X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント276KB

【できれば】コマ割・構図【うpを】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/27(日) 16:37:47
コマ割や構図について話したり、お題を出して皆でネームをうpしてアドバイスし合ったり。
相談や例示の際はできるだけ画像うpをおねがいします。

前スレ
【できれば】コマ割・構図【うpを】2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234708375/
過去ログ
【できれば】コマ割・構図【うpを】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1189364395/
【ネーム】コマ割りノウハウ【絵コンテ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1179670472/
コマ割がうまくできない
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1002548025/
コマ割がうまくできない(2)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1095662437/

コマ割を論じているサイト一覧
 CELSYS 菅野博之の漫願成就
ttp://www.celsys.co.jp/community/csd20enjoy/mj01/index.html
 漫画街 新人漫画相談室 マンガのマンガ
ttp://www.manga-gai.net/_note/soudan/00.html
 MANGA描こうぜ!!
ttp://mangakakouze.com/index.htm
 メビウス・ラビリンス 荒木飛呂彦のコマ割りの原理
ttp://moebius.exblog.jp/6209565/
 半魚文庫 参考・石森章太郎(石ノ森章太郎)のコマ構成
ttp://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/hobby/hyoryu/hyocoma3.htm
 ネギま!で遊ぶ
ttp://t3303.ifdef.jp/negima_log06.html#0617

うpろだのリンク ttp://www.1rk.net/
           ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
0548スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/24(日) 05:56:13.75
下手な揚げ足って意味だろ…
どうしたら絵が下手何て結論が出てくるんだ…。いつも気にしてる故の自白?
大体、ミスを指摘されてるのはどっちかっつうとそっちだろ?
グーグルで調べてみれば分かるが、おもんばかるの方が多いし、みんな普通にそっちを使ってる
一生懸命やナルシシズムに突っ込む並に恥ずかしいぞ?
浅薄な知識をひけらかして相手を見下そうとしたら逆にコテンパンに論破された上、自分の下手さまで見抜かれたと思ったからってキチガイ知障丸出しの中傷はやめてくれ
本当に気持ち悪いし、そういうキチガイが居るだけで書き込む気が失せるから

つか、消えて?
お前みたいなキチガイが居るせいでここには人が居なくなったのはなんぼなんでも分かるよな?
自治を気取るなら、居なくなってくれ
0550スペースNo.な-74
垢版 |
2011/07/29(金) 19:00:36.03
>>543
残念でした
健在です
ここはやつらが一人残らず死ぬまで使えません
0551スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/04(木) 04:31:09.17
他人の批評や解説ばかりして暮らすほど創作能力がなくなるらしいぞ?

