X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント359KB

記号絵の是非を考える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/18(木) 13:31:38
記号絵って批判されやすいけど
本当に悪いのか?
ということを議論していくスレッドです
0144118
垢版 |
2006/05/21(日) 02:49:13
>>140
記号絵にも優れた絵はあるよ。IGのミニパトとかね。
でもそれはあくまで例外的な存在。
大抵の記号絵描きは>>119みたいなのを描くわけだw
なぜって?画力がないから適切な表現ができず
寒い記号の寄せ集め以上の意味のない絵しか描けないからw
0145スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 02:50:21
>>139
需要さえあれば、じゃなくて、需要があるという事実を以て尚否定できるだけの材料を
お前らが何一つ持ってきてないってだけだよ。思慮が浅いのは、お前ら。
「需要があるからって価値があるわけじゃない」という主張が、仮に事実でも、そうであるとするだけの
根拠はそれぞれのケースに必要なわけだが。もう少し論理性を身に付けたまえ。

おいおい、記号に対する「感情」が共通だと、いつ誰が言ったんだ?
記号が普遍であるってのは、解釈が共通である、ってことを言ってんだけど?
センスだの良し悪しだの言いたいのなら、客観的、絶対的指標を持って来いよ。主観で否定したって
結論に至るわけないだろ。馬鹿か?

ハイレベルな、って記号じゃないことを示す要素足りえないんですけど?
何で同軸上の区別じゃなく、「ハイレベル」なんて上下の区別を持ち出すのかなぁ?
俺の質問の答えになってないよ?逃げてんの?

絵としての価値、ってのは絶対的基準があるんだな?さっさと示せよ。
いい加減待ちくたびれたんだが。

っていうかお前、「w」って記号に頼って「嘲笑」のポーズとらなきゃ、レスのひとつもできないの?

>>140
口だけなら、誰でも何とでも言えるんですけど・・・。
0146スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 02:51:05
>>143
口だけなら、誰でも何とでも言えますけど・・・。
0147スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 02:52:35
あと、なんか俺も一緒くたにされて叩かれてるけど
俺は別に記号絵はダメとか悪なんて考えはしてないからさ
描きたければ描けばいいし嫌なら自分の道進めばいいわな
ただ、記号絵でも絵にプライド持ってる人は上手く描けるよう努力するだろうし
顔とバストアップだけ良くて他がガタガタなのに
なんとなく売れてなんとなく描いてるって人には
絵描きとしてのプライドくらい持って欲しいわけよ
まあ俺の押し付けなんだがな

ちなみに口だけなら何とでもいえるのは君も同じ事
議論したいのか水掛け論したいのかどっちなんだ
じゃあ絵を出せなんて流れになったら水掛け論にしかならんだろう
0148118
垢版 |
2006/05/21(日) 02:53:17
>>145
だ・か・ら、何度言ったらわかるんだよw
需要がある事を別に否定してないだろw
需要に胡座をかいて低質な記号の寄せ集めを正当化する
お前の絵描きとしての見苦しい心性を否定してるのw
まずはお前がそこを理解してからだw

>>146
お前にそっくり返すよwwww
0149スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 02:53:46
記号絵を、絵描きとして否定する、とまで言わんばかりの「真の絵描き」連中が
一度たりとも絵によってその正当性を示さないのが、哀れであり、いかに主張に正当性がないか
証明してくれてますよねぇ。
0150スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 02:54:02
終わった話題で何度でも盛りあがれるおまいらは
まるで火の鳥のようだなww
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 02:54:20
>>148
だからさぁ、何を根拠に低質というのか
絶対的な基準で以て示してくれ、って言ってるじゃん。理解力ないの?
0152スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 02:55:15
>>138
>示してないじゃん。根拠の意味わかってるか?

