X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント445KB

同人のつきあいで心にずっと引っかかっていること4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/01(木) 10:07:00
同人の人間関係のなかで
真相がわからないけど気になってしかたがないとか
思い出すたびに鬱でたまらないとか
そういう、心にずーーーっと引っかかっていることって、ないですか?

前スレ
同人のつきあいで心にずーーーっと引っかかっていること 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1212336587/

過去ログ
同人のつきあいで心にずーーーっと引っかかっていること(実質2スレ目)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1173187587/
同人のつきあいで心にずーーーっと引っかかっていること
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1134828087/
0368スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/29(木) 12:19:13.48
>>366
語彙が少ないわけでも文章力がないわけでもないけど
感想文が書けない人間というのは存在する
萌えた!と思ってもその思いを文章に出来ないから
Aさんのように定型文的なことしか言えない
他の人にはちゃんとした感想送ってるのに…とかでないのなら
あまり気にしないであげてください
0369スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/29(木) 18:53:06.36
366 >>367>>368 レスありがとう
Aさんも書き手なんですよ…
ちなみに今日もこちらのネタ振りに、「なにそれ見たい」と返されました
他の人はネタや冗談が返ってくるので話が盛り上がるんですが、
Aさんには「見たいですよねー」としか返せないので、
Aさんにだけ返事がそっけなくなってしまうのも気まずくて
(Aさんは鍵アカで、時々交流について悩んでるようなことをつぶやいたりもする)

たしかに、自分にだけ定型文を送ってくるいうわけでもないし、
こちらが気に入るような返事をしろと強制できるわけもないので諦めて気にしないようにします
0370スペースNo.な-74
垢版 |
2011/09/30(金) 01:02:48.45
>>358>>359 
356です。レスありがとう
いいようにされてたのはなんとなく分かってたんだけど
あまりそう思いたくなかったんだ。
でもやっぱり見下されてたんだな…。
参加費半分出してるし言えばよかったんだよね
今後よっぽど仲のいい人じゃない限り合同で参加はしないようにするよ。

そのフォロワーさんとは離れたいんだが
その子の取り巻きにフォローされていて離れた後がこわい
0371スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 03:21:37.68
友人Aに友人扱いされてるのか自信がない事。

きっかけはオンだったが、今では同人関係なくオフでも遊んだりするような
間柄になって数年経つ。
私はジャンルbでずっと活動していて、友人は同じジャンルにあまり長居しないタイプ。
「でも(活動はしないけど、)ジャンルbも今でも好きだし、ジャンルとか関係なく
(私)ちゃんとはずっと友達だよ!」
と言ってくれるが、以前私とbで活動していた事や、私との関係は何故かひた隠しにする。
移動先ジャンルでの仲間との仲良しアピールは過剰なまでにするくせに
なんでこっちは…と思ってしまう。
新しいジャンルで新しい友達ができて浮かれる気持ちはわかるが、
その間こちらからのメール返信やツイッターのリプなどはほったらかしで、
現ジャンルの友達優先でキャッキャウフフしてる。
なんなんだよとこっちが不機嫌になるギリギリのところで、こっちに構ってきたり、
こっちからの話題にくいついてくるので、それで機嫌を直してしまっている自分がいる。
ここ数年こんな調子の繰り返し。
都合良く扱われているんだろうかと思う反面、自分が疑心暗鬼になっているだけ
なのかなとか、どこか期待をしてしまっている。
そんな自分にもモヤモヤ。
0372スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 10:20:22.04
人を見るときに大事なのは言葉じゃなくて行動

ひた隠しにするのは371と同類と思われるのが恥ずかしいから
縁を切らないのは自分が悪者になりたくないから
築き上げたいい人像に傷をつけたくないから

AはこっちからFOするのを待ってるんだよ
0373スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 11:14:30.72
371はAのキープ要員なんじゃなの?
ジャンル替えの激しい人なら移動先のジャンルで
新しい交友関係をつくってキャッキャウフフできるようになるまで
タイムラグが生じるからその間のツナギというかスキマ埋めっていうか
でなきゃ371とつきあい続ける事で何かAにメリットがあるとか
0374スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 11:59:45.62
みんなネガティブだな
新しいジャンルでキャッキャウフフするのは当然としても
「○ジャンルで活動してたことや関係をひた隠しに〜」と感じているのは
疎外感を受けている371の妄想にも思える
もうジャンル関係ない、真の意味での友人だと思ってる相手のことを
第三者に今さら「○ジャンル時代の友人で〜」という風に
紹介しない人の方が多いんじゃない?

