X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント385KB

【成人】販売時の年齢確認【未成年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001確認おk
垢版 |
2008/07/15(火) 01:01:47ID:rF1cx1Dd0
年齢確認の上発行されているタスポなら
販売時の成人確認程度であれば使用してもいいのでは?と
ジャンル関係なく議論されているスレがあったので専スレを立ててみました。

ジャンルは違えど18禁マークの本を「未成年に販売しない」という事は共通のはず。

タスポでの年齢確認の是非
自ジャンルのオンリーではこうしていた
自分のサークルはこうしている
通販時の年齢確認は?などなど
販売時の年齢確認について情報交換していきませんか?
0539スペースNo.な-74
垢版 |
2010/12/21(火) 16:07:56
>>538
それだと若い子が「なんであたしだけ!」とか言うかもしれんぞ。
うちは次回全員に確認しようと思う。張り切ってPOPも作ったぜ。
0540スペースNo.な-74
垢版 |
2010/12/21(火) 16:21:37
いやさすがにそれはないでしょう。>なんであたしだけ
明らかに10代じゃない人に年齢確認は失礼だし
20代ならちょっと判別つかない人多いから聞いちゃうけど
0541スペースNo.な-74
垢版 |
2010/12/21(火) 17:46:28
隣サークルで年齢確認した人が買ってく場合も自分とこで改めて確認する?
端から絨毯爆撃してく人が多いから迷う
0542スペースNo.な-74
垢版 |
2010/12/21(火) 18:48:43
四十路越えているので見せたくないです
年よりは多少若く見えるので友人にはサバ読んで教えてるし

イベントでもショップでも聞かれたことナシ
どう見ても三十路越えてるだろ、という人に聞く方が
確認よりも、こいつの実年齢が知りたい、にしか感じられない
ババァの僻みと思われてもいいよ
0543スペースNo.な-74
垢版 |
2010/12/21(火) 19:27:25
どんだけ自意識過剰だよ
他人の実年齢なんかどうでもいいし興味ない
成人向けを売るときには一律確認してるっていう事実が必要なだけ
売る側に責任が発生するんだから面倒でもしかたない
18歳以上「に見える」で判断するのは主観だから危険
あと「この人は確認どうしよう?」っていちいち考える時間が惜しい
こっちはひたすら数捌くのに必死だっつーの
0544スペースNo.な-74
垢版 |
2010/12/21(火) 19:42:20
そんなのサークル個々の事情でいいんじゃないの
ただ、数捌くわけじゃないサークルだし
三十路に見えるレベルで明らかな成人なら聞くのは一般的に失礼だし、それこそ時間のムダ

ただ20代くらいだと思ったら聞いた方がいい
高校生でも化粧で老けて見える子は沢山いるよ
0545スペースNo.な-74
垢版 |
2010/12/21(火) 20:33:24
自分が他のヲバの年が気になるから仕方ない

店の方が気にならない
仕事で大量に見てるからそれこそ客の年なんざどうでもいいだろ
でも狭いジャンルだと顔見知りにはなるし
この世界 案外狭いとこがあるから
0546スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/05(水) 11:24:26
多分中〜高校生くらいの子と、明らかに母親って感じの2人連れが来て
年齢確認よろしいですかって言ったら母親が免許証出してきた。
(お金を払ったのは娘の方)

瞬時に「もめたくないな」って思っちゃって
その人に本を売ってしまったのだけど、いまだに引っかかってる。
そういう場合って皆さんどうされますか?
0547スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/05(水) 12:19:42
親に売るのは問題ないでしょ
後はその家庭での問題であってそこまでは販売側ではどうしようもない
0548スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/05(水) 20:55:00
この人若そうだなって思って身分証確認を求めると
大抵の人がちょっと焦って「ない」って言うんだよね
そして18か19って言うことが多い

年齢の入った身分証ってそんなに持ってないものかな?
学生証や保険証とか持ち歩かないのかな
0549スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/06(木) 00:11:54
定期券に年齢が記載されている場合もあるし、
何にも持ってないなんてことはなさそうなもんだよね

