X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント241KB
ペンネームどうやってきめた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2009/02/06(金) 18:24:06ID:bu8ogqGL0
同人デビュー考えているんだが
ペンネームどうやってきめた?

ジャンルと決めた経緯かいてくんろ。

0335スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/15(土) 22:35:15
名前欄すまんこ…
リア時代は常用外漢字使ってて変換で出ません><て言われる度にドヤ顔してた
0336スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 10:46:07
漢字よりひらがなかカタカナの方が読みやすいし読み間違いも無くていいな
前は名字と下の名前があったけど、片方でいいべと思って名字だけにした
漢字も一応あるけどカタカナ表記にしてる
0337スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/18(火) 01:25:20

自分の兄妹全員に付いてる漢字+授業で習った公式とか法則の名前(
0338スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/18(火) 02:11:49
そろそろ普通の名前っぽくてかつ小洒落たペンネームに変えたいが
いくら考えて「よしこれだ!」と思っても
ネットで調べると必ず酷似したペンネームが既に使われてる
もう日本にいいペンネームは残ってないのか!?と嘆きたくなる
そんなわけで未だに>>5の2)3)併用のままだ…
0339スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/18(火) 02:34:07
テレビ見てたらチンパンジー出てたから昔のペンネームとチンパン組み合わせたのにした
0340スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/18(火) 23:45:04
>>335
なんという黒歴史
全俺が泣いた

自分の黒歴史は名前に接続詞と最後に姫を付けてた事
訪問者から〜〜の〇〇姫様と呼ばれるたびに悦ってた
マジで消したい過去
0341スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/20(木) 01:53:45
前のPNは好きなアーティストの嫁の旧姓+好きな動物をもじったものだったが
そのアーティストは離婚したし
名前を呼ぶのも吐き気がする程嫌いな奴の苗字と被ったので
今は本名のあだ名をそのまま使ってる
しかしサークル申込とかでひらがな3文字のPNにふりがなふってると
スタッフなめてるみたいで申し訳ない気持ちになるな
0342スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/20(木) 17:42:57
「マンコ」とか「チンポ」とか「池田大作」とか「麻原彰晃」みたいなペンネームいるのかな?
0345スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/21(金) 21:32:48
昔、万華鏡から『万華』でバンカと名乗っていた事があったな
片仮名ならいざ知らず漢字表記だと…無知って恐ろしい
今では平仮名の架空の名前(苗字なし)
0346スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/22(土) 13:18:31
本名の名前をローマ字にして2文字抜粋
例:まゆみ→mayumi→mm
0348スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/24(月) 16:19:19
尊敬する漫画家さんの名字(ひらがな)+自分の名前一文字を訓読み

アナグラムやってみたいけど
うまく出来そうにない…
0351スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/27(木) 15:52:12
中学時代:当時好きだった某ゲームのモンスターそのまんまで3文字
高校時代:当時好きだった某アーティストからとった3文字
大学時代:自分の名前の一部からとった3文字

現在は新しいペンネームを考案中。
自分の名前から取って身バレしてしまったから、
なるべく本名から付けたくない。
でも本名から文字った方が愛着沸くんだよなぁ。もどかしい・・
とりあえずまた3文字になりそうだ
0352スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/02(水) 21:03:07
好きな言葉を訓読みカタカナ
「未来」だったらスエクルみたいな感じ
でも最近その元の漢字を間違えてたことに気が付いて凄く恥ずかしい
適当な理由付けてるけど本当恥ずかしい
0353スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/03(木) 04:44:59
>>357
例えも今使っているのと同じ様にわざと間違えたのかも知れんが、一応
未来はマツクルだぞ?
末スエではない
0356スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/12(土) 21:52:54
悩んだ末できたPNが漫画の登場人物と被ってたらどうする?
気にせず使い続ける?少し変えるべき?
0357スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/12(土) 21:59:11
余程有名なら文字ったりしてもいいが
普通イヤじゃね?
マイナー漫画なら厨としか思わないし
0358スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/15(火) 21:19:01
野比のび太、とかなら絶対変えるし
藤山御米粒、とかなら狙ってると思われそうだから悩んだ挙句変えると思う
0360スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/16(水) 19:35:15
それは漫画キャラの真似PNでわざと付けた名前でしょ。
スラダンで仙道の名前があとで彰だと発覚して、字は違うけどセンドウアキラと
前から使ってた人が変えたのを見た覚えがある。
0361スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/17(木) 13:21:07
本名をローマ字にしてアナグラムする
病気の名前をつける
戦艦の名前をつける
意味深な言葉を造語(?)してからそれを逆から読む
好きなもの(キャラ、食べ物等)は絶対に使用しない しアナグラムもしない
0362スペースNo.な-74
垢版 |
2011/02/26(土) 00:25:40.64
妙寺 那麻江 (みょうじ なまえ)

