X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント358KB
失業中の同人さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2009/03/30(月) 02:03:28ID:Dw4SnINh0
サークル回線温泉問わず失業中の同人さん、
マターリ語りあいましょう。

失業中の同人活動
同人さんの再就職活動
同人費用の捻出/活動の自粛
職ありの相方、同人仲間との関係
これから失職・転職する人の相談
などなど
ひとりで悩まずに・・・
0716スペースNo.な-74
垢版 |
2013/05/28(火) 12:04:02.93
志望理由が「金欲しい」「アニメBD買いたい」しか浮かばない
0717スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
前の会社辞めてからバイトで三年目突入しそう
0718スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
私もwwwwww
0720スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
デザイナー系の仕事の人いる?
WEBデザイナーのバイト一年くらいしてたけど、正社員の人たちはどう見ても激務すぎて
とても同人どころじゃなさそうだったから
正社員の話断って辞めてしまった

次はデザイン系のスキル生かせてなおかつ定時で上がれる仕事がいい・・・
正社員でそんなんあるのか知らないけど
0721スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
うちの地元ではパチンコ屋とか小売店で
デザインできる事務員(ほとしょイラレ使用)ってのは割と募集されてる
デザイナーさんを事務員の給料で使ってるようなもんだけど
0722スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
本当に事務員するくらいならデザイナー兼務のほうが楽しそう
0723スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
デザイン会社のデザイナーはクライアントに振り回されるのが仕事だから
定時はよっぽど要領良く仕事出来ないと無理だとオモ
既出の事務兼デザイナーか何かの会社のデザイナー社員なら定時行けそう

Webデザイン会社ってIT土方だよな…
0724スペースNo.な-74
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
メーカー内のパッケージデザイン職に応募してみたけど書類で落ちたわ
どこにせよ実務経験ないと厳しいからなー
一度は土方やっとかないと、拾ってもらえなさそう
0725スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 09:13:13.17
>>721事務員しながらデザインもできる仕事でもクライアントに振り回されたりってあるのかな?
POPとか軽いチラシデザイン程度で、リテイクとかなしに好きにやらせてもらえるイメージなんだけど
それなら持ち帰りやサビ残してやってけと言われても喜んで受けるわー
0726スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/04(水) 20:42:34.47
>>725
そういうのは大概、その会社の広告やら見積もり書やらだよ
クライアントは雇用主
HTML知識もあればなお可。

デザイン会社に焦点しぼってるとなかなか求人ないだろうけど
看板会社ならいけるかもね。
イラレとフォトショ使えたらわりとするっと採用される。
男は力仕事多いが、女で事務員兼職ならそう重労働はない。
入れ替わり激しい業界だから求人は探せばわりとある。
ただし社長によってブラックだったりゆるかったりなので
ヤバいと思ったらその日に逃げる覚悟がいる。
0727スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/06(金) 13:56:19.87
看板会社いたよノシ
パチ屋ばっかの取引で納品日前日にやっぱ何か気に入らないとかで
デザイン総入れ替えしょっちゅうあった
小さい会社だったから皆生ける屍となり深夜まで働いてた
賞与も残業代も有給も無い素敵な会社だったお
0728スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/10(火) 08:59:51.50
デザインの専門出たけど上で出ているような話聞いて就職は事務にした
たまたまでもデザインの知識と技術が役に立つなら嬉しいなって思うけど
地元にはそんな求人ないし事務自体が少ないけど
0729スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/10(火) 09:25:03.81
事務のオマケ程度ってことなら、住宅関係の事務なんかだと、
写真などの画像加工や、サイト更新、チラシ作成の仕事もあったりする。
自分はいくつかそういうところ受けた。

そういう、事務に毛の生えたような求人だと、
フォトショを普段からちょっと使う程度でも多少心象がよくなるみたい。
0730スペースNo.な-74
垢版 |
2013/09/10(火) 09:35:14.14
「絵もかける事務」だと雇う側もお得感があるかもね
社内報にカット入れるとかでも頼めるし
まあ間違いなく絵の代金は無給かご飯おごるレベルだろうけど
0731スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/07(月) 21:18:15.95
  