自分もこの冬コミで全員年齢確認を実施したんだが、
白髪交じりのどう見ても40代以上の女性に
「何も持ってない。18を越えていることは見たら分かると思いますが」
と言われ、迷ったんだが
「次回より必ずお持ちください」と言って売った
全員確認しているってことに意義があるんだから
みんな身分証明書は持ってきて協力してほしいと思ったなぁ
0551スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/06(木) 01:45:22
40代以上に見える人にまで確認って…………
嫌味に感じるよ
20代半ばくらいに見える人にならわかるけど
0552スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/06(木) 01:48:46
>549は全員確認することに意味があるんだって書いてるじゃん
嫌味と受け取る人の気持ちは分からなくもないけど
悪意でやってるんじゃなくてそのサークルなりの矜持でやってるんだから
協力はすべきと思う
0553スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/06(木) 04:25:06
全員確認することに意味があるんじゃなくて
18歳未満と高校在学中の子に売らないことに意味があるんだよ…
勘違いしてはいけない
0554スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/06(木) 22:06:30
自分もソレ疑問なんだよな
U30くらいなら全員に身分証提示+年齢確認は可能だろうが
そうでない規模のサークルもいるわけだし

ただ、「この人は同見ても30代だから大丈夫」「この人は若いから駄目」って区分も
結局は主観なんだよね
特にオタは年齢不詳な人が多いし
疲労と夜更かしの肌荒れ+スッピン又は薄化粧でモサ服で老けて見えるけど実は…みたいな
人を見た目スルーしてた場合の責任の所在追及は結構キツイと思う

となると管理と自衛も含めて結果「全員確認」が正しいのかな…と思ったり

かくいう自分も30前なのに身分証提示されてちょっとビックリしたクチ
「え?なんで?」とも思ったけど、そこまで徹底して確認する姿勢が正しいのかもなあ
条例が可決してもっと締め上げられる様になったら割り食うのは自分達なんだし

0555スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/06(木) 22:08:04
↑U30ってのは部数で年齢の30歳ではないです。
あんまり込まないまったりジャンルやサークルならともかく
壁〜バブル中堅ジャンルの混むサークルは現実問題、あきらかに成人してる人にまで
全員確認するってのは厳しいよねって話

まぎらわしくてごめん
0556スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/06(木) 22:55:04
列をてきぱき捌かないとまずいサークルなんかは
顔をしっかり見てまで確認できないから
並んでる人たちに、すぐ見せられるようにお手元に持っておいてくださいって
アナウンスはしとくといいよね
机の前でもたもた出されるとムダな時間がかかる

自分はu150くらいだけど、ちゃんと顔は見られるから
自信ない・ちょっとあやしいかな?と思ったらお願いする程度で充分回せる
主観っていうけど、アラサーまではともかく、白髪や小じわの人にまで聞くのは
うちの規模でやったら、本買ってもらえずに顰蹙買うことになっちゃうわ。
0557スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/06(木) 23:01:28
>554
「結局は主観」同意

ある人を見て100人中98人が「二十歳超えてるでしょ」と思ったとしても
それはやっぱり98人分の主観でしかないと思うんだ
「間違いなく対象年齢だと確認して売ってます」とはっきり言うにはどうしても
主観で判断したときの「多分」の揺らぎが邪魔になる
何かあったときに責任を取るのも、自衛しなきゃならないのもサークル側なので
面倒かけて本当にごめんなさいと思いながら全員に確認してる
自分も確認されたらびっくりするよな、逆の立場だったら嫌だな、と思うよ
でもR18本を出したいからには嫌な顔されるリスクも背負わなきゃなんだよな…
0558スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/06(木) 23:20:02
ショップでも確認されたことないし、
午前三時に警官とすれ違っても声もかけられないし、
行列のすごい壁大手ならともかく
島中のサークルで年齢確認なんかされたら
「じゃ、いらない」と言うね

暇なサークルだからゆっくり顔も見られるんだし
0559スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/06(木) 23:59:42
年齢確認する手間を疎んでイラネされるなら
ご縁がなかったと思って諦めるよ

趣味&自己責任で販売するからにはそこは避けて通れないよね…
0560スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/07(金) 00:09:53
100人中全員が「二十歳越えてる」と思っても18未満だったという可能性も
あるから「主観で判断する」というのは実際のところ、
判断材料にはなってないし、責任追及された際の
「ちゃんと判断して販売していた」という自己弁護にもならない
0561スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/07(金) 00:36:55
うちのジャンルはリアが多いから
全員年齢確認をはじめたサークル多い
うちはサイトとポスターで年齢確認することを告知
列っても三人くらいだし、買い専も風潮に合わせて
首から身分証明書下げて準備しておいてくれたり
協力をしてくれてるよ
0562スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/07(金) 01:00:05
18禁といってもジャンルによって読者層は違うからね
全サークルが同じ対応はできないし、
しないでしょう

