X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント359KB

記号絵の是非を考える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/18(木) 13:31:38
記号絵って批判されやすいけど
本当に悪いのか?
ということを議論していくスレッドです
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:34:17
淘汰されてるというか5年10年前のエロゲ原画家エロ漫画家はもう
かなり生き残れず脱落しちゃっただろうしなぁ
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:36:18
で、すぐれたデッサン力や創造性、芸術性とやらで、長期間生き残っている絵描きって誰?
ピカソとかダヴィンチとか言い出さないよね?
0198118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:36:24
>>190
>おっと、お前は口だけだから、それ以下か。

あれ?wまるでこれじゃキミがなに口以外で己を証明したような言い種だなw
キミが匿名掲示板でファビョって類外の事をしたならそれを言う資格もあるけど
自分の絵を晒さないのはお前も同じw

>売れたってことはそいつの実力なんだよ。それを認めない奴は、実力のない人間。
>実力のある人間は、そこんとこがわかってるから、記号だ何だと喚いたりしない。

何か勘違いしてるようだが俺は売れてる奴は肯定してるよw
お前みたいに、売れてもいないくせに、売れてる他人に自己同化願望出しちゃって
「記号絵を否定するのは売れない絵師」っていう願望をぶつけてくるたわけは
否定するけどなwうはwwwwwおkwwwwwwwww
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:36:40
>>181
商業的には、売上の数字がおおきい=素晴らしいとはいえるが、
俺はそういう事を言いたいわけではないし、一番売れた本が
本当に素晴らしいどうかは自分で読んでみないとわからん。
自分にとっては、ここまでが良作で、ここまでが駄作という
絶対的基準はあるが、それは広義の基準にはならない。
したがって姿勢を問題にしてるわけだ。その辺がどうもわかってないようだな
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:36:41
>>194
俺が実際にそうだし、俺の知り合い絵描きもみんなそういってる
ちなみに皆中堅〜壁大手
実力はピンキリだがラノベ絵や商業連載もらってる人もいる
これで決め付けではないということでOKか?
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:39:03
その二人は画力と独自の世界観で生き残ってるね
ってもちょっとランクが上すぎてここで引き合いに出すのもどうかと思うが
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:39:14
>>198
俺はまだ一度も、自分が絵描きだと主張していないはずだけど?
お前は自分で言ってるよね?しかもただの絵描きじゃなく、優れた絵描きであるかのように。
なのにそれを示さないから、突っ込んでるんですよ。

お前みたいに、売れてもいないくせに、売れてる他人に自己同化願望出しちゃって
「記号絵を肯定するのは売れない絵師」っていう願望をぶつけてくるたわけは
否定する。
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:40:42
>>202
脳内、口だけ、絵を出せはただの水掛け論
現に俺はそういった立場やリアルに関わることは水掛け論になるから
あえて突っ込んでいない
0206スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:41:49

あとすまん、やっぱ俺勘違いされてるかな
俺は記号絵否定してないって
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:42:28
>>199
おいおい、需要があるってことは、その「本人」にとっては素晴らしいってことだろ。
お前は自分が最高位だと、どうしても主張したいようだな。
広義の基準がないのなら、姿勢を問題にすることはできんだろ。間抜けか。

>>200
ラノベや商業連載にも記号絵があるはずなのに、それでどう実力証明になんの?
全然話にならないよ。決め付けじゃん。自分たちが優れてるって思い込みたいだけじゃん、それ。
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:43:44
>>201
そんなに息長いか?
0209118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:44:39
>>204
>俺はまだ一度も、自分が絵描きだと主張していないはずだけど

ああ、そうなんだw
じゃあ、絵を理解してない、描けないカスが本職に対して説法かましてたわけだwwwwうはwwwww
ご高説痛み入ります、ド素人様wwwwwwww
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:45:33
>>207
違う違う、俺はもう一人みたいに記号絵ALL悪とは言ってない
上で書いたでしょ、俺の場合の記号絵の定義
絵柄が「な〜んかみたことあるな〜」でも
角度やパースごとにちゃんと描き分けられる画力あるなら
そんなの記号絵なんて呼ばないよ
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:46:32
>>209
本職とか言ってるし。口だけって、楽だよねぇ。
俺は「主張していない」と言っただけなのにねぇ。
主張してないんだから、晒す理由は生じない。
お前は主張しながら晒さない、口だけのカス。
まぁ無理もないよね。描けないものは晒せないんだから。
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:48:13
すまんが、さすがに描けないくせに講釈たれるなは違うと思うぞ
0214118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:48:49
>>221
俺も、本心のところ、記号絵ALL悪なんて思ってないよwwwww
一番の俺のマジレスは>>12-13だからねwwwwww