あんたの「客が認めてるなら、否定の根拠として成立しない。」というのは
妄想で間違ってるという根拠、論拠は>>116で示した。
そして>>116の中での「くだらない作品」というのは、中身を指し示す必要が
無い事は>>108で述べている。
作品の制作には品性が必要だ。解っててモラルを破る確信犯はまだ許せるが
あんたみたに己の愚鈍さまでも正当化するようなのは、まあ本当に論外。
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 02:55:36
記号絵ってヘタレ絵の事だったのか?
俺はてっきりキャラクターの特徴を外見に特化させた絵の事を言ってるのかと思った
つか記号絵肯定派が記号絵を描いてると言う事になってるのはなぜなんだぜ?
0154スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 02:55:53
口だけなら何とでも言えるって時点でもう議論になってないな
そんなん言ったら2chの人間全員そうでしょうよ
あー冷めた
0155118
垢版 |
2006/05/21(日) 02:57:49
>「需要があるからって価値があるわけじゃない」という主張が、仮に事実でも
ああそうだよ、事実だよm9(^Д^)プギャー

>そうであるとするだけの根拠はそれぞれのケースに必要なわけだが。
はぁ?何言ってるの?w大抵の記号絵は>>119みたいなのじゃんw
それぞれのケースをいちいちひもといて無限に後退してどうするw
全体の傾向の話だろw「記号絵の是非」なんだからw
例外はもちろんあるよw優れた記号絵だってそりゃ中にはあるだろう。
でも大抵の記号絵ってのは>>119
http://nekonekoq.hp.infoseek.co.jp/g/060225_01.jpg

こんなレベルだろwwwwwwwww

>主観で否定したって結論に至るわけないだろ。馬鹿か?
絵について主観以外の何が言えると言うんだw
お前は馬鹿かwwwwwww
0156スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 02:57:50
俺の中では顔やバストアップ、立ち絵は上手くても
凝った構図になると途端にぼろが出るレベルの絵描きが記号絵描き
0157スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 02:58:38
詭弁のガイドラインにひっかかってませんか
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:00:02
その根拠は、顔や体を角度ごとの記号でしか認識していないため
特定のポーズ、角度でしか描けないから

もちろんちゃんと描ける人は顔がありきたりの絵柄だろうと
記号絵などとは呼ばない
0159スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:00:30
挙句の果てに「俺は絵の良し悪しを正確に判定できる」「俺の絵はそこいらの記号絵より売れてる」と
厨房丸出しなビッグマウスをご披露してくれるなんて、デキの悪い喜劇を見てるようだ。

>>152
>>116で示したのは、「反社会性があれば」「有害であれば」という前提が成立したら、という話であって
「需要があるから」という理由の有無は関係ない。つまり、俺の意見の否定になってない。

「浅ましい」と言うからには、その根拠が必要。「くだらないものの価値を認めている」を根拠とするなら
「くだらないもの」に根拠が必要。でなきゃ、どっちとも主張できてしまって、話にならない。おわかり?
0160118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:02:11
>>153
>記号絵ってヘタレ絵の事だったのか?
本来は違うけど、現在の同人絵描きなどに代表される記号絵描きの認識は
俺が>>12-13で書いたw

>つか記号絵肯定派が記号絵を描いてると言う事になってるのはなぜなんだぜ?

別段「客観的根拠」」はないが
強いて言うなら>>152の言うように
記号絵描き肯定派が「表現として敢えて崩し壊してる」のではなく
単にああしか描けない低能さ、己の愚鈍さを
むちゃ理屈っぽく正当化してるあたりに
まともな絵が描けない事への激しいコンプレックスを感じたw
0162スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:04:11
>>155
大抵の、ってソースは?
全体って、何から求めて、傾向をどういうプロセスで類推するわけ?
全然話になんないんですけど。

主観以外に言えないってわかっていながら
需要によって導かれる結果を否定するなんて、馬鹿丸出しですね。
あ、自分の主観しか認めないっていう、キチの方でしたか。失敬。

>>158
何それ?それ、ただ絵が下手な人ってだけじゃん。
うわぁ、ちゃんと描ける人は呼ばない、って弁解はさすがに見苦しいだろ・・・。
0163スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:05:48
おつかれさまでした
0164スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:06:16
>単にああしか描けない低能さ、己の愚鈍さ

↑こういう妄想があるから、記号絵否定する人間は絵の描けない無能だと
容易に予測できる。「〜しか描けない」って状態を、本気で想定できる人って
自分が描けない人間じゃないと、不可能だからね。
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:07:12
116ではないが
上で言った特定の構図しか描けない記号絵であろうと絵柄の半パクであろうと
売れて人気が出さえすれば何やってもOKな考えが「浅ましい」んだと思う
その特定の構図しか描けない絵やあろうと絵柄の半パクで作られた作品が
「くだらない」んだと思うが、
これは実際に売れている場合にはあてはまらないんじゃないかな
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:08:18
逃げた逃げた。絵が描けるということも示さず、レベルの差を示すための絶対基準も示さず
論理性のかけらもない妄想垂れ流すだけ垂れ流して、逃げましたとさ。