0732スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/19(土) 14:12:48.96
同じ無職や転職活動してた人が次々に就職決まっていく
ひっそり就活しながら平静を装って萌え語りしてた人が多くてなんかへこんだ
0734スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/22(火) 08:20:46.58
あげ
0736スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/24(木) 09:34:41.66
まーた書類で落ちた…一応経験職なんだけどなあ
30代後半じゃ厳しいね…年内に決まるかなぁ
0737スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/28(月) 10:59:02.81
作業所、就職活動、同人作成だけで1日の時間がほとんど消えてしまう
新しいアニメとか漫画とか見る時間もお金もない
奈落ジャンルで泡沫作家なので同人活動を辞めれば楽になれるのかもしれないけど
今まで何年もやってきたことが全部無駄になるような気がして引くに引けない
0739スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/31(木) 08:47:39.18
失業して、まだ遊ぶ余裕はあるしもう暫く遊びたいけど
田舎で何もないしお金も使いたくないから引籠ってサイト更新しまくり
一日中PCで着色作業してると精神が不安定になってくる
働いたら同人する時間が減ると思うとジレンマ…
0740スペースNo.な-74
垢版 |
2013/10/31(木) 09:14:48.61
失業期間中に同人頑張るぞー
と思ったけど、時間があればいいってもんじゃなかった
人間としてどんどん駄目なほうに流れていくわ
張り合いがないしやる気もない、当然ながら何か書く気にもならない

失業帰還半年くらいで、今は再就職したけど、
働いているほうがずっといいと実感したよ
あのままだと完全に鬱コースだった
0744スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/10(日) 02:03:54.24
働くと同人が両立できなくて発狂して病んでくるようになった
どうして一つのことしか出来ないんだよこの頭は!
商業とか同人専業するほど売れる作風じゃないし働かなきゃ生きてけないのに
近いうちに自力で死ねって言われてるのかもしれんな
0745スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/11(月) 22:49:26.48
>>744
なんでそこまで思いつめてるんだw
ちゃんと休日あるとこ選んで仕事探せば
同人だってできるだろうに
同人だってそれだけやってりゃ病むんじゃないか?
0746スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/12(火) 13:05:25.66
失業状態からは離れられそうになってきた
同人活動を続けられるか分からないけど
0748スペースNo.な-74
垢版 |
2013/11/25(月) 22:26:40.97
久々に薄い本が買いたいジャンルができた
年内に仕事決まったら冬コミに行こうと思ってたけど、
なんか無理そうだ……
0749目覚めろ!日本人
垢版 |
2013/12/02(月) 09:10:32.32
   大変だ!必見だよ!

「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」 ← 検索してください。
0750スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/05(木) 23:03:43.93
職業訓練行きだした
やっぱ外に出て現実見ると萌えも薄まるわ…
そんなこと言ってられるのも貯金が続くうちだけだがな
0751スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/06(金) 02:34:19.17
いいね何の訓練?

微妙に小金あったから丸一年無駄に過ごしてしまった
年も年で社会復帰出来る自信もスキルも全く無い困った
0752750
垢版 |
2013/12/06(金) 21:17:03.83
>>751 事務PC関係
実際に事務に就けるかは別として、自己流部分を改善したくて

職業訓練なら、失業給付受けてなくてもハロワ?に相談すれば
受けさせてもらえるケースがあったような…
0753スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/07(土) 00:09:28.62
>>752
教えてくれてサンクス勉強がんがれ〜

訓練大抵半年位あるから途中で辞める事になったらといらぬ心配でスルーしてた
いやはやこんなに無為に過ごすとは…最初から行けば良かったな
0754スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/16(月) 12:14:52.93
「ミニシアター」をはじめ小規模の映画館の閉館が相次ぎ、古い作品をスクリーンで見る機会が減っているなか、
最大手のイオンエンターテイメントは定額で古い作品を何度でも見られる新たなサービスを
来年から全国の映画館で始めることを決めました。

全国の映画館を巡っては「シネマコンプレックス」と呼ばれる複数のスクリーンがある映画館が
次々と建設されている一方、過去の名作などを上映している「ミニシアター」など小規模な映画館の閉館が相次いでいます。
こうしたなか、最大手の「イオンエンターテイメント」は来年4月から、平日に限り、
古い作品を何度でも見られる新たなサービスを全国60の映画館で始めることになりました。

料金は1か月有効のパスが1200円、1年間有効のものは9800円で、それぞれの映画館では
過去のアカデミー賞受賞作など48の作品を週替わりで上映します。
この取り組みの背景には、古い作品をスクリーンで見る機会が激減していることに加え、
DVDレンタルやネット配信など映画を見る環境が多様化し、競争が激化していることがあるということです。