おまいら
0552スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/04(木) 10:24:34.62
そうだと思うね。
学校とかでもやたら批評的な人間がいて、
自分で作るのはどうなの?って人がたくさんいた。
目が肥える前に実力をつけていかないとダメなのがしれない。
批評眼はあとからでも養える。
でもネットとかやってると批評家になってしまうよね。
ネットがなかったら他人を評するなんて事はあまりなかったかもしれないのに。
0556スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/09(日) 12:17:56.50
最近ブリーチのコマ割上手くなったなぁ
少ないアングル数でシーンを構成する演出が徹底してるし、視線誘導にも無駄がない
破面編が終わって肩の荷が下り、好きに描ける様になったからか
0558スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/09(日) 12:43:36.86
まだ居たのか
この気違い
俺の目の黒いうちはまともな話何てさせないってわけ?
怖すぎる…
0559スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/09(日) 16:59:29.60
人を基地外呼ばわりするとどちらがソレかわかったもんじゃないぞ
0561スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/11(火) 00:25:02.37
テンプレにある解説サイトでスレの趣旨が完結してしまっていて
むしろ住人によるやり取りの方が蛇足なスレはここですかw?
0562スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/11(火) 00:25:27.64
にゃう
0563スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/11(火) 03:56:12.40
テンプレなんて半分が404なのに何言ってんだこいつ
0566スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/12(水) 23:19:39.12
ナルトはアニメでしか見てないんだがそんなにすごいの?>原作のコマワリ
0567スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/12(水) 23:23:44.04
>>566
別に悪かない程度だけど
一人基地が暴れてるんで触れないでくれ
0568スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/29(土) 13:13:18.35
フラフラしてたら引っ掛かったので
島耕作のコマ割りについて
ttp://morningmanga.com/mangalab/02_hirokanekenshi/page_03.html
0569スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/31(月) 14:23:26.28
ネームを作るっていうのがこんなに大変で時間かかるとは思わなかったなぁ
話をつくるのはもちろん大変なんだが
どういう風に世界を割るかっていうことは単純に頭使うし
構図をイメージするのは超つかれる。へろへろになる
月刊連載ならともかく週刊連載漫画家ってマジ尊敬するわ
文字通り睡眠時間と命けずらなきゃ出来っこない
0570スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/31(月) 16:44:05.54
コマ割りは凝ろうと思えば幾らでも凝れるし
逆に手抜きしようと思えばどこまでも手抜きできる部分だから
週刊漫画家はそこらへん割り切ってる人は多いかと思う
月刊と週刊じゃ同じ作者でもコマ割り変わること多いしな
0571スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/22(火) 17:21:01.33
>>566
ナルトはバトルの時のコマ割とレイアウトがとくに優れていて特徴的だな
アクションがどう視線にのせて動いてるかに注目してみたらすごさが分かりやすいね
もうパズルみたいなもんだ
0573スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/22(日) 19:38:21.85
バトルよりも向かい合った二人が永遠と会話しているようなコマ割りの方が
自分にとっては断然難しい
アングル変えたり、小物描いてみたりするけどどうもしっくり来ない
いい方法ないかな?
0574スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/22(日) 20:47:47.04
浦沢直樹は演出として同じ構図で繰り返してるとかどっかでみたな
0575スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/23(月) 01:26:44.18
浦沢さんは
同じズームアップ頻繁に使い過ぎじゃね?
ビリーバッドとかも多すぎて気になってしゃあなかったわ
手抜きじゃないのかこれ
0576スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/23(月) 01:30:35.13
自分は気にならなかったなあ
かといって効果的になっているかというとそうでもないが
0577スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/24(火) 16:46:26.35
二人のバストアップ、一人の顔アップ、ロング、空や周りの景色が変わる様子など、キャラの手元(コップを持っていたり手癖で何かを弄っている様子)
を適当に入れかえたりアングル変えたりして描くかな自分は
0578スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/24(火) 17:19:04.06
会話と共に起こり続ける微妙な心理変化の様子も
それとなく示す感じにするといんでない
0579スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/16(木) 18:25:38.62
切り返し禁止論者って、さくまあきらだね。鳥山明はむしろ切り返しの天才
空間把握に優れてるというか。格闘シーンとか殴った後にすぐ反対側にカメラが行くもんね
切り返しがダメっていうのは遠近法とかない4コマ漫画の話だろうね。
0581スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/17(金) 22:17:57.83
切り返しっつーか、イマジナリーラインをどれだけ意識するかは漫画によりけりだね
上手下手が殆ど入れ替わらない物もあるし、頻繁に入れ替わる物や、殆ど考えてない物もある
0585スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/10(日) 22:45:01.46
コマをたくさん割って情報を詰めるコツは分かってきたんだけど
やりすぎると雰囲気を失うって経験ない?記号的になりすぎて富樫風になっちゃう
0586スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/11(月) 12:34:32.78
ぶち抜き、見せゴマをちょくちょく入れる様にすると良いんじゃないかな
0587スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/11(月) 13:04:21.49
そのぶち抜きや極端に小さいコマが許される作風って限りがあるように思う
たとえば劇画とかコマ内の雰囲気が重視されてるようなマンガにはぶち抜きは少ない
0588スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/11(月) 13:07:08.59
別に作風の問題じゃないよ
今の漫画家はページ数をどこまでも取ることが許されてるから
小さいコマの使い方が下手になったとはよく言われること
16ページでの読み切りでも描く練習した方がいい
0589スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/11(月) 23:16:22.41
特に小さいコマに背景とか複数キャラ入れる時は悩むな・・・無理があるんじゃないかって不安になる
0590スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/11(月) 23:39:13.07
どんなコマ割や構成が読みやすいかも読者によるから難しい。詰め込み型のマンガは特に
例えば友達はバクマン読みやすいって言うがオレは読みづらい。バクマン自体に興味がないのも関係してるんだろうけど
興味が薄かろうが誰でも読みやすいのはやはり大ゴマ主体のセリフ少なめのマンガ
0591スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/11(月) 23:41:21.35
バクマンは大きさの問題じゃなくテンポの問題としていまいち
小畑と誰かの組み合わせだったらヒカ碁のほうがコマ割りや台詞回しはよかった
0592スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/11(月) 23:44:37.03
>>589
そのコマで何を表現したいのかによるだろ
モブがたくさんなことに意味があるのか
背景を見せることに意味があるのか
意味がないから小さなコマなんだとしたらどうでもいいし
0593スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/11(月) 23:50:26.50
一番悩むのはやっぱ「全身像」を入れる時。頭上から足先までだからコマ枠に入れる機会が少ない
昔みたいに3頭身キャラなら常時写せるけど今ははぶち抜きか大ゴマ、ロングショットの場面のみ
そもそもぶち抜きって8頭身キャラでコマを詰め込むために誕生した技法なんじゃないかと
0594スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/11(月) 23:52:22.83
いや別に小ゴマで全身は
特に俯瞰でよく使うだろ
0595スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/11(月) 23:54:55.20
>>592
意味か・・「ただモブがいるだけ」を伝えたいなら小さいコマでOKとか?
特にそれが物語に深く関わるわけでもなし単に場面転換だけなら小さくてOKってことか
0596スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/11(月) 23:57:01.66
個人的には場面転換こそ背景入った大ゴマを使って気分を変えさせるなあ
0597スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/12(火) 00:01:45.08
マジか・・場面転換で背景コマを大きく取る演出はほとんどしないなぁ
俯瞰ゴマも少ないし・・・ネーム見直すか
0598スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/12(火) 00:48:32.26
コマ割そのものよりスマートに展開を進めるためのシーン選びの方が難しい
キャラにこういう行動取らせた方が無駄にコマを割らなくて済む。っていう
3階から階段で降りるより、窓から飛び降りたほうがインパクトあるしたった2コマで済む。あくまで例えね
0600スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/12(火) 09:58:01.46
高橋留美子はホント少ないコマで必要充分な内容を表現するの巧いよな
あと萩尾望都の短編も天才的
そういう点は女性のがうまいのかな、最近のはやっぱりそうでもないけど
少女漫画は根本的にコマ割りが天才的なところが大きいし
根本的に少年漫画の時系列コマ割りと違うから、感性さえ理解できれば
多重的な不規則コマの1つで簡潔に心情を表現したりしてて感心する
アレだな、男はシングルタスクで女はマルチタスクってのを実感する
コマ割りでもそうだもん
0601スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/13(水) 14:28:06.46
>>591
ヒカ碁のコマ割りはよかったな
原作者がこま切り取ってぺったぺったと割り直し何度もしてたらしい

