X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント294KB

【安く】一色刷りでもカッコよく【素敵に】 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0619スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/10(火) 23:14:35.73
サーモンだと同系色で沈みそう
山吹って黄色だよね?濁りそう
というわけでベージュをおすすめしてみる
0620スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/11(水) 02:07:05.61
個人的に赤紫色とベージュの組み合わせだと
なんとなくやきいもを連想する
0621スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/11(水) 10:22:42.17
絵柄にもよるけど山吹がいい
きれいな赤紫色にはならないかもしれないがハッキリ色が分かれて
広告っぽくもないし個人的には好み
0622スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/11(水) 16:32:08.98
初めての一色刷りで手元に参考になるようなものもないので相談です

ごく普通のアートポスト180kgにPPという仕様は決まっているんだけど
カラー絵をグレスケにしただけの絵柄をメタルピンク(or違う色も検討中)で刷るのはどうだろうか
あっさりしすぎててイマイチかな
ちなみにその上からフルカラーカバーをかけるので販売時は見えない感じ
0623スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/11(水) 17:09:52.97
>>622
メタルインク銅でグレスケ絵(カラーをグレスケにした風の塗り)やったことある
PP貼ると高級感も出るしメタル感がグレスケに陰影を与えるので
一色刷りだけど通常インクより深みが出て好評だった
多少絵が見難いので色インクを一色足してタイトルだけ乗せたけど
カバー下なら十分効果的だと思う
0624622
垢版 |
2012/01/11(水) 17:12:44.78
>>623
ありがとう!とても参考になった!
一色刷りスレなので伏せておいたが実はもう一色基本料金内で使えるので
タイトルだけ違う色に〜っていうのも考えてみるよ
わくわくしてきた
0625617
垢版 |
2012/01/12(木) 00:11:42.28
>>619-621
アドバイスありがとうございました
山吹×赤紫でいこうと思います!
0626スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/16(木) 15:57:46.46
相談させてください。
ファーストヴィンテージターコイズという紙を使ってみたいのですが、あうインクってなんだろう。
小説で、べた多め。
やっぱり無難に黒かな。
0627スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/16(木) 16:53:43.02
表紙?だよね
表紙にも小説文がダーッと並んでてベタがところどころにベタッとなってるの?

無難に黒でいいんじゃないのとしか
0628スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/16(木) 17:11:09.56
すみません、表紙です。
題名と、あとは模様?がベタで入ってる感じ。
綺麗な紙だけど、センスないと難しいですね。
0630スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/16(木) 18:00:53.90
とりあえずその「ファーストヴィンテージターコイズ」で画像検索してみるといい
参考になりそうなものがあるかもしれないよ?
0632スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/23(木) 23:55:10.77
資料請求で
黒上質に刷った時の見本が貰えたりする印刷所ってないかな

島やのWEB見本も大変助かるのだけども
0633スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/24(金) 02:48:32.41
>>632
ノンスルーだけならブロスのマニュアルの後ろの方にある
あと一色じゃなくてカラーだったら暁の「色上質PPフェア色見本」がある
見本ページのサイズはそれぞれB5とA5(暁は一枚絵とカラーチャートが半分ずつ)
基本色とかで刷ってるやつは残念ながら自分は出会ったことがないや
0634スペースNo.な-74
垢版 |
2012/03/26(月) 14:08:11.24
オレンジに墨刷り、紫に墨刷り
もしかしたらハロウィンぽくてかわいくないかな?
0635スペースNo.な-74
垢版 |
2012/03/26(月) 19:42:29.14
ハロウィンあわせでどっちもやったことがあるよ
紫よりもオレンジのほうがよりハロウィンっぽかった
もちろんデザインの関係もあるけど
0636スペースNo.な-74
垢版 |
2012/03/26(月) 20:13:33.93
紫に墨はゴシック系サークルさんの定番配色だな
アナスイみたいな感じ
0637スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/11(水) 13:56:45.97
初めてオフで本を作ろうと思うのですが
パッと目を引く表紙色+インク色のお勧め組合せを教えてください。
表1は枠・タイトル・カップリング・R18、表4はサークル名を入れます。
中身はアニメの二次小説で、少々の笑いあり8割エロのR18です。

