く
ネットでしかかえないものは縁がなかったと諦める
0266スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/28(月) 04:43:50.64
地味に一昨年から1万円ずつ定期積み立てしてるんでようやく24万たまった
通帳を見ながらにまにましてる

副産物で定期ある口座はATM手数料が無料になるんで地味に助かってる
0269スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/01(木) 21:03:41.25
やっべ印刷代の計算間違えてた…
今月ピンチなのに そして〆切が給料日の2日前なのに・・・
現金払いだと早割りきくからそのつもりだったけどカードじゃなきゃ払えない…

うわあああ
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/02(金) 22:28:26.35
印刷代は積み立てとけよ…
カード払いできる印刷所ってなったら一気に選択肢減るのに…
安いスレ住民御用達の印刷所だと軒並み現金払いだし

あまりお勧めできないがカードキャッシング
給料入ったらすぐにカード会社に連絡して利息計算&振込すれば2日程度なら利息ほとんどかからない
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/03(土) 07:26:07.38
>>270もオススメできないと判った上で書いてるけど
自転車操業の人にキャッシングさせるのは怖い…

(印刷所が承諾すれば)カード払いに変えてもらうしか浮かばないなぁ
割高になるけどしょうがない
0273スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/03(土) 09:06:27.12
安い曳航でもカード払いしてるんだし
印刷の質に拘らなきゃカード払いの所もっとあると思うけどな
0274スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/04(日) 23:16:12.25
カード払いといっても大抵はペイメント(支払い金額×5.25%の手数料がかかる)で
手数料とらず決済できるカード会社は限定されてたりするから
カードキャッシングの方が安い場合もある

なんにせよ日頃の蓄えは大事だね
0275269
垢版 |
2011/12/05(月) 20:25:21.95
レスありがとう
キャッシングは怖いのでカード一回払いでいこうと思います…
カードも本当はなるべく使いたくないものだけど
ホント貯え大事
今回身にしみた…
0276スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/05(月) 23:08:12.66
うんうん
キャッシングの件言った人間だけど
やはり浅慮だったと心配してたんだよね。よかった

毎月1万コミケ貯金すると良いと思うよ
カードのない通帳のみの口座で
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/07(水) 21:43:50.79
大型イベント用の貯金は大事だね

最近結婚式続きで懐が洒落にならない寒さだから
思い切って冬から超都市まではイベント参加しないことにした
例年なら1月インテ、東京都市
2月にオンリー、3月春都市と参加するけど
1ヶ月に3回も結婚式あったら月給がふっとんでダメージがすごい…
野生動物のようにじっとして傷が癒えるのを待つよ
0278スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/07(水) 22:02:51.81
>1ヶ月に3回も結婚式あったら月給がふっとんでダメージ

>277が「ご祝儀要員」じゃないことを祈る。

0279スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/07(水) 22:03:39.98
それはきついな…
冠婚葬祭の臨時出費から、借金漬けになるパターンも多いらしい
>>277は偉いよ
0280スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/08(木) 16:26:07.68
楽天、amazon、ユニクロ、無印
ここらへん会員登録してたけど退会した。
もう通販なんてしない、そう決めて1ヶ月経って意外と不自由しないことに気付いた。

あと雨の日貯金やり始めた。雨の日に問答無用で1000円貯金箱行き。
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/10(土) 13:21:33.06
ある程度年をとると、あんまり安物ばかり身につけてられないので
定番の形のコートや靴、バックなどはいいものを買って
痛んだらお治しつつ長く使ってる
流行りものは糞安いものを買ってるけど
0282スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/11(日) 08:41:09.92
分かる。
しまむらのコート着ると自分が貧相に見えるんだよ。
もっと若さと美しさがあればしまむらでもよく見えるんだろうけど土台が悪いとな…
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/11(日) 20:13:42.04
良い物を買えってのは、長持ちするだけでなく、そういう意味もあるんだよなぁ
安服でも貧相に見えないよう、せめてスタイル管理には気をつけてるけど、限界があるよね


自分、今年はボーナスカットかもしれないorz
例年ならもう振込日のはずなのに、今期はまだ予定日連絡もないよ……

額は雀の涙だけど、ボーナス貯金してるから本当にカットだと辛いorz
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/11(日) 20:19:07.64
良い布が肌を美しく見せる効果は年とるほど痛感する……

