X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント169KB

【同人ゲーム】流通代行会社を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2007/06/26(火) 14:01:45

アイスタジオやウイングゼロなどの
同人ゲームのパッケージ流通業務の代行会社について語りましょう。

※個人的に知りえてる確かな情報

・アイスタジオとウイングゼロはいざこざがあり不仲。
・流通を通すと虎の穴はいい顔をしない。


・アイスタジオ
http://www.istudio.jp/index2.html
・ウイングゼロ
http://wingzero.jp/frame.htm



0026スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/01(日) 16:54:53
自分から声かけるのは、やめたほうがいいと思うなぁ・・・
0027スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/01(日) 18:36:40
>>25
ウチの場合は向こうからメール来た。
実際に会って業務概要、契約内容の説明をされる。1時間程度だった。
その場で契約をする事も出来るが、不安だったら印鑑持って行かずに後日郵送ってことにしてバックレればいいだけ。
ウチのときは相手は担当者一人だったけど、不安だったら友達なりなんなりで数的優位を取っても構わないらしい。
オレはチキンなんでサークルメンバー連れてったぜ。

内容が内容なんで、場所がファミレスとかだったらどうしようと思ってたけど、その辺はわきまえててカラオケボックスだったYo!
担当者によると北海道だろうが九州だろうが、直接会いに行って説明してるらしい。

サークル側から声かけるんだったら
メール出す→作品送ってくれって返信される→送る→審査→合否通知
→契約書交換→商品用データ送付→営業→プレス数決定→プレス→販売

>>26の言う通り、サークル側から声をかけるのはおすすめしないな。
向こうも商売だから利益の得られるサークル以外は眼中にないだろうし、利益の出そうなサークルには声かけてるわけだし。
かといって埋もれてる実力派サークルが寄って来てくれるのなら業者としてもおいしいわけだから、自信があるなら連絡
取ってみてもいいんではないかと。
がんばれよー。
002825
垢版 |
2007/07/01(日) 20:17:57
ありがとう、参考になったよー。
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/02(月) 23:36:47
>>25

会社よるのかな。

うちはアイスタジオと取引してるが、
向こうからメールで声掛けられて以来メールのやり取りだけで
担当者とは会ったこともない。

>>27さんはどこと取引してるのかな。


ウイングゼロと取引してる知り合いのサークルは
自分側から声を掛けたってところも多いし、
サイトにもサークル募集してる旨を書いてあるから
考えてみるのもいいかもよ。
0030スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/03(火) 10:06:56
会社を維持するって言う事は大変なんだなぁと公式サイト眺めてると思う。
せめて作品作ってる俺らは理想だけ追って行こうと思った。
商業然とした物作っていくと規模が小さいだけに潰れるのも早そうだ。
003127
垢版 |
2007/07/03(火) 12:46:00
>>29
取引先はアイスタジオだよ。
もしかしたら契約時期によってちがうのかもね。
オレが契約したのは創立直後ではないけど、今の契約サークル数から見ると
それなりに始めの方とも言える時期だったし。
今かかえてるサークル数考えると会いに行ってられないかもしれない。
あるいはウチがピコすぎて実態確かめないと不安だったとかw

>>29は顔広いんだねー。
コミケにも参加せず、少人数でこそこそデジ専やってるとうらやましいよ。
003229
垢版 |
2007/07/03(火) 13:28:05
>>31
あ、アイスタなんだね。

うちが弱小だからいちいち直接交渉の時間なんか割いてらんないって
思われたのかも。

事実、在庫余りまくりんぐだし…(ノД`)・゜・。
0033スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/03(火) 19:36:18
俺もアイスタだけど在庫余りまくりw
とらのサイトでチェックしてるけど全然減らないw
0034スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/03(火) 20:21:29
店舗発注数と比べて結構強めな本数出してくるよなアイスタ
003527
垢版 |
2007/07/03(火) 20:48:21
向こうの言う本数をそのまま飲む必要もないんだけどね。
委託、買い切りで発注された分はプレスするけど予備在庫を抑え気味にすることも可能。
足りなくなったら追加プレスの承認依頼メールが来るだけだよ。

まあオレも出した作品全部あわせて1000本以上在庫あるけどw
自分で在庫管理することを思うと小便ちびるよ・・・。
0036スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/04(水) 14:14:49
以前、ウイングゼロの人と話したときのことなんだけど、
「アイスタジオの社長は元うちの社員だったんだけど、
不良在庫を大量に残して辞めていった」ってもらしてらっしゃいましたね。

その点ではウイングゼロは不良在庫は作らないように努めているとのことでした。

アイスタの担当さんに言わせれば
黒字が出てるんだから在庫が大量に余ってても問題ないってことみたいですが、
無駄なプレス代は出したくないわけで・・・。

その他の面も考慮して結局アイスタと取引してますが。


>>35
追加プレスだとプレス代高くつかない?

