X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント206KB

リアル絵なんてつまんないよなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2006/07/18(火) 21:18:17
リアル絵なんてオタクには需要もないし誰も描きたくねえよな
0405スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/03(金) 15:06:57
今日のNHKスペシャル「サイボーグ技術が人類を変える」で
確か頭に電極差して考えた方向にマウスカーソルを動かす装置が出てくるからそれでも見れば
0406スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/03(金) 15:16:02
なんか俺の行く先々でその番組の話題を見る
てか学校の授業でも見せられたし。
0409スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 08:31:33
つか、何かやりたいんなら人にやらせず自分でやれ。
0412スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 11:38:36
ドラクエ風な絵をリアル絵とかいってるのがこのスレ(リアル派)ですよっと
0413スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:13:46
一人でネチネチ自演やってる>>265乙wwwwwww
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:15:45
388 :113:2006/11/02(木) 01:43:10
おっしゃってる意味が分かりかねます。騙せると確信してますから

うんこ
0415スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:28:16
>こんなの
一生かかってもこんなの描ける気がしないぜ・・・
0416スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:30:55
そうだろうなwwwww
オーバーレイで着色してたら描けないだろうなw
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:33:48
オーバーレイや乗算以外も使わないとな
除算とかどうやって使ったらいいのか見当付かないけど
0418スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:36:13
これだけ描き込むのにどれぐらい時間かかってるんだろうか
20時間や30時間ってレベルじゃないんだろうなぁ
0420スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:45:00
こういう絵描こうと思ったら
休憩挟みながらでもいいから一枚に何十時間とかけられないと無理だろうな
なんつーか単純な技術よりそういう根気とか拘りっていう精神の問題なんだろう
そういうものは応用範囲も広いし
0421スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:46:49
スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 14:37:50 ←ココ見ればいいじゃんww
もう3,4日は張り付いて書き続けるだろうwww
0422スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:48:36
筆と水彩を使って白黒だけで描いた絵に色だけ焼き付ける
ネガ方式は割りとメジャーなんじゃないの?
0424スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:52:54
とはいっても、水彩ツールでチマチマ塗ってもこのクオリティは出ないよ。
0425スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:53:03
油彩風の塗りでひたすら時間をかける以外にこんなの描く方法があったら教えて欲しい
0426スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:54:41
3DCG併用するとか
自然に見せようとしたらさらに時間がかかるけど・・・
0429スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:57:31
>>411のサイトも写真使えるところは使ってるよ。
エルフとか完全に創造で描いてる部分との出来の差が激しい。
0430スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 14:59:02
筆以外の技術も惜しまず磨けという事か
つーことはこういう人って色々出来るスーパーマンなのかな?
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:03:16
スーパーマンだからできるんっしょ。
あらゆる知識を網羅してるから素人だと良く失敗する自分の絵と
写真の合成も気付かれないくらいに出来るだろうし、写真を自分の画風に
コラすることも知り尽くしてるんだと思う。
0433スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:08:31
ひとつの事を磨くのも大事だけどそれ以上に幅広い知識を身に着けるのも大事と
もうここまで行ったら普通の仕事とか学問とかそういうレベルだね
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:16:56
爆発の粉塵、逆光、雨とか
絵描きが嫌がる所をバンバン絵の中に入れてるしな。
普通の絵描きは諦めて描けない部分から逃げないんだろ。
0435スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:30:51
素材コラ使ったり、3DCG使ってでもいいから表現しきってやるって気迫を感じる
0437スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:34:14
マジック・ザ・ギャザリングとかでイラスト描いてる有名な人だ。
0438スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:36:37
つまりは
あらゆるリアルの知識を網羅している
あらゆる技術を網羅している
あらゆるものも諦めない嫌がらない根性がある

上記にたどり着くためには推測だが
あらゆるものを観察している
あらゆるものを学習している
あらゆる意見に耳を傾けている
幾度も描いて上3つの項目を確認検証している

これを大量数、何万時間もこなしているんだと思う
あとはもともとの才能が多少はあるのかもしれない

さらにプロだから何でも使ってクライアントの注文に答える割切みたいなのもあるのかも
0440スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:41:42
できねぇ部分は失敗を繰り返さないとできない。

人から誉められるのは大概
苦手な箇所を避けて妥協した絵であることが多い。
駄目な絵に指摘を受け、良い絵を誉められると自然とそうなる。
逆光でイラスト描く人なんてほとんど居ないし。
0441スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:51:43
>>440
>駄目な絵に指摘を受け、良い絵を誉められると自然とそうなる。
そこを本人が判断できるかが一つのネックだろうな。
0442スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:55:44
単純に言うと失敗しない絵描きになるには
新しいことに挑戦しなければいい。

思考停止状態で今できる分の材料だけでチマチマ描く。
ある分だけの材料で新しいものは手に取らない。
車を描かない、銃を描かない、自然物を描かない。
人間だけは得意なので沢山描く。
0443スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:58:42
>人間だけは得意なので沢山描く。
これを除けばまさに今の俺だな
0445スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 15:59:48
人間が得意なレベルならポテンシャルは確立できてるんだよな
0447スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:07:03
>>446
下手に気張って突っ込まれでもしたら何だしな。