100人中100人が22歳くらいと思ったなら
実は高校生だった、なーんてこともあるが、
100人中100人が三十路は軽く越えていると判断したら
その人が高校生なわけはないと思う

ループだなあ

うちは読者の白髪が増えて、頭もどんどん薄くなって
10年以上もお馴染みさんだから、
今さら年齢確認するのは自分でも意地悪な気分だ
0563スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/07(金) 01:16:15
斜陽期間がながく高年齢、まったりだったが
渋効果で若い子参入が増えてごったに状態の自ジャンル

先日、妙齢かと思われるご婦人(20代後半〜30前半)に年齢確認をしたら
逆にお礼いわれた(多分、若く見てくれてありがとう、的な)
怒られなくて良かった…
30代越えててこっちが依頼しなくても首に免許さげて先に見せてくれる人もいる
年齢層高くてまったりな大人の女性が多いから救われてるよ

逆に協力ムードのない、個人主義っぽいジャンルだとしんどそうだなあと思う
みんなの理解と協力が無きゃなかなか難しいよね
0564スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/07(金) 01:23:26
>100人中100人が22歳くらいと思ったなら
>実は高校生だった、なーんてこともあるが、
>100人中100人が三十路は軽く越えていると判断したら
>その人が高校生なわけはないと思う

全員は確認しないって言ってる人はこういうことを言ってるんだと思うんだけどね
あまり30代以上とつきあうことのない人だと自信がもてないのかもしれないが。
パッと見20代と思っても、老けてる高校生はいるんだってことを頭に置いて
あとは各サークルの販売ペースにそって対応すればいい
0565スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/09(日) 21:47:33
特殊例なんだろうけど、自分は人の顔の認識が甘くて
10代後半からアラサーくらいまで見ただけじゃ年齢の区別がつかん…
特に異性と特殊体型の人と美形の人はアラフォー辺りまでみんな同じ位に見える
コスプレイヤーだともう完全にお手上げ

全員年齢確認する旨を告知してるけど、
神経質なサークルだと思われてるんだろうなー
0566スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/10(月) 00:30:02
>>565
全員確認はいいんじゃないかな?むしろそのくらいがいい。
年齢確認の重要さを知ってる人は嫌な顔せずに出してくれる
平成3年4月生まれ以降には売らないって覚えてるとそんな確認するのに時間掛からないし。

うっかり確認せずに売ってしまった相手が18歳未満だった!っていうのと
確認して販売が遅くなったから列が出来てしまったっていう方とだったら絶対後者がいい。
0567スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/12(水) 10:39:55
私18歳の高校生だけど明らかに年下の高校生の子が18禁買ってて引いた…
ちゃんとルール守ってる人にしては全員確認して買えないようにしてもらいたいな

池袋で18歳未満だけどどうせ確認されないから買えるよとか話してた子がいて
店員に言いたくなったよ…
0568スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/12(水) 20:33:00
あげ
0569スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/12(水) 21:07:56
>>567
確認はすべきだと思うし、このご時世に緩い店もアレだと思うが

自分が守ってるんだからあの子もやってよって言われてしまうと
それもまたちょっと違う気がする…
0570569
垢版 |
2011/01/12(水) 21:09:46
あの子もやってよ、
って「あの子も規則守ってよ」って意味じゃなくて
「あの子の規則違反確認してよ」って意味ね
0571スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/14(金) 21:14:57
553に激しく同意

こないだの冬コミで初めて年齢確認された
自分はかなりがんばって若く見積もっても20代後半
どう考えても確認いらないだろ

胆石サークルさんで、たまたま自分しか客がいなかったから驚いただけだったけど
もし自分の後ろに客が並んでいたら、牛歩だと思ってしまうかも
0572スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/14(金) 22:53:11
こないだ全員確認してみた
30後半は軽くいってるだろうと思ったらまさかの大学生とか、
こども…?と思って確認したら40代とか、
見た目と実状にはかなり差異があるのを実感したよ

