X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント237KB

おまいらスケブはどうしてますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2006/04/24(月) 17:34:48
スケブの着色や線に使ってる画材、
スケブに関する小話などなど

なんでもいいからスケブに関して語ろう!

ちなみに私は
先日イベントにてスケブを頼まれたが、
自分が頼んで描いてもらった事がないので、どんなもので着色してどんなもので描けばいいのかわからず、
断ってしまった…orz

一応コピックは持って行っていたんだが(簡易POP作るため)
預かったスケブにコピックで着色すると
次のページに染みないだろうか…など考えてしまって…
当方、色はガッシリ塗るほうなので、どうしてもそういうのを考えてしまう…
0387スペースNo.な-74
垢版 |
2009/01/30(金) 13:31:43
>>386
乙。
無事に行き渡ってよかったね。

ところで、みんな描き終わったスケブってどんな感じに保管(?)
する?
机上に飾って…というか分かり易いように立掛けているスペース
とかも見るけど、自分既刊でいっぱいだからたたんで机下の汚れ
ないような所に置いておいたりするんだが…(どピコだからそんな
に枚数もないし。
机の下とかから出されたら嫌なのかな…?とか色々気になってし
まって。みんなどうしてる?+貰う側はどう思う?
よければ聞いてみたい。
0388スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/01(日) 08:51:33
描いて貰う側としてはどんな場所に置いてくれてもいい。
俺の持ってるスケブは表紙が固いからか、
他の人のスケブ描く時の下敷きにしてる人もいるけど
そういうのでも別に気にならない。

ただ、飲み物食べ物の下は出来ればやめて欲しいかなぁ
0389387
垢版 |
2009/02/06(金) 23:26:37
>>388
d!なんか安心したよ!

というか、
預かりものの人のスケブを食べ物の下敷きにする人なんているのか…
0390スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/18(水) 08:34:28
無頓着な人はやるかもな>飲食物の下敷き

前に隣りのスペースの人が、サンドイッチやクッキーを持った後に
手の食べカスを軽くはたいただけでスケブや本を触ってた
そういう人は、たとえ他人の物でも丁寧に扱うって感覚がないんだろうな
まあ、本だって(自分の物とはいえ)売り物なんだから気を付けろと思うが
0391スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/18(水) 18:20:24
F4サイズのスケブ描いてもらってマジすんませんでした。
笑顔で引き受けてくれたサークルさん本当にありがとうございます。

と心の中で叫んでます。
0392スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/24(火) 17:02:42


       ゝ,,,, \| ) )_,,....,,....,,....,.,,.    )\
        /_,,....,,_\、'::::::::::::::::::::::::::::r''''ヽ''ヽ  )
        _..,,-":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{   '  }r-''''フ
      "-..,,_:r''''''''''''''''''''''''''''''''''''''( ( )____ノ::- ,,
       //   r  ;    ! ヽ i ヽ ',' |''"
     .'    ';  i i  i  !  i  } }  i
      ,' i  ' ; ゝ、人人ノ/_ノノ / ノ   、
     i ヽ .| rr=-,:::::::::::r=;ァ / /  i  '、
     ! | \| " ̄      ̄" ( /|   |   '、
     ヽ V 人   'ー=ョ    ヽ  人   '、 
      、_)ノ ノ  >.、_    ,.イ/ ( ノ (._   ヽ
      /  / ノ´ ,,.ィ''i ̄ ̄ノ こ  ノ |  ノ
0394スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/24(火) 19:52:38
>>393
申し訳ありません・・・本当に申し訳ないです。
次からは必ず小さめのを持っていくようにします。
あーあ・・・やってしまった。
0395スペースNo.な-74
垢版 |
2009/02/26(木) 05:43:36
>>391
まだマシ。F4の一枚に書くのは無理と判断した人がいたのかそいつが頼んだのかは知らんけど
寄せ書きみたいに小さくいろんなとこのが、かかれてて一枚埋めたいのか無理やり変なスペースに描かされた。
0396スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/22(金) 10:54:42
人前で描くのが苦手なのと、描く時間あるならその分
買い物したり売り子したりしたいので、スケブは全部
お断りしてるサークルです
毎回断ってるのに何度も来る人が多く
HPにスケブお断り告知かきたいのですが
角が立たない書き方ってないだろうか
0397スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/22(金) 21:53:52
そのままかけばいいんじゃないの?
イベント会場でのスケブは受け付けていません。申し訳ありません。
とか。
理由とか書く方がもにょられそうだ。
0399スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/23(土) 12:12:01
みなさんはどんなスケッチブック使ってますか?
今までこれといって気にして買ってなかったけど、質にこだわってみようと思うんだ
0400スペースNo.な-74
垢版 |
2009/05/23(土) 16:55:16
>>399
俺はコットマンのタケブリストル細目

