X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント243KB

元俺女・僕女

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もと
垢版 |
2008/03/12(水) 19:39:48ID:LnBUFOcH0
・「元俺女でした」
・「元僕女でした」
・「恋をして目覚めました」
・「同人板の関連スレ見て目覚めました」
・「とにかく目が覚めました」
・「なんか生きててすいませんでした」
・「当時のコトはハイパー黒歴史だ」
・「未だに当時のクセが抜けない、たまに言ってしまう」

こんな元俺女・僕女がいたら集合です。
語ってください。
0210元俺
垢版 |
2009/02/23(月) 15:01:03ID:ShO9Spay0
リア厨、リア工のころ俺女だったな……。
当時つるんでいた友人(全員オタ)が全員俺女だったもんで、私も自然と
「俺」を使うようになっていた。

今じゃすっかり黒歴史。

大学に入って、オタじゃない友人も増えて(私の学科で、オタクは私
一人しかいなかった)、その子たちとつるむようになってから、何故か
自然に「俺女」卒業。
オタだとわかっていても(周囲にばらしてます)、普通に扱ってくれて
つるんでくれている友人たちに感謝。
0211元俺
垢版 |
2009/02/24(火) 17:05:55ID:2rmCCiNL0
小学校の頃からの癖で俺に。
そのまま中学でテンプレ俺化
当時の夢(自衛官または航空整備士)や、
趣味が(同人関係以外)男性的なものであったために(ギター、軍事etc)
本気で自分がFTMだと疑って、本やサイトをあさってた。

中2で一人称私キャラにはまって、一人称を直し、
高校に入って身なりに気を遣うようになってから、
自分を客観的に見つめられるようになって、精神的にも俺女を脱した。

多分、当時の私は人よりも男は男、女は女という意識が強くて、
無意識にそれに縛られていたんだろう。職業も趣味も性別と関係ないものなのに。

しかし、俺女化していた期間中、同級生の女の子に片思いしてたことがあった。
男性の役割を演じてると無意識に性嗜好にまで影響することがあるのかな?
男性に恋愛感情を抱いたことがないので正直分からないけど、
思春期に愛情と恋愛を混同することはよくあるらしいので、
これも時間と共に解決すると思う。
ある意味、俺女の後遺症の一種なんだろうか?
0212イタイヤツ嫌だ
垢版 |
2009/02/27(金) 09:06:47ID:yQR654L20
高3ですが、ふざけて俺っていってたのが癖になって俺って言ってしまってます。
特に漫画やアニメが好きと言うわけでもないし、男になりたいというわけでもないんですが被害スレ見て衝撃受けました
周りから見たらイタイヤツに見えてたのか気になって昨日の夜寝れなかった・・・
今からでも治せば許して(?)もらえるというか何とかなるんでしょうか?
0213元俺
垢版 |
2009/02/27(金) 11:54:09ID:U2ApMS1pO
>>121
スレ違いのレスをするばかりでなく上げてしまうお前のような奴は
被害スレのような印象を持たれてるよ。気付けてよかったな!
お前と話してる時の友達どんな顔してたよ?思い出してみろ
これから他人に迷惑と不快感を与えないよう言動には気をつけろよ
高3なら環境変わるついでに一人称も直しておけよ
0214元俺
垢版 |
2009/02/27(金) 13:39:28ID:aClHpSPE0
>>213
とりあえずもちつけ
アンカーも間違ってるぞ?
0216元俺僕
垢版 |
2009/02/27(金) 15:11:08ID:asIui7cl0
以前、メールやネット限定で俺おんなでした
VIPにハマってレスを付けている間に身に付いたようです