化粧や服装で印象は本当に変わる
10代半ばくらいまではお肌ぷりぷりだから明らかに違うけど
18歳くらいだと身なりや健康状態なんかでものすごく老けてみえることがある
見た目だけで「絶対に大丈夫」と言い切るのは怖い、と思った
接客販売業なんで人の顔は見慣れてるつもりだっただけに、びっくりしたよ
0573スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/15(土) 00:06:46
>>571
>>572も言ってるが
不健康+オバさん小太り体型(またはガリ)+中肉中背でも垢抜けてなくて
めちゃ老けて見えるけど実は18歳未満って
パターンが珍しくないからだよ
若く見える、見えないの基準の問題じゃないとあれほどry

普通のリア充一般人なら見た目年齢プラスマイナス5歳程度の僅差だけど
オタ腐女子はマジで見た目不詳な人多いからな。
決して綺麗で若く見える、とかの意味でなくて、まんま年齢不詳
もち自分含め
0574スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/15(土) 00:08:05
10代だけど肌荒れ+ニキビ持ちでぷりぷりには程遠い自分涙目w
0575スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/15(土) 04:44:57
どう見えようとも身分証の提示を求める人は
逆に見せてと言われたら見せる?

18禁は買った方よりも売った方が罰せられるから
あなたの年齢も確認したいと言われたら。
0576スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/15(土) 09:08:31
>>575
見せろと言われたら見せるが意味のない行為だね
念のため言っとくが18未満が18禁売っても罪にはならないよ
0577スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/15(土) 13:14:59
意味はあるよ
買い手が個人情報を明かすわけだから
売り手も明かせば平等
おくづけなんてメルアドしか載せてない人も多いのに
本名に生年月日に住所まで一方的に晒したくはない
0578スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/15(土) 13:58:57
>>577
そういう意味ならあるだろうけど>>575は年齢確認したいから見せろって言うんでしょ?
それは意味ないって言ってるんだけど?
0579スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/15(土) 15:37:09
住所氏名なんぞ付箋でもはっつけて隠しておけよ
顔写真入り証明書であれば「生年」さえ分かりゃあとは見る必要ない
(18歳なりたて高校卒業したての人は別な)
こっちも見たくて見てんじゃないんだ

見せろと言われれば見せるよ
だけど年齢確認の目的はあくまで「18歳未満に売らないため」であって
「個人情報を確認するため」ではない
リスクは一方的に売る側が負ってるの、売り手は確認以外に自衛方法ないのよ
買う側は必要情報以外見せない工夫もできるし最悪「買わない」っていう選択肢もあるでしょ
それを「見せ合いっこじゃないとフェアじゃない」というのは前提からしておかしい
0580スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/15(土) 16:33:11
フェアじゃないって勝負事みたいに考える人は年齢確認しなきゃ
いけない本を買わなければいいんだよ

むしろこっちも変な事疑われたら嫌だから
住所氏名の情報は付箋でかくしてくれてた方がいい

なんか年齢確認専用の公的カードみたいなの出来たらいいのにね
0581スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/15(土) 18:12:05
タスポOKにしてくれたら二十歳以上はそれで済むんだけど
0582スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/15(土) 18:57:15
やりたいことは「年齢確認」であって「身分証明」ではないので
即売会側での指定がない限り
自分のサークルでは「タスポはあり」にしようと思ってる
あと米沢嘉博記念図書館の会員証(18歳以上しか作れない)もありにする
0583スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 00:03:21
タスポがだめっていうところがあるの?
タバコが買えるカードなのに?
0584スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 00:12:42
タスポって顔写真もついてて、作るときに年齢を証明する書類提出するから
年齢確認証としてはアリアリなんじゃないの?
ただタバコ吸わない人はわざわざ作らないってところがネックで
0585スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 00:40:20
民間発行で公的機関(役所とか)発行のカードじゃないから
確実な年齢確認としては弱いって部分はあると思う
ごまかして申請しようとすれば出来るし
(それ言うなら定期もなんだけどね)

もし間違って18未満に誤って売った時に「何で年齢確認してたか」を追求された際
公的書類じゃなくて、タスポでしてたってのが解ったら
立場的に不利になるってのが想定できる。
身分証明としては使えないレベルってのがネックなんだと思う。