メール返信やリプの遅れは
長い付き合いの友人だと思ってるからこそ関係に甘えてるだけだと思う
371もメール返信はともかく、リプは義務ではないと思っていた方がいい

長い付き合いの友人って、ある意味兄弟姉妹のようなもの
もちろん人によるけれど、さらりとした付き合いになりがち
10コンタクトしたら10必ず帰ってくるわけではないんじゃないかな
今の熱病ジャンルの友人たちと自分を比べても辛いだけだよ
1対1と1対多では後者の方が薄くなるのはあたりまえだ
371も出来れば他に友人を作った方がいいんじゃないかなあ
0375スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 14:57:36.89
兄弟みたいなら、なおさら親しき仲にも礼儀ありで
メールとかちゃんと返すべきだろ。実際は他人なんだから

たぶん、Aが371をジャンル友に紹介しないのは
371とジャンル友がうっかり仲良くなってしまったら
Aが中心になれないからだと思う
人間関係を自分中心でしか展開したくない人間って
友達と友達を繋げるのをすごく嫌がる傾向があるから
イライラするくらいなら
距離を取って付き合った方がいいよ
0376スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 16:00:12.79
>>375
>兄弟みたいなら、なおさら親しき仲にも礼儀ありで
>メールとかちゃんと返すべきだろ

だから「メール返信はともかく」って書いたんだけどね
そもそも友人扱いされてるかどうか?に対して言ってるわけで
もうちょっとちゃんと読んでくれ

375の中心になれない云々って、
371がAのジャンルに興味なさそうなのにさすがに穿ち過ぎだよ
ただ追いかけると人は逃げるものだから
距離を取って付き合うには同意する
濃度の違う相手の反応を期待してひとりでキリキリしてることないわな
0377スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 16:17:29.07
>376
ああ、メールのところ誤読しててすまない

ただ人のつながりってその時のジャンルだけじゃないよ
過去ジャンルやごく普通の趣味なんかでも繋がるんだから
Aが実際どう考えてるかは知らないけど
友達なら簡単に紹介すればいいだけなのに
ひた隠しにするのは裏を疑いたくなるって話です
0378スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 16:51:13.55
>>377
ひた隠しという言葉自体に被害妄想を含んでる可能性があるって事じゃ?
Aにしてみればジャンル違うしわざわざ紹介する必要もないってその程度かもしれないのに

イベント会場で偶然顔を合わせて紹介するのが自然な流れがあったのに
いーのいーの関係ないからーみたいに不自然に省略されたらさすがに怪しいかもしれないけどw
もしツイッターだけでの事なら仲良しアピールが勢いのある現ジャンルに偏るのは普通だと思う
0379スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 20:16:51.52
なんでそんなに被害妄想に仕立て上げたいのか理解できない
そういう些細な機微は当事者にしかわからないものでしょ

自分も兄弟みたいに仲のいい別ジャンルの同人友達がいるけど
機会があれば紹介されるし、友達を介して話題に出るからお互い名前だけ知ってたりする
ひた隠しにされるっておかしいよ
0380スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 20:25:23.10
そもそも本音を言えない時点で友達じゃないと思う
0381スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 20:31:38.56
つきあい方は人それぞれだから
気になるなら友人Aに直接訊けばいいんじゃねえの
0382スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 21:10:08.95
>379
ちょw 機微がわからないからこそ
どの人も可能性の話で言ってると思うんだけど
「被害妄想に仕立てあげてる」って…逆にどうしてそこまで仲を引き裂きたがるの?
ここに上がったレス見て思い当たる節があるかどうかは
それこそ当事者が決めることだよ

>381
少なくとも返信が必要なものに来ない場合
ちゃんと返事くれよって言ってもいいと思うんだよな


0383371
垢版 |
2011/10/02(日) 21:37:34.69
レスありがとうございました。
論議を呼んでしまいすみませんでした。

自カプがかなりのドマイナーな事もあり、Aの他に友達がおらず、新しく
作るのも難しいため、Aに依存しすぎていたように思います。
Aの真意はわかりませんが、熱情ジャンル友と自分を比べるのは確かに無理がありました。
Aに言いたい事を我慢していた事も反省しました。少なくともメール返信については
おっしゃる通り「返信はちゃんとして」ぐらいは言うべきでした。
勝手に我慢して、勝手に不満をためていたように思います。