鉛筆描きに向いてるし、表紙硬いからスケブには最適だと思ってずっと使ってる。
リング外しやすいからフィキサ吹きし易いのも○。
0403スペースNo.な-74
垢版 |
2009/07/08(水) 15:45:16
描きたいよ
でもネタのない決め顔描くのってどうも調子が狂うんだよなあ
意味なし笑顔にしか見えなくて自分で魅力を感じない
0404スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/02(日) 04:56:01
スケブ厨くたばれ
ド厚かましいんじゃヴォケ
10万払ったら描いたるわ
0406スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/03(月) 05:33:10
主張age
0407スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/04(火) 20:15:26
スケブ頼まれて、道具がないから描けないと断るが
「筆記用具ならお貸ししますから」と食い下がるヤシがいた。
「あー、筆記用具はあるんです。ライトボックスがないと絵が描けないんです」
と答えた。帰るかと思ったら
「じゃ、持ち帰っていただいてもいいので」と食い下がって来た。
「。。。。描き終わったらどうしたらいいんですか?」と聞いてみたら
「次のイベントで回収しに来ます」ときた。
私「次のイベントの予定きまってないんですけど」
客「じゃ、着払いでいいので宅急便で送ってください」
私「。。。。。」
客「じゃ、○○と○○をいちゃいちゃな感じで!御願いします!」

持ち帰って描きました。
そしたら後日オクにだされました。
畜生。。。。
0408スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/05(水) 11:55:15
オークションか、、
ブックオフに出される作家の気分てこんな感じなのかもね。
0409スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/06(木) 02:00:56
ジャンルのせいなんだろうけど
甲子園球場を描かされている人がいた
パース定規つかって描いてたけど
そういうのが当たり前のジャンルなんだろうか
0410スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/06(木) 02:33:56
>>409
きっつううううwwww

パース定規持ってたってことは想定してたってことなんだろうか……
すごいな
0411スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/07(金) 03:35:04
>>410
フリーハンドでいいからとスペース前で粘られてゴリ押しされて
サークルさんは定規ないと描けないんで、みたいなこと言ってたんだけど
一緒にいた売り子が「画材屋きてるよ」とか言ったもんで
では買ってくるのでちょっと時間かかります
って言ってサークルさんは律儀に定規買いに行ってた
断れよ、客wwwwそしてサークル主wwww
っていうか売り子空気嫁wwwwwwと思ったけど
背中合わせの別ジャンル者だから何も言えなかった
0413スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/19(水) 17:18:38
しかし頼んだ側も球場描いてもらってなにが楽しいのかw
サークルは乙だ

スケブはまれに頼まれるので画材は持って行ってる
ただ最小限しか持たないので、手持ちの色とイメージの違うキャラ頼まれるとあわわってなる
ちなみに下描き→コピック2本→色ボールペン3本くらいで仕上げる
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/19(水) 23:21:57
球場だと絵柄とか分かんないのになw
それとも特徴的な建物描く人だったんだろうか

今度イベント参加するけどスケブ苦手だから自分用の落書き帳だけ持っていこうかな
昔は受け付けてたんだけどなー
0415スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/22(土) 18:41:48
あげ
0416スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/24(月) 00:25:40
スケブ頼まれたけど人のいっぱいいるとこで描くのが苦手で断ってしまった
ごめんね
今度はもっと画力上げてスケブ受けられるように頑張るね
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/24(月) 11:03:10
水彩どうおもう
零しそうだが時々いるよな
0418スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/24(月) 15:04:59
毎年、一年に一回だけコミケに行くんですが、そのたびに好きな作家様にスケブを頼むんですよ...

