X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント294KB

【安く】一色刷りでもカッコよく【素敵に】 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/12(土) 09:59:15
>>66
想像したんだが、ややゴチャゴチャしている気がしてしまう。
朱赤は絵?
どんな感じかkwsk!
0068スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/12(土) 12:15:59
朱赤でキャラ(後ろ姿でほぼシルエットっぽい)とタイトル
銀箔で★マークがちょこっとだけ、あとタイトル周りのふちも
ホロPPは普通のちらちらしてるやつ(あまりホロ詳しくなくてごめんよ)
ハートや星形のではないね

ごちゃごちゃっていうよりはポップかな
朱赤というかこれ、もしかすると蛍光赤なのかもしれないと今気づいた
クラフトの地が表紙の半分以上見えてるから、そんなにうるさい感じはしないよ
0069スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/13(日) 00:26:36
相談です。

18禁本の表紙ですが、単色に箔押ししようと思っています。

A:黒地に白抜き人物+金箔押し
B:赤時に黒インク人物+黒箔押し

どちらが目を引きますか。
購買意欲をそそられるのはどちらでしょう。
ただし、Bはフルカラーで赤一色背景+人物の本がすでにあります。
似た配色になるので悩みますが、単色だからまた違った感が
あるかなとも思いました。
黒地は白い紙に白黒反転するつもりです。
ノンスルーインクもありますが、自分が見た経験では
黒地だとどうしても白がかすれてしまうのと、箔押しにかかるぶん
基本料金で済ませたいというのがあります。
どちらかわからなくなってきたので、助言お願いします。
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/14(月) 00:47:22
>>69
18禁てだけじゃなくて、鬼畜度や糖度などの作風も
聞けたら参考にするんだけど

その二択なら自分はA
範囲内での自由回答なら、赤地に白抜き人物+黒箔が好きだ
白地に赤人物+金箔、が一番ラブく
黒地に白抜き人物+金箔が一番エロそうな個人的印象

参考にならなくてすみません
黒箔かっこいいから自分もやってみたいです!
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/14(月) 19:14:42
>>69
自分もA

ただ自分なら箔押しは金じゃなくてピンクか赤にするw
0072スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/14(月) 22:05:43
普通にA
赤地に黒泊で刷り色も黒だと目立たなくない?
後者なら箔の色変えればいいのにと思う
後は内容に合わせてだよね
ラブラブで甘い感じなのかシリアス・鬼畜なのか
0073スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 04:52:35
>>72
色上質赤にスミで黒箔だとインクと箔のニュアンスは違うからいいかも
ファンタスやLKカラーみたいなコート紙だと違いが見えてこないよね
アートポストにPP加工もそうなりそう

>>69
自分はAならつや消しの金か銀箔
Bなら上質紙のようなインクを吸う特殊紙を使います
もしくはAのアレンジで、刷り色はスミ指定でグレーを使って
(これだと基本料金ですむはず)
箔をピンクか青にするかなー
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/15(火) 19:11:00
>>69です。

Aの意見が多いし、話は全体的にラブだけどエロ表現は
男性向けに近い露骨な描き方だからAのほうが向いてるようです。
Aでいきます。
ただ、>>73さんのピンク箔っていうのも、ラブって点を押すには
よさそうなので、ピンクも考慮に入れてみます。

ご意見ありがとうございました。
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/17(木) 02:47:33
相談させて下さい

友情以上恋愛未満のA×B本で、内容はシリアス(お互いの過去のことで蟠りができて微妙な雰囲気が続き、色んな障害を乗り越えて絆を深める、みたいな話)長編小説
歩くのプラネタリウムセットでOKムーンカラーライトパープルを使うことは決まってるんだが
肝心のインクの色が決まらない…
↑の雰囲気を出すには何色がいいですかね?
個人的に黒がシックでダークな感じが出せるかなと思ってるんだが
他にもっといい色あるかな?
ちなみに表紙はシンプルなデザイン表紙
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/19(土) 13:54:24
オンデマで1色は刷り色は下の紙の影響ほとんど受けないと思っていい?
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/19(土) 19:42:59
>>76
色上質に単色オンデマをしたときは、下の色の影響はなかったよ
ノンスルー感覚で使えるよ

色上質に多色っぽくフルカラーオンデマも可愛いかもと考えてます
スレチごめんなさい
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/22(火) 18:03:05
>>75
しっとりしたイメージならば、ブルーベリーか茄子
ラストが爽やか路線なら、あさぎあたりも面白いと思う

007975
垢版 |
2009/10/11(日) 00:09:18
昼間頼んだ本が届きました
色々あって結局濃紺にしたんだけど、個人的にはしっとりでそこはかとなく妖しい雰囲気を出せて
大成功だと思ってる
また何かあれば相談にきたいと思います
008051
垢版 |
2009/10/17(土) 03:08:22
結果報告

>>51の両更クラフト×彩度の高い紫で
すごくシックで良かった!