目が覚めたきっかけは同性からの告白でした
エセメンヘラ女にやたらとつきまとわれ、友人に相談・原因は一人称が"俺"だということが発覚
以来一人称は改めました

関係ないかもしれないけど、小学校の時に一人称を"僕"にするのが流行ってた
多分レイアースとかの影響だと思う
二次元でボクっこなら可愛いんだけどなー
0217イタイヤツ嫌だ
垢版 |
2009/03/02(月) 09:06:02ID:y3GrV+ab0
>>213>>214
スレ違いで申し訳ありません。
どうしても気になったので、批判する人・元の人の意見を聞きたかったので…
一人称はこれから直そうと思います。
自分を見直すきっかけになりました。厳しい意見ありがとうございました。
0218元俺
垢版 |
2009/03/02(月) 10:03:21ID:4bvFhiG1O
だからsageろよ
あと別に厳しくない、当たり前の意見だ
0219元俺
垢版 |
2009/03/07(土) 23:02:32ID:8rNk7v8dO
リア厨の頃俺女だった…
たまに僕とかも使ってた
周りの友人が俺女と僕女ばっかだったから合わせてたら固定してしまった
リアルでもネットでも普通に使ってたし男らしい自分カッコイイとさえ思ってた
しかも何か全身黒づくめでメンヘラ気取りでなんちゃってビアン…これ何てテンプレ

今思うと厨すぎて死にたくなる
一人称が俺だったりぼくだったりする厨くさいブログを見かけると
昔を思い出して大変いたたまれない
0220俺女
垢版 |
2009/03/21(土) 22:19:47ID:+gkKrL82O
スレチだがあんまりにもびっくりしたから書かせてくれ。
今日本屋に明らかオタクな2人と外国人の女の子が一緒にいたんだけど、その外国人の女の子が俺女だった…。
外国人の俺女初めて見た。凄い綺麗な見た目なのにもったいない。
0221元俺僕
垢版 |
2009/03/22(日) 18:38:33ID:tSwKX/8c0
ヒント:方言
0222元ぼ
垢版 |
2009/03/23(月) 15:16:07ID:47qqGdiCO
関西弁をしゃべる外国人と同じだろうな
「me=俺」と覚えてるだけでわざとではないと思う
0223
垢版 |
2009/03/23(月) 17:10:55ID:c7Dfzg6bO
そうなのかも。
でも日本人の友達とBLコーナーのマンガをあさっていた。
0224元俺
垢版 |
2009/03/24(火) 12:13:40ID:VEvX/HD+O
祖母の真似して一人称俺だったんだけど直した。
けど男子と話してるとポロッとぼろがでる(うつるっぽい)
今までの学校ではみんな普通に接してくれたから良かったけど
新しい学校ではしばらく男子とつるまないようにしよう…
0225
垢版 |
2009/03/24(火) 22:05:02ID:9zQ4xrCm0
現在進行形の俺女です
高校を卒業し、都会に出るので俺女卒業します。

俺女になったのは消防の時かな。それまでは名前+ちゃん付でした
兄がいたのと昔から友達が男だらけ、加えて方言ということもありずっと俺女でした

ここに書き込むことで誓いを立てたいと思います。
無駄レスすいませんでした
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/27(金) 01:55:53
知り合いの俺女は外見が角刈りのガチムチなので不自然さを感じない
0227元俺僕
垢版 |
2009/03/27(金) 19:02:35
>>226
でも、言動が痛いってことになると
なんともねえ…。
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/27(金) 22:00:09
つーか角刈りガチムチって時点で女として見たくない
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/27(金) 23:23:03
それはオナベってやつなのでは
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/28(土) 12:08:52
俺女は言動がアレな場合が多いからうわぁと思うだけで
方言とか周りに合わせて一人称が俺になってるだけなら
全然なんということもない
女が少年ジャンプ抱えてる程度の違和感しかない
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/28(土) 16:39:52
元でも現役でも気持ち悪いし見かけたら不愉快だけど
もう好きに生きろ。だってお前の人生だから。
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/29(日) 18:10:36
>>232
それに「決して他人に危害を加えなければ」というのも
足してくれ
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/30(月) 11:00:22
見掛けたら避けてるし、そういう人には絶対話しかけない。
無関係なところで生きて行ってくれる分にはどうでもいいです。
ほっとけば似たような者同士でグループ作るし、ハブってるわけじゃないよ。
その方がお互い幸せ。
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2009/03/31(火) 02:54:43
>>235
池沼とまではいかなくても、俺女達って結構
短絡的なのは多いよ。
それに、悪い意味で頭回るのもいるから
場合によっては池沼よりもタチ悪いかも。
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/07(火) 00:27:51
20、現在進行形で俺女です。
友達相手だと気恥ずかしくてどうしても直せませんorz
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/07(火) 01:26:40
"俺"って言いやすいから中々抜けないんだよね。
"私"の場合3文字だし、全部の音に子音あるからどうも言いにくい
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/07(火) 23:26:49
どっちにしても、そういう土地柄でも
ない限り直しておいた方が肩身の狭い
思いはしなくて済むと思うよ。
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2009/04/09(木) 01:33:20
>>240
言いにくいんだ…
たしかに俺女はあまり口を開かず、早口で省エネな喋り方してる人が多いから
そういうのも原因なのかな。
押井守みたいな喋り方だよねw
0245俺女
垢版 |
2009/04/11(土) 00:47:25
小学生の頃までは一人称は自分の名前だってのも痛かった
中学生からは何故か周りに合わせないと…と思い一人称「俺」に
現在私に治りつつあるが問題は一人称より中途半端な方言と妙な関西弁が抜けないことですorz