たしかに身分証明するわけじゃないけど
「罪に問われるのが自分」だから確認をするんだし
身分証明に使えるレベルの確実な証明を提示希望するってのも大事だと思うよ。
何かあった時に自分を守る為にね。
0586スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 00:43:29
タスポはあくまでも煙草を購入する為のものなので
公的に年齢を証明できるものではないそうです

同人誌即売会での18禁購入にはタスポでOKな気がするけど
それを理由に拒否ることも可能らしい
0587スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 00:52:09
ちなみに公的な身分証明として使えないってのは
「送付した身分証明書類に伏せても良い個人情報がある」からだと思う

本籍地とか勤務先住所とか、
タスポ作る時の必須項目「生年月日・住所・氏名」以外は
塗りつぶして提出してもおkなんだよ。
あと、原本じゃなくてコピーでも可能。
だから公的な証明としては使えない=理由に断るってのが起こりうるのかと。
0588スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 00:57:37
タスポの会員規約

一応はっとくね

> 第9条(taspoカードの利用制限)
>会員がtaspoカードを利用する場合、以下の行為を禁止するものとします。
>(1) taspoカード上に表示された氏名をもつ会員以外の者への貸与、譲渡、担保に供すること
>(2) たばこ購入以外の目的で、身分証明等のためにtaspoカードを利用すること

発行元がガイダンスしてるから微妙だわな
たばこ購入ってのが前提の年齢確認カードだから同人詩買うときには不適切だし
年齢確認だから身分証明じゃないもんってのは屁理屈っぽい気もする

どうなんだろうね
0589スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 02:49:20
なんだそりゃ
タスポがそれだけいい加減に作れるんなら
未成年へのタバコ販売禁止ってなんの意味があるんだ
本心はエロ本の販売規制なんか、そんくらいアバウトでもいいと思ってはいるが
取り締まってる管轄が違うからこっちの方はより厳しくないとやばいかもってこと?
0590スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 03:33:25
下二行みたいな事いってるから規制厳しくなるんだろ
巣に帰れ
0591スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 03:41:00
いや、決まり事には従うよ
ただ、煙草はこれでよしでエロ本はだめって変な話しじゃん
年齢確認のために作られたタスポで普通に煙草買えるのに
同じ年齢確認に使ったらなんで駄目なのか純粋に疑問なだけ
タスポ確認して売ったら、年齢ごまかして作ったタスポだったら
こっちが責められるわけ?
0592スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 18:25:09
なんかちょっと主張がズレてるみたいだから説明する。

社団法人日本たばこ協会が独自で作成した購入用カード。
タスポでたばこ購入する際にだけ、適用される。
居酒屋に入店する時や本屋でエロ本買うときに提示しても
(そこの店員が黙認する事があっても)本来の使用方法からは外れてる。

>タスポ確認して売ったら、年齢ごまかして作ったタスポだったら
>こっちが責められるわけ?
もし年齢詐称が発覚すれば、発行元のたばこ協会に責任追及がいく。
但し、そもそも「たばこ購入以外の身分証明を認めない」と規約を定めてるのに
それに反して勝手にタスポで年齢確認をし同人誌を売った場合
購入者が18歳未満だったら売ったサークル主も「年齢確認に提示させた証明書が不適切」で
追求がくるよ。無罪放免にはならんだろ。
タスポ側も責められるし、こっちも責められるってだけ。

何度も出てるけど、「販売するサクル主が条例違反にならない様」
年齢確認をしてるってのを忘れないようにね。
こっちが責められるの?とかの考えが出る事自体、自覚が足りないような。
0593スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 18:28:26
もしタスポの規約に「タバコ購入以外でも身分証明に使っておk」ってのがあれば
こっちが責められる事は100%ないと思うよ。
タスポ規約に「タバコ購入以外の身分証明に使えない」とはっきり明記されてるのが重要。

タスポ使った「たばこ購入」の不祥事はたばこ協会で責任負うけど
それ以外でタスポで不祥事起こしてもたばこ協会が責任負う義務は無い。
負うのは当人になるってのが普通の見解だと思う。
0594スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 20:49:54
自サークルは18禁ばっかのやおいサークルなので
次のイベからは全員に年齢確認させてもらうことにする
18歳未満と高校生を全員弾いてるって確実に言うためには
やっぱり全員確認が有効だと思うので

それ自体賛否両論あるだろうし、それなら買わないって人もいるだろうけど
そこは残念ながらご縁がなかったということで…

そこでやっぱりネックになるのが年齢確認の方法だなーと悩んでます
運転免許証や大学の学生証とかある人はいいんだけど
顔写真入りの年齢確認できる書類を持ってない人はどうしよう