もしかして、毎回頼むのは迷惑ですか??;
0420スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/25(火) 12:33:12
春シティ夏インテ冬と全部こられたら顔覚えるし、ん?ってなるけど
一回なら問題ない
0421スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/25(火) 14:55:52
いつもはシャーペンだけでスケブ描いてるけど
こないだイベントで朝コピックの薄い紫色買って、それで影とベタだけ塗ろうと思った
影はともかく、ベタは何かスケブがコピックのインクどんどん吸うから
すごい塗り辛いんだね…
思わず預かったスケブの他のページ見たけど、
皆コピックでムラ無く塗ってるんだよな…
あれは何かコツでもあるのか、ムラがなくなるまで塗り続けてるのかどちらだろう
(裏うつり凄かったから後者?)
0422スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/25(火) 15:01:06
とりあえずはムラをぼかすようなコピックも存在する
0424スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/25(火) 22:46:31
>>419
>>420

よかった*
ありがとうございます!
0426スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/26(水) 01:14:54
>>421
421の言う通りスケブって紙によってはインクかなり吸うから何回かは重ねるけど、
ササッと手早く塗り重ねればある程度ならムラが減ると思う
自分はいつもどう塗るかイメージして「ここにこう塗る!ここにこう塗る!」って己に言い聞かせてから一気に塗るようにしてる


友達が以前色付けずに、鉛筆で薄く影を入れる→ティッシュや指でこすってぼかす
って方法やってた
これなら主線ぼけても変じゃないし、見た目もパステル(?)っぽくてそこそこ良かった
画材色々持ち込むのが面倒とか一発塗り苦手って人に良いかも
絵柄によっては合わないかもしれないけどね…
0427スペースNo.な-74
垢版 |
2009/08/26(水) 03:23:20
421です。
000って溶剤なんですね。
一瞬、すごい幅広のコピックがあったのを思い出して、あれの事かと思ったw
手早く塗ればいいのか〜。
重ね塗りは時間がかかって大変だし、ササっと塗れる様に家でもちょっと練習してみます。
ありがとう!
0428スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/03(木) 01:31:36
自分は地元の地方イベに二月に一回の割合で出てるんだが
なんせ若い子が多いもんでただでスケブ描いてもらえる!ていうか
描かせてあげる!の子の数が結構多い

自サークルはお買い上げの方のみスケブの流れなんだが
先月イベント参加した時顔彩を家に置いてきてしまい鉛筆のみのスケブになってしまった
そしてその鉛筆のみのスケブを渡した時
「カラーじゃない!!なんなの!?」てフンガーされてしまった、というか
フンガーしているのが聞こえてしまった…声でかいな
もう来月から受けるのやめようか迷ってるよ
0429スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/04(金) 21:57:08
スケブ描いたら渡すときにイラスト描いたカードもらった。
個別メッセージではなさそうなので、別段嬉しいという訳でも引きもしなかったけど
こういうのはやってるの?
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/05(土) 21:40:33
>>429
初めて聞いた。
スケブを描いてもらったお礼?で
自分の名刺をわたすような感覚なのかしら。

スケブを描いてもらう→作家と交流を持つ という風潮があるのだろうか…
0432スケブ
垢版 |
2009/09/10(木) 14:59:45
>>431
>スケブを描いてもらう→作家と交流を持つ という風潮があるのだろうか…

きっかけとしては有る(経験談)
但しあくまでも現状での[結果論]から言える事であって、必ずそうなるわけじゃない
強要は論外
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/25(金) 00:52:22
スケッチブックって、見開きの右側か左側かどっちに描きますか
0435スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/25(金) 14:40:55
一番最初に描くときは
表紙の表記にあわせたらいいんじゃないかな
0436スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/25(金) 20:12:15
表紙と同じサイドということですか?
→つまり横書き本のように左開きの場合は
 見開きの右側に描くということですか?
0437スペースNo.な-74
垢版 |
2009/09/25(金) 20:48:03
そういや最近会場で売ってる色んな表紙のスケブって文字書いてないね
こないだ新品ので頼まれて自分も迷ったw
横書き本のように左綴じで見開き状態だと右に描くよ
0438スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/05(月) 14:44:40
良スレ発見