あと俺とかウチの方が文字数私より少なくていいという面倒くさがり屋でした。
今もだけど・・・・・・
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/12(日) 17:01:47
「俺女痛いよね!私やめてよかった!」という友人がいるが、
メンタリティーは相変わらず俺女ww

俺→私に変わっただけで、男らしさアピールが止まらない。
無計画、暴言、ガサツな仕草・・・すべて彼女の中の男のイメージ。
そもそも男らしさアピールの意味が分からない。
「人と違う自分」を演出しているんだろうが、憧れは無い。
0248俺ピザ女
垢版 |
2009/07/13(月) 09:10:10
ヤンキー系俺女のピザデブスに捕まったら美人さん災難だね?
とんでもないことされそう。
0249俺僕
垢版 |
2009/07/13(月) 15:59:37
ここ見てると、多少なりとも俺僕女が減ってるんだなと嬉しくなる
性自認や方言が関係してない俺僕女って、自分が特別な人間だと勘違いしてるから困るわ
格好いいと思ってる奴は論外。格好いい女の人は
私という一人称で十分格好いいし知的だ。
0250オレオレ
垢版 |
2009/07/13(月) 16:55:02
幼少時代、2人姉妹の下の方だった為、姉には女の子用・私には男の子用物を買い与えられ、髪もショートで周りの大人から「僕いくつ?」と声をかけられ、自分の呼び方は「僕」なんだと身に付いてしまった私が通りますよ、と
戻すの凄い苦労したんだよ…
しかも張本人の親は忘れてるしさ
三つ子の魂百まで、とはよく言ったもので今でもたまに出てしまう orz
0251スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/13(月) 17:29:55
俺にも僕にも勝るおいら
0252スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/13(月) 21:53:45
性同一性障害の私は、この世で生きて行く事が辛い。
こんな自分が嫌い。
私なんて産まれなければ良かった。
なんで一生懸命私なんか産んだの。
産まれたての私を抱いて嬉泣きしいてる写真を今も大切に持ってるの。
お母さんなんて嫌い。
私なんかを産んだお母さんが嫌い。
こんな子に産まれてごめん。
もうお母さんの所には産まれない様にするよゴメンネ
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/13(月) 22:04:09
上京して、他人に囲まれた生活の中で
毎日敬語と標準語で喋っていたら自然に俺含めた乱暴な言葉づかいが直った
リアの頃からの友人と会う時だけたまに口をついてしまう
直したい人は、言葉に気を遣わなきゃならないバイトとかするといいと思う
0254スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/23(木) 15:54:43
リア中高と女子校でした
あまり品のよろしくない学校だったせいか
俺女が誰からともなく大発生
スレチになりますが、なんちゃってレズもいました
「性別に縛られない俺カコイイ!」という思考回路でした

十ン年後の今、さすがに俺とは言わなくなりましたが
当時のことは友人達の間でも黒歴史です

何であの年頃って、「他人とは違う俺カコイイ!」な思考になるんでしょうね…
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/23(木) 19:12:45
小5から中3まで俺女だった。
容姿が酷かったので、女でいることから逃げたかったんだと思う。
高校に入って好きな人ができて卒業した。
周りにいた俺女も、異性を意識しだしたら卒業していった。

