X



【トレス】ライトボックス・トレース台スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/12(木) 03:37:55
無いようなので立ててみました。
液晶タブレットの登場で使用者の減りつつあるトレース台ですが、
液タブは高価だとか、デジコミは敷居が高いとかでまだまだアナログで
頑張ってる人も居るかと思います。

そんなトレース台愛用者同士で製品情報、所有機の使用感、使い方テク
などの情報をマターリ交換しましょう。
0529スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/11(火) 21:40:02.58
学生時代に買ったアーティプロ未だにあるけどたしかにデカイわ…
0530スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/27(木) 12:38:31.45
ここやレビューサイト見てトレビュアー買った
確かにオンオフに時間かかるけどLEDだし価格的にも満足
ただ傾斜つけると下にペンが入り込んで行方不明になるw
薄型はみんなそうなるのは仕方ないけどw
0531スペースNo.な-74
垢版 |
2014/11/29(土) 21:18:51.03
サンワから出たこれどうなんだろ、USB供給のみみたいだけど
だいたい最近出るのはどれも似たり寄ったりの見た目とスペックってところ?
スイッチもタッチ式ばかりだし

LEDトレース台(薄型・A3サイズ・3段階調光機能付き・USB給電)

電源 最大輝度時 USB5V 1.5A (5V 1.5A出力できるACアダプタを推奨)
LED照明耐用年数 約30000時間
色温度 10000〜12000K
中央部明るさ 2300LUX
サイズ W475×D380×H8mm
LED照射面サイズ W420×H300mm
重量 約1.3kg
付属品 USBケーブル(約1.5m)
生産国 中国
保証期間 ご購入日より6ヶ月
取扱説明書 あり

ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-TBL005
0532スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/15(月) 08:50:44.76
価格や機能見てUSB供給が欲しいという条件でもなければ
トレビュアーの方が足もついてる分いいんじゃないの