イオンエンターテイメントの大山義人営業本部長は「映画館に昔、通っていたけれども足が遠のいている
お客様にもう一度戻ってきていただきたい」と話しています。
.
・映画館の現状
国内の映画館を巡っては、ことし3月に東京・銀座で唯一の名画座として親しまれた「銀座シネパトス」が閉館するなど
小規模な映画館の閉館が相次いでいて、日本映画製作者連盟によりますと、平成21年には小規模な映画館が
全国で381館あったのが去年は288館と3年間で100館近く減っています。

古い作品を定額で何度でも見られるようにする今回の取り組みについて、映画産業に詳しい青山学院大学の
内山隆教授は「シネマコンプレックスも飽和状態になっているなかで、名画座といわれる古い作品を
上映する劇場がどんどん減っているという現状を考えれば、社会実験的な意味でやる価値はあると思う」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131212/k10013795891000.html
0755スペースNo.な-74
垢版 |
2013/12/18(水) 20:23:33.62
あげ。
来年から就職できる事になったけど、同人を続けられるかどうかは微妙
0756スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/03(金) 14:06:44.27
昨年9月末でリストラあって保険で食いつないでたけど、
同人誌やりたいし買いたいからそろそろ働かなきゃ

不惑近いのに本当にのんびり過ぎる
毎回食いっぱぐれることがないからなあ
0757スペースNo.な-74
垢版 |
2014/01/22(水) 17:57:39.84
12月で失業してハロワでいろいろ手続き中
だけど最近とあるジャンルにハマってしまって凄い本出したい早く仕事見つけなきゃ!って強く思った
がんばる
0759スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/08(土) 12:26:50.76
1月にリストラされて来週から失業保険受給するんだけど
先日ソシャゲのカードイラスト描く仕事貰ったのよ・・・、
これ内職扱いでいいんだよね・・・?
0760スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/18(火) 14:43:38.35
>>759 
俺も12月に会社リストラされて全くいま同じ状況なんだけど
失業保険貰ってる間はどうすればいいのかわからんという。
やりたいけど、保険止まったら死んじゃう。
0761スペースNo.な-74
垢版 |
2014/02/18(火) 17:44:02.29
>>760
認定日に申告したらいいだけ。
一定金額までは、その日分の給付額の減額。
額を超えると、その日の分の給付はなくなる(そのぶんの給付日数は残る)
週に3日以上位を継続して働くと、就職扱いになるから注意な。
0762スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/11(火) 20:05:18.64
やばい、ぷー太郎三年目になりそうだ
0763スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/12(水) 00:34:36.81
職探しはしてるけど自分に何ができるのかわからない
もういい年なのになー
同人関係で何かあっても仕事してないプレッシャーに比べれば
屁みたいなもんって自分慰めてるわ
がんばろ
0764スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/13(木) 21:53:15.04
職務経歴書とかのミスプリ、裏が白いのもったいないからBL絵描いてた
暫くして、あまりにも危険なことをしていると気づきやめた
0765スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/25(火) 21:10:14.01
決まらない…
年も年だし正社員と思ってたけど、もうとりあえずバイトでいいかと応募したら面接速攻で決まったワロタ
掲載期間ギリギリだったんだけど採用決まってないのかな?とりあえず行く準備するよ
決まったら好きカプ二人のフィギュア買うのだ…
0766スペースNo.な-74
垢版 |
2014/03/27(木) 14:46:23.05
無職で貯金もあまりない 失業保険出ないのでつらい
全然萌えられない
とにかく今年の夏コミ以降のイベントには出られるように就職したい
自ジャンルに動きがなくてお金使わずに済んでることが救いだ

派遣の紹介は来るけどほんと派遣はいつ切られるかわからないし嫌だ
でもあたりまえだけど正社員の求人も見つからない
選り好みしてる場合じゃないけど妥協もできない

あと一年前にも就職活動してたんだけど(結局派遣に行ってしまった)
一年前と同じように求人出してる会社がよくあるので
ここにはいかなくて良かったと思うしかない
0767スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/11(金) 18:52:44.83
>>757です
ようやく就職が決まりました、しかも正社員で
土日休みだからイベントにも行ける
すごくすごく嬉しい、仕事も同人もがんばる
0769スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/12(土) 17:00:55.67
>>768
ハローワークの紹介だと12社
ネットにある就職サイトだと約20社
あと派遣にも3社登録した