共通していたのはオシャレに無頓着なところ。
私のように素材が悪いのもいたが、磨けば光るのに努力を怠っていた奴が多かった。
「俺は女らしさとかに縛られないから・・・」と言うのは、今になっては言い訳にしか聞こえない。

俺女歴が長くて、なんちゃってレズビアンになった奴がいた。
彼女は今でこそ「俺」とは言わなくなったけど、異性に相手にされないから同性愛に走ったらしい。
レズビアンだって、キレイにしてないとモテないのになぁ。

オシャレすると自然と変われると思う。
女性らしい格好で一人称が「俺」では違和感があるから。
卒業を目指すみなさん、頑張ってください!
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/26(日) 16:40:25
自分自分自分自分自分自分自分自分、、、よし頑張る
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/29(水) 21:29:47
自分もリア中の頃僕女だった。
自意識とかナルシズムも強いんだよねその頃って。
狭い世界で精一杯かっこつけたいし、
特別枠で自分を守ってたというのもあると思う。
誰もが通る未熟な状態の一つだと思うんよね。

・・・とさも分かった風に澄ましていたいけどやっぱ身がよじれるな!
不細工な僕だったよ私。
俺僕だった女の子達に幸あれ。みんな頑張って生きて来たんだよな
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/01(土) 00:54:34
元僕女の私。
理由を突き詰めると女は損する、後、周囲にブスと言われ続け男だったら問題ないだろと変な方向に考えたことが原因か。
男でもコミュニケーションできない、自意識過剰は嫌われるのにね。

二次元キャラでもないのに痛い、的な事を言われて僕女卒業。
だが、がさつなのは治ってない。
0259スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/08(土) 04:00:39
小5〜中2まで俺女でした
男尊女卑な家庭に生まれ育ち、クラスの男子からいじめを受け、
強くなりたいと思い続けた結果が、俺女。
ひとつ下の学年の子に当時の私と同じような境遇の子がおり、
その子の一人称が「俺」
「私より俺の方が言いやすい」との事でまねして私も俺俺言ってた

なんか懐かしい
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/19(水) 23:39:37
懐かしがってるんなら
更生したうちには入らないんじゃ?
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/20(木) 15:35:20
ここまだ自分に酔ってるやつばっかじゃねえかw
迷惑だから外出とかするなよ
0262スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/21(金) 16:24:29
これ元俺僕女の話に入るのかなと思いつつ投下。
4歳の頃自分のことを僕と呼んでいた。なぜ自分にはちんちんが生えてこないのだろうと不思議に思っていた。
母には「僕男の子だよ」と喋っていた。スカートをはくのに嫌悪感を抱いていたりもした。
けど5歳に入ると「わ」←津軽弁で私、自分のことをさす。と呼ぶようになった。
髪も長く伸ばし普通の女の子になった。けどスカートだけは小学校卒業するまで嫌悪していた。
今じゃワンピースきたり普通のスカートを好んではくようになたけど。
いったい4歳までの自分はなんだったろうと不思議に思う。
0263
垢版 |
2009/08/21(金) 23:00:43
短大に入るまで僕女でした。周りに俺女(女っぽいものが嫌いなだけで、
性格は普通)がいたので、それに疑問も思わなかった・・・
友人にセクハラしまくりの構ってちゃん。ほっぺにチューとか普通にやっ
ていた自分・・・

短大に入ってまだそんなに仲良くなっていない女の子にそれをやって、鉄拳制裁
&「マジでキモイからやめろ!」と叱責されて、徐々にマシになっていきました。

怒ってくれた友人に本当に感謝している。
0266スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/22(土) 03:57:46
小4〜中2の間僕女だった。
ドラ○もんに憧れての事だった。
しかし2chを見てキモイものなんだと認識。
周囲のオタ友の『僕の方が似合う』コールを無視して
私orうち(方言)に矯正。
あの時目が覚めてよかったと思う。


ただ、同じドラに憧れた姉(23)と一緒にいる時だけは僕になってしまうorz
0267スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/22(土) 16:43:08
悩んでます
俺を助けてくさい

