X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント237KB

【マターリ】手描き色塗り愛好者の集い【雑談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001手描き色塗り
垢版 |
2006/11/10(金) 20:12:05ID:8yf8nhRg
手描きによる色塗りを純粋に極めたい人のための雑談スレです。
色々な画材についてや塗り方技法その他色塗りをオカズになんでもどうぞ。

とりあえず立ててみた。マターリでよろしく
0003手塗り
垢版 |
2006/11/10(金) 20:27:48ID:8HT3mwbl
脳板向けの話題なキガス
0004手描き色塗り
垢版 |
2006/11/10(金) 20:30:21ID:8yf8nhRg
バニーコーポレーション
ttp://www.bonnycolart.co.jp/
ホルベイン
ttp://www.holbein-works.co.jp/
ホルベイン画材(株)
http://www.holbein.co.jp/
(カランダッシュ、ロットリング、ウォーターフォード、ストラスモア
公式サイトへのリンクあり)

世界堂オンラインショップ
ttp://webshop.sekaido.co.jp/catalog/default.php
Toolswebshop
ttp://www.tlshp.com/
ttp://www.rakuten.co.jp/tools/index.html (楽天)
ゆめ画材
ttp://www.yumegazai.com/
ttp://store.yahoo.co.jp/yumegazai/index.html (Yahoo!)
カワチ
ttp://www.kawachigazai.co.jp/
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kawachigazai/index.htm (楽天)

まっち絵の具
ttp://www.alps.or.jp/match/showroom/index.html

handprint : watercolors & watercolor painting
ttp://www.handprint.com/HP/WCL/water.html
(透明水彩の顔料について調べたいときはまずここへ)

0005ヌルポ
垢版 |
2006/11/10(金) 21:10:57ID:NMHp2AET
コピックはないのね(´・ω・`)
0007名無し
垢版 |
2006/11/10(金) 22:03:51ID:t1qeYJRL
(・∀・;)ノウハウバンデヤレヨ・・・
0008匿名
垢版 |
2006/11/10(金) 22:20:55ID:F+M63RKE
>>7
そう、言わずにココでお願いしますよぉ〜!
>>1
0009手塗り
垢版 |
2006/11/10(金) 23:55:29ID:hZynJbXc
透明水彩が大好きなんだけど、絵の色を全部透明水彩で塗ってるサイトはいやだよなあ…
つかいわけに困るよ。楽しいからいいけど。
0010手描き
垢版 |
2006/11/11(土) 00:02:11ID:3OCp6L6v
自分は好きだけどな。<オール透明水彩絵
ただ自分で描く時は水彩+パステルになりやすい。
クレパスとかねっちりした描き味が好きだ。
0011匿名
垢版 |
2006/11/11(土) 00:07:09ID:F+M63RKE
>>10
自分もクレパス好きだけど、細かいところはキビシイよね
0012手描き
垢版 |
2006/11/11(土) 00:18:38ID:j4+88Sci
>>9
いっそ素材も全部水彩で作って統一みたいなのは如何か
0013手描き
垢版 |
2006/11/11(土) 00:27:35ID:zbXk2X4I
>11
確かに細かい絵にはあまり使わないっす。
バストアップとか顔アップで影とかにガシガシ入れるか、でなければ
キャラが極度に小さい遠景っぽい絵に使うなあ。

前も描いたかもしれないけど、紙に軽く下地になる色塗ってから
テレピン油で伸ばして、少し乾かしてそれからまた描くとちょっと油絵っぽい
感じになっていい感じだよ。
0014手描き
垢版 |
2006/11/11(土) 00:40:01ID:YYXRvp5u
>>13
テレピン伸ばしは、自分もよく使う。
水彩使わずに、オイルパステルとテレピン伸ばしだけで仕上げると、
紙を水張りしなくてもデコボコにならないから、スキャンがラクなのも助かる。
絵柄しだいだけどね。
0015手描き
垢版 |
2006/11/11(土) 00:47:20ID:YYXRvp5u
同人板のみなさんにごあいさつとお願い

このスレ、もともとは同人ノウハウ板でやってたんだけど、
ヘンなやつがまぎれこんで来て大荒れになってしまったので
こちらの同人板で継続させていただきたく、お願いする次第です。