タスポが駄目だって知らなかったので上の流れはすごく助かった
0595スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 21:10:52
住基カードを作るように勧めるしかないでしょ

フリーターの17歳なんかは難しいけど
0596スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 21:49:01
すごく単純な疑問だけど
年齢を確認したいだけで客の身分を証明してほしいわけじゃないんじゃ
タスポはアウトと拘ってる人は問題がズレてきてないか
0597スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 21:56:54
いやいや、タスポ→公的証明に使えない分、免許証や保険証に比べて信頼性が薄い
然るべき機関から手入れが遭った時にそこを追及されたら
自分の立場がまずくなるってだけ

年齢証明=身分証明ではないけど、
「身分を確実に証明できる証明書=年齢確認も確実」なのは違いないし。
別にタスポを年齢確認に使う人がいても良いとは思うけど
それが結果的に実際どう裏目にでるかは解らないねって話。


確実安全圏なら保険証とか免許証。
てかタスポに問い合わせてたばこ以外の年齢確認時に
提示しても有効か聞いた方が早いかもね。
そのへん曖昧だ。
0598スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 23:07:18
うーん自分はタスポでもオkにしとくわ
偽証までしてタスポ作る人もいる可能性まで考えてたら
正直顔写真もあてにならないしさ
0599スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 23:33:05
問い合わせも何も煙草を購入する時のみ、と書いてあるんだし。

だけどイベントでは個々の判断としてOKにして欲しいものだ。
0600スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/16(日) 23:35:27
年配の人も含め全員が年齢確認書類を持ってイベントに行くっていう
風潮ができてくれるといいな…
すぐには難しいだろうけどね
0601スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/17(月) 01:48:22
入場する時に全員年齢チェックして18歳以上の人には手にスタンプ押すとか
無理かな
0602スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/17(月) 01:58:39
それに近いのはオンリーイベントなんかではすでにやってる
成人には使い捨てのリストバンドつけるってやつ
あれすごく助かる
コミケみたいな大規模イベントじゃ無理だろうけど
オンリーはこれからこういうのがデフォになるんだろうね
0603スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/17(月) 13:50:50
ただそれだとサークル側で身分証明書見せてもらう形の年齢確認がし辛くなるんだよね
親と来て親が貰って子供にあげるとかされたらなんかもう……
「これ付けてるんだからいいでしょ?!親に身分証明とか預けたまま親どっかいっちゃいました!」
とか言う子がいたよびっくりした

結束バンドとか取れないやつを、入口でスタが付けて出口でスタが切る……駄目か。
0604スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/17(月) 14:42:15
自分が参加したオンリーでは、皆自分では外せないのだったよ
帰りにスタッフが切ってくれる
ときどきうっかりつけっぱなしで帰っちゃうこともあるけどw
0605スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/19(水) 19:29:58
むしろ思い出だとおもってつけて帰る派な自分参上
0606スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/21(金) 22:14:23
年齢制限のある本で立ち読みを希望された場合どうしてる?
立ち読みの時点で身分証を見せてもらうのは気が早すぎると思って
該当箇所が見れないようにした見本誌を使ったら
成人の方を困らせてしまったよ
0607スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/21(金) 22:42:55
未成年は閲覧も禁止されてるから
自分は若いが立ち読み希望してきたら、その時点で確認させてもらうかなあ
0608スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/22(土) 00:27:39
>立ち読みの時点で身分証を見せてもらうのは気が早すぎる

18指定の本を18未満に見せる事自体、駄目だから早すぎるって事はないよ
たとえ、扉絵、奥付けを見るだけでも「R18本」である事にはかわりないから
ちゃんと、年齢確認するのがベスト
年齢確認に「遅すぎる」はあっても「早すぎる」の心配はしなくて良いとオモ
0609スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/23(日) 00:19:31
便乗して質問。
今度初めて年齢宣言ある本を出そうと思うんだが
18歳未満に見せても問題のないページのみをコピーして作った見本誌や
問題の無いページをクリアケースか何かに入れて展示しておく
ってのはOK?