Aにこだわりすぎず、自分は自分で楽しむ為にも、他の友人を作ったり、
同人以外の趣味を作るなど、Aから離れた環境も持つ事を考えてみたいと思います。
相談できる相手がいなかったので、こちらで色んな意見をレスしてくださり
本当に有り難かったです。
0384スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/02(日) 22:01:37.26
>>383

真面目な人みたいだね
勝手に一人で嫉妬してぐるぐるしてしまうの経験あるからわかるよ
固執するつもりなくてもどうしてもしてしまって、苦しくなるだけなんだよね

>Aにこだわりすぎず、自分は自分で楽しむ為にも、他の友人を作ったり、
>同人以外の趣味を作るなど、Aから離れた環境も持つ事を考えてみたいと思います。
これに気づけたのなら大丈夫だよ
時間はまだかかるかもしれないけど、自分のペースで、焦らないでね
0385383
垢版 |
2011/10/04(火) 00:31:21.38
>>384
ありがとうございます。
乙されるとは思ってなかったから涙出た。
0386スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/09(日) 10:29:29.34
>>375
>たぶん、Aが371をジャンル友に紹介しないのは
>371とジャンル友がうっかり仲良くなってしまったら
>Aが中心になれないからだと思う
>人間関係を自分中心でしか展開したくない人間って
>友達と友達を繋げるのをすごく嫌がる傾向があるから

こういう考え方をする人って自分自身がそうだからじゃないかなあ
または友達の友達としか知り合えなくて、友達の知り合いを全部奪って
全員友達よりも自分の方が親しい関係になりたい人。
前にそういう人と知り合いだったけど、友達を紹介した途端に
私に内緒で私抜きでの集まりを企画して私と友達の仲を裂いて自分だけ友達と
親交を深めようとしたり人付き合いのルールを無視してめちゃくちゃやってくれたから
もう友達は紹介しなくなった
そしたらその友達は自分で友達の輪を広げられない人で新しい友達が出来なくなったよ
それにジャンルで知り合った関係の浅い友達なんて、同じジャンルをやってもいない友人に
紹介出来る仲じゃないしね。
ジャンル関係ない友達を紹介されても相手も困るだろうし
0387スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/26(水) 10:36:28.85
自殺話題出るので注意!

私のサイトは雑食な感じで、他のジャンルにも手を出して絵を公開したり
オフでは便箋とかグッズとか多ジャンルのものを販売している。
絵文、コスプレ、オンオフ、多ジャンルだけど、その中でも一番力を入れいている
ジャンルがあって、それがきっかけでメル友→文通と、地方は遠いが親しくなったAがいる。
彼女は読み専門でそのジャンルの小説とか絵の感想をこと細かくくれたり、凄く嬉しかったんだが
それ以外では天然?なのかそれとも文章能力が足りないのか軽くイラっと来る文を送ってくるんだ。
ものすごい好いてくれているのは嬉しいんだが・・・。


私には二年前とても仲が良かった友達を自殺で亡くした。
よくある方法だが、睡眠導入剤と強い酒を大量に飲んで朝に冷たくなってたんだ。
Bちゃん(自殺した子)は死ぬ前に私あてに、時間になったら自動で文章を送信できるように設定した後で
冷たくなって、2〜3日後にそのメールが私に届いたんだよ。
はっきり言えば遺書メール的なもんで、直後は涙も出なくて正直がらんどう状態さ。

それも彼女Aは勿論知っている訳だが、この間メールで(湿っぽい話になるから結構明るくしたのが仇になったのか)
「まあBちゃんから送られたのが全部過去形で構成された遺書メールだったのさ。うわあ!くそっこの野郎、当時犬みたいにわんわん泣いたぜ」

って送ったらAの返事が
「犬みたいに泣く(私)ちゃん可愛い☆」
って目が飛び出て探すのに苦労した。

普通の話題を語ってもすぐに
「(私)ちゃん大好き、はむはむ。襲って食べたい」
とか突然そういうメール送ってくるからなんだかうへってする。
気が滅入る。
0388スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/26(水) 11:32:59.58
>>387もハイテンションすぎるよ
他人の自殺の話を、冗談とはいえ
>うわあ!くそっこの野郎、当時犬みたいにわんわん泣いたぜ
みたいにマジでメールで書いたんだとしたら、それはそれで感覚が麻痺してると思う