正義http://blogri.jp/sshinewww/

わるものの
【本家】
ttp://hp.kutikomi.net/vplove
ひどい【分家】 ttp://mblg.tv/kkkkkxx/
0269
垢版 |
2009/08/26(水) 16:24:14
中学のときに俺女だった。
今の友達になりきりか知らんが「我輩」がいるんだがどうしよう?
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/10(木) 23:32:47
私って言うほうが似合うのに!っていってあげてはどうか
0273269
垢版 |
2009/09/15(火) 16:36:55
>>270->>272
みんなありがとう!
真面目に意見してくれるとは思ってなくて吹いたw

「まろ、そちは「わたし」と名乗ったほうが似合うと思うのじゃが」みたいに返してみるお
0276スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/17(木) 09:10:36
現役大学生だけど同級生に一人称「ボク」の子がいるw
リボーンが好きとか言ってたなぁ
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/17(木) 21:36:33
うちの大学にも俺女いるぞ
レジュメの発表でも一人称俺のままだから教授に変な顔されてる
0278スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/26(土) 15:57:44
俺女の被害スレ消えてる。
もう最近は、被害無いの?
0280スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 13:20:53
よく行く交流サイトにて初めて俺女と遭遇
最初はドン引きしてキモいキモいと思っていたのだが
その後特にアイタタなこともせず普通に馴染んでた
てかそこの交流サイトだと一人称が普通なのに痛い人のが多い

そういう私も一回だけ「俺」って言って身内に
「ムチャクチャ気持ち悪い」と言われてやめました
一回使っただけなのに思い出すだけで死にたくなるくらい恥ずかしくなる
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 17:45:10
自分も中高元俺女だった
テンプレほど酷くは無いけど、女の子に抱きついたり、セクハラまがいなこともしたし、独占欲?みたいなのもあった
正に黒歴史

でも男の人に恋をして付き合い、姉が強烈なアンチオタだったこともあって治ったよ
化粧は未だに面倒くさそうでしたことないけど、洋服はそれなりに気を使うようになったし
恋と身内のアンチは偉大だよ
0282スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 19:37:36
昔アルルの真似して僕女だったよ
服とかも真似したよ
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/28(月) 20:00:59
>>282
あの肩パッドを真似るとは……。そういやあそこの社長もよくコスプレしてたな
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/29(火) 00:23:24
>>283
さすがにあれは真似できないw
でも青Tの上に白タンク着てデニスカ履いたりしてた
髪型も真似てたなあ
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/02(金) 09:01:54
>>281
化粧しなくてもアテクシ可愛いの!彼氏も出来るの!
という遠回しな自慢ですね、わかります
0287スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/04(日) 07:16:29
オープンキャンパスで俺女発見。しかも先生の前で「俺」連呼し、乱暴な言葉遣い。
先生に(冗談で)暴力振う。先生は笑ってたけれどいかがなものかと思った。

私自身元俺(僕)女(しかし性同一っぽい)ですが一応先生の前では私+敬語だったのでかなり驚き。
同級生にも一人居るのですが、腐女子のオタで多分キャラに憧れてだと思う。
この子もよく人殴ってる。男だけだけど。

男っぽい=乱暴と勘違いしている俺女さんは多いと思うんですがどうでしょう?
0288スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/11(日) 16:33:58
ここでいいのか迷ったけど、スレチだったゴメン。

田舎住まいな自分、ばーちゃんもかーちゃんも一人称が「俺」。
勿論自分の一人称も「俺」。
小さいの頃から付き合いのある同級生達からは理解を得ていて、長年いわゆる「俺女」だったけど特別変な目で見られることもなかった…が、来春には進学で地元を離れることに。

やっぱ一人称直した方がいいよね?
それから理由はどうあれ、同人やってる女が「俺女」ってアイタタな目で見られるんだろうか…。
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/12(月) 09:31:51
>>288