ちなみに前者なら一応成人用にR18シーン有の見本(年齢確認後に手渡し)も
用意しておこうとは思ってる
0610スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/23(日) 20:21:26
そこまでして18才未満に見せても買わせないなら意味ないじゃん
0611609
垢版 |
2011/01/23(日) 21:54:29
>>610
18歳未満に見せたいんではなくて、
18歳以上で「中身気になるけど、わざわざ声かけて年齢確認して見本誌みせてもらうのも…」
「見本誌見せてもらうと買うの断り辛い」って人がいるから
そういう人に手に取ってもらいやすいようになにかしら気軽に見れる見本を置ければと思ったんだ
0612スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/23(日) 22:44:06
自分が参加したオンリーでは「R18の表記をする本は健全部分であっても一切、提示禁止」だった
まあ、エロってない冒頭部分だけだから子供が見るゴールデンに
AV放映しても良いよねっつったらそうじゃないだろうし。

なんで禁止なのかってのをちゃんと考えたらおのずと答えは出ると思うよ。
でもそのイベントによりけりだから主催に問い合わせたら良いんじゃないかな。
0613スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/28(金) 07:42:53
今の高校三年生って3月終わるまでは高校生扱いだよね?
春コミで売っていい相手って1992年3月生まれまでだよね?
0614スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/28(金) 11:41:42
3月までは高校生

見るからにおばさんに年齢確認するより
そーゆー子に厳しくしてね
18歳でもまだダメだよ と
0615スペースNo.な-74
垢版 |
2011/01/28(金) 11:42:50
見るからにおばさんにも確認するってことは
「見た目関係なく全員確認派」だろ
0616スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/09(水) 04:42:55.35
どっからみても40歳以上のおばさんに年齢確認する人って
年齢確認の目的を忘れて年齢確認そのものが目的になってる感じ

「18歳未満でも40歳以上に見える人がいる!」
っていうけどそんなの現実じゃ絶対いる訳ないよ
18歳未満ってどんなに太ってても肌が汚くても40代には見えないわ
0617スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/09(水) 17:31:11.70
全チェックした。
という実績(?)が欲しいだけでしょ。
深い意味は何もないと思う。
あえて言えば自己保身だけどそれが悪いとは思えない。
0618スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/09(水) 18:54:41.19
でもまあコンビニであきらかに見ためおっさんおばさんの人に身分証の提示求める人はいないわな
自己保身にしてもその辺が同人の人って頭悪いというか
なんでもいきすぎやりすぎになる人多いんだなって思う
適当なバランス感覚がないんだろうね
0619スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/09(水) 20:13:31.42
Aというサークルの成人向け同人誌を未成年が持っていた。
という場合に、Aが未成年に絶対に売っていない。
と、主張するには全員確認が一番楽な方法。
例外を設けていると見逃した。と言われても反論できない。
0620スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/09(水) 21:16:34.82
いやーどうなんだろうな
知人のサークルは
明らかに18歳以上だろうという方に確認せず販売したら、
その人が気分を害したらしく後日ブログ?か何かに攻撃的(前にいた人には
しなかったのに!どうせ私はオバサン!嫌がらせだ!的な)に書かれた→
→平等に全員にします、とサイトに書くことにした→
書いた以上全員に確認しないと、確認しなかった人が「あそこは口だけ」
とヲチスレに書いたりする→結局全員に確認
となったらしいと聞いたことがある
メジャージャンルは大変だなと思った
0621スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/09(水) 21:29:27.86
ケースバイケースでいいんじゃね
この前すれ違った高校生が、化粧のせいで
顔だけだと30代に見えてびびったから
比較的広範囲で年齢聞いてる方だけど
そんな自分の眼からもあきらかに成人になって幾星霜な人は
失礼だからやっぱ聞かないよ
ピコだしね。
沢山売るとこは人によって対応変えるの面倒だろから一律でいいんじゃね
0622スペースNo.な-74
垢版 |
2011/03/10(木) 10:42:34.89
うん、ケースバイケースだ