乙女心くすぐるピンクも出たところですし
0533スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/18(木) 00:25:18.04
もはやトレース台=トレビュアーという時代になった
A3で1万以下は当然という時代
まぁ、今までの高さが異常だっただけだけど
0534スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/18(木) 10:06:50.25
トレビュアーのA3薄型使ってるけど
電源プラグが抜けやすい
据え置きで使ってる人は気にならんだろうけど
着彩のとき横にどかすとポロッと抜ける
何とか改良してほしいな
0535スペースNo.な-74
垢版 |
2014/12/31(水) 06:17:54.69
トレビューアに限らず薄型はどうしてもプラグ不安定になるからな
0538スペースNo.な-74
垢版 |
2015/01/07(水) 01:32:11.55
摩擦で静電気が発生する音でした
保護フィルムとトレースの間に紙挟んだら直りました
0539スペースNo.な-74
垢版 |
2015/01/09(金) 11:04:07.52
ランプシートって無くなったの?
あれ凄く薄くて好きだったんだけどちょっと暗いから淘汰されちゃったのかな?
0542スペースNo.な-74
垢版 |
2015/01/10(土) 04:08:37.31
>>539
照射時間の寿命より前にペラペラ銅線のコードが切れたわ
A3の作業台でB5相当だけ光るってのは良かったんだけど自分が使いたくなくなった理由は音だなあ
0543スペースNo.な-74
垢版 |
2015/01/24(土) 00:12:05.21
昔、透明アクリル板のバインダーが売ってたからそれで透かして描いてる
下から電灯当てなくても透けて見えるし便利
けど一枚しかないから折れたら普通の透明アクリル板買わなきゃな
0544スペースNo.な-74
垢版 |
2015/01/24(土) 00:18:13.44
ライトボックスも持ってるけどお手軽にやるにはアクリル板にクリップで挟んで
描いてるな。
0547スペースNo.な-74
垢版 |
2015/02/22(日) 09:30:30.05
ライトボックス光らせて角オナすると映画トロンの世界にいる気分になる
0548スペースNo.な-74
垢版 |
2015/02/22(日) 16:42:45.80
ちゃおだかなかよしだかにまた付録で付くらしいな
0549スペースNo.な-74
垢版 |
2015/02/22(日) 21:21:56.99
来月のちゃおだね
こないだのなかよしのやつはスルーしたから試しに予約してみたwどんなもんなんだろうな
0550スペースNo.な-74
垢版 |
2015/02/22(日) 23:50:30.01
トレビュアーの薄型A3使ってるけど
天板がたわむみたいで、
天板の真ん中あたりが下の部材と接触して
明るさにムラが出る
使用に不都合はないといえばないけど気になる
別のメーカーのはどうなんだろ
0552スペースNo.な-74
垢版 |
2015/02/23(月) 22:35:03.89
トレース台(ARTYのA4用)の蛍光灯を変えようと思い、
色評価用蛍光ランプ(FL10N-EDL)を買ったのですが
蛍光灯の色が真っ白ではなく少し紫?がかった色になってしまうのですが
どの蛍光灯を買えばいいのでしょう?
0555スペースNo.な-74
垢版 |
2015/03/16(月) 00:52:58.14
やっぱ何万もする物じゃなきゃダメなのかな
天板がたわんで下の発光面と接触するのか、
すごいムラができる
0556スペースNo.な-74
垢版 |
2015/03/16(月) 01:06:12.88
厚みと重量は増えるけど自分でアクリル1枚足せば軽減される
薄型でサイズがでかくなるとどうしてもたわんじゃうからな
0557スペースNo.な-74
垢版 |
2015/03/16(月) 12:51:39.24
>>556
いや、もともとの天板の重みで接触してるから
何やってもダメだこれ
A4だったらならなかったかもしれないが
0558スペースNo.な-74
垢版 |
2015/04/09(木) 01:02:52.62
>>555
できれば気になったことはここだけじゃなくアマゾンや楽天にもハッキリ書いた方がいい
改善される可能性があがるから
0559スペースNo.な-74
垢版 |
2015/04/11(土) 08:11:30.04
トレビュアーの電源オンオフ長押しは
去年の秋くらいから3秒だったのが1.5秒に改善されてるのね
オンオフ結構するから俺のも1.5秒にして欲しいよ
0560スペースNo.な-74
垢版 |
2015/04/11(土) 08:40:33.80
トレビュアーはぽんぽん新型出すからな
金額的には気軽に買い直せるけど
処分考えると気軽には買い替えしにくいんだよな
旧型の下取りもしてくれたらいいのに
0561スペースNo.な-74
垢版 |
2015/04/11(土) 09:43:42.13
抜けやすいアダプタープラグもどうにかしてほしい
しょうがないからガムテープでぐるぐる巻きにしてある
0565スペースNo.な-74
垢版 |
2015/06/04(木) 01:53:41.76
564です。結局アートンのA3購入しました。
トレビュアーA3を以前使用したことがあったのですが、それと比べて

<良い点>
・光が強く(3800lxらしいです)、ケント紙でもくっきり線が見えた
・薄くて軽い

<残念な点>
角度を調節できる足がついてない

こんなふうに感じました。
期待以上に明るくて軽いので満足しています。
よかったらご参考までに。
0566スペースNo.な-74
垢版 |
2015/06/04(木) 04:51:07.11
トレイス台買う時って、紙の大きさぴったりがいいんだろうか?
それとも、大きめのを買うのがいいんだろうか?
紙に対して台が大きすぎると、やっぱまぶしくて目が辛かったりするんでしょうか?
0567スペースNo.な-74
垢版 |
2015/06/04(木) 16:35:45.66
アートンのはボリュームが物理的なつまみなのが使いやすい
0568スペースNo.な-74
垢版 |
2015/06/04(木) 19:26:03.33
アートンはたわみどうなの?
足がないのは不便だけどA3でたわまなければ買い換えたいな

>>566
大きい方が広く使えて楽だが机の大きさも必要で収納に難があるし薄型はたわみやすい
紙ぴったりでも若干大きめではあるから問題なく使えるが紙の回転をすればはみだす
眩しさはマット下に紙等入れることで調節もできるから気にしなくてもいい
0570スペースNo.な-74
垢版 |
2015/06/27(土) 02:53:18.76
ベアーズセブンってところのトレース台ってどんな感じか分かる人いる?
トレビュアーの薄型にするか迷ってるんだけど
0572スペースNo.な-74
垢版 |
2015/07/06(月) 05:24:50.73
サンワの無段階調光が便利そうだったので買おうと思ったのだが
時代はトレビュアーなのか
確かに足の差はあるが
0573スペースNo.な-74
垢版 |
2015/07/06(月) 16:03:22.77
傾斜スタンドがついてないトレース台ってみんなわざわざ別売り買ったりしてんの?
適当に上に足つけると、最近の製品薄いから真ん中からぽっきりいきそうでこわいな
0574スペースNo.な-74
垢版 |
2015/07/06(月) 17:06:26.15
>>573
ランプシート使ってたときは
ジャンプ2冊積んだ上に100均でマットの滑り止めとして売られてたものを敷いて
その上にランプシート乗せてた
0575スペースNo.な-74
垢版 |
2015/07/06(月) 17:24:07.85
ジャンプw
まあたしかに言われてみれば
下を補強すればいいだけのことか