黒地・銀文字に憧れてはいるのですが、初めて作るのにはちとハードルが高い(お値段も)。
0638スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/11(水) 22:18:27.16
>>637
アバウトすぎるわ。ちょっとは自力で悩んでみなよ
>>90のサイトさんオススメしとくから自分で気に入った組み合わせを探すのも楽しいよ
0639スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/11(水) 23:09:06.83
パッと目を引くっていうのなら
やっぱり黄色×黒文字が最強だとは思うよ
しかも文字は表紙いっぱいなでかいヤツ

まあもうちょっとしぼってというか
せめて表紙の色をある程度決めてからのほうがいいんじゃないかな
0640スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/11(水) 23:14:05.50
同じく黄色×黒が最強だと思うなあ
ついでにタイトルは黒のべた帯の中に
太ゴシック系で白抜き(というか黄色抜き)
0641スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/11(水) 23:41:24.72
黄色×黒は最強だと思うし内容によっては使おうかと考えてこともあるんだけど
生まれも育ちも東京のクセに小学生のときからの阪神ファンで
しかもちょうど小学〜高校までずっとダメトラで変わってるねと馬鹿にされ続けてきたから
表紙見られた瞬間に鼻で笑われそうな気がしていまだに使えない

サーモン×黒も目立つよ
0642スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/11(水) 23:59:12.75
黒地に銀文字、ハードル高いって思ってるみたいだけど
紙やインクが何色でも(それこそ白い紙に墨刷りでも)
どうせ原稿の作り方は同じなんだから、せっかくだから挑戦してみたら?
初めてのオフなら日航や歩くのセットが分かりやすくていいと思う

……目立つかどうかは別問題だけどさ
その組み合わせなら細い線を多用した繊細なデザインよりも
データならK100%のベタでくっきりはっきりのデザインにするかな

個人的に目立つと思った組み合わせは蛍光ピンク×墨
(該当の本は白い紙に二色刷りだったからスレチだけど)
0643637
垢版 |
2012/04/12(木) 09:37:17.01
皆様ありがとうございます。
丸投げしてしまって自分で考えてないことを反省しました。

638さんの仰っておられる、90のサイトさん見てきました。
コピー本(モノクロ)しか作ったことがないので
墨が一番しっくりきました。(見慣れてるだけ?)

気に入ったのは銀鼠×黒なんですが、あんまりパッとしないというか
文字だけだと町内会の名簿みたいになりそうだなと。

ピンク系統×黒、よさそうですね。
明るいエロが書けたときにやってみたい感じです。

予算もあるので、印刷屋さんのサイト巡りしてきます。
ありがとうございました。
0645スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/12(木) 10:09:16.46
こういうと身も蓋もないが
モノクロセンスがあるなら白×黒でも映える
0646スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/12(木) 16:29:35.61
殆どの印刷所でエンボスが基本用紙だったような昔
梨地に墨インクの表紙で奇跡のように映える本ができたが
それから今に至るまで
単色刷りでその表紙以上のものが作れたためしがない

センスまじ欲しい
0647スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/12(木) 17:11:28.58
すごいのができたんだからセンスはあるはずじゃん
または
その映える本っていう評価自体がすでにセンスないのかもしれないけど
0648スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/16(月) 18:38:00.59
スレチかもしれないが一色刷りで作るのでここで質問させてください