過去スレのまとめサイトはこちら
http://tegakide.ojaru.jp/
0018名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/11(土) 23:12:17ID:ZMz9qNka
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
0019手描き
垢版 |
2006/11/13(月) 00:48:19ID:QbCOzYzO
最近手塗りの傍ら、CGで滲みっぽい塗りを出す研究をしてるけど、
手描きするほうが明らかにイメージ通りになるし片付け含めても
作業が早かったりする。水張りはめんどいけどな。
0020手描き
垢版 |
2006/11/13(月) 02:09:53ID:Mok2qj6x
フラットな塗りとか、規則的なグラデーションはコンピュータの方が上だけどね。
ランダムな結果を加味しようとすると、アナログの方がラクだったりする。
0021手描き
垢版 |
2006/11/14(火) 09:59:27ID:9vR7VJGf
CGはCGで気軽に色を試せるからアナログの完成イメージで色スケッチ
してみたり色々手塗りに還元できるところはあるけどね。
濡らした紙に絵の具が広がる時に感じる(;´Д`)ハァハァな気分は、
手描きじゃないと味わえない。

ところでおまいら参考にしてる塗りの人とかいますか?
自分はプランツ人形の人とあさき夢見しの人の塗りが好きだ。
前者は少女漫画っぽい柔らかさと華やかさ、後者は絡まりそうな髪の
具合、小物とか花とか細部に至るまで艶っぽくてたまらない。
0022手描き
垢版 |
2006/11/14(火) 12:06:44ID:il/Y+pOz
絵の具が広がるのは本当に気持ちいいね。
色彩セラピー(アートセラビー?)とかでも、水彩がいいって。

難しくて参考にならんけど、佐々木悟郎が好きだな〜。
絵の具の滲みがいっぱい。
0023手描き ◆HhfiYSCqjY
垢版 |
2006/11/14(火) 18:50:28ID:tDVXPHDy
自分はアニメ絵なアクリルガッシュ使いなので、
田中久仁彦氏(の昔の絵)に憧れている。


画集は……画集はまだですか……orz
0024手描き
垢版 |
2006/11/16(木) 03:05:25ID:+f5ty77K
自分は透明水彩スキーなんで、
フェンネル大陸とかの挿絵を書いてる寄生獣の右手みたいな名前の人。
水彩のにじみ具合がたまらんです。
0025手描き
垢版 |
2006/11/17(金) 00:48:17ID:O+QdP+Gw
右ーさんか。
透明水彩なら乙イチの挿絵描いてた人好きだ。
傷って話のカラーとか、逆光の感じがイイ。
0026手書き
垢版 |
2006/11/18(土) 14:17:47ID:H8Jg3toi
断然やまだ/あ/き/ひ/ろ


元々が上手いから水彩でもあんなに手数少なく立体感が出るとわかっているが

あの美しさにあこがれてしまう…
氏の画集を見たあとは濃い茶色ばかり使う
0027手描き
垢版 |
2006/11/18(土) 17:38:11ID:F0rB433Z
でも山田氏は、漫画家として世に出たからよかったんで
最初からイラストレーターを目指していたら
萌えオタ系しか門戸のない業界には
出て来れなかったタイプの絵柄だなーと思う。

天野氏や小林氏もそうだけど
0028手描き
垢版 |
2006/11/18(土) 22:04:05ID:PzN9gqSh
漫画家としてそんなに評価あったっけ?
あの人の漫画つまらないし(いや雰囲気はあるけどね)、ゲームパッケージとかの記憶のが強いんだがな。

しかし萌えオタ系しか門戸のないって、世界狭すぎ。
世の中ラノベばっかりでもないし。
0029手描き
垢版 |
2006/11/19(日) 01:43:29ID:GdSMZVu8
萌えヲタっていうよりは、
ゲーム系(それも、コンピューターゲームよりはTRPGとか卓上系の方の)の関連イラストレーター
ってイメージがあるな、あの人は。
ていうか、漫画書く前からすでにレーターとして世に出てたと思うが。
0030手描き
垢版 |
2006/11/19(日) 12:03:35ID:HyucjgE8
漫画→イラレが正解。

萌えヲタ系じゃないとデビューが難しいのは同感だな。
電撃系の受賞者でもヲタ系以外の受賞者は、受賞時の一回以外
ほとんど仕事をもらってないし。

かといって、そうそうスクエアやコナミからゲームの仕事は来ない。
最近は特に人材があふれてるから外部のイラストレーターは使わなくなってるし
0031手描き
垢版 |
2006/11/20(月) 14:59:34ID:0DXiPx6p
ラノベ系の賞でオタ系以外の先行きが立たないのは当たり前っしょ。
0032手描き
垢版 |
2006/11/20(月) 15:24:42ID:fcIWfx2l
他のジャンルで有名になってイラストの仕事も来た経路以外で
頭角を出したオタ系以外の絵師は、確かいないね。

>31
ラノベ=ヲタ系じゃないし、電撃はヲタ系じゃないよ。
角川総合の合同賞。

ヲタ系が売れるからそっちに比重が重いだけ
0033手描き
垢版 |
2006/11/20(月) 17:36:54ID:i6CJquUw
うむ〜、いろいろジャンル分けが厳しいんだね
0034手描き
垢版 |
2006/11/21(火) 15:50:38ID:OEEBudMa
>32
オタ系売れてて比重高いのに「違う」か?
萌えオタじゃないが、オタ系(同人系)だと思うがなぁ。
0035手描き
垢版 |
2006/11/21(火) 17:09:00ID:5K9Ldf99
スニーカーは微妙だけど、電ゲキはガチでヲタ系だと思う

好きな絵師
三好貴子
0036手描き
垢版 |
2006/11/21(火) 23:18:15ID:VJBF2XZE
そろそろ年賀状を描こうと思ってるんだけど
普通の葉書じゃ紙波打つよね?
どっかに水彩用の葉書見かけたけどそれ使っていいのか?
0038手描き
垢版 |
2006/11/21(火) 23:32:34ID:0CrA9pCj
>>36
年賀切手貼って出せば、正月に届くから問題なし。ちなみにお年玉月のやつもあるよ。
手描き年賀状とはすごいね。
0039手描き
垢版 |
2006/11/21(火) 23:33:23ID:sDcszHrw
普通のハガキでも、色鉛筆やマーカーだったら波打たないよ!
0040手描き
垢版 |
2006/11/22(水) 02:13:46ID:dYwZgVVP
>>36
一面塗るなら水彩用のはがきでもべこべこになる
大きな紙を水張りして描いて、後ではがきサイズに切り抜いた方がきれいだよ。
昔そうやって6枚くらい一緒に描いてた
0041手描き
垢版 |
2006/11/22(水) 02:20:41ID:l2C2MEAz
そっか!まとめて描けばいいのか。
ナイスアイデア。
0042手描き ◆HhfiYSCqjY
垢版 |
2006/11/28(火) 21:24:06ID:KLmaezn6
今日世界堂を覗いたら、絵保管用の桐箱を売っていた。
どうもオリジナル商品ぽい。
対応サイズは半紙・色紙・ハガキの三種類で、
洋紙使いにはあまり合っていないのが残念だけど、
半紙サイズがほぼB4版だからそれでなんとかなるかな?
ちなみに半紙サイズで870円ぐらいでした。
ちょっと欲しいかも……
今はクリアファイルに入れて保存しているんだけど、
なんだか不安なので。
0043手描き
垢版 |
2006/11/28(火) 22:04:51ID:N5YwJlPc
オレは、桐箱に入れるほどのレベルの絵を描けてないから関係ないや
0044手描き
垢版 |
2006/11/28(火) 22:10:28ID:l1vihPsS
桐は湿気が溜まり難いから
紙の保存にいいんだよ。
0045てかき
垢版 |
2006/11/29(水) 00:34:26ID:Ea/udCvz
>>42
情報d。
B4かー、もう少し大きいのが欲しいな
0046手描き
垢版 |
2006/11/29(水) 10:59:06ID:2PnafePt
ミューズの保存箱が気になる。
サイト見てもオープン価格としか書いてないけど
いくらぐらいするんだろ?
売ってるの見たことないんだよ。
0047手描き
垢版 |
2006/11/29(水) 12:02:41ID:SSiaY+K+
>44
それは分かってると思う
0048手描き
垢版 |
2006/12/03(日) 15:10:32ID:F413RUNg
今日色辞典買ってきた
パッケージ(´д`)ハァハァ
0049手描き
垢版 |
2006/12/03(日) 18:16:35ID:f6uixmWr
色辞典は萌えるね
絵を描かなくてもあれ買った人はいっぱいいるでしょうね
0050手書き
垢版 |
2006/12/03(日) 20:45:38ID:KYUy1mnv
色辞典買ったけど使えない……眺めてるだけで幸せだったり
0051手書き
垢版 |
2006/12/07(木) 04:29:32ID:yz/4rAAL
色辞典って色鉛筆の?
あれの原色系とパステル系とペール系が好きだ(´д`)ハァハァ

ところで水性マーカー好きはおらんか?
印刷には使えないけど、楽しい。
0052手描き
垢版 |
2006/12/07(木) 19:04:14ID:R9OUHbt3
この前水性マーカー(ヌーベルだったかな?)がセールでかなり安く売ってたんだが
水性マーカーの使い方がさっぱりで買わなかったなあ・・・

水性マーカーってコピックみたいにぼかせたりすんの?
0054手描き
垢版 |
2006/12/09(土) 12:44:07ID:9YMBlKeB
昔鳥山明氏がそんな塗り方をしてたような
0055手描き
垢版 |
2006/12/09(土) 16:25:07ID:0DJAwC4m
最近はPOPSTARがかなりいい。発色いいよあれ。
0056手描き
垢版 |
2006/12/09(土) 19:18:27ID:PwUeVFRm
あいわなびあぽっぷすたー?
ゼブラのPOP書くみたいなやつか、見かけたら試してみる

プレイカラー2溶かすとドクマみたいにキワの色が変わるからイイ!
0057手描き
垢版 |
2006/12/10(日) 09:56:39ID:RZaI+yC4
>>56
数週間で色が薄くなっちゃうけどね
0058手描き
垢版 |
2006/12/10(日) 18:13:40ID://yjJAMT
水性顔料マーカーのカラーマスターが好き
乾くと耐水性ってのもいい
でも、絵よりメモに使う程度かなぁ
0060手描き ◆HhfiYSCqjY
垢版 |
2006/12/23(土) 09:50:17ID:jp6+aF0L0
世界堂相模大野店が駅前のモアーズに移転だって
現店鋪は来年1/23まで、新店舗は2/3からの営業
店鋪面積&商品数も増えるということなので楽しみだ〜
0061手描き
垢版 |
2006/12/24(日) 09:06:47ID:zE5TxoYA0
マジで?
あの狭い空間から解放ー
カラーインクのおいてある場所なんて悲惨だからなぁ
できれば町田もなんとかして頂きたい。
0062手描き
垢版 |
2006/12/25(月) 22:44:03ID:oq+XZjFU0
>>59
昔あの厚塗りに憧れてリキテックス?で真似して描いたなw
0063手描き
垢版 |
2006/12/27(水) 21:39:24ID:ghgIhvOH0
いいコミック画材店を見つけるとあれもいいこれもいいと
女子高生はしゃぎしてしまう。
可愛い服やお菓子や小物を探すみたいに喜んでしまう。

アニメ版鋼の勝利もこんな気持ちなんだろうなーと思いにふける。
0064手描き
垢版 |
2006/12/30(土) 18:26:37ID:p0J+qor80
脳板にも重複スレ残ってるんだな。いいのか?
0065手描き
垢版 |
2006/12/31(日) 21:25:40ID:vy4CCw/W0
脳板のは800にもなってないのに勝手に立ってたやつだよ
0066手描き
垢版 |
2007/01/01(月) 11:49:16ID:JqIfQFX30
経緯関係なく、現状重複スレなんだがな。
向こう沈める気もないみたいだし、何か微妙に動いてるし。
0068絡み ◆h0j7JmpkSw
垢版 |
2007/01/11(木) 20:38:44ID:Jajevq1Q0
だから、それは「経緯」であって。
そうじゃなくて「現状」このまま放置しとくのか、って言うのが気になってたんだけど
(誘導も出てないみたいだし)、まあどーでもいいみたいだな、皆。

遅レスで失礼した。
0069手描き
垢版 |
2007/01/11(木) 20:40:56ID:Jajevq1Q0
あー、名前欄失敗した orz
0070手描き
垢版 |
2007/01/12(金) 22:07:56ID:dJkq97VR0
放置しようと思ってる
どっちのスレも落ち着いてきたからどっちかが落ちて終わりだと思う
たぶんこっちのほうが早く落ちる気がするし。落ちたら完全に元のスレに戻るし
0071名無し
垢版 |
2007/02/05(月) 18:04:58ID:Kx1nYE5j0
荒らしが消えてから今度は急激に過疎スレ化したな
0072手描き
垢版 |
2007/02/06(火) 11:12:13ID:8gc0WNnt0
この季節は水汲むのが億劫…直接触るわけではないけれども
0073手描き ◆HhfiYSCqjY
垢版 |
2007/02/07(水) 08:42:11ID:3oeTpN+40
>>72
ハゲドウイ

ウィンザー&ニュートンの175周年記念に復刻?された
アーチストウォーターカラーのSmaltという色、
日本でも入手できるようになるのかな。
サイトで見た感じでは、とても深くて綺麗なブルーなので興味ある。
凄く粒流化する色らしいから、滑らかな塗りをする人には
あまり向いていないかもしれないけれど。
そして記念ギャラリーの写真に萌えてしまった。
使い込んだパレットって素敵だ。
ああいうのを見ると、ハーフパンにも憧れてしまう。
0074名無し
垢版 |
2007/02/07(水) 16:39:23ID:4ArKW3DC0
スマルトって青いコバルトガラスを砕いたやつだっけ。
彩度をひかえめにしたウルトラマリンみたいな色と予想。
事実上の新色として一般的に手に入るようになるといいね。
粒状化は透明水彩の醍醐味だから特徴的な色が出るのはいいことだ。

ところでニュートンのソフトパステル使ってる人はいない?
ホルベインよりだんぜん大きくてお手頃な値段、
しっとりして紙に吸い付くような描き心地がたまらない。
ラウニーのも最近大きくなって値段下がって柔らかくなったね。
0075ななしたん
垢版 |
2007/03/02(金) 01:41:25ID:j9niDFSR0
すごい下がってるけど大丈夫か、このスレ
0076手描き ◆HhfiYSCqjY
垢版 |
2007/03/03(土) 17:30:45ID:j/cPjRq/O
手書きいいよねage
0077手描き
垢版 |
2007/03/10(土) 14:12:59ID:ov3AhMRm0
久々にパレット開けたら固めた絵の具に白い粒状のものがいくつもついてた。
十色くらい固めてたけど、被害は一色(多分インディゴ)だけ。
カビなのかな。微妙にへこむ。
0078手描き
垢版 |
2007/03/10(土) 14:15:16ID:EY/HsXZv0
W&Nのインディゴ?
ならウチもだ。なんかウミウシ柄になってるw
普通に使えるからカビじゃなくて成分が浮き上がって来たんじゃないかと予想
0079手描き ◆HhfiYSCqjY
垢版 |
2007/03/11(日) 08:05:02ID:2afjbKFN0
世界堂相模大野店新店舗へ行ってきたよ記念パピコ
店内が明るく広く見やすくなったのはとてもありがたい。
ただ、パチンコ屋の上というロケーションがちょっと気の毒……
前の店鋪より客が入っていないような気ガス。
手描き関係の品揃えは、水彩筆がかなり増えたかも。
そしてトランヴェール透明水彩が凄い哀れな位置になっていた(´д`;)
0080手描き
垢版 |
2007/03/11(日) 12:18:51ID:cM8a4lOO0
>>77
異臭がしなければ大丈夫だと思う

子供の頃使ってた不透明水彩絵の具(チューブ)、
大掃除の時に箱あけたら、全部カビ生えていたことがあったよw
瓶のポスターカラーもカビだらけw
スゴイ臭いだった
0081手描き
垢版 |
2007/03/11(日) 18:27:42ID:VApliuXX0
>>78
W&Nです。普通に使えるんだ。アリガトン
>>80
異臭はしなかったから大丈夫そうだ。

しかし、あのビジュアルに耐えられず削り取ってしまった。
パレットの塗装ごと……orz
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2007/04/11(水) 02:38:04ID:CSwgF5oBO
ほす!