>>小便ちびるよ・・・。
ものすごくわかる。
0037スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/04(水) 14:34:14
>その他の面も考慮して結局アイスタと取引してますが

その他の面をkwsk
0038スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/04(水) 18:19:58
実質食い合いしてる訳で言い合いしてる事もホントかどうか分からないんだから書くのやめようぜ。。
0039スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/04(水) 22:04:24
どっちが正しいとも言えない、単なる企業の営業方針の違いだけでしょ。
ここで出た話だけで判断すと

ウィングゼロ
余計な在庫は抑える
→サークル利点:サークルに余計なプレス費を出さないで済む(サークルにとっちゃありがたい)
→企業利点:在庫管理費の削減(倉庫代とか)

アイスタジオ
在庫は発生するのを承知で作る
→サークル利点:再プレスの可能性の低減(少量プレスだと費用がかさむ)
→企業利点:小規模店の少量再発注にでも即対応可能
(おそらく発注があった作品とは別の作品の営業もついでにかけてるだろうね)

くらいの差だと思うよ。

仮に>>36のウィングゼロの社長さんの話が本当だったとしたら、それは
考え方の違いでアイスタジオの社長さんが独立したのは当然なんじゃね?
利用する側としちゃどうでもいい話だけど。
0040デジ
垢版 |
2007/07/04(水) 23:34:25
アイスタってパッケージデザインを有料でやってくれるみたいだけど
利用したやついる?
プロの仕事を見てみたいから
そのうち一度くらいはお願いしようかと思ってる。
0041スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/04(水) 23:56:28
自分で利用したわけじゃないけどアイスタの取り扱い作品の中にあるよ。
この程度に数万払うなら自分でやった方がいいと思って使わなかった。

どれかは聞かないでくれ。
使ったサークルさんに悪いから。
0042スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/05(木) 03:02:20
アイスタにイベント用に別途用意してもらったパケが指定期日に届かなかったんだけど
よっぽど運が悪かったんかな?
物はイベント日の数日後に届いた。
運送屋の期日指定が思いっきりイベント後になってたし(´・ω・`)
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/05(木) 09:45:50
>考え方の違いでアイスタジオの社長さんが独立したのは当然なんじゃね?
うむ
こうしたらもっと儲かるのに〜と思って独立するのは自由だと思うんだが
上で不良在庫作って辞めたとか書かれてるし
会社の方針に従わず自分理論で仕事して会社に損失与えた挙句に
ノウハウとか取引先とかの情報だけブッこ抜いて逃げた感じだな
0044スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/05(木) 10:42:28
最近アイスタってちゃんと営業してくれてるのか気になる・・・。

発売直後にいろんなショップ回っても
アイスタがサービスで作ってくれるA3なんてポスター貼ってないし、
虎などの大手ショップでも
地方店舗では店舗販売してる様子がない。(´・ω・`)

0046スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/05(木) 11:48:34
アイスタに同人誌も預けてるんだけど大量に持ってくくせに
全然売れてねぇ…orz
とらと同数納品してメッセ程度な売上げで返本非常に怖い
本当営業しっかりしてくれよ、とは思う
0047スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/05(木) 11:58:42
>>44
あのポスターは店舗側に対するアイスタの一種のスタンス見せと思ったほうがいいよ。
「うちはこういう宣伝用具も無料でご用意しますよー!」っていう。
渡したところで張る張らないは店舗の判断だしね。
どうせタダだし気にしだすと寝られなくなるよ。

オレは大して力入れてなかった作品のポスターが虎にはられた事があってビビった。
虎が張るって分かってたらもっと時間かけたのに・・・。

>地方店舗
地方店舗の場合って1本とか2本とかの発注多いじゃん。
なじみの小規模販売店で聞いてみたんだけど、あれって社員が(バイトも)
ほしいから発注しただけってケースがあるみたいだよ。
だから店によっては始めから棚に並ばない・・・こともあるそうだ。
あとは店舗売りじゃなくてはじめからヤフオクで販売とかね。
004847
垢版 |
2007/07/05(木) 12:12:56
つづき