もし普段もそんな調子なら、相手の子だけ変というより類友なのでは
相手の喋り方が本気で嫌なら、縁が切れるの覚悟で「気持ち悪い」って素直に言えばどうか
0389スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/26(水) 13:00:50.49
湿っぽい話になるのが嫌なのに友人の自殺の話を持ち出す感覚がよくわからない
>>387は相手にどういうリアクションを期待してたんだ
0390スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/26(水) 13:08:37.94
馬鹿野郎人が死んでるんだぞ!そりゃ少しぐらい感覚が
麻痺しなきゃやってられないだろうさ、そんなこたあいいんだよ。
それよりも俺が言いたいのは、>>387ちゃん大好き、はむはむ。襲って食べたい&heart;
0392スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/26(水) 19:57:19.95
なりきり入ってるんじゃないの
友人もそんな感じ
0393スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/26(水) 23:26:17.34
>>387>>390がなんか怖い
てかいくら親しくなったからって自殺の話題をできるのが凄いわ
0394スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/27(木) 01:03:40.64
友人に自殺されてちょっとおかしくなっちゃったんじゃないの
同情するわ
0395スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/27(木) 01:18:38.73
いや、みんなさ、その相手も友人の自殺のことは知ってるって書いてあるじゃん
ただ、どこまで相手が知っているかと、どこまでその人と親しいかに寄るけどね
0396スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/27(木) 13:30:52.02
実際そういう話されたら、軽い感じで言われても反応に困るわ
友達も友達だけどね
0398スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/28(金) 02:44:42.40
自殺の話を知ってる相手でも出さないというか、知ってる相手だからこそ出さないというか…
人の生き死にの話題なんて、二次元の中のキャラの話か
大往生で笑顔え見送った老人の話くらいしかしないよ
0399スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/28(金) 16:45:03.82
私もメンタル話になるけれど似たような話だから、もしかしたら疑うかも知れないけれど
>>387とは別人なのであしからず。

私も雑食で、主に絵文のみの活動。
ピコで小さく運営していて拍手とかパチパチしてくれたら嬉しい!な感覚でサイトを運営しています。
漫画家のプロ志望で想像力とか、文章能力を鍛える為の修行の場として開設しました。

長編小説が当たって、訪問者が沢山訪れてくれるようになってから
なんと、地元でそんなに遠くない所に住む子から「大ファンです、お友達になって下さい」なメールをくれて
実際に会ってからというものの、友達以上の絆を深められる事が出来ました。
その子を仮にAとします。

電車に揺られて、駅の入り口で待っていたら隣に立っていた子がその子で
その時まで私は相手の顔を知らなくて(私の顔はサイトの日記でたまに出してる)
ドラマでありそうな設定の出会い的な感じで一気に溶け込めて。
それからメールしたり手紙出したり、電話したり親交を深めていたのですが
その子の妹さん(妹さんも私の大ファンでカラーイラストとかを印刷してファイルに保存してくれたとか)が
重めのメンタル持ちで、私もうつとか他のを持っていたから気持ちが痛く分かって、私達は更に絆を深めていきました。

妹さんも含めて3人で話すようになったのですが、クリスマスの日にお酒と精神投薬、睡眠薬を大量摂取した朝。
姉のAによって見つけられその後私は月命日に花を送り続けました

そんな事があった後で知り合ったBが、本当にとんでもない奴でした。
続きます。
0400スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/28(金) 17:11:48.46
続きです。

Bはメンタル同士が交流する掲示板で、私の書き込みをみてメールをくれて知り合いました。
当時高校2年生で、学校やらバイトやらに心底疲れていて口から魂が出ているような状態の私に、優しく声をかけてくれたので
お互いメンタル持ちだし気持ちも分かってくれるから、私はBを姉御のように慕ったのですが・・・・。

彼女Bがなんちゃってレズさんだと知ったのは半年位してからです。
もう抱きたい抱きたいとか言ってくるので(同性愛に偏見は全くありません)軽く流していましたが、その最中にも
普通にメールでも半分本気半分死ぬの怖い状態で、「もうやだタヒにたい」と送ってからいよいようつがどん底にまで落ちてメールさえおっくうになり
失礼ながら放置していました。
メル友でしか知らない彼女がなんと、私の家にやってきたのです(今となってはかなりビックリだけど、当時は口から魂にゅるり状態だからどうでもいい感覚でBを迎えました)