相談にのってくださった方、ありがとうございました

ただ中綴じにしたら、表紙の紙目を
逆にされちゃったのできちんと本が閉じないのだけが
唯一の心残り
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/17(土) 06:17:26
そういえば今回の赤豚花火のチケ入ってた封筒がクラフト×赤紫でなかなか可愛かったな
あんまりクラフト使うことないんだけど、インク見本として切り取ってあるww
0082スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/21(水) 09:41:56
秋らしくて良さげだね、それ
どこかのロダにうぷしてもらえない?
見たい見たい
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/29(木) 19:55:14
>>81じゃないけど火花封筒挙げてみた
ttp://imepita.jp/20091029/714200
赤紫っていうかピンクっぽいけどかわいいよね
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/29(木) 23:21:42
おおかわいい
クラフトに一色好きだー
一回やったけどまたやりたい
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/03(火) 07:52:55
二色が混じったデザインでもないし、墨は墨、色インクは色インクで
そこそこ印刷面もでかくて参考にしやすいな
0089スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/06(金) 12:24:16
完全に煮詰まったので相談させてください。

シリアス小説の表紙で、色上×一色を考えてます。
キーワードは「夕焼け」なんだけど、夕焼けっぽい配色にするとほんわか系の
組み合わせしか浮かばなくてシリアスっぽくならないし、
寒色でまとめてしまうと妙に寒々しいイメージが先行してしまう気がして、お手上げ状態。

表紙はビル群の加工写真とタイトルロゴだけ入れるつもりです。
ご意見お聞きしたいです。
0090スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/06(金) 13:33:54
ttp://cxc.k-free.net/index.html
でちょっといじってみたけど
色上アマリリスにインクはマゼンタとかは?
自分ならできるだけ濃い色使うなー
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/06(金) 14:39:01
>89
自分ならそのデザインで1色なら
原稿を白黒反転して銀ねずに蛍光オレンジかオレンジだなー
色は沈む、だがそれがいい
もっと重たい感じなら紙は赤に刷り色紅とか
0092スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/06(金) 22:35:19
赤に墨一色でシルエットっぽい絵が印刷してあるのとかも、硬派っぽくて好きだ
009389
垢版 |
2009/11/07(土) 12:31:19
>>90->>92
レスありがとうございました!
濃い色とか蛍光インクとか自分じゃ思い付かなかった配色で、
すごく新鮮でした。
>>91の画像反転して蛍光色は今までやったことがないので、
前向きに検討してみようと思います。

本当に助かりました!ありがとう!
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/07(土) 20:27:48
89ではないが
>>92
表紙に墨というのを実はやったことない
デザイン試されるような気がして自信が・・・
墨刷り表紙成功の工夫を聞きたいです
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/08(日) 00:40:36
濃色×墨の組み合わせはけっこうやる
紅とか深緑の場合ノンスルー使わない限り線や字が目立たない
墨も色のひとつだと思えばいいんじゃない
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/08(日) 11:09:10
シリアス本で、フェザーワルツの鼠に紅インクやってみたいなー
問題は自ジャンルにそういうのが合いそうなキャラがいないのとシリアスが描けないことだ
0097スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/14(土) 03:06:16
フェザーワルツは難しい紙だよな
ナウな絵柄ならオヴァ臭しないもんだろうか
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/15(日) 02:06:09
加齢臭を感じるスレって落ちたんだっけ?
あれだとフェザーワルツやレザックはそれだけで古くさく感じるってあったね
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/15(日) 09:56:11
で、古臭く感じる人自身がヲバなんだよwでループするかんじ…