結論:記号絵否定派は非絵描き
0169118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:11:49
>>164
>「〜しか描けない」って状態を、本気で想定できる人って
>自分が描けない人間じゃないと、不可能だからね。

あれあれあれ?意味不明ですねw
俺は自分自身の絵に記号的な部分も取り入れてるし、観察によって写実的な部分も取り入れてる。
また、そうしたさまざまな要素を昇華した絵を美しいと感じる。
だから、すべての絵についての普遍的な見解までは持てないが
そう言う観点がない「記号しか書けない人間の絵」については容易に見破れるよw
自分以下について言及するのは容易ですからw
もし「敢えて記号も描いてる」だったら、こういう絵にはならないって言う基準がたくさんあるw
それはたとえば「パースの無視仕方」だったり「構造の崩し方」だったり。
(崩れたと崩したは違うから)
まあヘタレにそれを逐一説明してやるのはダルいからどーでもいいんだけどね。
どーーしても説明して欲しいならするけど?w
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:12:30
>>166
売れるってことは、買う人間を満足させているってことであり
そのための努力、その前提にある考え方を「浅ましい」と言える根拠は何だろうね?
そりゃ、絵を売るために、絵に関係ない行為でアピールした、ってんならまだわかるけど。
特定の構図「しか描けない」ってのは、どうやって判断するんだろうね?
絵柄のパクリなんて、言い出したらキリがないよね?で、それらがどうであるから、くだらないんだ?
重要なのはそこだよ。パクリです、構図に幅がないです、で、何でそれがくだらないと言えるのか。
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:12:43
コミティアに行けば商業レベルで描ける人間で
記号絵否定してる人間なんかそこらじゅうごろごろいるぞ
皆が皆否定しているわけではないし妬みも多少入ってるんだろうけど
ジャンル柄?というか畑柄記号絵は良く思って無い人は多い
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:15:28
>>169
>俺は自分自身の絵に記号的な部分も取り入れてるし、観察によって写実的な部分も取り入れてる
お前の絵ってのは、言葉で説明するものなの?


0174118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:16:33
>>170
>特定の構図「しか描けない」ってのは、どうやって判断するんだろうね?
そんなのみたら即わかるw

>パクリです、構図に幅がないです、で、何でそれがくだらないと言えるのか
創造性のなさを「需要があるからいいんだ」の一点張り
(と言うか、芸術性の有無に対して需要の有無にすり替える「論点ずらし」)
そうした正当化をしてる時点で「浅ましい」し「くだらない」。

そんな事もわからないのかお前はm9(^Д^)プギャー
0175スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:17:48
>>170
ああ、わかった、君は絵を描くのが好きで描いてるんじゃないんだ
売れるため、客の人気を得る、客に喜んでもらうために描いてるんだな
商業でやってるのならそういう考えは有りだ、というか当然だ
同人でもそういう方向の人は多いけれども
客観的に見れば快く思わない人のほうが多いであろうことは推測できない?
俺が言ってるのはそういうこと
根拠があるか無いかの二元でしか物事はかれないのなら
俺の言いたいことは伝わらないかな
0176スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:18:45
>>159
>俺の意見の否定になってない。

それは聞き違い。世の中には素晴らしい作品とくだらない作品という両極がある。
>>116では、その両方について内包し言及しているから、君が誤解しているだけ。

客が認めてれば内容は問わないなどとは言っていない。むしろ内容が重要なのだ。
ゴミみたいな古臭い紋切り型の記号絵や盗作まがいのシナリオを薄ら笑い浮かべながら
売ってはいかんということだ。
0177118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:19:34
>>175
違う違うw>>170はそんな立派な人間ないよw
せいぜいパースもまともに描けないウンコ絵師が
自分の至らなさを「客が望んでるからいいんだ」と正当化してるだけw
0178スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:20:10
同じような構図しか出てこない漫画やアニメなんて
普通に見ててくだらないと思うんだけど
シナリオや骨組みがきっちりしてれば面白いのもあるけどな
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:20:29
>>174
芸術性!出たよ芸術性!
お前の言う創造性とか芸術性って、「w」や「m9(^Д^)プギャー 」なんて記号で
装飾された文章で、漠然と語ることによって示すもんなの?
安いんだねぇ。