家計簿って今まで長続きしなかったけど、去年の今頃
友達から教えて貰った家計簿アプリは長続きしてついに一年超えた
項目を好きに設定できるのとお金使ったらその場でさっと入力できる気軽さがいい
始めて1ヶ月で飲み物やおやつがかなりな割合占めてることを知って
水筒と飴を持ち歩くようにしたら外食、コンビニ、自販機の出費は確実に減った
前は修羅場時期になるとやたらコンビニで雑誌買ったりしてたのが信じられない
0285スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/12(月) 05:49:01.83
今の季節と夏暑い時は無理だけど自転車通勤すると、ターミナル駅での乗換えで
寄り道して夕飯を外食したり本屋に寄ったりするのがなくなって
結果として節約になってたなあ。
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/12(月) 23:26:56.16
>>285
分かる。私は車通勤なんだけど、寄るような店がないコースに変えたら
無駄遣い減った。買い物しようと思うと結構遠回りになってしまうので
よっぽどこれ買わないとだめだって時でないと行かない。
0287スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/14(水) 19:35:44.09
売り切りの家計簿アプリを落としたので昨日から頑張ってみてる
無料アプリは相性悪くてフリーズばっかりだったから続かなかった

DSの家計簿ソフトも勧められたけどDS持ち歩く習慣がなかったし
携帯でストレスなく操作出来れば少しは続きそうな気がする
0288スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/14(水) 20:13:34.43
落としたあとで言うのも何だが携帯アプリほど無駄なものはないよ

あったら便利は無くても平気
を座右の銘にしたら無駄買いがなくなった
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/14(水) 22:26:53.21
アプリも手書き(家計簿や手帳)も色々試したけど
結局、超シンプルな「消費/浪費/投資」の3分割記録が一番続いてる
今までは止めよう止めようと思いながら習慣化してた
缶コーヒーやコンビニおやつが大分減った
0290スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/14(水) 23:19:49.25
浪費を抑える→おやつを買わない→ダイエット効果も期待できるかな
0291スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/15(木) 23:54:54.63
友人と一緒に出かける時はファミレス行ったりコンビニでジュースやお菓子を
買うけど、自分一人で単独行動する時は水筒にお茶とかコーヒー入れて持ち歩いた
りする。

ところで、水筒って中国製の安物だと漏れたりする。
ちょっと高くても象印とかをオススメする。
0292スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/25(日) 22:49:09.70
自分はたまにやる自家通販の口座をそのまま貯金にしてる
通販専用のサークル口座にしてるので郵便局まで行かないと下ろす事ができない
気づいたら地味に貯金できてる

難点は上にも書いたけど郵便局に行かないと下ろせないので
平日に行けないと辛いというところ
でも印刷用は個人口座で別に持ってて通販口座には全く手をつけてないから
たまに額をみて「おお」ってなる。
冬コミの自家通販でまた貯まると思うとワクワクするw
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/26(月) 01:25:47.18
メイン口座のカードを作らない
預金通帳と印鑑持って窓口に行く以外おろす方法無しにしておく
ただし財布のポケットに5000円を折りたたんで入れておく
コレは予備で、使わないと身体に危険が迫るか誰かに迷惑がかかってしまうときのみ使う

0294スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/27(火) 03:04:35.04
今日やっとボーナスでたけど下がっててきつい\(^o^)/
元々大した額じゃないし、震災の影響で全社員下がってるから
仕方ないんだけどね
雀の涙でも出ただけマシなんだろうけど
冬コミ節制しないと
0296スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/23(水) 23:31:07.14
保守ついでに

恥ずかしながら昨年ハマったジャンルの本で爆死して、印刷代が真っ赤っかに
今までは小さいジャンルだったから、印刷代も少なくて同人用に財布分けて無かったので生活費にガンガン響いてきた

という苦い経験を踏まえ、お弁当持参とお菓子や飲み物の購入を控え、月に5K〜10Kを同人用貯蓄に

まだはっきりと成果は見えてないけど、お弁当作りの習慣は出来たので、これからも頑張ってみようと思う
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/30(水) 22:26:15.82
自作のお弁当は健康にも良いよね!
余分な医療費削除にも貢献してるよ!
0298スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/05(火) 23:25:14.22
私も弁当作り始めて気がつけば一年半が経つ
最初は色々凝ってたけど長続きしないから、海苔弁形式とかおにぎりとインスタントスープみたいな
手抜きばかりだけどコンビニで買うより格段に安上がり

今年は夏コミ落選したから東京行かない
だいぶ節約になるな…orz
0299スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/07(木) 03:01:05.69
都心から大阪に行く時にできるお得なやり方って何かあるかな?
今のところ楽天トラベルから宿とバスや新幹線がセットになってるプランを使って
ポイントを貯めるくらいしかできてない
0300スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/07(木) 09:41:58.52
一時期安上がりに出来ないか色々調べたけど、結局仕事や同行者との兼ね合いで
交通手段も飛行機・新幹線・夜行バスと毎回違うから
支払いに使うカードを統一してポイント貯めるのと
なんでも早めに調べて予約しておくことくらいかな
あと、これは人それぞれだけど贅沢好きな人と一緒には遠征しない
ホテルも飲食店も高いところばかりチョイスしてタクシーばんばん使う
アラフォー壁サークルの人と同行したら
旅費がいつもの倍かかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況