普通の絵描いたら叩かれまくるのに、
まんこおっぴろげ美少女描いたら誉められるのは2CHではよくあること。
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:10:25
とりあえずリアル人体の構造を手に覚えさせることから始めてみる
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:12:16
萌え絵以外をリアル絵と思ってる輩はどれだけいるんだ?
0451スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:13:08
リアル絵ってフォトリアリズム絵の事なんですよね^^
0453スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:15:58
あたりまえじゃん
こんなに描けてたら2chでリロード連打なんてしてません
0454スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:16:54
リロード連打を監視なんてしてませんの間違いだろ。
0455スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:22:15
でもおかしなもんで>>411みたいな絵には圧倒はされても感動はしないんだよな・・・。
完全に好みの問題だが昔から外人の描く人物に魅力を感じない。
もちろん技術は物凄いから参考に出来るところは極力学び取りたいけど。
自分は日本人だからか日本のゲームなんかのリアル絵の方が惹かれるものがある。
同じリアルでも色んな個性があって面白い。
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:29:28
>457
おかまみたいな筋骨隆々のお姉ちゃんが出てきますよ
0459スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:30:06
日本人は悪党をダサく描くから嫌い。
悪い奴ほど頭が切れるんだからそんなアホ面にはならんだろう
…と言いたいくらいアホ面。
0460スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:31:18
323絵とか持って行って
「このキャラ描いてよ」ってお願いしたら
魔改造されちゃうわけですか
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:32:41
>>459
そうか?
リアル絵じゃないがデスノの月はアホ面じゃなかったぞ
つーか最近は悪役の方がかっこいい切れ者描写多い気がする
0463スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:43:55
ありゃ、悪役もどきでしょ。
悪役というのは前フリの説明台詞も無しに
いきなり通行人を射殺するような奴のことを言う。
0465スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:49:27
コロンバイン高校の学生さんとか?
日本の台詞回しに慣れてると「エレファント」の脚色の無い殺人とかマジでビビる。
0466スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:54:31
でもまぁなんだ。
おそらく>>1が言ってるリアル絵ってのはフォトリアリズムも含めた
全般に写実っぽいの絵のことだろうな。
そりゃ萌え絵しか興味がない奴がリアル絵がつまんないように
萌え絵に興味のない奴からすれば萌え絵なんてどうでもいいわけで。
0467スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:55:54
いちいち切り分けて考えても
両方できる奴にとってはまるで意味無いけどな。
0469スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:58:58
萌え絵が好きなわけではないがふと見つけた萌え絵の画力に嫉妬して360時間転げ回る事なんていつもの事だぜ
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 16:59:35
出来る出来ないの問題じゃなくて興味があるないの問題
0472スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 17:08:44
ドット絵もできるけど興味あるわけじゃないし。
ギャグ漫画描くのに劇画だと合わないから、萌え絵で合わせただけ。
0474スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 17:13:17
ふーん、じゃ生活かかってるんで嫌々描いてた訳か
0475スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 17:17:16
失敗しない絵描きになるには
新しいことに挑戦しなければいい。
0477スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 18:11:25
>>475
それは勝手だけど端っこに避けて頑張ってる奴らの邪魔にならないようにしとこうか。
0480スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 22:00:21
今日はもうおしまいなのか?楽しみにしてたのになー
「影のない絵は認めん」とか誰か言わない?
0482スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/04(土) 23:45:23
323のようなハンコ絵は、萌絵じゃなくてオタ絵だろ。
ややリアル系の絵でも萌えさせることは可能だ。
0486スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 00:53:31
光源の無いリアル絵って過去に前例無いんじゃない?
スゲェ自信あるんだろうね。

このスレから天才が生まれるかもしれない。
0489スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:00:57
途中経過でもいいから出来たら見せてね、光源の無いリアル絵。
0491スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:24:19
とりあえずカラヴァッジオが浮かんだ。
アレだけ描けたらどれだけ楽しいだろうと思うが楽に描ける訳は無いな。
0495スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:38:18
科学という方が近い ちなみに絵画は言語より遥かに歴史のある学問
勉強ができない者が極められるものじゃないんだよね
0496スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:40:42
光源の無いリアル絵も学のある人間なら可能なわけだな。
素晴らしいね。
0497スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:42:56
だから黒ベタだろうな普通に考えれば 
こんなこと学なんていらんだろ
0498スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:44:11
まぁ、屁理屈はどうでもいいから早く描いてくれ。
画法パクって集めるのが趣味なんだ。
0501スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:52:16
目以外で見る絵なんだろう 心の世界だ 高度過ぎてついて行けん
0502スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 01:55:16
失言の訂正くらいはしとけばいいのにな、
がぁ、ガキには無理か。
0504スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/05(日) 02:05:56
光源はともかく、影のないリアル絵は描けると思うぜ。
光源は最低一個はないと一面真っ黒じゃんw
影がつけられないなら線画しかないんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況