虎とかの大手って中央本部の一括管理だから地方に回るか回らないかは
そこの判断次第じゃないのかな?
ウチのも虎の秋葉原では大量にあったけど池袋には一つも無いって事があるし。
…下手すると全部通販部に回されてたりしてね。

>>46
え、同人誌扱ってたのか。
今度取り扱いの交渉してみる。
情報感謝!
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/05(木) 13:15:48
同人誌って同人ソフトと同じように
入稿から全部やってくれるの?
だとしたら俺も本作りたいなぁ。
0050スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/05(木) 15:30:00
>最近アイスタってちゃんと営業してくれてるのか気になる・・・。

営業したって売れないものは売れないんだよ。
ショップだけで1000本以上は確実に売リ切る物を作らないとね。
0051スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/05(木) 19:19:59
営業妨害するつもりはないけど、俺の考え書かせて。
アイスタが取り引きしてる店舗ってアダルト全般の「〜書店」とかでしょ。
虎とかメロンとかもあるらしいけど。
売り上げの動向を同人誌専門の虎やメロンと同等と考えてしまうのはちと問題あるよ。
これから市場を広げる手助けをしてくれてると思った方が良さそう。
005244
垢版 |
2007/07/05(木) 22:29:18
>>47
>ポスター
なるほどね。確かにそうかもしれない。

0053スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/06(金) 09:05:35
アイスタの月の売り上げ本数ってサークル入金日まで分からんの?
初めての取引なもんで不安とwktkで一杯なんだが(´Д`)
0054スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/06(金) 09:31:35
事前に連絡が来るよ。
ただ、あまり期待はしない方がいい。

最近はDLで目についたサークルに片っ端から声をかけている節がある。
DLでの売れ筋とパッケージ版は違うのにね。
0055スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/06(金) 10:03:52
在庫数見て首括らんようになー。
みんなそんなもんだからさ。
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/06(金) 17:54:53
>>54
ああ、そうそう。
こりゃねーだろっていうサークルにも声掛けてるよなぁ。
絶対中身プレイせずに声掛けてる。

0058スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/06(金) 22:56:01
オレのところもぶっちゃけありえねぇ。
そういう自覚してたもんだからメール貰った時には詐偽かなんかかって疑ったもん。

>>56はありえるサークルさんなのか。
くそー、うらやましいぜ。
0059スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/06(金) 23:13:32
地方在住でイベントにも縁が無い身としてはアリガテー事です
0060スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/07(土) 00:02:48
初期ロットでさも確実にハケそうな勢いで煽られるから余計警戒する
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/07(土) 01:48:00
追加生産などした事ありませんが何か
初期ロット以外のロットなど有りませんが何か
完売して在庫が底を突く事態など未だかつて起こった事がありませんが何か

不良在庫?何を仰る
海賊王の宝!徳川埋蔵金!大切な資産ではありませんか!!
0062スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/07(土) 01:51:58
>>61が亡くなった数年後、

その不良在庫がオクで一万円以上で
取引されるとは知る由もなかった。。。
0063スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/07(土) 01:57:36
アイスタが破綻して在庫が送られて来たらやだなw
ウチの在庫、段ボール何箱くらいあるんだろ?
0064スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/07(土) 02:02:38
それは確かにイヤだ。
倒産する時は、在庫を全部処分してくれw
0065スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/07(土) 02:37:07
在庫やらで悩んでるより自分で管理して手間かかる方が幾分マシな気がするな。
まぁそういう人間はウィングゼロに流れるのか。
0067スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/07(土) 05:00:17
税金滞納→資産差し押さえ→不良在庫がヤフオクで競売!!