続きものではない本を同時に2冊出すのだけれど(出てくるカップリングは同じ)
紙色とインクの色が一緒だと買う人は戸惑うかな
気に入った表紙とインクの組み合わせが1つあって両方それで出したいのだけれど
ちなみにタイトルなど表紙に入れる文字のフォントも同じ
0649スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/16(月) 19:21:08.94
続き物・シリーズ物・クロスオーバー等々感じる人もいるかも
デザインが全然違えば大丈夫だろうけど
0650スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/16(月) 20:04:21.50
個人的にだけどせっかく2冊出すなら紙とインクを変えたほうがいいと思う
文字のフォント〜って書くということは小説のデザイン表紙かなと仮定して
それならばなおさら紙とインクもひとつの目印な感じだと思うから

自分もかなり長くずっと一色刷りをやってて
最近はオンデマも使うのでフルカラー表紙もあるから見分けつくけど
似たような色の組み合わせのときは買う人が「ん?」と確認することよくあった
0651スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/16(月) 22:03:06.32
同じ紙で同じ色の組み合わせが2冊並んでたら、
自分は新刊を裏と表にして並べてると勘違いするかも。
どちらも表っぽくても、二人サークルで合同誌出してるのかなって思ったり。
0652スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/16(月) 23:08:26.67
インクの色を変えるか、紙の色を変えるかしてほしい
できればタイトルのフォント等、全体のデザインも大きく変えてほしい

イベント会場って結構テンパってるから
同じ本を裏表にしているとか勘違いして片方を買い逃す可能性が高そうだ
それが欲しいと思ってるサークルさんだったらすごくショック

自分の場合でも、一応既刊とはデザインが被らないように注意して出してるけど
それでも経験上かなりの確率で「同じような雰囲気の本」になってるw
自分でも似ていると思うのだったら、買い手はなおさら混乱すると思うよ
0653648
垢版 |
2012/04/16(月) 23:12:19.61
ありがとう

やっぱり同じ組み合わせだと買い手さんに迷惑ですね
違う組み合わせを検討します
フォントも変えてみようかな
0654スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/17(火) 11:15:49.34
そういえばオンデマフルカラーが身近になってこのスレも住人少なくなったよね
0655スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/17(火) 11:32:17.92
フルカラーより多色や一色で紙に凝りたい私みたいなのもいるよーノシ

こないだファンタスに墨一色やったけど書店の動き悪くなかった
ベタ大目にしたせいかフルカラー表紙の中でも埋もれてなかった
よーし次も趣向を変えた単色いっちゃうぞー
0656スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/17(火) 11:53:41.60
スマン、スレ覗いてはいるんだが
自分がやるときはフルカラーor多色刷りだw
0657スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/17(火) 12:49:45.43
部数と予算的にオンデマなんだけど
わざわざ一色刷りみたいにしたことあるよ
フルカラーなのにさ
0658スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/17(火) 13:05:15.19
私も一色or多色で紙に凝りたい派

フルカラーの擬似多色でいいじゃん!という声も聞こえてきそうなんだけど
表紙めくったときにもちゃんと紙に色がついてるのがいいんだよね
それに黒にメタルインクとか、蛍光色とか、オンデマンドのフルカラーじゃ絶対にできないし
(オフセットで5色6色カラーができるほど部数は刷れないw)
0659スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/17(火) 23:25:17.16
1色とか多色刷りが好きなのでここにいるが、
出す本は特殊紙+スミが多くてあまりアドバイスも出来ない身だw

ちょっと割引締切を逃すとオンデマFCのほうが安くなったり、
gkbr入稿になると受け入れてもらえないからな…。
0660スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/19(木) 21:28:54.54
黒い紙に銀色のインクで反転して描かれてる表紙の本買った
メチャクチャかっこいい!
やってみたいけど難易度高そうだ…