逆にレザックの真紅とか素敵過ぎるわけだが
得ろ本とかちょっとイタイ系の内容で使ってみたい

フェザーワルツも一般で良くブライダルのカードとかに使われてるから
可愛い紙って思ってる海鮮の子多いんだけどな
濃い目の鼠で全面に絵を入れないで左下に小さめに白箔でタイトルと適当な文字と
クラフトパンチみたいな単純なベアーマーク(例えば)みたいのだけで出したら
とても可愛がられた。雪+マット銀箔、マークは雪だるまみたいのも可愛いと思ってる
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/15(日) 10:02:08
ファンタス赤に白系の薄いインクだと見えなくなっちゃうかな?
次書きだからデザイン表紙なんだけど
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/15(日) 10:02:28
可愛がられただと意味違うw
いわゆるオバくさいと言われる紙は、デザイン表紙だと結構かわいいよね
あと普通にフルカラーだとか
0102スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/15(日) 10:03:47
>100
白系の薄いインクって何…?
ノンスルーじゃない白ならピンクになるんじゃない
0103スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/15(日) 10:38:40
>>101
海鮮に可愛がられて、2冊目で包帯になった鼠フェザークマでちょっと萌えたw
0104100
垢版 |
2009/11/15(日) 11:35:00
>102
すごく薄い黄色やすごく薄い緑色みたいな感じを言いたかったんだ
薄いのはノンスルーじゃなかったら透けることを考えて選んでみる
0105スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/15(日) 12:32:35
>104
赤に薄い黄色は、赤に赤と同じくらいの、効果として使うなら面白いかも…
ってレベルの見にくさだと思う
0106スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/17(火) 11:39:30
ノンスルーの白で濃い色の紙に刷ってもスッケスケなので
薄い○○とかは危険だろうね
0107スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/17(火) 20:08:03
ノンスルーでもそうじゃなくても
ブロスで一度資料請求するといいよ
色上の黒に刷った色見本貰えるから
0108スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/17(火) 20:38:47
友情以上カプ未満的なほのぼのギャグ本だとどういう組み合わせがいいかな
最初はごく白に近いライトベージュかライトグレーの特殊紙(てからない、ごつい感じの)に
スミで考えてたんだけど、明るい感じで薄いピンク系紙にインク青系かグレーにも傾いてきた
皆さんだったらどうする?
紙も含めて聞いてみたい
0109スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/17(火) 21:49:06
>>107
あれ?自分が夏前くらいに資料請求したときには無かったぞw
表紙と本文の見本と用紙価格表とマニュアルくらいだった気がする
0110スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/18(水) 00:01:43
>>109
107ではないが
印刷マニュアルに綴じ込まれてないか?
上質紙・色上質黒・クラフトにノンスルーで刷った見本
0111スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/18(水) 01:35:36
>>110
あ、ごめんInformationをマニュアルだと勘違いしてて、更にそのマニュアルの存在を忘れてたw
たしかにあるね、ありがとう。これわかりやすくていいね。
0112スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/18(水) 01:36:30
>>109
自分が請求したときは5月ぐらいだったんだがあったぞ
イベントで机上に配布されてたこともあったからダブって持ってる
0113スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/19(木) 02:34:53
昔7年前くらい自分がまだ海鮮の頃、一色刷りの本を見て、
色付きの紙に印刷するくらいなら、白い紙に黒一色の方がマシだな
と思ったもんだったけど今はそのときなぜそう思ったのか分からない
その時同じく海鮮だった友人も白紙に黒がいいと言っていた
自分が年をとって価値観が変わったからかな?
それともサークル者になって客観視できなくなってるから?
今色々と紙色×インク色の組み合わせを考えて楽しんでるけど
ふと昔のことを思い出すことがある
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/19(木) 07:53:20
自分は逆に白地に黒インクだけとかやる人いるの?と思ってたけど、
とある大手がそういう装丁ですごく綺麗だったので考え直したことがある。
もっともその人は緻密で精巧な絵柄だったので画風によるかも。
ただの白地×スミじゃなくて箔とかトレーシングペーパーでオプション付けてるのはたまに見るね。
0115スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/19(木) 15:44:09
海鮮に質問するスレで聞いてみたい話題だな
中身が問題でふぁになりそうだけど
0116スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/20(金) 02:33:24
自分も、白地に黒もしくは赤地に黒
以外の一色刷りって、余計なことしてんなーと思っていた…過去形
0117スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/20(金) 12:16:56
肌色地に黒の本を先日作ったらとても評判が良かった
0119スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/21(土) 14:40:34
最近白地に薄いグレーインクの本が好きだ
紙か中の紙か箔つけるかしないと地味になりそうだけど
0120スペースNo.な-74
垢版 |
2009/11/29(日) 18:03:01
保守
0121スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/07(月) 18:26:06
age