そういやコミスタでそのまま入稿できる編集部の場合
作者がコマフォルダを使ってると、編集が勝手にコマ割り変えるこちもあるとか
指摘より早いかもしれないが、それってどうなんだろう
まあ読みやすくなるのかな
0602スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/11(水) 12:25:03.58
バクマン単行本を見ると、小畑が大場のネームをかなり修正してるのな
大場のネームは良く言えばシンプル、悪く言えば芸が無く単調なんだが、小畑の手が入る事で構図も構成もかなり良くなってる
0603スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/11(水) 15:34:28.84
同人ノウハウなのに
エロマンガの話は全然でてこないな
0604スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/11(水) 20:08:30.98
エロ漫画はコマ割りより高ずだろ、語るなら
ただしあれはアニメ塗りと似たような一定パターンの技術だし
関係者の間では語られ尽くしてる感がある
0607スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/12(木) 12:51:14.47
流れを読まずに投下

ttp://nuko.biz/up015/download/1342064770.jpg

PASS:aaaa

同人誌の表紙です。
背景を可愛らしくシンプルにしたいのですが、どうしたらいいのでしょう。
画像の背景は暫定的なものです。
0609607
垢版 |
2012/07/12(木) 13:09:20.36
>>608
すいません、他に何処がうpしていいスレが見当たらず…
0610スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/12(木) 13:56:57.97
画像見てないけど、基本的に人物の頭周りは空間開けておいた方が良いよ
人間の目は空間が一番開けた部分に行くから、そこに人物の頭をおいとくと際立つ
また、背景は塗りつぶしてシルエットだけにするとおしゃれになる(この場合、窓の明かり等は残しておく)
更に、シルエットだけなら何が描かれてるか良く分からないから、それを逆手にとって所々に怪物等を配するのも面白い
0611スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/12(木) 14:12:43.36
>>610
アドバイスありがとうございます!
背景はフィルタは入れてますが塗りつぶしてあります
あと人物の頭上、空間は開けてますがタイトル入れようかと
でも可愛くない…ぐぬぬ
0612スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/13(金) 00:18:51.44
写真の構図も模倣すらアウトか
どーすりゃええねん
0613スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/13(金) 14:13:42.85
模倣ってどの程度?
構図被りでパク扱いされる可能性があるなら怖すぎる
0614スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/14(土) 11:35:07.40
正面向いてお姫様だっこしてる絵描いた時パクスレに構図パクであげられてた
(のちに白判定になったが疑われるような構図はやめようとか書かれてた)
難癖付けたい奴は構図だろうがなんだろうが文句つけてくるよ
0616スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/14(土) 11:40:59.37
構図の話してんだからスレチじゃねえだろボケ
0618スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/15(日) 13:25:17.48
せっかくレスが付き始めたと思ったら、また嫉妬したガイキチーズが暴れ出して台無しか…
0620スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/18(土) 09:15:12.43
>>618-619
ナルト信者帰れ