でも、単に描けない野郎が、やれ商業的には価値があるだの
記号は共通認識だからパース出来てなくてもいいだの
そういう「怠惰の正当化」に屁理屈捏ねてるのを見ると
ブッつぶしたくなるってもんだよなwwwwww
ちなみに俺は男性向け創作で、通販込みで5000部くらい売ってるwwwwww
うはwwww俺ネット大手wwwwwwwww
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:49:01
描けないカスだから、そんなことを言っても理解できないだろうよ。
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:49:57
脳内数字が出てきましたよ。
ファビョンの前兆かなこれ?
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:51:40
俺も、本心のところ、記号絵ALL悪なんて思ってないよwwwww
一番の俺のマジレスは>>12-13だからねwwwwww

でも、単に描けない野郎が、やれ商業的には価値があるだの
記号は共通認識だからパース出来てなくてもいいだの
そういう「怠惰の正当化」に屁理屈捏ねてるのを見ると
ブッつぶしたくなるってもんだよなwwwwww
ちなみに俺は男性向け創作で、通販込みで5000部くらい売ってるwwwwww
うはwwww俺ネット大手wwwwwwwww
マロスwwwwwwwwwでおじゃるwwwwwwwwww
0219118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:54:08
>>213
すまんなwwwww
俺は、客が客としての立場をわきまえた個人的感想を言うのは自由だと思うが
絵描きでもない奴が、絵描きのあり方について詮議したり
ましてや当の絵描きに対して「こう考えるべきだ」などとご高説を垂れ始めたり
それって、なんて思い上がり?wwwwwって思ってしまうんだがwwww

コレは俺が「お客様は神様」なんて思ってないからだねwwwww
だって俺、自分のために書いてるからwwwwwwwwww
客は俺のオナニーに好きなだけ金払ってろなスタンスだしなwwwwwww

一生懸命媚びないと売れない惨めなやつは
金ばかりが絶対的な基準になるんだろうなあwwwwww

金が欲しいなら株でもやれよwwwwwww
あ、もうプチバブルはじけたかwwwwwww
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:54:23
>>207
>基準がないのなら、姿勢を問題にすることはできんだろ

ここまで低脳だと釣りの域だな。基準が流動的だから姿勢が問題だと言ってるんだが。
まあ、あんたみたいに売上が基準で売れさえすりゃいいなら考え方はまた違うだろうが(゜Д゜)、ペッ
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:54:42
絵のクオリティ、絵描きとしての能力云々が、マジレスとやらの根幹であるに関わらず
その実力ではなく、(脳内に突っ込むのもアレだが)「5000部くらい売ってる」と、需要で
自分の正当性をアピールしてるってのが、失笑モンですわな。
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:55:47
>>221
流動的だというのなら、その時その時の需要に対応する記号絵は
むしろ姿勢として正しいだろ。お前さ、どんどん支離滅裂になってるよ。
釣りか?
0224118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:56:17
>>222
俺にとっては単なる数字だが
お前らは姿勢の高潔さや、質についてを理解しない人種だから
わかりやすく数字でも出してあげたんだよ。

で、キミはもっと売れてるわけ?
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:56:47
ぼくいちまんぶうってるよちょうおおてでもきごうえなのかちがうのかわからないでしょ
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:58:18
じゃあぼくはにまんぶうってりゅ
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:58:23
まあ俺もさんざ煽り文章書いたけど別にケンカするつもりは無いんだ
上でも書いたけど別に肯定も否定も無い、
やりたきゃやれ嫌ならわが道を行けって考え
そりゃ多少は快く思わない部分は有るけどな
一番言いたいことはなにより絵描きとしてのプライドがあるなら
客に自分の描いたものを売るんだしクオリティ上げる努力しようぜ、
そこそこ売れた程度で妥協しないで体くらいまともにかけるようになろうぜってことだ
これも俺の価値観の押し付けに過ぎないことは分かってるんだが
どうにももやもやしたものが晴れなくてな