動いてたのは3ヶ月ほど、これでも早いって言われたわ
ちなみに決まったのはハローワーク経由
0770スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/14(月) 18:16:38.67
いいな裏山

あまりにも正社員決まらないから派遣行ったらすぐ決まった
首切りの不安と交通費自腹の日々が始まる…
0772スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/14(月) 23:48:33.53
>>771
いいとこ当たれば経験が積める。
本来雇用してくれないような大手でも派遣でなら働けるしね。
あと、デザは特定派遣なせいか
交通費は普通に5000円くらい出た。
働いた分だけお給料になるから
残業代出ない小さいデザイン会社よりは稼ぎがいい。
派遣先が大手だと、その会社での研修があったり、資格試験を
派遣先持ちで受けさせてくれたり、交通費出してセミナーに
行かせてくれたりする。
DTPで若いうちなら派遣もあり。有給も残業代も出るから
普通の職種並に稼げて経験積める。

ただしなれてもリーダー止まりで顧客との交渉や打ち合わせには
出してもらえない、あくまで社内の技術者止まり。
いずれ独立したい人には向かない。
が、いろんな人が出入りするので横繋がりはできる。
わりと能力主義なんで派遣差別とかない。
初心者でも迎え入れてくれるが使えないと一ヵ月で切られる。
人海戦術でこなしてる部署は繁忙期がすぎるといきなり
派遣総切りみたいなことやらかすw

私はWebとDTP中心だったんでデザイン系はまた違うかもしれない。
0773スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/15(火) 00:00:31.72
おお、詳しくありがとう
デザ系卒なんだけど正社員決まらないから派遣でもと思い始めてきたクソニートなんだ
今ニートなのが辛くて社会に関わっていきたいから派遣も視野に入れてみるお
0774スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/16(水) 17:07:15.80
年末に辞めてから3ヶ月弱、やっと正社員の内定もらえた!
どうなることかとキリキリした時もあったけど嬉しい
今までサービス業だからイベント全然行けなかったけど、
土日祝日休みだからこれでイベント行ける
仕事に慣れたらサークルでも参加したい
0776スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/16(水) 21:16:58.44
私ももうすぐ無職一年だ
先行き不安だと二次創作も捗らない事がよくわかった
0778スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/18(金) 17:10:35.35
職経歴なくこの春大卒のままニートなんだけど
自分でもクズで落ち混むけど
失業給付金は貰えないよね
働いてないし…
0779スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/18(金) 19:10:01.69
>>778
雇い主が雇用保険に被雇用者を加入させてなければ
普通に勤めてたって出ないよ
大丈夫か?いろいろと……
0780スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/18(金) 20:53:47.41
大学でてまでニートなるとかもったいねーな・・
0781スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/18(金) 22:37:15.01
「世界がもし100人の博士だったら」を見ると良いよ




学歴を極めたって現実はそうなんだよ
0782スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/18(金) 22:50:04.25
連投
>>778
四月五月六月は『やっぱりこの会社あわないと思って』組が出るから
思いの他好条件の中途採用枠が出やすいよ
自分もかつてそれでいけた
あきらめないで、幸運を祈る
0783スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/19(土) 00:58:23.26
>>778
失業給付て、勤めてる時に雇用保険に加入して(=給与から毎月保険料引かれる)
一定期間保険料を納めた人が失業した時に出る給付だから
雇用保険に加入した事が無ければ出ないよ
自分も大卒時に内定取れなかったしスキルも何も無い常識知らずのクズだったけど、
それでも既卒で就職出来たから778もきっと大丈夫だ

まぁ今は失業中だけどな。
早く働いて最近ハマったジャンルの原作大人買いしたい
0784スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/19(土) 10:43:29.74
失業保険受給中だけど、ただ黙っていてももらえるわけじゃなくて
「一定期間雇用保険を収めていた人が現在失業していて、働く意欲があるのに働けない」という条件がある
まず雇用保険をどの会社にどれだけ収めていたか(給与がいくらだったか)申告しないといけないし
4週間ごとの認定日にハロワの窓口で面談しないといけないけれど、その間に短期バイトやってたら申告
就職活動を2回以上しないといけなくてそれも申告する