一色刷りする人って本当にインク一色でやってる?
それとも箔押しとかPPとかオプション付けてるのかな?
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/07(月) 19:02:25
このスレ的にはインクに更に箔押ししちゃうと多色になると思う
PPはいいけど
0123スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/07(月) 20:57:08
上の方に箔押しの話があるね
同系色かエンボス加工ならセーフ?
0124スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/07(月) 21:01:19
出てるならセーフだろうし、そんなに気になるなら多色スレに行けばいいような
色んな細かい装丁も含めてのことなら装丁スレもあるしね
もちろん色上質一色刷りPPなしでやってる人もたくさんいるよ
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/15(火) 19:18:25
ageます


茶色系の紙にノンスルーの白インクで刷ったらココアみたいでかわいいかもと思った。
自分はオフ経験なかったけどこのスレ見てわくわくしてて、
この冬に自ジャンルのオンリーで初のオフセット本を出そうと決意したんだ。
それで、印刷所のサイト見てたんだけど濃い茶色の紙(できればちょっと厚め)を
扱っている印刷所ってどこかあるのかな?有名どこちょこちょこ見てたけどあんまりないのかな…
0126スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/15(火) 19:28:22
銘柄指定ないからわかんないけど濃い茶色ってだけならぶっちゃけどこでも
扱ってる
それよりもノンスルーの白インクをあつかってるとこが少ないと思う
0129スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/16(水) 11:13:30
でも>>125がいう様なココアみたいな雰囲気は白い紙に茶インクじゃ出ない気がする…
茶でベタ多めにすると、印刷所によってはムラになりそうだし
0130スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/16(水) 12:26:27
色上質うす水に黒は地味でしょうか?
淡い青系でもの悲しい感じを出したいのですが。
ネットで色見本は確認したのですが。
うす水がサイトによって鼠色に見えるのでご相談させて下さい。
0131スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/16(水) 13:21:59
色上質くらい紙見本持っておいた方がいいよ
適当な印刷所に請求するか竹尾の紙見本買っておいで
0133スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/17(木) 03:32:52
相談お願いします。

初々しいカップルの初夜ネタでややギャグよりの本を出す予定。
可愛くてでもちょっとエロチックな表紙にしたい。
ピンク地に蛍光ピンク
白地に紫
緑地に青緑
だったらどれがいいかな?
0134スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/17(木) 03:41:02
ピンクに蛍光ピンクはほとんど見えないと思う
緑に青緑もかなり見えないのではないかと…まあ色みにもよるよね
その中なら白地にピンクっぽい紫かな
0135スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/19(土) 14:07:23
ピンク地×蛍光ピンク可愛いな
その発想はなかったからやってほしい
地をさくらとかの薄めピンクにしてインクが濃い目かやや赤かオレンジ寄りなら
見えないってことはないと思う
0136スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/19(土) 18:16:19
>>133特殊紙使えるならシェルリンのホワイトに全体にごく薄くピンクを敷いて、
絵とか文字はピンク100%で作ったら可愛いかも。
紫でも同じく
とにかく最近見たシェルリンホワイトが可愛すぎた。
0137スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/20(日) 01:42:52
白地×蛍光ピンクがいいな
シェルリンみたいなキラキラした紙でもいいし、普通のマーメイド?紙みたいなのでも
インク吸ってるけどしっとり映えて可愛かったよ
0138133
垢版 |
2009/12/22(火) 02:56:20
>>133です、レスありがとう。
蛍光ピンクは一回使ってみたかったから使ってみようと思う。
紙は印刷所と相談して奨めて貰ったものを候補に入れるよ。
ありがとうございます。
思い通りの仕上がりになったら報告させてもらうかも。
0139スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/24(木) 09:25:06
締めたところですまんが、前に赤豚の申し込み用紙(冊子)送られてきた封筒が
薄ピンク×蛍光ピンクだったよ
普通にくっきり見えてたから大丈夫じゃないかな
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/15(金) 16:37:24
あがってなかったorz
ピコ部数なのに100ページくらいの分厚い本を作るので
少しでも単価を下げるために一色刷り検討中
やっぱりベタが多い方が見栄えいいよね
0142スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/16(土) 14:12:14
>>141
ベタの量を増やして見栄え…となると違うかなー
ベタの入れ方のセンス→見栄えになると思う
人物を描くならどこを塗るか?塗らないか?みたいなとこのような
0143スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/16(土) 14:18:58
スミで勢いのあるかっこいい絵や
逆に繊細で書き込みがすごいペン画みたいな絵ならベタ少なくても良い感じ
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/16(土) 15:26:53
冬に流してて、つい表紙買いしてしまった本が、
白地に細かい描き込みのスミ一色だった
ベタは全体に多めで、ベタ部分に大きく白抜きでタイトル
モノクロ表紙って決まるとかっこいいよな…センス=金なりだ
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/16(土) 15:49:58
自分が一目惚れしたのは
ハーフトーン化した絵を3倍くらいに拡大して大雑把に二値化したみたいな
キャラのどアップをアートポスト白にメタルインク(特色?っぽい)で一色の表紙だったわ
線画だけでも存在感のあるタッチで目力のある作風だったから可能なのかしら