で、Bさんに何故か拉致られて、帰宅した両親がビックリしてKに24。
Bのアパート(電車で片道3時間位のかなーり遠い地方まで連れて行かれて)
ちなみにBの自宅につれてこられた最初の夜に襲ってきました。
メスだけど少年漫画家目指すわし、高校の時身体で覚えて漫画に生かしたいから少林寺で相手を成敗。
(と言ってもなんてこともない只の護身術だけどね)
正気に戻った私は無事お陰で帰宅が出来たのですが、あとになってやっと調子も戻り改めて電話をしてみた時の事。

B「私ちゃんは死神に憑依されている、Aちゃんの悪霊が私ちゃんを魔界へ引きずり込もうとしている」
等ととんでもない事を言い出したものだから、日常的に激怒や口の悪い発言とか嫌いなのでしない私も
流石にブチギレて
0401スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/28(金) 17:12:37.17
すみません、これで最後です;;

「思い出になったAちゃんを貶すなブタ!!(実際Bはピザだった)」と
電話の受話器に向けて一喝。しかし意味分からなくふじこるB。
私を拉致った理由が本当にAの悪霊とか死神のせいだとか言うもんだからその場で
潔いくらいにCOしました。
終わったかと安心していたのもつかの間、毎晩何故か深夜に固定電話に電話してくるのですが
放置しています。

その後Cさん(幼馴染で幼稚園からつるんでいる子)とその子に軽い復讐をして
終わりました。拉致らててKとか動かしてしまったり物凄く悪いなって思っています。
本当にすみませんでした。
高校を卒業してから一年通院入院の繰り返しで、現在軽くバイトから初めて社会復帰目指しています。

長文失礼しました。
0402スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/28(金) 20:09:45.20
途中までしか読んでないけど
メンヘル板っていうのがあるらしいからそっち行ったら
0403スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/28(金) 21:16:10.94
どこが同人なのか良くわからなかったけど無事で何よりですた。お大事に…
0404スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/29(土) 01:46:23.31
AやA妹は一応同人絡みだね。でもBは関係ないね。
まぁまだ社会復帰目指している途中みたいだから仕方ないのかもね。
0407スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/01(火) 22:47:34.13
自分とAとBはそれぞれ同ジャンルのサイト持ち
Aのサイトに掲示板があるので、そこで萌え語りしてた。

でも付き合い初めて半年、ちょっとついていけなくなってきた
言葉遣いが何と言うか……はっきり言って気持ち悪い
A「其れがしは、今日スパークに行ったで〇〇でござる〜」
B「それは羨ましいぞい!わらわは半日寝てたぞい!」
いつもこんな感じ。

AやBはアラフォーなんだが、自分も将来あんなになるのかと思うと、同じ年齢になるのが怖い
0412スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/02(水) 11:10:15.72
うむ。411はアラサーで自刃するがよかろうて
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/02(水) 12:41:59.37
つ黄色い救急車
0415スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/02(水) 12:46:04.89
なんぞ面妖な!黄色い牛車が牛もなしに走っておじゃる!陰陽師をこれへ!
0416スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/02(水) 13:48:00.47
美しい敬語で返し続けて
アラフォーの反省を促す……のは無理でも
ござる口調を浮いた存在にしてしまうのはどうだろう
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/02(水) 14:17:20.86
いっそ407が新しい言葉遣いをはやらせちゃえよ!
「原稿中にょろ。萌えネタうかんだにょろ」とかさw
0419スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/02(水) 15:36:18.96
オフでそんな言葉使いだったらごめんなさいだけどオンなら
まあそこまで気にする事もない気はする
蔑称や人を罵るような汚い言葉でもないならさ
相手がどう書こうが普通に自分の言葉で書いちゃえばいいんじゃないの
0420スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/02(水) 15:48:56.50
クワトロ「俺の妹の作った芋の煮っ転がしがこんなにおいしいはずがない」でござるな。
0421スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/02(水) 15:49:53.16
わかりますた!自分の言葉で書きます!
うるせえバーカバーカ(^q^)
0422スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/02(水) 16:17:11.92
掲示板に書き込む面子が固定化してるならもう
身内ノリが定着しちゃってるのはしょうがないかもだ
BBSに限らずmixiやtwitterなんかでも身内同士で
ぺろぺろちゅっちゅハスハスなんてやってるのと一緒