あと客に講釈垂れるなってのは違うって言ったのは
単に俺は絵を描かない人の指摘や意見も聞く性格だからだ、気を悪くするな
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:59:14
>>223
自分で需要を作り出す姿勢を放棄した糞、作り出せないクズが
ブンブンうるせえんだよ。ゴミが
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:59:19
>>224
絵も晒さないで、何が質なの?数字で示せるってのは、記号絵師と同じ主張なわけだね。
能力の高さでなく、売り上げがあればいい、という無能の正当化なわけだ。
わざわざ自分から進んで、自分を否定するなんて奇特な人だね。ま、その数字も脳内丸出しで
フォローしきれないけど。
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:00:56
>>223
おめーは323の模写でもやってろタコスケ
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:00:59
お前らクズには記号絵の素晴らしさは一生わからんよ(^w^)
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:03:53
きっと記号絵っじゃないひとは記号絵描いてるやつはへたくそって言いたいんですよたぶん


おえぇ
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:03:59
お前らクズには記号絵の素晴らしさは一生わからんよ(^w^)
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:04:49
記号絵(爆笑)
0235118
垢版 |
2006/05/21(日) 04:06:26
>>227
>これも俺の価値観の押し付けに過ぎないことは分かってるんだが
>どうにももやもやしたものが晴れなくてな

押しつけじゃないよ。
優れた商品を客に提供するのは同人描きの責務だから。
優れてない商品を、客の見る目の甘さに胡座かいて売りつけて
それをね「俺が浅ましいんじゃない、客が求めてるんだ」と
言い逃れするドブネズミみたいな薄汚い心性に
キミはモヤモヤを感じてるんだと思うよ。

そしてそれは、俺も大いに共感する。

ヘタレ絵師どもの自己正当化は聞けば聞くほど見苦しい。
まーでも、こういう話はわかるやつにはわかる
わからない奴には死ぬまでわからないw

作品の質を向上させるということが「押しつけ」だと感じるようなバカが絵を描くこんなご時世じゃw
お客も可哀想だねw
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:07:11
>>227のはもう片方に比べればただの妬みや貶しではないことがわかるし
言いたい事は分かるし筋もそこそこ通ってるな
でもお前の言うとおり結局それは押し付けに過ぎないんだから、
自分の画力が記号絵に負けねえってんなら
もやもやしてないで独自の道を進みなよ
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:07:20
大体お前らは記号絵すらかけないクズなくせに何記号絵の是非語っての?(^w^)
自分が出来もしないことをとやかく言ってすさまじい妄想癖だな(^w^)
0238118
垢版 |
2006/05/21(日) 04:08:30
>>236
妬みや貶めだってwアホだろおまえwwwwwwww
絵も描けない奴替えについて高説垂れるなwwwwwww
お前に描く事の何がわかるwwwwwwwww
何もわからねえよwwwwwwwクズみたいな記号絵でも喜んでなwwwwwwww
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:09:59
>>235
>優れた商品を客に提供するのは同人描きの責務

お前は同人を松下電器やソニーなんかと勘違いしているようだなwww
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:10:14
いつまでも「質」とやらを示さずに、ぐだぐだ言葉連ねてる馬鹿がいるねぇ。
「俺が無能なんじゃない、客の質が低いんだ」と
需要の無さを正当化するのは、(脳内であれ)絵描きとして最も恥ずべき考え。
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:10:17
>>223
×その時その時の需要に対応する記号絵はむしろ姿勢として正しい
○エロ同人買って流行の調査をしてから他人の絵パクって執筆しています
0242118
垢版 |
2006/05/21(日) 04:10:47
自己満足だけでゴミみたいな記号絵を垂れ流すのは
お客に対しても失礼だし
絵に対しても失礼。
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:12:09
>>241
まるで自分がやってるかのような言い草だね。
そんな風に決め付けることが、唯一の生命線なんだね。
0245スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:12:24
お前らクズには記号絵の素晴らしさは一生わからんよ(^w^)

お前らクズには記号絵の素晴らしさは一生わからんよ(^w^)

お前らクズには記号絵の素晴らしさは一生わからんよ(^w^)

お前らクズには記号絵の素晴らしさは一生わからんよ(^w^)

お前らクズには記号絵の素晴らしさは一生わからんよ(^w^)

お前らクズには記号絵の素晴らしさは一生わからんよ(^w^)

お前らクズには記号絵の素晴らしさは一生わからんよ(^w^)
0246118
垢版 |
2006/05/21(日) 04:12:43
>>240
>「俺が無能なんじゃない、客の質が低いんだ」と需要の無さを正当化する