自分の絵で真似してみようと試してみた時のしょっぱさったら…
0146スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/16(土) 16:08:33
ベタと抜きのバランスがうまくいくと
デザインでもロゴだけでもかっこいいんだよな…
ベタに細い文字でロゴだけ入っててもいまいちだし
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/16(土) 19:26:28
そうなんだよね
そういうバランス感覚難しい
できる人のは空白もデザインに見える不思議
0148スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/16(土) 19:56:27
エロなしほのぼのカプ本。表紙は攻キャラのアップでベタ・トーン少なめ。
用紙はジャンフェルト(くるみ)にしようと思ってるんだけど、インク色にかなり迷ってる。
墨か濃いめの緑、逆方向で赤?とか考えてるんだけど、どれが合うかな。
0149スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/18(月) 20:08:53
>148
よくクラフトに赤インクをやるんだけど、ジャンボフェルトのくるみ
だったら赤が良いんじゃないかなって思う。
でも「ほのぼの」って感じがしないかもしれない。
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/18(月) 21:24:04
未晒クラフトに蛍光ピンクってインク沈むかな?
オリンパスクラフトだとちょっと地の色が軽すぎるんだよね…
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/18(月) 21:34:38
明るい発色にはならないね
手元に蛍光ペンあればクラフト紙に文字でも書いてみるといいよ
そんな感じになる
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/25(月) 17:06:46
装丁スレと迷ったけどこっちで相談させて下さい

星物語に銀1色刷りって、印刷部分とゴミが同化するかな?
上下巻で上を同じようなキラキラゴミ混入系でピンクの紙に金インクで作ったので
下を対になる装丁にしたいんだけど条件に合うのが星物語カレントしかなくて
インクは銀にしたいところだけどゴミが鼻毛化するのが怖い…
星物語に銀インクの装丁見た事ある方、どんな具合か教えてもらえると助かります
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/25(月) 20:03:53
鼻毛で噴いたw

カレントに銀って、同化しちゃって見づらい気がするんだけど……
インクじゃなくて銀箔押してるのを見たことあるけど、
良く言えば結構渋い、悪く言うとイマイチ目立たない感じだった気がする。
上巻と同じく金インクにしてもいいんじゃないかな?
0155153
垢版 |
2010/01/26(火) 02:00:49
やっぱり同化しちゃうかー
前スレだったかでフェザーワルツの水に銀がきれいってレスがあったから
ゴミと同化さえしなければいいかなと思ってた
手に取ってくれるのは先に上巻見てくれた人だけだろうから
シックに決まればこの本1冊が多少目立たなくても構わないんだけど
対にすることばっかり考えててインクは上巻と同じままでいいって頭が無かった
アドバイスありがとう。検討してみます
0156スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/26(火) 09:25:00
そもそも特殊紙にすき込んである繊維その他を『ゴミ』と言っちゃうような感性の人に
まともな内容の本が作れるとは思えないんだがww
0157スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/26(火) 20:04:02
わかりやすく表現する言葉がないから仕方ないんじゃない?
みんな通じてるし自分もすぐわかったし、むしろそんな些細なことで突っかかるような人にこそ
まともな本が作れるようには思えんな。性格の悪さは内容にも出るよ?
0160スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/26(火) 22:35:02
>>157
そういうネチネチネチネチした物言いに腐女子特有の陰湿さを感じるわ

0163スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/27(水) 11:04:07
腐女子って自分の意見に対する反論はすべて同一人物のレスと断定せずにはいられない
可哀想な生き物なんだよ^^(頭的な意味で)
0164スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/27(水) 11:15:08
>>163
そんなの上の例しか見たことねーよw
どんだけ女が嫌いなんだww 童貞なのか?
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/28(木) 23:21:07
なんだこの流れ…

規制だったので今更だが、インク銀じゃなくて
濃いねずみ色とかブルーグレーのメタルカラーがいいんじゃないかと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況