あと耐用のビギナーズセット、りんどうの紙がラベンダーに変わってしまうみたいでショック(´・ω・`)
墨×りんどうってかっこよかったのに
0661スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/21(土) 14:56:18.08
相談です
表紙をNTラシャのばらで考え中
インクの色を、濃いピンクか蛍光ピンクか紫にするかで悩んでます
同系色だと沈むかな
0662スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/22(日) 11:38:44.97
相談なのでage
沈むっていうか溶け込んで絵が見えなくなっちゃわない?
その中なら紫を推すなー
0663スペースbネ−74
垢版 |
2012/04/22(日) 12:19:52.63
うん。濃い目の紫だと良さそう。

個人的には紺オススメだけどね。黒も格好良いとは思うけど、無難かな?
0664スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/22(日) 23:05:21.64
>>660
墨×旧りんどうカッコイイよね!あの配色のおかげで初オフぺら本でも売れた…残念だなあ
0665661
垢版 |
2012/04/22(日) 23:52:58.28
レスありがとう!
紫基本に紺や黒もはっきり色が出そう
参考にさせてもらいます
0666スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/23(月) 02:03:15.47
星物語マーガレットかわいいから使いたいんだけど、
白だと色の選択多すぎて迷うw
おすすめの色あればおねがいします!
0667スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/24(火) 19:28:22.89
>666
あんまりトーン使わない銅版画みたいな絵で金刷りとか好きだなぁ
もしくはちょっと柔らかい感じのピンクも好き
0668スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/25(水) 11:19:58.90
>>667
想像したら可愛いかも!
ありがとう。ピンクいいな
栗の一色刷り新セットがキラキラな紙使えていい感じだわ
0670スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/25(水) 14:23:54.16
659じゃないけど、とりあえずグレスケ入稿にして
グレーベタを効果的に使えば安っぽくはなりづらい
0671スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/26(木) 10:36:20.91
グレーベタを効果的に安っぽくなく使う方法って何がある?
レトロっぽく演出するとか?
墨刷りで表紙が白なら「わざと白黒にしてるんですよ」感が出ると安っぽく見えないと思う
牛柄とかシマウマ柄とかw
0672スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/26(木) 19:32:23.38
色上紙+墨の本をたくさんスペースに並べたらカラフルで絶対可愛いと思う!
0674スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/26(木) 21:07:16.00
並んでるのが色上質だけで構図やアイテムに関連性があったら「わざとやってる感」がある
0676スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/27(金) 23:27:15.43
B5とA5の一色刷りだったらやっぱりB5のほうが人気かね
0678スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/28(土) 08:58:15.44
個人的に色上質のカラートーンは見慣れすぎてるせいか
並べば並ぶだけ垢抜けなく見える
0679スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/30(月) 09:18:29.76
シンプルな装丁の分だけ実力が浮き彫りになっちゃいそう<色上質
0682スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/30(月) 17:31:49.65
階調反転とか
スミ1色刷りで背景ベタの主線白抜きにするような
0683スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/30(月) 17:34:28.26
特殊紙に特殊インクでタイトルだけ乗っけりゃいいんじゃない?
0684スペースNo.な-74
垢版 |
2012/04/30(月) 20:56:18.95
一色刷りではないかもしれんけど表紙をパチカにしてタイトルだけでやってみたい
0685スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/01(火) 01:09:49.24
文字だけの場合はフォントに凝らないと安っぽくなりそう
0686スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/03(木) 20:35:30.06
今年蛍光カラーがマイブームだから蛍光インク使ってしゃれおつな感じの組み合わせにしたいんだけど、
誰か蛍光系でいい組み合わせあったら教えてくれないか
0687スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/03(木) 22:21:27.48
>>686
アートポストに蛍光インク、ホログラムPPは会場でバッチリ目立った