なんてやだなぁ・・・
0069スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/07(土) 12:05:25
>>58
いや、ありえないレベルが違うって…
俺の知り合いのネタサークルで
総プレイ時間2分くらいのADVゲームなんで
本人もいくらなんでもパッケージ化はねーだろうって断ったんだけどね。


0070スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/08(日) 04:26:09
ありとあらゆる事が下手糞な私には大変あり難いです。何だかんだで感謝してますよ
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/08(日) 17:24:36
どーじn始める前は
会社とか派遣の元締めとか中間管理搾取層に対する激しい嫌悪感と対抗意識で
自分で製作販売するどーじnに埃りを持っていた筈なのにねぇー

どこで汚れてしまったんだろうボク・・・
00751
垢版 |
2007/07/11(水) 15:02:00
ちなみに別ラインでギミックスを運営してるのがウイングゼロです。
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/11(水) 22:27:53
ギミックスとウイングゼロはいざこざがあり不仲。
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/13(金) 19:44:22
その書き方から見ると

ウィングゼロ (いざこざ) アイスタ
ウィングゼロ (いざこざ) ギミックス

アイスタの中の人=ギミックス(元ギミックス)の中の人
にも取れるんだけど、そういうこと?
00791
垢版 |
2007/07/14(土) 13:01:47
>>78
嘘もなにもウイングゼロの人が言ってるんですけど。

そもそもウイングゼロからメール貰ったやつなら知ってると思うけど
少なくとも去年の段階では署名のとこにギミックスのURLも載ってるよ。

あと親会社がギースウイングね。
0080スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/14(土) 13:20:40
ttp://www.rakuza.info/profile.html

この会社ね。住所がウイングゼロの近所。
0082スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/14(土) 16:25:03
流通会社は、どこも仲が悪い事だけは確か。
WCはFCだから代行とは少し違うが、WCもアイスタ、ウイングと仲悪い。

まぁ、競争があるのは良い事だと思う。
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/20(金) 22:21:04
アイスタジオで夏コミ新作をプレスしてもらう人いる?
ショップ販売開始日っていつなんだろ。
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/21(土) 16:33:23
夏コミにショップ販売開始日を合わせたいんなら
今からじゃ間に合わないだろな。
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/24(火) 12:55:20
デジ同人スレから誘導されてきたんですが質問
作品ごとの打ち合わせ・流通までの手間と
アイスタ側からの郵送物のデザインについて感触聞いていいですか

初期契約については
>>27あたりが非常に参考になりました thx
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/24(火) 15:28:18
特に打ち合わせなんか無いよ。
「こんな作品出したいんだけど」「じゃ、取り扱います」って程度。
パッケージやポスターのデザインについては、ある程度アドバイスしてくれる。

郵送物については、特に覚えてない程度の平凡な外見。
普通のクラフト封筒に、ラベルに住所を印字したものを貼り付けて送られてきてた気がする。
家族に見られても問題ないと思うよ。
ただ、CDや出力見本など、少し大きめサイズの封筒が届くことになるけどね。
008886
垢版 |
2007/07/24(火) 18:34:15
情報ありです
パケ販売やってみるかな……
おまけとか作らないとだ
0089スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/24(火) 20:21:03
>>86

パッケやポスターについては割りと細かく指定される。

後は発売日、価格、プレス数の打ち合わせ。
プレス数はサークル負担なんで流通はかなり強気に出てくる。


郵送物って契約書のことかな?
ならば一般的な商業契約書ってだけだよ。
ただの封筒。




0090スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/24(火) 22:36:31
流通の提示よりも少ないプレス数にしたやつは
いらっさいますか?
だぶつく在庫の存在を知ると悲しくなる…
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/24(火) 23:03:08
ア○スタジオの中身、
メールの文面を見る限り、まともな社会経験積んできた人間に思えない。
0092スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/24(火) 23:26:22
メールの文面を見る限りでは
販売店への卸しが終わって、こっちへの入金が済んでからプレス代の請求ってなってるけど
これは販売店で捌けようが在庫になろうが
サークル側に赤は出ないって事であってるのかな

例えば500プレスしようと思うと10万円以上かかるだろうけど
売り上げからマージンを引かれる事はあっても
サークル側への赤字収支は無い?
0093スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/25(水) 00:52:22
請求来ないよ。
売り上げからプレス代さっぴかれて、黒になってから月々の売り上げが入金される。
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/25(水) 03:07:33
なるほど、ありがとう
じゃあやってみるかなー
何事も経験だ
0095でじ
垢版 |
2007/07/26(木) 00:37:07
はじめビジネス色強くて
ちょっとうさんくさかったけど
結局既存の中規模ショップが失墜の今日
流通がなければダメだったと思うから、
アリだと思うな。がんばってください。