だけではなんなので
とあるサークルさんでスケブ頼んだ人に番号札渡して
描き終わったらその番号をスペースに掲示して渡すときに引き換えって人がいて
いいアイデアだと思った。
あれなら違う人に持って行かれないですむしな。
0439スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/09(金) 15:32:59
あげ
0440スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/09(金) 17:50:04
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、        勇者トンファーパーマン惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>         俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>
0441スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/09(金) 20:14:46
創作でしかもドピコもいいとこだしスケブなんか頼まれんだろと準備もなにも全くしないで参加するつもりだったが
万が一ってことのために準備くらいはすべき?
0442スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/10(土) 01:04:31
シャープペン消しゴムだけでも持ってけばいいんじゃない
0443スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/13(火) 03:22:52
チャオってイベントで使うとすぐにインク切れるね…
普段使いのコピックスケッチは揃ってるんだけど、
汚れるの嫌だし神経質だからイベント持ってくのは別で買おうと思ってるんだけど
参考にしたいからみんなの持ってく番号一式教えて欲しい。

あと、自分いつもは丸ペンなんだけどイベントじゃそうはいかないから
ペンでしようと思うんだがペン入れするなら何がいいかな?
ハイテックとかですかい?
0444スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/14(水) 17:33:37
ハイテックは描いたばかりでゴムかけすると擦れたりするんで
下書きするなら気をつけたほうがいい

イベントに普段アルコールマーカーはもって行かないから、色番号は分からんなスマン
自分は色塗りも全部ハイテックだ
0445スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/17(土) 19:49:58
少なく済ませたい時は

肌用YR000と髪用にベース色3〜4本と服用2〜3本
茶髪多いとか制服とかのジャンルならそんなもん
自分は色事典派だが
0446スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/21(水) 11:29:26
>>443です
レスありがとう
そっか、肌と髪と服のやつ持ってけばいいのな
と言っても普段多様使いなんだ…
色鉛筆持ってた事もあるけど、どうも下手くそなんだよなあ
雑になってしまう
色鉛筆上手な人が裏山
0447スペースNo.な-74
垢版 |
2009/10/22(木) 08:36:42
最近スケブ自体を頼んでないからあれだけど
昔は水性色鉛筆で最後に水ペンでぼかすひととかもいたけどね
0448スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/05(火) 23:49:24
良スレage
0449スペースNo.な-74
垢版 |
2010/01/08(金) 00:40:34
この間三人の人からスケブを頼まれた
三人目の人は尋ねられた段階で一枚目を描いてる途中で余裕ない気がしたから
断らせてもらった
でも二枚目の人はちょっと前のイベントでも頼まれた人で(顔は忘れてた)、
描いたの渡しても「わーかわいいw」の一言でお礼もなく去って行ってしまった
これなら三人目の人へ描かせてほしかったとちょっと後悔した
0450スペースNo.な-74
垢版 |
2010/02/15(月) 09:09:08
誰かがいる場で絵を描くのが苦手でスケブ断り続けてたら
偽者認定されましたw
0452スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/11(木) 22:58:17
質問させてもらいます
初めてスケブを頼もうと思うのですがスケブの紙の材質はどういったものがいいのでしょうか?
人それぞれ書きやすさは違うと思うのですが、一般的に書きやすいとゆうものでかまいませんので
書く側の感想とかいただけるとうれしいです
ちなみにサイズはB5を考えています。
0453スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/11(木) 23:21:57
>>452
これなら間違い無いと思う。
ただ、表紙が硬くないので、下敷きとか無しに描こうとすると
しなって描きにくいという人もいるかも。

ttp://www.e-maruman.co.jp/products/sketchbook/zuan_book/
0455スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/12(金) 18:33:06
>>453
これはどっちかというと描きにくい方じゃないか?
描く人のことを考えるなら
細目または中目の表紙が硬い物を選ぶといいと思う
0456スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/12(金) 23:15:42
質問です
2人サークルさんにスケブ頼もうと思ってるんですが
これって片方が描きたくなかったりすると気まずいですよね。
事前にサイトで質問したほうがいいでしょうか
ああドキドキする
0457スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/13(土) 07:52:56
2人サークルに頼む=一度に頼んで二人ともに描いてもらえる
と言う認識なら間違いだぞ。
そういう頼まれ方したら、全然頼まれなくて寂しい思いをしてるとかでない限り
図々しいと思って少しやな感じになっちゃうよ