結局考えて
上の人のいう「ベアーズ」か
あと「写すんです」かの二択になったな
無段階調光ということで
0576スペースNo.な-74
垢版 |
2015/07/08(水) 19:27:55.23
「写すんです」届いた
思った以上にガラスだな
ガラスだわこれ

一応資料としてレビュー

調光は押し交互で強方向と弱方向が入れ替わるから
なるほどワンボタンで無段階の調節ができると、けどちょっと変化早くてつらいな
ただ調節は記憶はされるようだし問題なく使えそうだ
0577スペースNo.な-74
垢版 |
2015/07/09(木) 22:24:18.36
薄型にノーパソ用スタンド使うと
端が浮いてて腕をのせるのが不安だ
全ガラス製品って過重で曲がってくのだろうか
0579スペースNo.な-74
垢版 |
2015/09/04(金) 20:49:18.80
ここもあげとこう
0580スペースNo.な-74
垢版 |
2015/09/12(土) 13:11:19.63
アートンのA3買った
ツマミ式の調光器で電源のオンオフできるから便利ねこれ
0582スペースNo.な-74
垢版 |
2015/09/25(金) 04:36:27.63
トレビュアーのA3薄型買ったんだけど電源オフしても
うっすらと光が残るのは仕様?それとも完全に消せるの?
プラグを抜けば完全に消えるけどいちいち元から抜くのも
その度に光の調整を最初からやらなきゃいけないのも面倒くさい
でもわずかに残る光がきになるから抜いちゃう
0583スペースNo.な-74
垢版 |
2015/09/25(金) 20:01:13.45
ここで評判良かったケンコーのトレス台買ってみたんだけど、薄いし使いやすいがメインで使ってるウォーターフォードが透けないorz
ウォーターフォード使いの人いたらトレス台なに使ってるか教えてほしいです
0584スペースNo.な-74
垢版 |
2015/10/08(木) 12:29:51.25
>>583
俺は使ってないけど参考に

>厚手の水彩紙だとさすがにボヤっとしちゃいますが、私がメインで使っている
>水彩紙ホワイトワトソン(190g/m^2)+下書きのコピー用紙でもトレースする分には申し分ない光量です。
>ウォーターフォード(300g/m^2)+コピー用紙でもそれなりに見えます。
>薄い紙だと見えすぎて目がチカチカするので、間に適当な紙でもかませて明るさを調節すると見やすいと思います。

国産 明るさ3400ルクス A4サイズ超薄型9mm【日亜化学製高演色LED】「NEW LEDトレーサーA4」( トレース台 NA4-02)
●明るさ約3400ルクス。漫画原稿用紙135kg4枚重ねも透過可((2B鉛筆、線幅0.5mm)。
¥6,980
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L4QZLHG
0585スペースNo.な-74
垢版 |
2015/10/08(木) 13:55:08.34
>>584
ありがとう!!
レスもらえると思ってなかったから嬉しい
しかも結構安いんだね
給料入ったらポチってみようかな
ほんとにありがとう
0586スペースNo.な-74
垢版 |
2015/10/09(金) 01:25:16.75
>>584
そこのメーカーの色温度低くて目に優しそうで、良さそうだよな
0587スペースNo.な-74
垢版 |
2015/10/11(日) 00:41:40.15
585だが我慢できずにポチってしまった
で、今日届いたんだが、なんか傷が入ってるorz
それはともかく、さっそくウォーターフォード+コピー用紙一枚透かしてみたんだが、
ケンコーの最大光量で透かした時とほぼ変わりなかった…
でも、光の色が柔らかいし、コンパクトだし、コードも長くて良い感じ
これはこれで持っておきたいから、返品じゃなくて交換してもらうよ
教えてくれてありがとう!
0589スペースNo.な-74
垢版 |
2016/01/04(月) 05:31:43.63
普段A4サイズに描いてるんですが
初めてトレース台買おうと思います。
A4とB4どっちがいいでしょうか?