>>175
客観的じゃなくて、売れない奴視点で言えば、快く思わないんだろ。
勝手に一般化して語るなって。
0180スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:21:45
記号の解釈に違いがありすぎだな。
どこまでも広げていけば絵=記号に他ならないし、そこまで突き詰めて記号でないものとは
何だと論ずればイデア以外の全てのものといわざるを得なくなる。

つまり今この場で交わされている議論は、上で誰かが言っていたように印象派と古典派との
対立みたいな不毛なモノでしかない。
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:21:50
>>176
素晴らしさやくだらなさは、常に需要が決定付けてきた、ってことを理解できてないようだね。
否定するなら、何度も言うように、絶対的基準を持ってきてくれ。
0182118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:22:14
>>179
お前が安いと思ったかどうかなんて知った事じゃないw
なぜならお前は記号絵を肯定するような頓珍漢だからなw

>売れない奴視点で言えば、快く思わないんだろ。
妄想を根拠にするのは良くないって言ったのはお前だろwwwww
何どこの二重規範を繰り返すんですか、キミという愚かメンはwwwwwwww
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:23:36
>>182
お前は口だけだってのが、どんどんはっきりしていくなぁ。

妄想を根拠にしている、ってのは何を根拠に言ってるの?
俺は相手の主張に根拠が見られないから、妥当な判断を下しているだけだよ。
0184118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:23:52
>>181
>素晴らしさやくだらなさは、常に需要が決定付けてきた

m9(^Д^)プギャー
表現に於いて自分自身が存在しないって哀れw
0185スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:24:51
>>179
売れない奴視点って時点で決め付けもいいところ
個性的な絵柄と画力で売れてきている人が
そういう有様見て不快に思うという考えは及ばないのか?
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:25:14
記号絵を描くやつは絵にプライド持っていない、だの何だの言いながら
実力を一切示さず口だけで罵り続ける、絵描きとしてのプライドを微塵も感じられないのが
記号絵否定派のキチガイたち。
0187スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:25:30
>>160
なるほど記号絵の現状については俺も>>12-13に書いてある事に同意だ
ただ元の意味の記号絵はスレ違いかもしれないが、少年誌でもよく使われている手法で
ヘタレ絵師の自己正当化の為に持ち出される記号絵とは似て非なる物なのでそいつらの描いた記号絵はヘタレ記号絵とか別称で呼んでもらいたいわ
つか記号絵の定義が各人で異なるのがこの議論が終らない原因な気がする……
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:26:04
>>170
>パクリです、構図に幅がないです、で、何でそれがくだらないと言えるのか

サイコーにくだらない。それのどこが努力なんだw 
上手い人が言えばブラックな謙遜ともとれるが
下手糞がそんなこと言ってたら「泥棒で無能です」って
マジで言ってるわけでシャレにならねえ
0189118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:26:12
>>185
そんな風に言ったらダメw
彼はその可能性を否定しないと精神が崩壊するんだからwwwww
「記号絵を否定してるのは売れない絵描きに違いないんダーッッッ!」
これ、彼の魂の叫びw
結論ありきだから、キミの言うような可能性など想像できないw
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:29:21
>>184
哀れなのは現実から目を背けて、自分の殻にこもり続ける無価値な「ゲイジュツ家」だよ。
おっと、お前は口だけだから、それ以下か。

>>185
不快に思うわけないだろ。どんな絵だろうが、そいつ自身の判断で描いてんだから
売れたってことはそいつの実力なんだよ。それを認めない奴は、実力のない人間。
実力のある人間は、そこんとこがわかってるから、記号だ何だと喚いたりしない。
0191118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:32:22
創造性のない、ドロボーで高ずも安直だけど
売れてるからその価値は保証されてる

これがヘタレ記号絵描きの心のよりどころwwwwww

まーでも、こういう奴は昔からいたし
こういう程度の低い連中がすぐに売れなくなるのは時代が証明してるから
どうでもいいけどねw

てか
「程度の低い客に迎合できる俺こそが生き残りんぐwwwww」みたいなのって妄想だよなぁ。
最近はなんだかんだで程度の低い絵師はどんどん淘汰されてるしねw
第一ヘタレな記号絵しか描けないのを「大衆に迎合してる」ってのも思いっきり勘違いの極みだし
正直どっからツッこんだらいいのかわからないな、ヘタレ絵師の妄想にはw
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:32:33
思うわけ無いだろって時点でまた決め付け
なんか不毛なだけだなもう