就職活動は求人情報をチェックして履歴書送付とかwebエントリーとかをしないと認められないんで
毎月履歴書書いてるよ…
0785スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/19(土) 11:03:49.67
失業保険懐かしい
3年前受けていた時に認定日のことを失念していてもらい損ねたことが一回だけあった。
その後で派遣で一ヶ月更新だけど仕事見つけてそれが3年続いて現在に至る
収入は充分もらえてるけど忙しすぎて創作活動する余裕がなくなってきたけどな〜

とにかく見つけようとしないと仕事に出会えないから面倒だるいと思ってもアンテナめぐらせて頑張れ〜
自分もここに戻らないように頑張る
0787スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/20(日) 16:48:27.53
>>786
面接嫌なら派遣は?
面接より大分ゆるい会社見学という面談になる
0788スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/20(日) 19:14:30.26
派遣てどうなんだろうな
若い頃はいいみたいだけど
0789スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/20(日) 20:07:30.47
そりゃ正社員になれるならそっち行ったらいいだろうけど
無職歴これ以上更新したくなかったから自分は派遣に流れた
若いと言えん年齢だが紹介してもらえた
土日確実に休みなのだけが救い
0793スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/23(水) 12:44:49.14
ホワイトは高学歴しか採らないしよっぽど凄いキャリアじゃないと中途は無理
ホワイト行きたいなら派遣ルートしか無いんじゃないかな
0794スペースNo.な-74
垢版 |
2014/04/24(木) 21:11:42.46
事務のバイト決まったよー
今まで契約社員数社渡ってきたけど、今までで一番賃金が良い…。なんだか泣けてきた
20代後半だけどもう金も無いし、お金貯めつつ改めて就活しますわ
0795スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/01(木) 17:03:07.29
友人が高卒から勤めてた企業を会社都合で円満退社して
一年半くらい働かずに毎月10万貰って遊びまくってたから
良い制度だと思ってたけど失業保険ってそんなに面倒なんだ
0796スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/01(木) 17:19:03.14
わりとホワイトに正社員で取って貰えてそろそろ働いて一年になる
就活は本当にタイミングだと思う
ちなみに前の職場も今の職場もfindjob経由で決まったよ
技術職だけど
0798スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/12(月) 16:32:02.91
>>795
失業給付の条件も少しずつ厳しくなってきてるから、安易に考えない方がいいよ
あと職業訓練受けると卒業後に追跡調査が入るから、適当な気分で行くと恥かく
0799スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/14(水) 22:55:48.71
夏コミ当落までに仕事決めたいって思ってたけど、未だない内定
仕事が決まらなさすぎて、自ジャンルへの萌えまで失われてきた
時間がある今のうちに漫画描いておけば?って家族に言われたけど、
こんな状況で描けるわけがない

最近は同人引退まで考え出したけど、夏コミと火花までは
出なきゃいけない状況なので気が重い
仕事が決まらなかったら印刷代も何も出せないし、何よりハラシマやる
気力すら今の自分にはない
失業した時は、まさか萌えまでなくなるなんて思いもしなかったよ…
辛い
0800スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/17(土) 14:04:21.92
分かる。気持ちに余裕がないと原稿どころかネタもまとまらないよね
0801スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/26(月) 19:26:25.35
お金がないと楽しい気分になれないし、嫉妬ばっかりして辛いよね
0802スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/27(火) 08:54:30.45
三カ月の仕事についているけどアラフォーで低学歴+派遣歴が無駄に長いから
正社員の仕事を探しても見つからない
エージェントにも事務しか出来ないせいか断られた
ハロワで転職サイトの相談をしたら、派遣歴が長いから難しいと言われ
契約社員を勧められた
自分が狙える正社員の年収と派遣時代の年収だと派遣の方が良い

派遣だってあと数年経ったら仕事が来なくなるし、そうなったら死ぬしかない
親くらいは看取りたいが、その前に自分が限界を迎えてしまいそうだ
不安で寝られないし、夜中に目が覚める
原稿書けない、楽しくない
0803スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/28(水) 05:41:21.29
>>802
派遣で稼げるだけ稼いで、あとはパートに出るとかは?
バイトだったらあるだろうし、収入は下がってもいきなり死ななきゃならないような
事態にはならないと思うなあ…
あと、オフでお金がかかるならオンでやる手もあるし
0804スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/28(水) 08:15:46.31
>>803
802です。ありがとう。先月約100件以上の派遣のエントリーをかけて決まらなかったせいか、
精神的におかしくなったみたい
何をしても何を見ても楽しくないから、もう、生きているのがつらい
今している仕事が一生やりたくないと思っていた仕事だから、尚おかしくなっているのかもしれない
聞いてイメージしていた仕事と違った
契約内で切りたいけど、そうするとこの会社からは仕事が貰えなくなるし、そうなると実績はここが一番
長いから困る