妄想を根拠にしてしゃべっちゃダメって
記号絵描き大好きな盲目のおじさんが言ってたよwwwww
また二重規範wwwwwwwww何度目ですかwwwwwwwwww
自分が言った事くらい守ってwwwwwwお願いですからwwwwwwwwww
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:14:48
>>246
お前、自分が何も守ってないのに、馬鹿?
まず自分が、質とやらを証明したあとで言いなよ。
0248118
垢版 |
2006/05/21(日) 04:15:39
第一、俺は、どんなくだらない物を好んだとしても
客は悪くないと思ってるしwwwww売れる事もスバラシイと思ってるよwwwwww
この時点で>>240は妄想だねwwwwwwww

俺が思うのは
「ヘタレ記号でしか書けないクソバカは、同人の質を下げる害悪wwwwwww」
0249118
垢版 |
2006/05/21(日) 04:17:39

ひぃぃぃぃぃぃぃぃ
調子こいてすみませんでしたosz
もうホントごめんなさいこクラッシャー

0250スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:17:55
ヘタレ記号で書いてない絵ってのがどんなもんか、自分の実力示してから言ってくださいよぉ。
0251118
垢版 |
2006/05/21(日) 04:19:26
うはwついにハンドルを騙るニセモノの登場かw
バカは手に負えないなw
まあーお前らがヘタレ絵描くのは勝手なのかなw
質の向上とか、難しい事言ってごめんなw
君たちにはまだ無理だったねw
好きなだけヘタレ記号絵で売れないエロ同人でも描いて
「いつかは池上茜みたいにウハウハ」とか妄想しててくださいw
0252スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:20:01
相手にばかり求めてはいけない



みんなで絵を晒せばいいんだよ
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:20:07
あれれれれぇ?
何だかんだで誤魔化して、実力見せずに逃げるつもりだぞ〜
0254118
垢版 |
2006/05/21(日) 04:21:44
ホントごめんなさい
今のはほんの冗談ですから
なんてゆうか出来心ですみませんosz僕はただの塩豚です
調子こいてすみません

0255スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:22:10
俺は記号絵描きの範疇に入るだろうけど
池上は普通に嫌いだし許せんぞ
絵柄が似たりポーズや構図参考はまだわかるが
まんまトレスで本や商業とかバカだろ
0256118
垢版 |
2006/05/21(日) 04:26:57

ホント今までのは冗談ですから(汗
なんていうかちょっと最近嫌な事があってイライラしてたんです
調子こいてごめんなさい
私は絵がまったく描けません。ただストレス発散したくて・・・
↓私が描いた絵です
ttp://www.uploda.org/uporg396093.png
ホントごめんなさい
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:31:02
真面目に描いても下手そうな絵だな。
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:32:40
俺は戦闘力を自在に操れるタイプの種族と見ている
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:33:58
俺、足でマウス動かして描いても、ここまで下手に描く自信ないわ
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:35:53
わざと下手に描いてる奴がガチだろうが下手ってのは
アフリカじゃよくあること
0266スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:38:42
以上、ノウ板名物「口だけ」でした!

次回からは「もっと口だけ 〜妖精たちの言霊〜」が始まります。ご期待ください!
0267スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:39:01
>>256は「こいつは本気で描いたら上手い」ってコメントがいっぱい来ると思ってワクワクしてるんだろーな
0268スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 06:29:02
記号絵そのものの是非はともかく
「記号じゃダメだろ」と言う人間と
「記号でイイんだ」と言う人間との対立として見た場合・・・

仮に絵描き同士の会話だとすれば
記号でイインジャネ?って言ってる奴は意識低いなーとは思う。

どんなに理屈つけたって、言いたい結論は
前者が「現状を打破すべきだ」と求めていて
後者が「現状をいかに正当化するか」に帰結してるからね。

こういうのって根っこの考え方だから、いくら言葉で修飾してもわかっちゃうものだよね。
商売として成立してるから云々は、絵の話には何の関係もないよ。
売れればいいってんなら、鉛筆ラフの殴り書きでも売れるんだし
そんなのは絵と関係ない、客の購買心理の話。

絵の是非について俺から言及するのは敢えて避けるが
「現状の正当化」に汲々としてる人間が、本当にいい物を描いてるかどうかは疑問だなあ。
0269スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 07:23:03
立体の把握や正確に描き取る行為をしていた人が、自身の絵を記号に変化させる場合と、
最初に記号から入る人とでは違いが出ると思います。

人体をある程度把握した人が記号化する場合、既にある自分の経験を元に記号化した絵を描くわけですから、
ある程度オリジナリティのある絵柄になると思います。
一方、三次元を意識しない絵を描く人は、どこから絵を学ぶかといえば他の絵描きの絵(他人の作り上げた記号)からになるので、
○○の劣化コピーというものが出来上がるのだと思います。