そのときは蛍光ピンクを使ったんだけど
バカっぽいラブコメ風の表紙にできて個人的に満足
0688スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/03(木) 22:27:43.70
蛍光インクって使ってみたいんだけど視認性はどう?
多色でベタに使うのはよさそうだけど1色だと見えにくくない?
0689スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/03(木) 23:07:33.12
全ベタにタイトル白抜き 人物白黒反転 くらいしか思いつかない
どうでもいいが蛍光グリーンは白い紙よりクリーム地の紙の方が映えるよ
0690687
垢版 |
2012/05/03(木) 23:28:26.16
自分はデザイン表紙の小説なので、線が細くて絵が見づらいということはなかったし
タイトルやあらすじは値札に書いているので、
イベント会場では敷布や既刊との対比で本の存在を目立たせるだけでよかったから
遠くからなんか派手な本があるという意味での視認性には問題なかった

だけど漫画の人で表紙の絵柄そのものを見せたい場合には不向きかもしれない
0692686
垢版 |
2012/05/04(金) 20:39:55.38
おお、皆さんレスありがとう
漫画描きだから普段は内容と絵柄を見てもらうことを重視した表紙作りを心がけてるんだけど
たまには趣味に走った表紙もやってみたいなと思ってさ
視認性については細い線は出ないだろうから柄とか絵のデフォルメで
インパクト出してフォローする予定だよ

ホロにクリーム紙かあ、いいなあ
蛍光にイエロー系は相性よさそうだね
参考にしてみるよありがとう
0693スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/13(日) 16:54:54.25
とらのあなの袋、クラフト紙に蛍光オレンジでかわいい
本でやってみたいけど、ノンスルーインクじゃないとダメかな?
0694スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/13(日) 20:37:15.07
これ蛍光かな?普通のオレンジ〜赤金あたりに見える
クラフト紙はインクが何でも合うから良いよな
もちろん蛍光もいい
0695スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/14(月) 09:29:46.44
>>694
蛍光じゃなかったかありがとう!
クラフト紙と色んな色を試してみたくなったぜ!
0696スペースNo.な-74
垢版 |
2012/05/21(月) 11:25:45.62
背景ガッツリ描き込み系の絵柄で
シャインフェイスシルバーに金インクってどうかな
想像ではカコヨクなると踏んでるんだけど

フルカラーよりカコイイ一色刷りを目指したいよね
0697スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/03(日) 23:16:29.95
幻とか幽霊っぽい表紙にしたくて
耐用ぴたごらの新アトモスサファイア使うところまでは決定したんだけど
インクの色どうするか悩みまくってて……

水色、紫、青(DICでいうと68、71、182あたり?)

ぼんやりした感じにしたいけどあんまりぼんやりしすぎても
会場で目立たないんじゃないかって考えたらわけわかんなくなってきたw
この際シンプルにスミでもいいかな、とも思ってる

表紙絵はキャラひとりのバストアップこっち見んな系

なにか良いアドバイスありましたらお願いします
0698スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/05(火) 02:05:56.13
表紙絵のタッチにもよるとは思うんだけど
自分ならオリーブから茶色系を選ぶかもしれないな
耐用の基本色だと310・327・373あたり
>>697の考えとまるで違う意見で変に惑わせてしまったらごめん

ついでにage
0699スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/06(水) 01:11:57.86
アトモスサファイアに一色刷りか
けっこう難しいなあ
自分も茶系を選択するかもしれない
同系色は無難なんだけれどデザイン力がもろに出るよね
0700スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/06(水) 11:58:49.07
幻とか幽霊っぽいイメージだったら、自分ならグレー系を選択するかなあ
耐用のインクでいうなら551あたり?