A4ジャストサイズだと、紙を回したときに作業スペースが足りない?気もするし、
B4だと、紙からはみ出た部分がまぶしいのかなと心配です。
0590スペースNo.な-74
垢版 |
2016/02/19(金) 15:16:56.42
ジャストサイズでええんちゃう
回してはみでた部分は透けてなくていいんだし
0591590
垢版 |
2016/02/21(日) 14:39:50.82
と思ったけどやっぱB4のほうがいいかも
0592スペースNo.な-74
垢版 |
2016/02/22(月) 23:23:58.31
トライテックのA2トレース台使ってるんだけど、角度を急にすると原稿とか色々なものが滑り落ちる・・・

大きめのデスクマット買って切って載せたんだけど、今度は紙がくっつきすぎて原稿がまわせない
いいデスクマットか滑り止めないかなぁ・・・
0594スペースNo.な-74
垢版 |
2016/03/07(月) 03:46:17.88
>>592
トライテックじゃないけどあるあるwwwww容赦なく滑るよね

見てるかは分からないけど、用紙が軽いものなら少しこすって静電気で止める方法もあるよ
マスキングテープを短くちぎって輪っか(両面テープ状)にしたものを用紙の裏に貼るのもお勧め
鉛筆やペンなんかの転がる系を置いておきたいなら練り消しで防波堤ぽいの作っておくと便利だよ
0595スペースNo.な-74
垢版 |
2016/03/07(月) 03:52:33.83
A2なんてあるのか?って思ったけど
新しく450番なんて出たんだね
これ電源と調光ボタンが分離していていいね。
A3以下もこの仕様にしてほしかった。
もう410買ってしまったけどね。
0596スペースNo.な-74
垢版 |
2016/03/07(月) 08:59:04.87
トライテックは悩んで購入したら新型が出るのループだからな
410ピンクが欲しくて悩んでたけど410現在庫が減ったら
450の下位サイズも出るんだろうなと思うと踏み切りにくくなったじゃないか
0599クリスチャノ水戸
垢版 |
2016/05/02(月) 16:11:12.66
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
0600スペースNo.な-74
垢版 |
2016/05/03(火) 09:54:33.72
シマムラでライトボックス売っていた
1000円くらいで
いまの小中学生うらやましい
0602スペースNo.な-74
垢版 |
2016/06/15(水) 07:33:50.18
履歴書用にA3なんて買っても後々持て余して邪魔になるだけだしB4くらいがよくね?
0603スペースNo.な-74
垢版 |
2016/06/15(水) 08:10:23.32
百均のプラケース&LEDライトの手作りボックスで充分だろ
0605スペースNo.な-74
垢版 |
2016/06/24(金) 18:27:12.24
10年以上ぶりに買い換えようと思ったけどトライテック450のA3は出てないのか
410と400は色が違うだけ?
0606スペースNo.な-74
垢版 |
2016/06/25(土) 02:46:10.71
おいらもそれ待ってるんだけど、多分400、410系列の在庫がある程度無くなるまでは
出さないんじゃ無いかな。でもB3は最近出たよね 前たしかA2だけだった気がする
B3はちょいでかいな。描いてもB4までだし
0607スペースNo.な-74
垢版 |
2016/06/25(土) 07:36:36.02
なかなか出そうにないか
待ってれられないし400のA3買っちゃうよ
有難う
0612スペースNo.な-74
垢版 |
2016/07/31(日) 20:02:29.07
それ出してほしいけど、今出したら、今売ってる在庫全部売れなくなるんじゃないか
ってちょっと前にも同じ話題出てるな
0613スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/05(土) 08:30:11.31
トライテックに500が出てたことはお気づきだろうか
0614スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/06(日) 17:57:33.78
ほんとだ
調光ボタン独立は嬉しいけど
それだけで買い換えるのもなあ
あと自分が今何段階目の調光にしているのか、わかると良かったな
400持ちだけどLEDって寿命来るのかな きたら買い換えよう
0615スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/15(火) 17:22:11.18
持ってる人はいいけどあれ新規の人は500出てるの気付かず400買ってる人が多そうで怖い
同額だしなあ
0616スペースNo.な-74
垢版 |
2016/11/16(水) 16:14:00.42
保護シート付き500欲しいけどお届け予定日が不安定かつコンビニ受取り対応してないのがなんとも
プライム対応してはよ
0617スペースNo.な-74
垢版 |
2016/12/01(木) 20:29:12.95
AnShineのトレース台ってどうなんだろう?
いま使ってるって人いる?
0618スペースNo.な-74
垢版 |
2016/12/25(日) 15:14:47.29
あげとこう
みんなデジタルになってあんまりアナログ画材興味ないのかな
0619スペースNo.な-74
垢版 |
2016/12/25(日) 15:15:07.67
ごめんあがってなかった;
0621スペースNo.な-74
垢版 |
2017/05/02(火) 07:31:29.18
エイベックス・グループ・ホールディングスが
約1500人の全従業員を対象に未払いの残業代の有無を調べ
支給すべき対象者に未払い分を支払うことを決めた。
昨年12月に労働基準監督署から是正勧告を受けたのを機に
全社規模の社内調査を進めていた。