最近は子供の頃から漫画を読むせいか、子供の頃から描き出す絵が「三次元から二次元」を意識したものではなく
「二次元をまねして二次元」のものが多いように思います。
自分も(若くはないですが)、漫画(他人の記号)の絵ばかり描いていて、さらに顔しか描いていないヘタレでしたが、
最近になって全身をさまざまな角度から描きたいとか、キャラクターを自由に動かしたいだとか思い始めたのですが
全く描けないので、立体を描いてみたり模写をしてみたりしています。

こんなヘタレなので「商売としての絵論」はわかりませんが、お客様のことは置いといて、「絵描き」としてどうなのかいろいろ聞いてみたいです。
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 07:42:05
>>269
「商売としての絵論」を持ち出してる奴は
「自分はヘタレだけど、銭にはなるからいいんじゃい!」っていう
一種の居直りをしてるだけだと思うが。

単純に絵として見たとき、空間も描けてない、絵柄は他人様の絵記号の孫コピーみたいな
そんなのをイケてると本心で思ってる奴はいないだろう。
ただ、自分がやってる事を否定したくない一心で
売り言葉に買い言葉になってるだけジャマイカ。
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 08:02:41
記号的な絵は、悪くないかも知れないけど
記号的認識を一歩も出ない書き方は明らかにダサいってのはある。

たとえば、大抵のエロゲの絵の塗りなんかはダサい。
それは別にリアルじゃないからダサイわけじゃない。
エロゲの背景なんかはグラデで影バシバシつけて、
言ってみればスーパーリアリズムイラスト風に
こまごまと質感や陰影を追求しようとしてる。
が、その割りには全然人間の見た目感が出ていないから
「らしくない」、つまりダサいんじゃないかと思う。

反対に、エロゲに比べてめちゃくちゃ簡略化・記号化したアニメの塗りなんかでも
配色などによって非常に「らしい」ものがある(劇場版パトレイバー2とかね)
絵柄の好みの問題はさておき、こうした部分での達成度というのは
記号的認識から出ようとしないとなかなか優れた物にならない。
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 08:34:48
まともな絵を描けないカス人間が
さんざん自己正当化を抵抗した挙句
なりすましで自分のプライド守ったスレはここですね。
0274スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 08:57:14
絵が下手な人は口を動かすより手を動かした方がイイと思います><
0275スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 08:58:31
いいからさっさと絵でも書いてろ童貞諸君^^
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 09:12:06
オレは可愛い絵が好きだから可愛い絵を求めて描いてる。
可愛いことが第一。
上手くなりたいって気持ちはそのオマケ。
オレは自分が可愛いと思える絵が描ければ多少デッサン狂ってても満足だよ。
自分の求めてるものが描けてるんだから。

オレみたいなのは絵描きとしてダメなん?
0278スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 09:35:56
>>277
求める物を達成してると言い切れるなら、別にいいんじゃない?

キミがもう、過不足なくすごく上手に描けるなら聞き流して欲しいが
もしそうでなく、キャラはまぁかわいく描けるけど
アングルはつけられない、芝居も苦手、背景も下手
みたいなレベルなら、素朴な質問をしたい。

キミは、現段階で描けるかわいさ程度で、もう満足なの?
キャラがかわいく描けても背景描けませんとか
人間の絡み描けませんとか
ニコっとしてる絵は描けるけど躍動感があるようには描けませんとか。
そんな不完全な絵の中に、自分の愛するキャラを棲ませるのは不満にならない?
0279スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 09:39:26
>>277
317名前: スペースNo.な-74投稿日: 2006/05/21(日) 06:42:17
「技術じゃないよ、萌えこそが重要」
ヘタレの常套句

もちろん間違いではないんだが、お前が言うなって言うほど
ヘタレな奴に限って技術軽視w
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 09:48:32
あーそー
んじゃまあいいんじゃね?いちいち人に聞くなよカス。
絵描きとしてはダメだが、お前が納得してるなら好きにしろ。
0282スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 09:53:45
>>280
で、キミは上手に描けるの?描けないの?