ttp://www.youtube.com/watch?v=ADpwP5OuN_w
ネームから本原稿へのコマ割の違いがちょっとだけ映ってる
ミラクルジャンプサイトで以前言ってたけど、桂がアレで女子描くの苦手って信じらんね
0621スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/18(土) 18:52:24.61
桂さんは昔から女の子苦手と言ってた気がする
それであの尻
0626スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/08(土) 20:22:29.91
ガイキチの奴
散々自治気取りで罪のない人を自分を論破したから、嫉妬させたからと言う理由できちがい、荒らし扱いしてきたくせに、
こうして本物の気違いが暴れ出した時だけは何にも言わないんだよな

…ま、気違いに首尾一貫性を求めても無駄か
0632スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/16(水) 08:22:02.61
バクマンのコマ割は素晴らしいな…
良くもあそこまで緻密に視線誘導を計算し、また、膨大な量のネームを綺麗かつ読みやすくまとめられる物だ…
作者は天才としか言いようがない…
近年では最高の漫画の一つと言ってまず間違いないだろう
0633スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/16(水) 10:03:50.43
ヒカ碁ならわかるがバクマンはない
特にギャグのコマの間の取り方が下手すぎる
0634スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/16(水) 22:43:39.50
じゃあそれが優れた作品を数点上げ、又、バクマンがその点、どう劣ってるか、具体的に説明してみてくれ
0635スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/17(木) 09:52:03.39
バクマンはここでも何でも言われてるが、ツッコミコマを別に取るのが最低だな
少年漫画のコマは少女漫画と違って時系列だから
ツッコミに限らず余計なコマを入れるせいで読んでる読者は余計な時間経過を感じてしまい
「かぶせるような」ツッコミの勢いがなくなってしまう

そこらへんうまいのはやっぱるーみっくじゃね
まあサンデー系はあだちにしろ藤田にしろそこらへんうまいけど
というかジャンプ系は話の濃さ/ページ数取りすぎ
トガシでコマ小さいというレス読んだときは目玉飛び出たわ
0636スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/17(木) 12:31:18.18
ジャンプは師匠という御方がいらっしゃるから…
0638スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/17(木) 16:02:14.89
例の荒らしか?
こいつ無知無能のくせに知ったかぶってイチャモン付けるから話にならないんだよなー

>>633 >>635
どっちもただの手法だろ
つーか、バクマンも高橋留美子も、同コマでつっこむパターンと一コマおいてつっこむパターン、両方やってるだろ
つーか、そんなもん、ボケの内容によるだろ
余りのレベルの低さに腰抜かしたわ

>>637
腐った主観自慢なんかどうでもいい
スレタイ読め
0639スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/18(金) 00:07:21.33
自己紹介乙
ナルトからバクマンに鞍替えしたのか
0640スペースNo.な-74
垢版 |
2013/01/18(金) 14:52:01.80
>>633 >>635 >>637
いくら何でもレベル低すぎだろ
そこらの素人でも呆れるぞ
これで自分はレベルが高いと思って他人を見下してるんだから驚くよ
0642スペースNo.な-74
垢版 |
2013/03/22(金) 20:08:27.71
あれだけの文章密度がありながら、読みにくい感じが全然しないのはすごいよな
バクマン
0643スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/07(火) 04:30:20.91
バクマンちょっと読みにくい
大分シンプルにしてあるけど
小畑絵向けのテンポじゃなくガモウ絵向けのテンポって感じだ
0644スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/22(水) 15:03:41.40
バクマンは漫画の教科書
これ一作で大体の事は学べる
0645スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/24(金) 20:24:51.94
このナルト厨、バクマンに鞍替えしてからもウザいなあ


ttp://tonarinoyj.jp/manga/hajiman/
ほったゆみによるコマ割り漫画w
0646スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/25(土) 05:16:09.58
何で誉めただけでうざいとか言われなきゃならないんだよ
キチガイは勘弁してくれ
0647スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/25(土) 06:15:53.85
>>645
漫画描き始めたばかりの初心者だからこういう簡単なプロット(?)と作画例が載っているのは練習にありがたい
0648スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/25(土) 14:21:51.12
>>645
ほったゆみの誤魔化し方w
自分も風景とか描くの面倒でよくこういう描き方してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況