 グループで働くすべての正社員や契約社員
アルバイトなど計約1500人を対象に
昨年6月中旬から今年1月中旬までの勤務状況を調べたところ
約半数が所属するアーティストのマネジメント、コンサート
音楽制作といった中核部門で
残業代が適切に払われていない例が多く見つかった。

 こうした部署では仕事が夜にずれ込むことが多い。
一定の残業時間分の残業代は払っていたが
それを超える長時間労働に対する残業代を支給していないケースが
数多く見つかったという。
調査対象の7カ月分の未払い残業代を5月中に支払い
今年2月以降に生じた未払い分は必要に応じて追って支払う。
0622スペースNo.な-74
垢版 |
2017/05/27(土) 17:31:08.80
この間トレビュア500
B4を買った

初めてのトレス台だったんだけど
ものすごく原稿捗るし
何故かずっと憧れの存在で
やっと手にして感動してる
なんでもっと早く買わなかったんだろう

トレス台選ぶときここ参考にしたから感謝です
普通にデジ環境あるけどやっぱりアナログに戻ってくるから
こういうスレってとてもありがたい
0623スペースNo.な-74
垢版 |
2017/06/05(月) 23:51:50.64
AGPTEKってメーカーのトレース台持ってる人居ない?
買おうか迷ってるんだけどググってもレビューとか出てこないし、海外製みたいだしで怪しんでる
ちなみに3段階のじゃなくて無段階調光機能付きのヤツ

ムトーの2万するトレース台使っててこれも無段階だけど、調光段階が10%〜100%って感じの無段階調光なんだよね
私は0%〜100%の調節が効くトレース台が欲しい
AGPTEK以外でもゼロからの調光が出来るトレース台があったら教えて欲しいです
0624スペースNo.な-74
垢版 |
2017/06/06(火) 00:24:38.48
B4買うかA3買うかで1週間悩んでいる
投稿用で描いてる人はどっち使ってるのかな
0625スペースNo.な-74
垢版 |
2017/06/06(火) 11:18:53.73
>>623
無段階と書いてあっても、押しっぱなしで調光・タッチでON/OFFタイプのトレス台では
微調整そのものが無理そう
0626スペースNo.な-74
垢版 |
2017/12/22(金) 23:49:36.92
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

KX03WMGVXU
0627スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/14(日) 10:22:55.56
3段階と無段階調光で迷って3日悩んでる。
細かく調整できたほうが便利か細かい調整実はめんどくさいんじゃないかとか
3段階ぐらいがポンポンポンと調整できて実はよかったりとか?
悩むわー
0628スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/14(日) 13:37:20.55
用途がわからないがトレスしてる自分はそういや調光ほとんど使ってないな…
ただ、今ぴったりだと感じてる光量にするときは、調光しないといけなかったので
10段階調光でよかったと思っているトレビュアユーザ
0629スペースNo.な-74
垢版 |
2018/01/15(月) 20:30:47.07
627だけど悩むのもめんどくさくなって3段階買ってしまった。
用途は漫画原稿をトレスアップでペン入れするためのもの
じぶんは3段階でも十分だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況