マジレスするからきつい言い方だったらごめんなさい。


方言だから仕方ないと思うけど、地元を離れるわけだから新しい環境で浮いてたりすると、後で後悔するよ。
友達にしろ他人にしろ、理解してくれる人ばかりじゃないと思うし…酷だけど。それに成人してからもいい年の女性が「俺」を使うのもどうかと…。
だから今の内に矯正した方がいい。
「俺」「私」に直す最初は小っ恥ずかしいだろうけど、慣れるしかない。なんでも慣れればこっちのもの。
直したい気持ちはあるんでしょう?だから直せるはず。


>>それから理由はどうあれ、同人やってる女が「俺女」ってアイタタな目で見られるんだろうか…。

同人やってるのかな?
自分の考えてる通りだと思うよ。
性同一性障害や方言でもない限り、痛い人。大体そういう人はキャラに感化されて使うのが大半だから尚更痛い。


長文、乱文すみませんでした。
0290スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/12(月) 09:35:16
>>289
脱字ありました。ごめんなさい。

×「俺」「私」に直す最初は〜
〇「俺」から「私」に直す最初は〜
0291スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/12(月) 21:19:09
>>289
レスありがとう!
やっぱそうだよね。直す努力をしていこうと思う。
0292スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/23(金) 08:54:46
スレ違いだったらすいません…
中学一年の時、私服のスカート姿を女子高生に笑われて以来、家の中と友人の前では一人称「俺」
元々男物が好きで、野球や少年漫画男子と遊ぶなどをしていて、親にやたら「女らしさ」を強要される
史実の歴史が好きな事も否定される
女らしい格好をするのが怖い…また笑われたらどうしよう…と不安ばかり
不細工だと理解しているので、化粧もしていないしまつ
女らしさが、良く解らない…
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/23(金) 18:32:51
>>292
スカート姿を笑われるって、それはトラウマになるよね…。
まあそういう奴らは心が腐ってるから気にしなくていいよ。
外見や趣味をいきなり女らしくしようと無理に頑張る必要もないんじゃないかな。
ただ、一人称が「俺」っていうのは、「女」である自分を受け入れ切れてない、
自分で自分がキライ、っていう印象を他の人に与えてる可能性がある。
もしかしたらそれで心配をかけてる人もいるかもしれない。
身内や友だちだけにしか使ってないとはいえ、今からでも少しずつ直した方がいいかも。

親御さんや信頼できる友達に、「本当は悩んでる」って
自分の気持ちを正直に打ち明けてみたらどうかな。
少しずつでいいと思うよ。

かくいう私は上京して眼鏡をコンタクトにし、化粧を始めたものの
もう面倒くさくなってサボり気味のダメ女ですww
なんかえらそーでごめんね。
0294スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/23(金) 22:03:01
>>293さん、遅くなってごめんなさい。ありがとうございます
勇気が出ました。未だにトラウマです

少しづつでも、友達に相談して、女らしさを研究?していきます
すごく嬉かったです、本当にありがとうございます
0295スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/02(水) 18:20:06
俺女被害報告スレ297へ。スレチなのでこっちに書きます。
元俺女、原因はいじめと方言、解決要因は友達の褒め言葉だった話。

いじめが原因で、女らしくしてはいけないと思い込むようになった。
目立たないように、地味でダサい格好を好むようになり、
女らしい「私」という一人称が恥ずかしくて、自分の名前を一人称にしていた。
数年後、親の都合で引越した事でいじめは終了し、方言俺女の友達が出来た。
一人称が自分の名前よりはマシだと判断し、私も俺女デビューを果たす。

更に数年後、大学進学。周りに方言俺女がいなくなった。
恥ずかしくて「俺」とも「私」とも言えず、家族の前以外では一人称を言わなくなった。
誰も自分なんて見ていないと割り切って、女らしい服が買えるようになった頃、
小動物好きの子に「○○ちっちゃくて好き。服かわいいね」と褒めてもらえた。
それからは可愛い服を買える様になったし、普通に「私」と言えるようになったよ。
0296スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/02(水) 22:01:00
>>295
よかったじゃん!
女の子はみんなかわいいんだよ。
ちょっとの勇気が大切なんだよね。