大手なら全員に身分証といって「じゃあ買わない」と言われても
痛くも痒くもないが、ピコだとせっかくの買い手を逃してしまう

コンビニでも飲み屋でも、どう見ても成人式は昔の人には
何も言わないよ
サークルもそれでいいと思う
0623スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/03(日) 14:49:01.39
さっきリブレットで成人向けの物を買おうとしたら、年齢確認された。どうみても成人なのに。
しかも旅行中だったから免許証も保険証も持ってなくて買えなかった。
クレジットカード持ってるんだから18歳以上に決まってるだろ。
あまつさえ、「無いです」って言ったら、「診察券とかもありませんか?」だと。
クレジットカードは診察券以下か。
いくらでも偽装出来そうな物で年齢確認した気になって、金色や黒のクレジットカードを提示しても駄目だとか何の為に年齢確認してるのか。
本末転倒。
安息日は何の為にあるのか。
0624スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/03(日) 15:19:20.50
623みたいな人、結構いるけど旅行先で事故とか具合わるくなったらどうすんの?
自分は身分証は絶対持参してるし、やましいことないから(見た目=実年齢ならなおさら)身分証提示するかな。
まあいやなら買わなきゃいいだけだと思うが…
0625スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/03(日) 15:32:41.16
いやクレカ見せてもだめなのに診察券っていうリブレットがアホだろこれはw
0626スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/03(日) 16:44:38.92
自分自身が、中学生の頃に勧誘の人に社会人と間違われたから
全員に確認とってるな
見た目はあてにならん
0627スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/03(日) 17:18:18.06
リブは明らかに老人でも確認求めるマニュアルなんじゃないの?
徹底してるだけなのに店がアホとか無いでしょ
クレカだけじゃ年齢確認には足らないからプラスの情報があれば尚良しってことで
診察券って言っただけだと思うな。
エロ本委託してる身としては確認ちゃんとやっててもらえて安心できる話だ。
0628スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/03(日) 18:44:10.72
?未成年が作れるクレジットカードなんてないでしょ?
デビットカードと勘違いしてる?
0629スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/03(日) 21:30:06.42
とにかく今回の場合はきちんと確認している店側の対応が当然であり
R18本を買おうというのに身分証明持ってない方ほうがどうみても悪い
0631スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/04(月) 01:33:35.01
18歳以上で高校生でないことが確認出来れば、別に生年月日とかどうでもいいと思うんだが…。
特に誕生日とか関係無いし。
ただ、免許証や保険証と診察券が同じ様な扱いなのはどうかと思うんだ。
クレカの方がよっぽど診察券より信頼置けると思う。
診察券なんて写真無しなんだから普通に人の使ってもばれないし。
形式だけの確認てどうなの。
売る側としては、マニュアル通りなら自分はお咎め無しだからいいのか?
もし買いに来た人がどうみても18歳以下でも、親の財布から抜いた診察券でも、提示されれば成人向け商品を売るのか?
0632スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/04(月) 02:29:44.05
親の財布から云々を問題にするなら写真の無い保険証だって一緒だろ
盗んだ身分証使う犯罪者の心配まで店がする必要は無い
0633スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/04(月) 03:29:01.90
リブだって店の規定にクレカだけでOKとあればそう対応するだろうよ
最初から診察券出すやつには他に確認できるものもってないのって聞くだろうよ
つかどうみても18以下なら身分証出せという前にお断りだよ…
0634スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/04(月) 03:48:07.53
リブつかメロンはメンバーズカード作ってしまえば
身分証無しで18禁変えるんだけどね

0635スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/04(月) 04:14:45.88
盗んだ身分証使う犯罪者の心配まで店がする必要ないんだから
クレカの持ち主が本物かどうかまで心配する必要ない
クレカで精算できるなら、つまり未成年じゃない
ということをリブの店員が知らなかったってことだな
0636スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/04(月) 07:44:44.01
クレカが身分証になると考えるほうも相当のアホだけどな
0637スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/04(月) 08:11:45.06
今まで秋葉原や池袋のメイトやメッセ、まんだらけで成人向け商品買っても確認されなかったから、保険証とか持ってこなかったんだ。
リブレットは初めて行った。


クレジットカードは身分証明にはならなくても、クレジットカードを持つことが出来る年齢の証明にはなると思ったんだが…。

0638スペースNo.な-74
垢版 |
2011/04/04(月) 12:07:51.26
上げているやつはみんな>>623っぽいね
自分の都合に融通利かせてもらえなかったことに腹を立ててるだけじゃない

今まで色んなサークルでこの確認方法で通ってたのにあのサークルでは駄目だった
クレカもてるなら成人なんだから別にいいじゃない分からないのかしらとか言いそう

日付ちょい古いけど遡ればこのスレでクレカの話出てるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況