二人サークルでもどっちの方が好きとか
どっちの方の作品をよく買うとかって無いの?
あるんだったらその人の方に頼んで。
あと、今回のイベントに直参する売り子は片方だけってこともあるから
質問するならその辺聞いた方が良いかもしれね。
0458スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/13(土) 09:43:02
>>456
二人サークルにスケブ頼むと「どっちにですか?」って聞かれるよ。
だから頼む時点で「○○さんにスケブお願いできますか?」
的な言い方をするもんだと思う。
どっちにですか?って聞いて「両方に!」って言われたら
え?って思うわ。
0459スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/13(土) 14:41:54
今度なにを間違ったか壁になっちゃったんだけど
スケブ描いてる人いるのかな?
大手さんってスケブ描いてるイメージないんだけど
0460スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/14(日) 14:51:14
スケブオクに出したらいくらくらいで売れる?
0462スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/14(日) 21:44:13
描いてもらったあとのスケブって意味だと思う
オク目的でスケブ頼むのはマジで止めてくれ
0463スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/16(火) 21:37:00
>>462
「ありがとうございました」って書いてあるスケブが出品されてると
切ない気分になってしまう。
0464スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/26(金) 01:19:39
取りに来なかったスケブ置いていった事ある?
閉会時間になっても取りに来なかったので置いて帰ったんだけど
すごいキレられて逆恨みしますと言われた
最近送ってあげる優しい人も見掛けるけど…

自分は少なくとも好きな作家に、忙しい所描いてもらうと
思ってるから、よほどの事情がない限り取りに行かない方が
落ち度が大きいと思ってるけど、ここの人的にはどうですか?
0465スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/26(金) 11:14:59
主催とかが預かってくれるなら預けるけど
置いて帰るってのはちょっとないかな

スケブ頼んだで取りに来ない人はどうでも良いけど
今までその人に頼まれて描いた他の作家さん達を思うと
置いていくってのは抵抗ある。

あと自分はスケブの最終ページに連絡先書いてる
取りにいかないなんてこと絶対しないけど不測の事態に備えて
0466スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/26(金) 13:11:01
ただ一つだけ
連絡先を書いておけば送ってくれるとは思わないでおいてほしいよね
面倒だし
0467スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/27(土) 00:17:20
そうか、頼んで取りに行かないというのが自分は
信じられない、って考え方だったものだから…

後出しなんだけど、預かった時に「時間掛かります」って言ったら
送ってもらえますか?て言われたんだよね
だから「それはできない」って断ったんだ
それなのに逆恨みって言われても…って戸惑っちゃって
これからは取りに来ない時は置いて帰りますって
了承してもらってから受ける事にする
0468スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/27(土) 01:12:53
連絡先書いてあっても自分からは連絡しないよ
一応もって帰ってサイトで告知するだけ
出来ることなら会場におきっぱにしていきたい
0469スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/27(土) 11:36:41
465だけど、別に連絡先あったら送れとか必ず送ってもらえなんて思ってないよ
そんな当然のことを念押されるとは思わなかった

預けたサークルに取りに行けないとかだけでなく、不測の事態に備えて。
連絡先があるとないとじゃ戻ってくる率が全然違うと思うんだ
連絡くれる人に当たる可能性だってある。つまりスケブはそれだけ大事にしてるってことだ
0470スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/27(土) 16:25:36
>>469
あんたに念を押してるんじゃなくて他の人におしてるの
469読んで、連絡先書いとけばOKなんだ〜って思うやついるだろ絶対
0471スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/29(月) 01:20:06
>>457-458
今頃すみません456です
お二人とも、サイトでやり取りしていて
二人ともの作品が好きなんです。
いつも二人で一冊の本を出されています。
今回は二人ともイベントに参加されるそうです。
お二人に一緒に頼むというのは嫌な感じですか?
もし、片方だけが新刊を出されるならその片方の方だけがいいのでしょうけど。
0472471
垢版 |
2010/03/29(月) 01:24:20
久々にイベントに参加されるので頼んでみたいと思ったのですが
しかし、お二人に一冊ずつ渡せばいいのかとか
色々考えてもまとまらないので頼まない方がいいかと思いました。
おそらく頼むのは止めると思いますが
当日の状況を見てみます。
既に頼まれて書かれていたら聞いてみるとか…ありがとうございました。
0473スペースNo.な-74
垢版 |
2010/03/29(月) 11:30:13
>>471
サイトでやり取りしてるってそれは先に言ってくれないとw
知らない一般参加と、知り合いの一般参加者じゃ話が違う。
そのやり取りの延長で、今度のイベントに自分も行く
スケブを頼ませてもらいたいってことを言うべし。