みたいな感じで本名に当て字
0363スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/01(火) 18:35:25.29
初めて付けたPNは何気なくググったら
AV女優に同姓同名がいたので泣く泣く変更

今は地元の地名をカタカナ表記
0364スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/02(水) 16:33:40.02
若干中二名前になってしまうが、ぱっと見かっこいいと思える名前か(例:西園寺 綺羅)
若干古臭くなってしまうが、一般的かなと思える名前か(例:西園寺 松子)

苗字が中二臭いからせめて名前だけは、と思う反面、中二臭い苗字なのに古臭いイメージのある名前もなあと……。
もう候補考えるの疲れたよお母さん、どうして私が名前を考えるとキラキラネーム(笑)か大正浪漫(苦笑)になってしまうんだろう
0365スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/02(水) 17:35:37.09
被らないようにってつけるとキラキラか古風になりやすいよね
苗字を特殊にしたいなら名前は普通にしたらいいと思う
0366スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/03(木) 02:46:20.31
昔→期待されたもののパッとせず1年で帰国した、
某プロ野球助っ人外人の名前に当て字

今→当て字表記の苗字部分を省きカタカナに

短いのに全然被らないしすごく気に入ってる
0367スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/03(木) 18:37:38.83
カブレラとラミレスが出てきたがどっちも大活躍。
次に考えたときにパックンマックンとチャドが出てきたが野球選手じゃない。

確かにかぶらなそうw
0368スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/04(金) 15:14:03.30
本名→象子
PN→冷蔵庫みたく、本名にいくつか字を足して名詞にしてる
0369スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/20(水) 21:59:34.97
名字は好きな漢字一文字決めて、名字辞典からその漢字をもつものを適当に選んだ
名前は自分の本名が特殊なのでごく普通のにした

結果漢字は違うけど読みが好きなキャラと被ったよ…
せめてどちらか奇抜なものにしたら良かった
0370スペースNo.な-74
垢版 |
2011/06/18(土) 12:10:56.51
中学のときはDQNネームというかホストの源氏名みたいな名前だった
最近になって発掘した手帳に
その頃のネットの知り合いのメアドとHNがのってることに気付いたが
みんな中二くさい名前でワロタw
0371スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/19(金) 09:14:59.15
出身市名+時代名
0372スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/19(金) 12:35:46.62
キーボードのかなで
0373スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/19(金) 16:13:48.39
本名が当て字っぽくて、普段読んでもらえないのでペンネームは読みやすくて書きやすいのにした
ありきたりで被りまくるけど気に入っている
0374スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/19(金) 20:27:20.88
リアルに日常生活で使ってるアダ名。もうこれで10年以上経つが…散々考えたペンネームで呼ばれても反応出来ないと思って
0378スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/20(土) 18:23:37.95
相当変わった苗字で、そのアナグラム。HNは地名になる
そこの出身と思われているが、実際は縁もゆかりもない
0379スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/22(月) 09:49:10.37
苗字は小熊 小鳥遊 水ト 白鳥 烏丸 司馬 豊臣などから選ぶべし
0380スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/22(月) 10:11:09.30
京都の地名(町名だけで無く、通りの名前も)を苗字にすると
なんとなく由緒正しくっぽくなるかなw
(名前として当たり前過ぎるのも多いけど…)
0381スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/22(月) 11:50:36.92
自分を漢字で例えで一文字
尊敬している作家から貰って一文字
名前を少し複雑にして二文字
で、漢字四文字のペンネーム
今んとこコレかな
0382スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/22(月) 20:29:01.52
自分の本名を少しもじった程度だな
苗字は本名そのまま
同人友達とリアル友達が一緒のとき「○○さん」と呼ばれるときに使い分け等の違和感ないから結構便利