あと「アラフォーになる」のと「将来あんなのになる」のは
まったく別だから切り分けて考えるべき
アラフォーでも普通の人はいるし今現在若くてもアイタタなのもいる
人それぞれなるようになるとしか
アイタタなオヴァになりたくなければ反面教師にすればいいだけのこと
0425スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/06(日) 01:34:04.60
>417
どっかで見たなと思ったらZ企画のペーパーだったw
0426スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/30(水) 16:08:24.41
あげ
0428スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/02(金) 08:12:01.94
同じカプということで知り合ったAについての引っかかり

とある三毛で、企画協賛と自分の企画とアンソロと個人誌がブッキングして死ぬほど忙しいというので
Aの企画(アンソロのようなもの)を有償でという条件で手伝った。というか、ほとんど自分がやった。
無事発刊して、三毛とインテのたった二度で無事完売したらしく、流行ジャンルということもあって部数や
値段設定もそれなりだし100万近い黒が出たんじゃないかと思う。
「お給料振り込むから口座教えて」と言われたのでメールで伝えた

その次の日からスカイプが通じなくなり、携帯も着拒、ご丁寧にサイトも悪金されとった
「やられたなあ」と頭を掻いたんだけど、有償契約の部分は口頭だったし、メールについても
給料に関する話はこちらからのみで、相手は常にスカイプ通話か携帯電話で伝えてきていたので
契約書もなけりゃ証拠もない。当然少額訴訟すらもあきらめるしかない。

そいつは今でも普通に活動してるんだけど、ジャンルスレでもヲチスレでも一切名前が挙がってこないので
すげえなーと感心しつつももやもやしたものはいまだに消えない
0429スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/02(金) 18:02:37.58
うわあ
すごすぎ
なにそいつ晒せば良かったのに
…と言ってもまともな人間じゃ相手を晒すなんて事も出来ないよね

でもそいつ他のジャンルでも同じこと繰り返してるんじゃない?
まだ晒されてないってことは晒さないようないい人を嗅ぎ分けて利用する天才的な
悪人なのかもね
いつか地獄に堕ちるよそいつ
0430スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/02(金) 18:09:51.86
証拠残さないあたり手練れすぎだな
最初からそのつもりだったんだろうな…
泣き寝入りした被害者大勢いそう
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/03(土) 16:42:44.16
Twitterで知り合ったAさん。初めにフォロー有り難う御座いましたと挨拶交わした程度で絡みはほぼゼロ
狭いジャンルなのでイベントで会えば挨拶と差し入れ渡すくらいで特に仲良くなかった
先日小腹が減ったので「そう言えばAさんから前のイベントで貰ったお菓子あったな」と思い、そのお菓子の蓋を開けたら中身はゴミだった。ティッシュとかお菓子の袋とか入ってた
前イベントから半年経った今、あのゴミは嫌がらせだったのかAさんなりのギャグだったのか聞く訳にもいかず謎のままで気になっている
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/03(土) 16:48:17.81
もらったお菓子を疑わずに
あけることないまま
人にあげたんだよごめんね
0433スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/03(土) 16:54:59.20
ゴミ袋がなくて、差し入れ持ち込んだ外袋を使ってたのを忘れて…とか?
でもそしたら中身が余るわけで、気づいて連絡が来そうな揉んだけどな
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/03(土) 17:14:24.67
イベント当日ってのは結構ばたばたするからなー…
スペ内が大所帯だったり人の出入りが激しかったりする時なんかは特に

誰かがお菓子の空き缶を即席ゴミ入れにしていたのを
本当のお菓子と間違えて渡しちゃったのかも
432の言うみたいにプレゼントの横流し(使いまわし?)の可能性もある

それをくれた人が誰なのかはっきりしている分
嫌がらせとかギャグの可能性は低いんじゃないかなー
狭いジャンルでそんな嫌がらせができるとしたらものすごい神経だし
さほど仲良くない人相手にやらかすジョークとしては危険すぎる
Aさんのうっかりミスに1票
0435スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/03(土) 17:39:11.84
または貰ったお菓子を売り子が勝手に食べちゃって
それを知らずにAさんが渡したとかだったら怖すぎる
たまにいるんだよサークル主に来た差し入れをサークル主に断りなく
勝手に食べちゃったりするちょっとおかしい人
0436スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/03(土) 17:43:29.67
いろんな人が居るよね、
差し入れ貰う人、
差し入れする人、
勝手に食べちゃっうちょっとおいしい人
ハムの人 (お歳暮)
0437スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/22(木) 12:43:28.00
保守がてら前ジャンルの話