…迷わせること言ってゴメン
0701697
垢版 |
2012/06/07(木) 21:25:49.54
オリーブ茶色グレーはまったく選択肢に入れてなかった……目から鱗だ
レスありがとう再考してみる
迷うのは結構楽しいので平気w
0702スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/08(金) 01:04:05.36
一色刷りのときってアトモスみたいな柄ありな紙を自分は避ける傾向だ
コピー本のときはカラコ感をなくしたいからけっこう使うけど(←でも一色刷りじゃない)
印刷所に頼むときは上質紙か質感の違う紙を選択してる
みんなけっこう普通にアトモス系も使ってるの
0703スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/08(金) 01:55:11.21
アトモスと彩雲だけは選択肢に入らないなあ
紙の主張が強すぎる上に、同じ紙でも癖が変わるので使いづらすぎて
0704スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/08(金) 02:27:00.57
アトモスは使ったこと無いけど、
1色刷りでは癖の強い紙を敢えて使うことはあるかな
背面の柄の代わりのイメージというか
自分のデザインだけだと単調になるので2冊目のお遊びな感じで
0705スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/08(金) 11:53:18.92
昔、タイトルとモチーフになる物のシルエットだけを配置してある
彩雲にスミのみの本を買ったけど、すごくおしゃれだなと思ったよ。
裏表紙は確かアミ化してなくてベタだけの柄とトーン貼ってない4コマだった気がする。
紙の主張をスミでビシッとまとめてる感じだった。
特殊な例だけどこんなのもあったよって事で
0706スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/08(金) 21:13:16.37
この間買った本が、アトモスに一色刷りだったけどいい感じだったよ
デザイン表紙で、同系色のインクで全体にパターン模様を敷いてたんだが、
紙のモヤモヤがテクスチャーを掛けたみたいな効果を生み出していて面白いなと思った
0707スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/09(土) 02:00:34.77
柄系の紙を使うことがそもそもほとんどないからアトモスの質問にちとびっくりした
一色刷りはそれなりに数をこなしたつもりだったんだけどまだまだだな
とりあえず彩雲とかアトモスとか買ってきて研究してみよう
うまく使えばまた新しい世界が出てくるのかもしれんね
0708697
垢版 |
2012/06/09(土) 23:42:00.82
たびたびしゃしゃり出てすまん
過疎気味のスレでこんなに反応があって驚いた
過去ログ漁ってもアトモスの話題ほとんどなかったのは使ってる人が少なかったからなのか……

筆圧が高くて線は太めなのでキャラが柄に埋もれちゃうことはない と 思う

ちなみにこれが3冊目の本(コピ本合わせたら4冊目)
初心者が難易度の高い紙使って大失敗するフラグかもしれんが
とりあえず人柱になってレポするよ
本出すのはまだしばらく先なので気長に待っててくれると嬉しい

ではROMに戻ります
0709スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/10(日) 01:02:49.38
過疎っていうか…
ほとんどの組み合わせについて論議は尽くされた感じだからじゃね?
なので質問があったら浮上する形になっただけだ
0710スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/07(土) 04:04:37.21
スミ一色ほど技量やセンスが問われるものはないね…
使う紙含めてばっちりはまってるとこれほどかっこいいものはない
0711スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/07(土) 13:55:13.81
一色刷りなら特殊紙がいいってデザインの本に書いてあった
0712スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/09(月) 05:33:23.90
OKミューズコットンに墨一色なら何色がおすすめかな?
0715スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/09(月) 17:14:29.16
紙の色のほうじゃないの?

それにしてもどんな内容なのかとか書かないとなんとも…
黒なら合わない色も特にないだろうし
0716スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/09(月) 18:42:45.38
スミは無彩色明度最低の色だから
紙との色相差も明度差もどの紙選ぼうとほぼ一緒だからな
0717スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/09(月) 20:07:04.73
言われてみたらそうだよね
なんか安くなってたから今後使えそうな色あったら買おうかと思ったんだけど
墨一色だとなんか文集みたいな感じになっちゃって
格好いい配色ないかなってちょっと悩んでたんだ
0718スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/09(月) 20:47:58.72
紙色は中身の傾向で選ぶとしても、
墨刷りで文集っぽくならないには大事なのはデザインじゃね
0719スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/10(火) 01:45:03.56
文集で選ばれそうにない色を使えば文集っぽくならないんじゃない
あとレザックは使わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています