X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント240KB
著作権違法で騒ぐ奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2006/09/09(土) 21:18:58
なんか画像掲示板に同人誌が大量にうpされてたことについて著作権侵害で訴えるとかいってる奴がいる
一部の同人サイトにしかない漫画をうpしたとか、自分のがうpされたとか、曖昧な事しか言わない
告訴できるのかコイツ
0320スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/21(土) 14:19:38
著作権の話なのに、なんで特許庁が出てくるんだ?
0321スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/26(木) 21:11:20
ヤフオクに東京ディズニーランドで撮影したビデオが出品されているんだけどこれって問題無いんですかね?
著作権とか大丈夫なのかな?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52580327
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34237053
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58593731
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77768900
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g54136427
0322スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/27(金) 01:57:34
建築物には発生しなかったんじゃないかな。
そんなの気にしてたら、屋外で写真摂れないw
ディズニーも、撮影禁止にしたい場所はそう書いてあるんじゃない?
0323スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/27(金) 14:05:36
個人的にスナップ写真を撮影とかはよくても、一般に公開とか転売になると
微妙な気がする。
0324スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/27(金) 21:59:59
>>322
ディズニーは著作物にはうるさいよ
確かディズニーランドの写真をサイトに載せて消すよう要請があった話を聞いた
裁判沙汰になっても負けはしないだろうがね

そんなの気にしてたら屋外で写真撮れないって言ってるが
そこは気にしとけ。
著作権云々の前に人の家が特定出来るような所だと裁判で訴えられて負ける可能性が出てくる
0325スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/27(金) 22:17:08
写真関係は著作権というより、肖像権だった気がする。
0326スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/27(金) 22:29:14
でも変なネズミとか写ってたら著作権も絡むかもよ
0327名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 13:32:40
>>303が正しいと考えるのなら、実はディズニーの許可が無いものは消去しろ、
という考え方も間違いの可能性があるけどな。消去できるのは海賊版に限るとすら思う。

それこそ、最初の製作者のみに寄付を求める権利がある、と考える事すら出来る。
封建時代の法は「支配の法」、言い換えるならば支配のための道具。
法治国家の法は「法の支配」、言い換えるならばスポーツのルール。
この原則から考えると、法の支配には、皆が守れる程度の意味しかない、と考えられるからな。

法治国家では金貸しなんかは成り立たないし、貸した金は返らない。貸した金を返してくれ
と頼む事は出来ても、貸した金を返せと迫る事は威力業務妨害になる。
行政書士や司法書士が紙切れに何を書いても物証以上の意味は無く、それを信じるも信じないも、
読む人の情報や論理、倫理などで変わってしまう。そして、公益云々なんて言葉は、
単に矛盾した事を言わないための言い訳にしかならない。
カスラックや犬HKの徴収理論も成り立たない。寄付金集金団体ならまだ納得するわけだが、
どう考えてもみかじめ料を徴収する893だからな。これでは収まるものも収まらない。
0328名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 13:54:32
>>319
版権の概念は、単に昔の著作権法の翻訳にすぎんよ。その証拠に、
版権も著作権も、英語に直すとcopywriteになる。その意味では、
もしかするとcopywriteは、著作物そのものを指す言葉かもしれない。
というか、著作物を英語にするとworkとなる辞書が多いけれども、
これはむしろ訳者の思い違いでないか?とすら思う。workと
書かれている部分については、これは実は著作物の付与されたもの
の事ではないか?と。

こうやって考えると、copywrite lowの翻訳は著作権法ではなく、
著作物法でないかと考える事すら出来る。
0329名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 14:13:48
>>320
著作権と特許権は、本質的に似た者同士だという話があるから。
ちなみに著作権は表現を、特許権はアイデアを守るための権利。
でも日本の法を見る限りにおいては、著作権と特許権は全然別の権利に見える。
ならばどこかで、意味の食い違いが発生してると考えるのが自然でしょ?
0330名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 14:31:49
>>327
下手すると、海賊版を消去する権利すら無いのかもね。
それこそヨーロッパでは、昔は写本が当たり前だったわけで、
似た作品なんていくらでもあったわけだから。
0335名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 15:26:44
>>334
間違えた
×>消さないかわりに寄付をする、という考え方が発生した、とも考えられるな
○>消さないかわりに寄付を求める風習が発生した、とも考えられるな
0338名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 17:55:21
>>336
商売の基本は物々交換。
モノを買うと、こっちにモノが、向こうにお金が貸借対照表に現れる。
反面調査でモノとお金をチェックすれば税金のチェックができる。

しかし、寄付は一方的なお金の移動で借用書もないので、どっちかがとぼければ脱税が簡単にできる。
こういう徴税の実務と聖書の隣人愛とかがかさなって寄付は非課税になった。

この非課税のお金の移動が寄付。感謝の気持ちとは別。

もともとヨーロッパでは、芸術家は金持ちの金ヅルに衣食住を世話してもらうのが普通だった。
文豪家も金持ちの道楽だった。
芸術家や文豪家は商売する人間じゃなかったので非課税の金のやりとりだった。
それが芸術家を寄付で食わすようになった原因ではないのか。
0339名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 17:55:50
著作権、著作権言ってるけどさ、クリエイターに入る金なんて一割前後だろ。一番困ってるは残りの九割を搾取する仲介業者なのでは?
0340名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 18:03:34
>>339
印刷とかをしてモノを作るのは仲介業者以降。
クリエイター本人がモノを作るわけではないので、著作権という概念がないとその一割ももらえない。
0341名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 19:41:50
仲介業者の問題をクリエイターの問題にすり替えてる気がする。
印刷代なんて大してかからないはず。
本屋が五割、宣伝流通二・三割、残りは出資者優先。
マンガやアニメの市場がこれだけでかくても食えない人がわんさかいるのは著作権云々の問題じゃないのでは?
0342スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/29(日) 20:32:02
>>341
直接お金を回収する人が一番たくさん金をもらうのは当然だと思うが。
0344スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 11:55:30
それが嫌なら中間業者なんて通さずに自分で勝手に商売すればいい。
同人なんて手段の一つにすぎんよ。
0346スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 12:07:00
>>337
以前に決まってるじゃん。
以後だったらわざわざ写本を作る意味なんて無いからな。
0347スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 12:40:58

著作権法って悪法そのものだよな

日本も戦後パクリまくってここまで成長したわけで

自分達が発展したら、もう諸外国はパクるなとか自分勝手過ぎる

日本は国土が狭いから知的財産が重要というが、それもまた勝手な都合だよな
0348スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 12:41:15
よく考えると、古い写本なんて歴史的文化財だな。
0349スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 12:46:11
>>347
解釈次第だよ。物権として考えるなら、これほど誤解されてる法律も無い。
0350スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 12:49:26
だいたい著作物なんて殆どが何らかのパクリだろ?
日本文化なんて言語からして他国のパクリじゃねーかw
0351スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 12:51:47
>>350
中国人では、5000年かかってもヒラガナを作れなかったという史実は無視ですか。
0352スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 12:54:22
ヒラガナなんて所詮劣化文字だろw
低脳でも読めるようにしたDQN民族の浅知恵
0353スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 12:58:31
>>352
漢字を作った民族(中国人)が文化大革命で低脳でも読めるように漢字を簡略化(劣化)させまくったのは無視ですか。
0354スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 13:00:35
>>352
中国人では、5000年かかっても「働」という漢字すら作れなかったという史実は無視ですか。
0355スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 13:03:07
>>350
中国人では、5000年かかっても「経済」という熟語すら作れなかったという史実は無視ですか。
0357スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 13:13:58
16世紀に「日本人は中国化が足りない。我々を見習って中国をきちんと模倣しろ」と朝鮮人から因縁をつけられていたという史実は無視ですか。
0358スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 13:20:37
21世紀に「日本人は中国化が足りない。我々を見習って中国をきちんと模倣しろ」と朝鮮人から因縁をつけられていたという現実は無視ですか。
0359スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 13:36:09
【裁判】 「罰金20万円は安いと思った」ブラジルのテレビ番組を複製 2億5500万円稼いだ日系ブラジル人に罰金刑 稼いだ金の没収もなし
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185675388/

まぁ日本はマヌケな民族だから、これからも口だけで吠えてろよw
0360スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 14:32:19
日本が中国化しなくてよかった、先祖に感謝しなくちゃ。
0361スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 19:08:07
中国化?そんな必要あるのですか?
日本人は趣味でこそ本質を発揮する民族ですよ??
さて、今日はチャイナ服を……
0362スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/30(月) 19:18:58
もうしてるじゃん
0363スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/31(火) 03:43:05
そういや、納税が強制なのは日本だけなんじゃね?
昔から年貢の概念が有り、戸籍制度がしっかりしてたから、
納税なんて当たり前にやってたけれども、外国では違うんでね?
だからpay-backを徴収と翻訳する人が多いんでね?
0364スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/31(火) 04:03:24
>>338,>>363
日本は世界的に見ても平和な国だったから、戸籍制度がしっかりしていて、
戸籍の漏れなんて発生したらニュースになるぐらいだったから、
納税の義務を怠れる人間なんてむしろ少数派だけれども、外国では違うんでね?

日本が共産主義だの社会主義だの言われる基礎は、むしろ江戸時代に完成していた、
と考えるのが自然じゃね?
0365スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/31(火) 15:37:26
>>363
まず、中世ヨーロッパの農民は、ほとんど農奴だった。
奴隷だから領主や王に義務を課す税金なんて概念は存在しない。

それから、信じられんかも知れんが、中世には現在のように国民と国が一対一に対応するという国がなかった。
ひとりの地主が複数の国王に所属してるのが普通だった。
各地主は、各王様に、困ったときに決まった金を払うという契約だったので税金なんて概念は存在しない。

ヨーロッパで現在のような国の構成員全員から税収するという概念が出てきたのは、
商業主義の発達して、安全な流通を確保するために王様の軍隊による治安維持が必要になってから。
課税対象は商人だった。
0367スペースNo.な-74
垢版 |
2007/07/31(火) 18:52:55
昔ファミコンにあった、コーエーのチンギスハンのは楽しかった
綿花売ったり、胡椒?みたいの売ったり
0368スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/02(木) 05:28:26
>>354-355
これ、あれじゃね?要するに翻訳間違い。
労の字が無いんじゃなくて、著作物の概念を知らないんじゃね?
経済の字が無いんじゃなくて、経済の概念を知らないんじゃね?
(日)著作物→(英)work→(中)労
ナポレオンにもこんな訳があったじゃん。
「我が辞書に不可能の文字は無い」あれは
「私に不可能の概念なんぞは無い」つまり
「失敗するわけが無い」という傲慢さを表す言葉かと。

例えば、首という言葉はロシアでは毒殺になるし、英国では埋葬になる。
スパイと呼ばれてる人達は、あれは全部秘書の事で、スパイ映画は
英国とソ連の翻訳のやり取りをパロディ化した結果なんだと。
0369スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/02(木) 05:50:40
007は、多分、まだこのスレッドでも生きていました。
0371スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/02(木) 06:13:47
キリスト教の「偶像崇拝の禁止」という翻訳は、
「偶像崇拝の停止」と翻訳するべきだったのかもね。

とりあえず、偶像崇拝は停止しようね?
偶像を楽しむ分には良いし、偶像から学ぶ分には良いけれども、
偶像にのめり込むのは良くないよ?
0372スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/02(木) 06:27:44
同人で、偶像を楽しんでる奴は多いけれども、
偶像を崇拝してる奴は滅多に居ないだろうけどな。偶像はあくまで彼岸だから。

まあ、彼岸の向こう側から戻ってこれない奴は、たま〜に居るわけだが・・・
0373スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/02(木) 07:02:08
ん?デスノートのデュークって、ゴルゴ13のパロディ??
パロディのパロディかよ・・・もはやわけワカメ。
0375スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/02(木) 07:08:59
ん?まさかデスノートの人がスナイパーの漫画を描いてるのは・・・
この辺のやり取りの誤解が原因??まあ、楽しいから良いけど。
0377スペースNo.な-74
垢版 |
2007/08/02(木) 11:00:45
翻訳間違いは怖いんだけどな。
下手すりゃ命にかかわるし、最悪の場合、戦争になる。
0380スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/18(火) 12:37:29
854 名前: Trackback(774) 投稿日: 2007/09/16(日) 13:13:26 ID:EEyNckDC
504 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2007/09/16(日) 11:51:06 ID:33LlMkeY
ekken
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1189124673/

8 :Trackback(774):2007/09/15(土) 23:51:53 ID:oQIz8tox
> はてなユーザーは驕るな
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1125228795/100
> 100 :ekken [http://form1.fc2.com/form/?id=146058] :2007/09/15(土) 23:01:33 ID:DqO5+KlE
> > ブログタイトル、エントリ名、ハンドル、すべてこの日記からの流用だが
> > 取り敢えず運営者に著作権侵害と名誉毀損で通報してみる。
>
> モノホンのキチガイがいるねぇ。
> これらのどこに著作権が生ずるってんだい?

http://megalodon.jp/?url=http://docseri.19.dtiblog.com/&date=20070915234929
http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20070915/1189841737&date=20070915222752
だな

さあ、DTIはどう出るか?
お手並み拝見w
0381スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/18(火) 23:40:26
古今和歌集も古事記も著作権違反なんだけどな。
作られた当時から勝手に写本して、勝手にばら撒いて、勝手に金取ってるんだから。

太平記に至っては、22巻を焚書した上に23巻から40巻まで勝手に創作して付け足してばら撒いてるし。
まさに同人。

ホント、日本人には著作権違反のDNAが染み付いてるよ。
0383スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/19(水) 00:10:08
>>381
古今和歌集は作ってる最中から写本してたんだけど、本って、作られた瞬間にパブリックドメインになるの?

日本て同人のためにあるような国だよな。
0384スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/19(水) 00:13:55
そんなこと言い出したら中世の写本なんてどうするんだ
0385スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/19(水) 00:26:54
著作権ができたのは、活版印刷の技術が確立してからだろ、そのころにもう古今和歌集なんてパブリックドメインだろ
古今和歌集のころ著作権自体の概念がなかったんだから違反も何も・・・
0386スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/19(水) 00:37:53
>>385
著作権ができたのは活版印刷とは関係ない。

もともと文豪家や画家にはパトロンがいたので、誰がコピーして金儲けしようが芸術家本人にはまったく関係なかった。
これは勅令で作った古事記や、藤原家がパトロンになってた源氏物語でも同じ。

江戸時代の小説や版画やエロ本はパトロンなき芸術商売だったが、時代が儒教全盛だったため、誰がマネして売ろうが自由だった。
(儒教ではそういう下賎なモノは本来存在すべきモノではないので、保護して税金を取ったりはしなかった)
そのためか、写楽は半年ほどで消える。
つまり、金づるのない芸術家ってのは作品を世に出したらさっさと消えるべき存在。

だけど、消える覚悟のない輩まで芸術を始めたので、自然状態ではもともとこの世に存在しない著作権という概念が捏造された。
0387スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/20(木) 05:13:04
亀話題だが、同人作品による著作権侵害には暗黙の了解が確かにあるよ。
騒いでる奴は多分同人イベントに詳しくないんだろうけどさ。
親告罪である限り、少なくともコミケに出展してる企業なんかは
どう考えても黙認派だろ。
むしろ販促に使ってるんじゃないか。
0388スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/20(木) 11:40:13
そうなんだけど同人屋の思考は

海賊版対策→こりゃ大変だ!同人が潰される!

と自ら二次創作と違法コピーを同じ扱いで騒いでるからなぁ
0389スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/20(木) 17:16:31
いつでも潰せる体勢を保ちながら黙認している

というのが現状だろうな

実際に対策を始めたら売上を一気に落とすのは目に見えてる
特に小説と、原作なしのオタ向けアニメ
0391スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/20(木) 17:53:01
それは冷静に考えてないだろう、オタ市場が1兆円産業とか言われるが、コミケや同人はその中の限られた一角だし
オープンにやってるのは同人ショップくらいだろ?でもあんまり大々的には公共電波で報道されないよね?
報道されても堂々と取り上げられるのは「ひぐらし」等のオリジナル創作系、二次創作は建前上やましいとされる裏世界。

二次創作が無くなってもオタ市場は影響ないよ、音楽の分野でもそうじゃん。
二次創作で盛り上がってるのは一部のマニアだけ。
0392スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/20(木) 23:46:38
>>391
男はコレクションをするけど、
女は不要なものに金は使わない。
たとえファンでも、DVDを買うまでいかない。
借りて済むものならそれで済ませる。
もちろん全部とは言わないけど、金払いがとにかく渋い。

例外が二次創作に関わってる奴。
罪悪感があるから、ディープなオタ並みにグッズを買う。
原作の売上に貢献しないのに二次をやるなんて!という妙な風潮も蔓延している。
二次を潰しにかかると、この層が「読んだだけで満足して買わなくなる」可能性が大変強い。

この層が落とす金はけっこう大きい。
飲食店でも多いけど「レディースデイ」ってあるじゃん。
女から金を引きずり出すのも企業戦略の一つ。
0393スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/21(金) 01:10:13
>>391
おいおい、オタ共がコ会場に行くのになに使うんだ、徒歩じゃないだろ。
食事はどうするんだよ、手作り弁当持参か。同人誌の印刷はどこかで
タダでやってくれるのか。そういうのをひっくるめて考えるんだよ。
0394スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/21(金) 21:56:17
2次創作っていってもパクってるのはキャラデだけだからいいんじゃね?
「おまえ、これ原作を見たこともないくせに売れ線ってだけで作っただろ」ていうセリフや性格が原作とかけ離れてるのがほとんどだし。

「売れ線」狙いということは、2次創作が盗んでるのは著作権ではなく、原作側の営業努力。
0396スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/21(金) 22:25:45
>>395
個人が従業員を集めて後ろめたくやるのはいいが、国がバックについてやるのは問題だろ。
0398スペースNo.な-74
垢版 |
2007/09/21(金) 22:35:30
個人が従業員を集めて後ろめたくニセブランド工場を経営することの何が問題なの?
0399スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/22(土) 13:11:00
著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしまくる超悪質スレ

+++うp職人再リク&リスト保管倉庫2+++
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1167136813/

∽∽テレ雑談16(音楽系うp込み)∽∽
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1192898200/

∽∽テレ雑談17(音楽系うp込み)∽∽
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1195669634/

画像動画うp会場33【音楽依頼はテレ雑談スレ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1191858940/

0400スペースNo.な-74
垢版 |
2007/12/25(火) 21:43:52

http://id20.fm-p.jp/90/ALIPROJECT/
↑↑自分の絵が他サイトよりうまいから嫌がらせされるの〜とか聞かされるコッチの身になれ!性格ブス!!

最近ようやくアニメ画像剥したけどまた中傷する人いなくなったら貼り付け違反するだろうな
0402スペースNo.な-74
垢版 |
2008/04/01(火) 15:02:22
知的財産推進計画2007
tp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/070531keikaku.pdf
(著作権法違反の非親告罪化や有害情報規制が盛り込まれています。
 反対意見を出さなければ実現される危険性が非常に高いです)

意見提出要項
tp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/080313comment.html
メール送信フォーム(個人用)
tp://www.ipr.go.jp/kojin_form.html
0404スペースNo.な-74
垢版 |
2008/04/05(土) 16:03:50
著作権情報センターhttp://www.cric.or.jp/
新刊のご案内 ライブ・エンタテインメントの著作権
著作権法逐条講義(五訂新版)
著作権関係法令データベース
http://www.cric.or.jp/db/dbfront.html
■ 無償配布パンフレット
http://www.cric.or.jp/mushou/mushou.html
著作権法
「著作権法ハンドブック第6版」
「著作権法逐条講義」、「著作権法判例百選 第三版」
著作権テキスト
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_18.pdf
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_17.pdf
著作権
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/index.html
音楽レコードの還流防止措置について
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/kanryuuboushi.html
著作物権者不明等の場合の裁定制度
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html
0405スペースNo.な-74
垢版 |
2008/05/02(金) 11:48:53
当サイトは個人的趣味で運営しており、著作権や肖像権の侵害を目的としているわけではありません。なにかありましたら(略

っていうサイトがあるよくあるけどさ、意味不明じゃね?まずウェブサイトに晒してる時点で個人的趣味じゃ済まされんし立派な侵害になるよな?
0406スペースNo.な-74
垢版 |
2008/05/09(金) 00:31:00
そもそも著作権法の契約云々の部分は拡大解釈されすぎなんだよ。
実際には、民法や刑法、労働法などでそうした部分もそれなりに定め
られてるんだが、そこまで読む人は滅多に居ない。
0407スペースNo.な-74
垢版 |
2008/11/29(土) 14:27:50
あー
0408スペースNo.な-74
垢版 |
2008/12/01(月) 07:50:51
>>1
>告訴できるのか

告訴はできる。
勝てるかどうかは、やってみないと分からない。
0410スペースNo.な-74
垢版 |
2008/12/14(日) 00:34:07
アホだな
0411NG推薦
垢版 |
2008/12/17(水) 12:32:58
うpしてるやつは死ねよ
http://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/
レンタルDVDコピーでいいじゃんニコニコ糞画質低糞解像度でアニメ見てる屑ばっかわろすわろす
DVD画質でも糞なんだがwwww時代はブラビアのブルーレイですよw

0412スペースNo.な-74
垢版 |
2008/12/18(木) 04:56:52
著作物なんて全部パクリだろ
著作権なんてものはない方がいいんだよ
著作物で稼ぎたかったらグッズでも作って売るんだな
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2008/12/18(木) 18:03:33
しかしだな、日本の法律だと絵とかにも必ず著作権がつくわけで
名もなき絵師がネットに自作絵を晒した場合、その絵を見た人はすべて著作物をダウンロードした
ことになるわけで・・・・
0416スペースNo.な-74
垢版 |
2008/12/20(土) 14:09:34

「著作権」はどんなパクリにも存在します。

問題は、「国」が誰にどこまで味方するか、です。
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2008/12/23(火) 17:31:46
同人とか版権物を無断をやりまくってるくせに図々しい
0418スペースNo.な-74
垢版 |
2008/12/23(火) 22:21:35
>>417
ということは、ある人が「無断をやりまくってること」を示せば、その人の著作物は無断しまくって良いんですね
0419スペースNo.な-74
垢版 |
2008/12/30(火) 02:39:20
何言ってんの?
0420スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/07(水) 04:26:59
>417の文章見た感じ
まだ中学生ぐらいなんだろうな

暖かく成長を見守りたい気分だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況