AB単一で長らく活動していた自分と、同じくABで活動していた知人。
ある時を境に、彼女が逆カプ大好き!と日記で何度も言っているのを目にしたので
「リバになったのか」と判断し、そっと距離を取ってFO中だった所
イベント前日にスカイプで話し掛けられ、「リバっぽい(本人談)AB本」を渡したいと言ってきた。

自分はリバ「っぽい」というだけで読めないので、そこはAさんのファンや
リバ好きの方に一冊でも多く渡るようにどうぞお下げください、と正直に伝えたところ
手の平を返したように出るわ出るわ「実はBAなんて無理」「A受けありえない」と
怒濤のスーパー吐露タイム。裏で逆カプここまでsageてる人を「BAも好きな同志」として
信じ切って仲良くしている彼女の同人友達が可哀相になるほどの勢いでdisりまくり。

BAの人は住み分けもきちんとしているので、こっちとしては作品が読めないというだけで悪印象なんて
全く持ち合わせていないのだが、怒濤の逆disに次いで「A受けは滅んで欲しいですよね?」とまで
言い出す始末。これまた素直に「いいえ別に」と返してしまった。

結局そういうことがあって、やっぱり付き合えないなとFOしたんだけど、交流のためだけに
地雷なカプをわざわざサイトで「大好き」とアピールしなきゃいけないもんなのか?と疑問が残った。
彼女が本当にBA地雷だったのか、はたまたこちらにいい顔したいが為の方便だったのか
今となっては知りようもないが、ジャンル移動した今もたまにそういう人がいて、
同人のつきあいというものがちょっと恐くなる。
0438スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/30(金) 14:27:10.98
>>437
自分の知り合いにもそういう人いる。
何故そこまでの事をしなきゃならないのかほんと疑問。

カプ萌え話にしても交友関係にしても、「嫌い」とか「苦手」とかハッキリ言わなくても
言葉のニュアンスや雰囲気で、やんわり伝えたり、距離を取る方法は
いくらでもあるのに、「大好きハァハァ!ちゅっちゅ!」ぐらいの勢いで言ってれば、
そりゃあ誤解されても仕方ないわ。
それで陰で「実はあのカプすごく苦手」だの「あの人に擦り寄られて困ってる」だのと
愚痴られても、自分が悪いんじゃないのとしか言えない。
私だってすっかりそのカプが大好きで、あの人とめっちゃ仲いいのかと
誤解してたくらいだわ。
すっかり相方(親友)気取りになっちゃってる相手の人や、(表面上は)楽しくやりとり
しているカプ仲間さん達が気の毒に思えてしまう。
普段は要領良く立ち回ったり、ハッキリ物を言うタイプの人なだけに、余計に疑問。

“本音と建前”の度が過ぎてて、こっちも接し方に戸惑うし、
別な所では「実は、(私)さんの事苦手なんだ」とか言われてるんじゃないか
とか疑心暗鬼にもなってしまう。
0441スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/30(金) 16:01:33.22
わーおもしろーい(棒
0442スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/30(金) 20:03:51.47
本買いにきてないのに「本買いました」って堂々と嘘つかれるの困る
買いたくないなら買わなくていいし、買ってない人にお礼いわなきゃならない
こっちの身にもなってくれないかなあ
せめてバレないような嘘ついて欲しい
0443スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/30(金) 20:44:20.99
友達に代理購入してもらっていたとかいう可能性はないのか
0444スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/30(金) 21:33:58.64
サークル者ならそっちの可能性のが高いと思うけどね
0445442
垢版 |
2011/12/30(金) 22:03:05.42
うーん…その人今回一般参加だし
0446スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/30(金) 22:08:40.48
友達が一緒に買ったとかの可能性もあるわけで
まー嘘って断言するくらいだから感想もろくになくてハハーンて感じだったんだろうけど
0447442
垢版 |
2011/12/30(金) 22:24:51.72
狭いジャンルで新刊40部程度しかでないピコだし買い手の顔もわかってるから…
感想なんてないよもちろん
ぼっちサークルだから自分以外が販売することもないし

代理購入の可能性は果てしなく低いんだけど
そう思っておくのが心の平安のためなんだろうなあ
でもモヤモヤする…
0448スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/30(金) 23:49:21.28
うざいなw
代理購入の可能性は果てしなく低いって何を根拠に言ってるんだ
そんなことで疑心暗鬼になるより
買いましたって相手の言葉を信じる方が大切じゃないの
言いたくないけどそんな根性だからピコなんだよ
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/31(土) 00:42:26.85
新刊40ってピコなのか
自分がドピコってことはよくわかった