そんなに忙しくないサークルなら、逆に頼まれないとしょんぼりするかもしれねw
0474スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/05(月) 01:01:49
書いてくれるのは嬉しいが、なんでもいいの鉛筆だけでもなんでも。
ただスケブの紙同士がすれて手前のページに写ってしまう。
これはフィキサチーフで止めれる?
さっさと額に入れて飾るべきか。
0475スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/07(水) 22:26:40
一枚ずつはがれるスケブを用意したらどうだろう
描いて貰ったら、はがしてクリアファイルのバインダーに
まとめるとか…それでも気になればフィキサチーフ
これなら何時でも一枚目に描いてもらえるし
万一失くしても被害は最小限。劣化も防げる
どれもが大事な一枚なら、持ち歩くより
保管した方がいいと思うんだけど…
自分はリングスケブだけど一枚ずつはがして大事に保管してる
0476スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/08(木) 15:09:04
画材屋で、画用紙一枚一枚の前に
トレペみたいな薄い紙がはさまってるのがあった
でもパステル用で…買うの迷うところ
他の画用紙でもそういうの作って欲しい
0479スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/15(木) 21:40:08
俺もだがな。コミケでは一度も頼んだことないからこの夏こそは!って思うぜ

特に冬まではスケブおkって出してたあのサークルさん・・・夏は壁にいっちゃいそうな勢いなだけに
ヤバイぜorz
0480スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/16(金) 22:32:35
スケブを頼んできた人がお隣さんでも買い物ついでにスケブを頼んでいた
もう一冊あるのかと思いきや「隣のサークルさんが描き終わったらそれに描いて下さい」だった
0481スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/17(土) 05:38:01
そのくらい良いじゃん
失礼だとは思うが一々書き込むほどじゃないだろ
0482スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/17(土) 13:10:32
合体スペースの場合で両方にお願いするとかならまだしも、
偶々隣接したサークル間でスケブ移動させて描いてくれって相当非常識じゃないか?

お願いする立場なんだから直接渡して依頼し、直接受け取ってお礼を言うのが当然だと思うんだが
0483スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/17(土) 15:42:46
さすがにサークル側は迷惑な行為だと思うけど
頼んだ人は同じお店って感覚だったんだろうね

スケブを描くのはサービスというより好意の物だと思うんだけど
482と同じく隣に渡した480は描いた後お礼を言ってもらえたのかが気になる
0484スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/18(日) 16:04:58
480です
今読み直してみるととてもわかりづらい書き方していた
件の人は私に頼んでからお隣さんに頼んで、>>480の台詞はお隣さんにしか言っていない
この場合の感じ方は人によりけりなんだね

因みにお隣さんには、撤収が早いので早目にスケブまわしてくださいと頼まれ
渡した時に、どうもですーとは言われましたが
スケブを頼んできたご本人にはその場でもその後も何も言われていません
お隣さんに>>480の台詞を言った時も私には「そういうことなんで、よろしく」等の一言もなしでした
もしかしてこれがブロックノートってやつなんだろうか
だとしたら早とちりスマン
0485スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/18(日) 20:19:46
ブロックノートは参加者から回されるもんじゃねえ
0486スペースNo.な-74
垢版 |
2010/04/18(日) 21:41:49
最近はスケブ絨毯爆撃することをブロックノートになぞらえてそう呼ぶのかと思った

全然関係ないけどノートで頼むのも増えてきてるのかな。
ここ2回ぐらいのイベントで連続で大学ノートで頼んでるのを見かけた。
描き難いとか思わないのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況