売れるのは確かに実力だけど
画力で売れたかハンコ絵で売れたかの差は大きいと思うんだがなぁ
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:32:52
いやぁ滑稽だなぁ。絵のひとつも見せず、口だけで妄想を垂れ流し続ける自称絵描きってのは。
売れない絵描きだなんて言わないよ、絵描きですらない人間に。
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:33:40
>>192
お前のも決め付けだって、暗に示してんだけど?
0195スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:34:17
淘汰されてるというか5年10年前のエロゲ原画家エロ漫画家はもう
かなり生き残れず脱落しちゃっただろうしなぁ
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:36:18
で、すぐれたデッサン力や創造性、芸術性とやらで、長期間生き残っている絵描きって誰?
ピカソとかダヴィンチとか言い出さないよね?
0198118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:36:24
>>190
>おっと、お前は口だけだから、それ以下か。

あれ?wまるでこれじゃキミがなに口以外で己を証明したような言い種だなw
キミが匿名掲示板でファビョって類外の事をしたならそれを言う資格もあるけど
自分の絵を晒さないのはお前も同じw

>売れたってことはそいつの実力なんだよ。それを認めない奴は、実力のない人間。
>実力のある人間は、そこんとこがわかってるから、記号だ何だと喚いたりしない。

何か勘違いしてるようだが俺は売れてる奴は肯定してるよw
お前みたいに、売れてもいないくせに、売れてる他人に自己同化願望出しちゃって
「記号絵を否定するのは売れない絵師」っていう願望をぶつけてくるたわけは
否定するけどなwうはwwwwwおkwwwwwwwww
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:36:40
>>181
商業的には、売上の数字がおおきい=素晴らしいとはいえるが、
俺はそういう事を言いたいわけではないし、一番売れた本が
本当に素晴らしいどうかは自分で読んでみないとわからん。
自分にとっては、ここまでが良作で、ここまでが駄作という
絶対的基準はあるが、それは広義の基準にはならない。
したがって姿勢を問題にしてるわけだ。その辺がどうもわかってないようだな
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:36:41
>>194
俺が実際にそうだし、俺の知り合い絵描きもみんなそういってる
ちなみに皆中堅〜壁大手
実力はピンキリだがラノベ絵や商業連載もらってる人もいる
これで決め付けではないということでOKか?
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:39:03
その二人は画力と独自の世界観で生き残ってるね
ってもちょっとランクが上すぎてここで引き合いに出すのもどうかと思うが
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:39:14
>>198
俺はまだ一度も、自分が絵描きだと主張していないはずだけど?
お前は自分で言ってるよね?しかもただの絵描きじゃなく、優れた絵描きであるかのように。
なのにそれを示さないから、突っ込んでるんですよ。

お前みたいに、売れてもいないくせに、売れてる他人に自己同化願望出しちゃって
「記号絵を肯定するのは売れない絵師」っていう願望をぶつけてくるたわけは
否定する。
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:40:42
>>202
脳内、口だけ、絵を出せはただの水掛け論
現に俺はそういった立場やリアルに関わることは水掛け論になるから
あえて突っ込んでいない
0206スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:41:49

あとすまん、やっぱ俺勘違いされてるかな
俺は記号絵否定してないって
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:42:28
>>199
おいおい、需要があるってことは、その「本人」にとっては素晴らしいってことだろ。
お前は自分が最高位だと、どうしても主張したいようだな。
広義の基準がないのなら、姿勢を問題にすることはできんだろ。間抜けか。

>>200
ラノベや商業連載にも記号絵があるはずなのに、それでどう実力証明になんの?
全然話にならないよ。決め付けじゃん。自分たちが優れてるって思い込みたいだけじゃん、それ。
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:43:44
>>201
そんなに息長いか?
0209118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:44:39
>>204
>俺はまだ一度も、自分が絵描きだと主張していないはずだけど