モヤモヤする気持ちはわからなくもないよ
つかそういうスレだしw
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/31(土) 00:47:25.01
>>449
三毛で島中200以上出るのが当たり前の流行ジャンルならdpkだけど
壁で100出ないジャンルなら中堅でしょ
こんな当たり前の事言わないといかんのか
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/31(土) 01:13:10.75
ジャンルがわからないんだから
本人がピコと言ってる以上ピコ乙としか言えないわ
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2011/12/31(土) 21:47:28.97
壁で100って何だw
それ正直に申請したら壁いらんだろ
0456スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/19(木) 11:50:43.79
同人はまりたての頃にすごく懇意にしてくれた人がいた
イベントに一緒に行ったり、ご飯食べにいったり楽しかった…
ひとつ年下なのにめちゃくちゃ絵が上手くて良い子で尊敬してた
しばらくしてその子が商業で活動しててファンも大勢いて
某有名誌の表紙とか描いてるレベルだってことを知った

その時点で相当距離を感じてしまい、こちらから避けるようになってしまった
かたや売れっ子作家、かたやコピー本ですら3冊もはけない超ナノピコ
私と付き合うことで彼女の評価が下がるんじゃないかってずっと思ってた
彼女は変わらず付き合ってくれてたのに、私は私の引越しを機に連絡を取ることをやめた
彼女に釣り合う人間とだけ付き合ってほしいと願った

先日たまたま彼女のサイトを見かけて、私のことだと思われることが描いてあった
元気にしてるかな、また会えたらいいなって書いてあって泣きそうになった
私が彼女を捨てるような形になったのに、今では申し訳なく思ってる
0457スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/19(木) 17:35:24.44
>>456
そのレスをコピペしてメールすりゃよかろう
今ならお前さんも気持ちも落ち着いてるんじゃない?友情復活とまではいかなくても、年月が経ってもそんなふうに日記に書いてくれてるなら
彼女はよほど貴方が好きだったんじゃないの?
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/19(木) 18:28:39.16
>>456
自分は漫画のアシスタントやってるんだけど、ヘルプで行った先の先生がそういう話してた
「無神経だから何かしてしまったのかも。迷惑かと思ってしつこく追い掛けなかった事を後悔してる」と言ってた。
みんなで「先生忙しそうだから相手の方も遠慮してしまったのでは?」とかフォロー入れてたんだけど
「だったらいいな、本人は卑下してたけど、わたしにとっては彼女の作品はキラキラしてたの。
すごく好きだった。今でも尊敬してるんだよ」って人柄も含めてベタ褒め。

だから自分の作品を卑下するなって話だったんだけど、それ思い出したわ
0459スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/19(木) 21:58:44.16
でも相手がプロとかすごい人だと卑屈になって
「相手には自分みたいなのはふさわしくないから」って身を引いてしまう気持ちもわかる…
0460スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/19(木) 22:53:34.01
そういうの良く聞くけど、相手のためとか言いながら
相手の気持ち一切考えてないよねそれ

単にすごい人の真横にいるとコンプ刺激されたり
外野からの目線がつらいからって自己都合で勝手に
捨てただけのくせに、さも美しい行為みたいに
言葉を修飾して自己弁護しだすのは何なの
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/20(金) 00:23:03.15
>>460
あなたみたいに独善的で正義感が強くて
どうやって相手を傷つけるかだけを考えて言葉を選んで
常にお前が悪い!!と攻撃ばかりしている
生まれつき攻撃的な性格の人にはわからない話です

その性格じゃ慕ってくれるような人間も一人もいなくて
気がついたら周りから友達が一人もいなくなるでしょうけど
0463スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/20(金) 00:27:07.10
>>461
こういうのを悲劇のヒロイン症候群と表現する所も
常に自分だけが主役じゃないと気が済まない人間の特徴だと思う
他人の行動原理を自分の中に求めるからそういう結論しか思いつかないんだよね
0464スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/20(金) 00:30:43.33
>>460
大丈夫
心配しなくてもあなたから離れて行く人間はあんたがすごい人だからじゃなくて
単にあんたの性格が悪すぎて近くにいるのがうんざりして離れただけだから
あんたのような人間って他人を平気で傷つけて自分の鬱憤を晴らすサンドバッグにするくせに
傷つけられた人間が逃げると「何で逃げるの!!酷い!!傷ついた!!」って
逆ギレするんだよね
気持ち悪いからネットからも消えろよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況