あとはググって他の人とかぶってないかどうか確認はしたな
やっぱかぶってると悲しいし
0383スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/23(火) 07:16:51.37
画数とか気にする?
0387スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/24(水) 18:58:01.95
一代目:適当
当時たまごっちが流行っていたので○○っちとか
二代目:食品から
三代目:曲名から
現在:曲名を略して当て字
0388スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/25(木) 23:51:28.00
旧姓から取った。
昔は地元の地名三つが由来の苗字もつけていたが
今は名前オンリー。
0389スペースNo.な-74
垢版 |
2011/08/30(火) 21:58:11.57
ペンネーム考えてた当時の愛車の名前
大体一発で覚えてもらえる
0391スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/07(金) 01:59:48.18
中学で作ったPN、20年近く使ってるw
当時好きだったアニメキャラの名字の漢字違い+好きな色だったけど
好きな色を漢字にしてたら周りから見事に読み間違われまくり
そんな厨二読みじゃねーよと(当時中二だったけど)しょんぼりしながら
地図帳から同じ読みの地名探してくっつけた
途中で変えようと頑張ってみたけどしっくりこなくて元通り
最近は流行り?に乗って名前4文字だけ名乗るようにしてる
ずっと変えないと結構周りに覚えてもらえてて嬉しい
0392スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/08(土) 16:10:37.99
自分のPNググッたら、
ホストクラブのHPが出てきた。
俺と同じ名前のホストがいるらしい。
なんか申し訳ない気分だ。
0393スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/10(月) 20:31:32.44
高校のときのあだ名かな
ひらがな3文字で覚えやすいからずっと使ってる
0394スペースbネ−74
垢版 |
2011/10/19(水) 09:47:27.41
同人を始めた当時「PNに男名前」が大変ハヤリで、それがイヤでイヤで、
普通に女性らしい名前をつけた所「気取ってる」とか散々だった。
(自分が「○子」という名前なので、少し洒落たカンジにした)

それから「名付け実例集」とか買って「男でも女でもOK、
でもちょっと不思議っぽい名前」を付けた。
20年近く使ってるけど、英語表記も可愛いので気に入ってる。

しかし某ブランドと同じなもんで「お好きなんですか?」と聞かれる。
0395スペースNo.な-74
垢版 |
2011/10/31(月) 20:44:17.43
高校の頃の世界史の教科書から
紀元前あたりのどっかの地名。
0396スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/06(日) 23:35:25.26
本名に近い形の漢字で表される動物名にしてる
理→狸→たぬき
みたいな
0397スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/11(金) 18:22:30.60
一代目→学校から出す冊子だった為当然本名
二代目→急遽決めなければならなくなった為、当時好きだった漫画から苗字+小説から名前
三代目→当時好きだったジャンルキャラの名前に一ひねり加えてアナグラム

本名に凄いコンプレックスがある為当然没
三代目はしっくりこなかったのとそのジャンルをやめてしまったので消滅
結局二代目が生き残り、本名の漢字の説明が超面倒くさいのでP.N.で通している内に
同人界で本名を知っている人は僅かに。自己満足的に嬉しい。
0398スペースNo.な-74
垢版 |
2011/11/19(土) 23:54:49.59
一代目はリア時代に不意に思い浮かんだ、ひらがなばっかの名前
自分的には大満足だったが、苗字と名前の間に☆を入れた為に失笑されていた…
でも愛着あったので、そのまま5年以上使用

二代目は社会人になり数年のブランクの後にオンで出戻りした時
自分の出生時にボツになった(らしき)名前を思い出して即決
姉だけが『可愛い!』と激推ししたが、総スルーされたらしい

基本、適当というかインスピレーション?
0401スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/11(水) 23:16:29.02
(´・ω・`)
0402スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/11(水) 23:36:30.02
子供の頃から中二病的というかヤンキー的というか
とにかく画数の多いきらびやかな漢字でPNを作ってた。
飽きっぽいせいで短期間でころころ替えてはいたけど、
高一の時に最高に気に入るド派手な字面のPNを考え、
そのまま数年間はそれを名乗っていた。
けどちょっとしたトラブルがあってそのPNは使えなくなり、
その後も2回ほどPN変更を余儀なくされた為、
考えるのが面倒なり、めちゃくちゃ適当になった。
結果、画数合計五画の超シンプルなPNで最長記録更新中。