今日新品の画材購入した!
がんばるぞっと
0085カビ
垢版 |
2007/04/11(水) 21:47:01ID:U924Cao+0
>83
がんばらなくてもいいよ〜(・∀・)ニラニラ
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2007/04/21(土) 15:30:46ID:A2gihpehO
頑張って下さいなage
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2007/05/07(月) 21:30:51ID:ukFshA/W0
も手追うの香味x焼い子信者
誰もが香味x焼い子を望んでると思ってんなよ
焼い子大嫌いな読者もいるんだよウゼエ
本スレが香味x焼い子信者のすくつになっててキモキモキモー
初期の下品なギャグが好きだったさ。
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2007/05/08(火) 07:58:53ID:HJjbLsk60
ランキングに直結してるからURLは晒しづらいという人もいるかも
ナマだと特に

ジャンル者とランク管理人が警戒できるようにすれば十分だろうから
ジャンル名・傾向(NL・BL・ドリ等)・サイト名だけでもいいんじゃない
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2007/05/09(水) 00:10:44ID:LBXLa4ZI0
マンセーと言えば、飛翔主人公がマンセーマンセーと批判されるのが分からない
現連載陣なら流フィや鳴門や津名とか
飛翔って元々、主人公マンセー後付け万歳雑誌だと分かってるものと思ってたんだけど黄金期の龍玉、遊泊とかも実は伝説の○○の子孫でした作中最強でしたって王道パターンを踏まえてるし
飛翔に限らず、李ぼんやおたよしとかの幼女向けの少女漫画でも主人公をマンセーと叩くのは的はずれな気がする
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2007/05/09(水) 01:13:05ID:sPOMOu2i0
酷かもしれないが、直接、ヤツの掲示板で対決するのはどうだろうか。
ttp://8828.teacup.com/bluewig/bbs

匿名だと、白をきるのは明白なので、自分の固定HN、サークル名も明示し、
どのような行為がキモかったのか、詳細に書く。
もし、ヤツがグダグダ反論してきたら、24やイベント出禁も匂わせつつ、スレ住人が援護射撃。

それで完膚なまでに叩きのめ……せればいいと思うんだけど、どうだろうか。
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2007/05/09(水) 04:22:05ID:2bK1n/e40
>>687
その内容自体は別に普通だと思うけど、そういう萌えに理解の無い人や
嫌悪感を感じる人(そうじゃなくても同調してくれると確証が無い相手)
に場所問わず発言するのは普通にキモイな

苺パンツやおっぱいが云々じゃなく電車や道端で801カプ妄想萌えを
垂れ流す非美少女好きにも言えることだが
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2007/05/09(水) 09:29:18ID:2bK1n/e40
盗作する作家の特徴

・トレースするまでは超絶ヘタレ絵。
・盗作しないとまともな絵が描けない。すべての絵にパクリ元がある。
・著作権を他者が保持するイラスト・画像を平気で盗用する。
・トレースをありがたがる信者に囲まれて増長する。
・やたらクリエイターぶる。
・悪徳企業がこぞって使い捨てにする。
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2007/05/09(水) 12:06:50ID:2bK1n/e40
>279
古いブラウザ使ってるとそれでも一発でわかるけどな。
一台、必要にせまられて古いの入ってるんだが、
ブログは問答無用で10秒〜2分くらいかかりやがるw
ためしに記事が空の状態で自設置のPHPブログ見てみたが、同じだった。

新しいブラウザだとそこまでストレス感じないし、
まあ古い環境は切り捨てられても仕方ないとは思う。
にしても、ブログサイトは幸登録の時に「ブログ」って書いてほしい。
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2007/05/09(水) 23:30:48ID:LBXLa4ZI0
徐々の紳士帝王

少年期は後のことを考えると欝
対決後も殺したけど愛してた、今も首保存してる、体がひとつに結ばれたなんていわれても…
紳士の立場が不憫すぎて萌えられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況