ああ、そうなんだw
じゃあ、絵を理解してない、描けないカスが本職に対して説法かましてたわけだwwwwうはwwwww
ご高説痛み入ります、ド素人様wwwwwwww
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:45:33
>>207
違う違う、俺はもう一人みたいに記号絵ALL悪とは言ってない
上で書いたでしょ、俺の場合の記号絵の定義
絵柄が「な〜んかみたことあるな〜」でも
角度やパースごとにちゃんと描き分けられる画力あるなら
そんなの記号絵なんて呼ばないよ
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:46:32
>>209
本職とか言ってるし。口だけって、楽だよねぇ。
俺は「主張していない」と言っただけなのにねぇ。
主張してないんだから、晒す理由は生じない。
お前は主張しながら晒さない、口だけのカス。
まぁ無理もないよね。描けないものは晒せないんだから。
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:48:13
すまんが、さすがに描けないくせに講釈たれるなは違うと思うぞ
0214118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:48:49
>>221
俺も、本心のところ、記号絵ALL悪なんて思ってないよwwwww
一番の俺のマジレスは>>12-13だからねwwwwww

でも、単に描けない野郎が、やれ商業的には価値があるだの
記号は共通認識だからパース出来てなくてもいいだの
そういう「怠惰の正当化」に屁理屈捏ねてるのを見ると
ブッつぶしたくなるってもんだよなwwwwww
ちなみに俺は男性向け創作で、通販込みで5000部くらい売ってるwwwwww
うはwwww俺ネット大手wwwwwwwww
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:49:01
描けないカスだから、そんなことを言っても理解できないだろうよ。
0216スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:49:57
脳内数字が出てきましたよ。
ファビョンの前兆かなこれ?
0218スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:51:40
俺も、本心のところ、記号絵ALL悪なんて思ってないよwwwww
一番の俺のマジレスは>>12-13だからねwwwwww

でも、単に描けない野郎が、やれ商業的には価値があるだの
記号は共通認識だからパース出来てなくてもいいだの
そういう「怠惰の正当化」に屁理屈捏ねてるのを見ると
ブッつぶしたくなるってもんだよなwwwwww
ちなみに俺は男性向け創作で、通販込みで5000部くらい売ってるwwwwww
うはwwww俺ネット大手wwwwwwwww
マロスwwwwwwwwwでおじゃるwwwwwwwwww
0219118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:54:08
>>213
すまんなwwwww
俺は、客が客としての立場をわきまえた個人的感想を言うのは自由だと思うが
絵描きでもない奴が、絵描きのあり方について詮議したり
ましてや当の絵描きに対して「こう考えるべきだ」などとご高説を垂れ始めたり
それって、なんて思い上がり?wwwwwって思ってしまうんだがwwww

コレは俺が「お客様は神様」なんて思ってないからだねwwwww
だって俺、自分のために書いてるからwwwwwwwwww
客は俺のオナニーに好きなだけ金払ってろなスタンスだしなwwwwwww

一生懸命媚びないと売れない惨めなやつは
金ばかりが絶対的な基準になるんだろうなあwwwwww

金が欲しいなら株でもやれよwwwwwww
あ、もうプチバブルはじけたかwwwwwww
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:54:23
>>207
>基準がないのなら、姿勢を問題にすることはできんだろ

ここまで低脳だと釣りの域だな。基準が流動的だから姿勢が問題だと言ってるんだが。
まあ、あんたみたいに売上が基準で売れさえすりゃいいなら考え方はまた違うだろうが(゜Д゜)、ペッ
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:54:42
絵のクオリティ、絵描きとしての能力云々が、マジレスとやらの根幹であるに関わらず
その実力ではなく、(脳内に突っ込むのもアレだが)「5000部くらい売ってる」と、需要で
自分の正当性をアピールしてるってのが、失笑モンですわな。
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:55:47
>>221
流動的だというのなら、その時その時の需要に対応する記号絵は
むしろ姿勢として正しいだろ。お前さ、どんどん支離滅裂になってるよ。
釣りか?
0224118
垢版 |
2006/05/21(日) 03:56:17
>>222
俺にとっては単なる数字だが
お前らは姿勢の高潔さや、質についてを理解しない人種だから
わかりやすく数字でも出してあげたんだよ。