「桃園浮世乃麻呂」が「うん子」になった感じ
0403スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/11(水) 23:38:31.65
名前と同じ読みする感じと似た語感の語から気に入ったのと好きな歌手をリスペクトしたような苗字
0404スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/12(木) 00:58:57.24
プロレスラーみたいな名前だとかぶりはほとんどない
例)田中太郎→ヒクソン田中
0407スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/16(月) 20:46:47.63
高校までは中二くさい名前と苗字付きのやつ
最近は漢数字2文字

心機一転でとりあえず本名の苗字にしようと考えてる
でも自分と同じ苗字ですでに大御所がいるから少し抵抗がある・・・
0408スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/19(木) 20:44:34.22
小学生から成人した現在に至るまで一貫して本名のもじりカタカタ3文字。
普段から一部の友達から呼ばれてるあだ名でもある。

超シンプルだけど、他の人はもちろんアニメやマンガ、
ドラマの登場人物の呼び名と被りまくり。
名前だけじゃ検索にかかり辛いから重宝してるし、
これからもかえるつもりはないけど、
ちょっとシンプル過ぎるか・・・とは思う。
0409スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/20(金) 20:59:06.36
本名の苗字の漢字を変える
下の名前は本名が漢字一文字だからそれを音読みにして、二つ目の名前みたいなもんだから漢数字の二を付けた
0410スペースNo.な-74
垢版 |
2012/01/20(金) 23:29:57.32
おれは勅使河原五右衛門之助宗成とか名梨野魂米とか夢に出てきたのを使ってた
0411 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2012/01/23(月) 19:34:59.37
戦国武将の名前適当にもじったやつ
すっげえありそうな名前だから本名だと間違われるのでそろそろ
変えようと思っている…つか秋田
0412スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/12(日) 14:14:18.97
PNとサークル名変えようと思ってるんだけどいいのが思い付かん
もういっそ高校時代のあだ名にしてしまおうか
0413スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/12(日) 15:16:57.77
本名(下の名前だけ)を人文字変えた
変えた部分も母音は本名と同じ
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/12(日) 15:28:52.57
決めたのは中学生のころ。ペンネームを書く度に微妙な気分になるが
この微妙な気分が自分らしいんだと思ってずっと変えてない
0415スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/12(日) 15:44:11.71
ここってPN考えてくれ!!みたいなのもありなん?
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/13(月) 14:45:52.47
PN考えてあげてもいいよ

宇座井奇喪男(うざいきもお)

なんてどう?
0423スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/18(土) 11:47:44.91
人の名前や好きな言葉をスパイ式に暗号化。
意外とよくあるパターン。
0424スペースNo.な-74
垢版 |
2012/02/18(土) 20:59:51.19
初代…色と動物

そのうち漢字書くのがめんどくさくなってひらがな三文字
更にそのひらがなもめんどくさくなって二文字
最後は考えるのも面倒だったから自分のサイトから適当にとった
0428スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/26(火) 20:41:32.18
登場人物の名前考えるほうが難しい
ドラゴンボールなら下着 野菜などからとってるが
普通のマンガなら何からつければいいのか
0429スペースNo.な-74
垢版 |
2012/06/26(火) 22:50:19.50
なりたかった名字+本名のイニシャル

ジャンルの(おそらく)最愛キャラから取った名前をそのジャンルで使ってるとイラッとくる
キャラが田中勘太だとしたら勘菜とか
しかもそのキャラをメインで扱っているという…
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/02(木) 22:44:22.24
命名辞典でググって出たサイトの
人気命名ランキングで

1位 希空(のあ)
2位 澄海(すかい)

とか悲惨だな…
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/11(火) 16:09:42.66
自分をよく表しているような英単語のローマ字読み
例えばfreedomなら「ふれえどむ」
で、それを漢字に当て字+カタカナで人名風に
先の例なら触江ドム、みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況