だから>>292も最初は恥ずかしいかもしれないけど、
とりあえず一人称を「私」にするだけでもしてみれば?
社会に出たら職場では「私」が男女問わず当たり前になるんだから、
変えるなら今だよ。
野球や少年漫画や史実が好きなのも「>>292」なんだから変えなくていいんだし。
お化粧なんかも大型スーパーやデパートとかでの化粧品売り場に行って、
販売員の人に方法や道具とかを聞いてやって、
実際にお化粧をやってもらったらいいよ。
販売員の人は一日にたくさんの人を見てお化粧したり化粧品を売ったりしてるんだし、
お化粧できれいにするのが仕事であり生きがいなんだから、
客が気にしているほど気にしないもんだよ。
それにプロに教えてもらってお化粧したら、
すごくかわいいもしくはきれいになるもんだし。

がんばれ!
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/02(水) 23:50:12
女の子は皆かわいいw
0298スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/03(木) 00:26:34
デパートとかのBAは別にプロじゃないし
売ることが目的なんだから似合ってなくても平気で似合ってるって言うよ
メイクに慣れてない人が行くにはリスクが高いと思う

初めはお母さんや友達に手引きして貰う方がいいよ
またはデパートとかに行くにしても、アドバイスをくれそうな人に付き添って貰うとか
このとき毒舌な人を連れて行ったりしないようにねw

しかし不細工だからメイクしないってのがわからん
不細工だからメイクするんじゃないか
それにこの板の人は慣れれば凄く上手にメイクできると思うwお絵描きみたいなもんだしw
0300スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/03(木) 01:08:31
>>299
全く一切馬鹿にしたつもりはないです
メイクは慣れれば楽しいし、絵を書き慣れている人なら
絶対上手くなるから頑張ってってつもりで書きました
0301スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/03(木) 01:16:36
>>300
えーと…マジレスしていいものかどうか
分からんが、とりあえず平面に色を塗るのと
立体的な物に色を塗るのでは、全然感覚が
違うとだけ言っておく。
その理屈で言えば、絵心のまったくない奴は
メイクもまともに出来ないということになるの
だがな。
0302スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/03(木) 12:35:08
>>300ってそんな変な事言ってるか?

平面がどうの立体がどうのの話じゃなくて
絵心ある→色の配置が上手い→メイクも色の配置重要だから似たようなもん
みたいな事を言いたいんだと解釈してたけど…

つか、絵心あればメイクのコツもすぐ掴めるよって話で
絵心無い奴は全員メイク下手って言ってる訳じゃないでしょ
0303スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/03(木) 12:41:00
>それにこの板の人は慣れれば凄く上手にメイクできると思うwお絵描きみたいなもんだしw

私は、これ見てメイクしたことないのかなって思ったけど?
0306スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/03(木) 14:43:16
今度から化粧云々の話はこっちですれば?

ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1256312749/
0307スペースNo.な-74
垢版 |
2009/12/03(木) 17:24:42
>>295
>誰も自分なんて見ていないと割り切って、
わかるわかる。
自意識とのバランスがとれて、すっと気が楽になって
なんだか自然に振舞えるようになるよね。
年をとるっていいことだなぁと、最近しみじみおもっちゃった
0308295
垢版 |
2009/12/04(金) 23:45:50
遅レスだけど>>292は十分女らしい。
女らしさの意味や化粧していない事に悩むのは、女らしさがあるから。
あと、化粧しなくても表情を変えれば顔は改善できる。
自分の場合、2年笑わずにいたら暗い不細工顔になったけど、
意識して目を大きく開き、口角を上げる事で、まあ見られる顔にできたよ。
292がまたここに書きに来る時は、スレチじゃなくなってるといいね。

俺女時代は黒歴史だけど、今こうして振り返れるのが幸せだと思ってる。
好き好んで俺女やってる人は(人に迷惑かけなければ)そのままでいいけど、
コンプレックス持ちの俺女さんは、私女に変われるといいね。
0309スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/16(土) 21:09:03
わし女だった。
わしという一人称は可愛くないと自分で気づき私になった。
0310スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/17(日) 19:52:32
小学校低学年の頃、一人称が『ぼくちん』だった。
自分で言うのもなんだがその頃からしっかりした子どもだったのに
なんで一人称がおかしくなったのか不思議でたまらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況