で、キミはもっと売れてるわけ?
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:56:47
ぼくいちまんぶうってるよちょうおおてでもきごうえなのかちがうのかわからないでしょ
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:58:18
じゃあぼくはにまんぶうってりゅ
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:58:23
まあ俺もさんざ煽り文章書いたけど別にケンカするつもりは無いんだ
上でも書いたけど別に肯定も否定も無い、
やりたきゃやれ嫌ならわが道を行けって考え
そりゃ多少は快く思わない部分は有るけどな
一番言いたいことはなにより絵描きとしてのプライドがあるなら
客に自分の描いたものを売るんだしクオリティ上げる努力しようぜ、
そこそこ売れた程度で妥協しないで体くらいまともにかけるようになろうぜってことだ
これも俺の価値観の押し付けに過ぎないことは分かってるんだが
どうにももやもやしたものが晴れなくてな

あと客に講釈垂れるなってのは違うって言ったのは
単に俺は絵を描かない人の指摘や意見も聞く性格だからだ、気を悪くするな
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:59:14
>>223
自分で需要を作り出す姿勢を放棄した糞、作り出せないクズが
ブンブンうるせえんだよ。ゴミが
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 03:59:19
>>224
絵も晒さないで、何が質なの?数字で示せるってのは、記号絵師と同じ主張なわけだね。
能力の高さでなく、売り上げがあればいい、という無能の正当化なわけだ。
わざわざ自分から進んで、自分を否定するなんて奇特な人だね。ま、その数字も脳内丸出しで
フォローしきれないけど。
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:00:56
>>223
おめーは323の模写でもやってろタコスケ
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:00:59
お前らクズには記号絵の素晴らしさは一生わからんよ(^w^)
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:03:53
きっと記号絵っじゃないひとは記号絵描いてるやつはへたくそって言いたいんですよたぶん


おえぇ
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:03:59
お前らクズには記号絵の素晴らしさは一生わからんよ(^w^)
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:04:49
記号絵(爆笑)
0235118
垢版 |
2006/05/21(日) 04:06:26
>>227
>これも俺の価値観の押し付けに過ぎないことは分かってるんだが
>どうにももやもやしたものが晴れなくてな

押しつけじゃないよ。
優れた商品を客に提供するのは同人描きの責務だから。
優れてない商品を、客の見る目の甘さに胡座かいて売りつけて
それをね「俺が浅ましいんじゃない、客が求めてるんだ」と
言い逃れするドブネズミみたいな薄汚い心性に
キミはモヤモヤを感じてるんだと思うよ。

そしてそれは、俺も大いに共感する。

ヘタレ絵師どもの自己正当化は聞けば聞くほど見苦しい。
まーでも、こういう話はわかるやつにはわかる
わからない奴には死ぬまでわからないw

作品の質を向上させるということが「押しつけ」だと感じるようなバカが絵を描くこんなご時世じゃw
お客も可哀想だねw
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:07:11
>>227のはもう片方に比べればただの妬みや貶しではないことがわかるし
言いたい事は分かるし筋もそこそこ通ってるな
でもお前の言うとおり結局それは押し付けに過ぎないんだから、
自分の画力が記号絵に負けねえってんなら
もやもやしてないで独自の道を進みなよ
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:07:20
大体お前らは記号絵すらかけないクズなくせに何記号絵の是非語っての?(^w^)
自分が出来もしないことをとやかく言ってすさまじい妄想癖だな(^w^)
0238118
垢版 |
2006/05/21(日) 04:08:30
>>236
妬みや貶めだってwアホだろおまえwwwwwwww
絵も描けない奴替えについて高説垂れるなwwwwwww
お前に描く事の何がわかるwwwwwwwww
何もわからねえよwwwwwwwクズみたいな記号絵でも喜んでなwwwwwwww
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:09:59
>>235
>優れた商品を客に提供するのは同人描きの責務

お前は同人を松下電器やソニーなんかと勘違いしているようだなwww
0240スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:10:14
いつまでも「質」とやらを示さずに、ぐだぐだ言葉連ねてる馬鹿がいるねぇ。
「俺が無能なんじゃない、客の質が低いんだ」と
需要の無さを正当化するのは、(脳内であれ)絵描きとして最も恥ずべき考え。
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2006/05/21(日) 04:10:17
>>223
×その時その時の需要に対応する記号絵はむしろ姿勢として正しい
○エロ同人買って流行の調査をしてから他人の絵パクって執筆しています
0242118
垢版 |
2006/05/21(日) 04:10:47
自己満足だけでゴミみたいな記号絵を垂れ流すのは
お客に対しても失礼だし
絵に対しても失礼。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況