早く健康保険証がくれば病院に行かれるのに
0805スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/28(水) 12:19:51.64
>>804
事務にこだわってるからじゃ?
介護職なら高齢でも人足りないから引く手あまたかもよ
働きながら介護の資格取ればいいし介護フェスタとかあればいってみるのも手かもね
0806スペースNo.な-74
垢版 |
2014/05/28(水) 21:45:58.61
>>805
802=804です。
介護職は考えて、実際に若い頃にボランティアで寝たきりの老人ホームに行ったことがある
あのときは体力的と、笑って話していた人が亡くなってしまうことに耐えられなかった
介護職は一人に2つは求人があるって
今一番多いのはマンション等の管理業務で一人あたり9件

ハロワの人に「仕事がないから介護」ではなく、「本気でやりたいという気持ちでなければ勤まらないですよ」
と言われた。でも、今後親の介護で退職を余儀なくされたときに、復職しやすいかもしれないな、と思う
今日保険証が届いたせいか、だいぶ元気になった
縁結びのお守りも買ってきたし、きっと仕事の素敵なご縁が出来ると思い込むように頑張る
二人とも顔も知らない自分に優しい言葉をかけてくれてありがとう
0807スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/04(水) 06:52:24.37
なんか身につまされるな
自分は専業同人時代に稼いだ貯金があるからまだマシだけど
根本的な状況は同じだ

PCスキルだけは無駄に高いんだが今や触れて当然の時代だからなぁ
成果が出て評価される仕事がしたい、というのがどうしても諦められない
0808スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/15(日) 01:01:34.28
このスレすごく勇気もらえるわ・・・
仕事何ヶ月も決まらなくて生きていけないからバイトしなきゃと思っても
バイトすら不採用連続で完全に自暴自棄になってたけど
思い返せば「自分には出来ないかも」って確実に出来そうなものばっか
見てた気がする
こんなんじゃ駄目だよな、貯金無くなる前にガンガン応募するわ
0810スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/23(月) 22:11:49.83
事務で受からなくなったら製造にいけばいいかと思っている自分がいる
工場とかの方がちゃんと休憩とれるし、事務みたく人と話さなくてもいいし
0811スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/24(火) 22:52:00.33
パートのおばちゃん集団とコミュニケーション取るのがきつかった
(社員だったけどぺーぺーだったんで)
結婚しているか否か、していた場合旦那の職は?子供は?向こうの親とは?
していなかったら彼氏の有無、結婚する予定、彼氏の職等々身元調査がしつこいんだよね
次は皆で大テーブルで弁当食べなくてもいい職場がいい…なんて贅沢も言ってられない
0812スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/25(水) 17:19:36.09
無職脱することが決まった
派遣だけど、お金を稼がないと生きていけないから仕方ないね
仕事開始まであと一週間ぐらいあるから今のうちに夏コミハラシマ終わらす
仕事始まったら平日は原稿どころじゃないだろうしなー
0813スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/25(水) 23:39:52.90
就職後の創作活動が良い方向に向かう事を祈ります
0814スペースNo.な-74
垢版 |
2014/06/28(土) 17:39:24.20
ここに来るとすごく心が落ち着く…
いつもなんだか焦ってるような気持ちで落ち着くことがない
正体不明のなにかに追われてるみたいな感じ
0815スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/01(火) 04:49:23.44
つい一か月前まで無職してた
正社員事務希望のアラサーだったんだけど、たまたま見つけた社保ありフルタイム事務パートへ
申し込んでみたら正社の時と給料変わらず、さらに仕事楽でワロタ…
でも人材の高齢化で5年以内に激変しそうなので、安泰ともいかないしパートだから切られる可能性大
今はありがたく勤めさせてもらうことにした
地方だから車必須で賃金低いけど、都会は家賃でワープア生活だったから、底辺にとっては田舎の方が楽だ
0816スペースNo.な-74
垢版 |
2014/07/01(火) 05:05:53.67
面接二年ぐらいしてないから完全に作法忘れた
面接マナーってどう勉強した?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況