てかあきばおーとかLLパレス(でじぱれは健在だが)とか
全然ダメになっちゃったね。
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/28(土) 00:44:25
>>92
委託の比率が極端に多い場合は赤にならないとは言い切れないよ。
もっとも、委託の半分以上がメロン、虎、たちばなとかの大手さんだから、
よほど変なもんを作らな限り大丈夫だと思うけど。
ウチは買切:委託が2:8くらいでも今の所はかなりの黒。

しかし在庫がへらねーな。
次はプレス数おさえるか・・・。
0097でじ
垢版 |
2007/07/28(土) 16:04:50
A3ポスター・推奨解像度400dpi以上……
マシンが火を吹きそうな件
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/28(土) 16:24:58
そうか?
ポスターA3って正直小さいと思うんだよね。
いつもはその倍くらいで作ってた。(解像度350)
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/28(土) 16:32:17
今の印刷技術なら解像度さえ350程度で作っておけば、
引き伸ばして印刷することも可能だから
わざわざプリントサイズで制作する必要もない。
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/28(土) 17:35:54
印刷所によって違うんだよね。
オフセットだと、やっぱり原寸350を求められる。
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/01(水) 01:20:29
アイスタは細かいミスが多すぎる。
そのうち大失態をするような気がする。
0103スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/01(水) 10:13:15
確かにHPとメールの表記ミスやらは多い気がするな。
売り上げ見込みの計算が合ってなかったりとかまあテンプレ元から
コピペして修正してるんだろうが基本的に注意力が足りない気がする。
0104スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/12(日) 10:48:15
うちのサークルもアイスタで致命的なミスがあったなぁ。
言いたいけど詳しく書いたらサークルばれちゃうしなぁ。
0105スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/13(月) 01:12:44
もしやプレス不具合に該当してしまったサークルさんですか?
0106スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/20(月) 14:14:11
>104
致命的なミスで特定されないぐらいミスが多発してたら怖いなw
0107スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/03(月) 03:38:09
アイスタって夏休み取ってたのか?
31日発売分が無いような気がするんだが
0108スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/19(水) 21:35:34
それくらい直接聞けよwってスレになってしまった
0109スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/29(土) 10:57:42
アイスタジオのプレス代って普通に自己発注するより高い気がするんだけど
みんなどう?
0110スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/29(土) 12:43:20
高いよ
きっと高品質なんじゃないですかーーーーーー?
0111スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/29(土) 12:47:13
自己発注して量産した後に納品したらアイスタジオも楽で助かるだろうね。
0112スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/29(土) 14:29:54
すまん、自分でプレス発注した事無いんだけど、具体的にどれくらい高いのかおしえてくれないか?
1000枚プレスするとして。
0114スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/14(日) 16:09:45
一度お願いしてみたいんだけど、
プレスの最低枚数は何枚なんだろ?
2000作っても、たぶん余る。
0115スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/14(日) 17:46:37
営業結果次第だけど1000でもやってくれる。
アイスタが営業して、その受注数+予備在庫って感じでプレス数確定するから。
あんまり無茶な数字だったら減らしてもらえばいいだけだよ。
0117スペースNo.な-74
垢版 |
2007/10/18(木) 00:01:31
2000部て……どんな大作を作られたのですか!?><
0118スペースNo.な-74
垢版 |
2007/11/06(火) 19:33:28
アイスタに任せているんだが、
プレス数はちょっとずつ伸びてるんだが
買切受注がかなり減ってきている。
買切→委託へ移行している店が増えてきてるのかな。
それとも俺んとこだけなんだろうか?
0121118
垢版 |
2007/11/08(木) 02:07:32
俺だけ晒すのも何かなーきっと鼻で笑われるような数だし
0122スペースNo.な-74
垢版 |
2007/11/08(木) 10:11:47
俺だけ俺だけて、あんた自己中すぎ。
日記はチラシの裏にでも書いてな。
0123118
垢版 |
2007/11/08(木) 12:09:27
120=122?
だとしたら、自分の情報は一切出さないくせに
相手の情報の出し渋りを批判するオマエは自己中じゃないのか?

120=122じゃないとしたら
なおさら122は低脳自己中決定だが。
0125スペースNo.な-74
垢版 |
2007/11/08(木) 15:42:05
ウザい奴ら、だろ。
122もウザい。揚げ足はよそで取ってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況