自己流で過不足なく何でも描けるしかわいい女の子も得意で満足してる    → おめでとうございます
基本的に何も描けないけど劣化みつみ萌え絵の記号でとりあえず満足してる → (´,_ゝ`)プッ
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 09:58:33
>>277
>自分の求めてるものが描けてるんだから。

(´,_ゝ`)プッ
レベル低い奴はとことんだなw
死ぬまで記号みたいなハンコ絵描いて満足してろボクゥwwwwww
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 10:02:33
>>277
自分の志の低さに自覚があって、後ろめたいから聞いたんだろ?
「オレみたいなのは絵描きとしてダメなん?」って。

お前の望み通りの答えをやるよ。

お前は絵描きとしてダメだ。

絵なんて、飽くなき向上心に支えられてないとダメなものだ。
自分で「満足してる」とか臆面もなく言えるバカは絵描きとしてはダメだ。
0285スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 10:03:27
だから可愛いことが第一なんだよ。技術云々は後から付いてくるの。
自己流だろうが突き詰めればオリジナルなんだよ。

ハンコ絵とか萌え絵の記号とかレッテル貼りの、
技術論でもないただの言いがかりしかできないクズしかいないのか、ここは。
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 10:15:53
>>285
>技術云々は後から付いてくるの

(´,_ゝ`)プッ
こねーよw

>自己流だろうが突き詰めればオリジナルなんだよ。
同語反復w循環論法wトートロジーw
自分が何を言いたいのかすら整理出来ない低能乙(´,_ゝ`)プッ
0287スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 10:17:47
>>285
ご自分が納得できてらっしゃるのでしたら
技術力皆無で、欲しい演出が何一つ達成できないような
妥協まみれの、ありふれた萌え絵記号を延々お描きになればよろしいと思います^^
0288スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 10:20:31
ボクの知ってるオッサンヘタレ絵描きにもそう言う人います^^
「かわいく描けさえすればよい、技術は二の次」と声高に言う方が^^
もちろん、彼はかわいくすら描けていません^^

ヘタレがいくら屁理屈捏ねてもとんと的はずれですね^^
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 10:22:43
>>285
>技術論でもないただの言いがかりしかできない
だって、ヘタレ記号絵描きは
技術論的に指摘するとキレて「萌えが重要!技術なんかイラネ!」って
自閉するじゃんwwww
0290スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 10:30:30
>>287、288、289
勝手にオレが下手だと決めつけて溜飲を下げたいらしいね。妄想乙としか言いようがない。

オレは自己探求心型なの。自分の可愛いを追求したいんだよ。
そのおまけに身に付くものが技術。
自分の気持ちが無い人間には、空っぽの絵しか描けない。

聞き飽きた技術論の劣化コピーしか言えない低レベルばかりでがっかりした。
もっと参考になる意見が聞けるかと思ったが。
0292スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 10:39:29
>>285
>技術論でもないただの言いがかりしかできないクズしかいないのか

では技術的観点から記号でしか書けない萌え絵師について言及しましょうか^^
まず、ラノベの挿絵などを受けるにしても
シーンの演出要求に応じたイラストが描けませんね。
これではせっかくのぐっとくるシーンを再現する事が出来ず、
女の子のかわいさも、単なる絵柄の域を出ず、魅力半減です。

これは漫画でも同じ事が言えますね。

せっかくみつみ美里あたりからパク・・・失礼、インスパイアして作った絵柄も
「こう描きたい!」を達成する画力のなさで台無しになります^^

たとえば構図の変化で与える印象を変えるというのは、演出する上で重要なファクターですが
キャラのデッサンが取れないようでは、これもままなりません^^
いつも同じアイレベル、というよりパースが存在しない幼児の落書きような画面構成
それも、いっそ平面構成的に興味深い出来などではなく、
空間を描こうとして単に失敗してるにすぎないダサ絵になりますね^^
また、複数人数による絡みや、物体の干渉が描けないから、画面はおのずと
バストアップや全身でも単なる立ち絵ばかりになり、見る側は退屈します。

他にもあげようと思えば腐るほどありますが、とりあえずこのへんでよろしいですか^^
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 10:41:52
>>285
技術に裏打ちされた可愛い絵が描ければ他の絵柄が描きたくなった時応用出来るかもしれん。
でも可愛い絵に後から付いてきた技術ではそうはいかんでしょう。
お前さんみたいなのは大勢居るから否定はせんが、描きたいモノしか描けんのは所詮アマチュアてのは覚えとけ。
0294スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 10:44:54
>>290
>自分の気持ちが無い人間には、空っぽの絵しか描けない。

自分には技術はないけど中身はあるってかwすばらしい自信だw
絵うpきぼんぬw
その自信にふさわしい物が描けてるのかどうか知りたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況